特集:『もっと知りたい!吸入療法 ―喘息・COPD治療の新たな展開―』
≪特集の目次≫
■特集にあたって(新実 彰男)
■喘息・COPD治療における吸入薬のポジショニング(堀口 高彦 ほか)
■薬剤師が握る吸入療法の重要な鍵
・なぜ吸入薬の適正使用とアドヒアランス維持・向上は難しいのか(宮崎 雅之 ほか)
・医師の視点からみた吸入指導を薬剤師が担うメリット(松尾 正樹 ほか)
・吸入療法で求められる薬剤師のプロフェッショナリズム(中根 茂喜 ほか)
■吸入療法の薬学管理に必要な呼吸機能検査の見方(坂野 昌志)
■もっと知りたい! 吸入薬の使い分け
・喘息・COPD治療においてMDI製剤が適する症例・DPI製剤が適する症例(陣内 牧子)
・ステロイドの力価・特徴からみた喘息治療における吸入薬の使い分け(竹村 昌也)
・ICS/LABA配合剤の使い分け(松本 久子)
・COPD治療におけるLABA,LAMAの使い分け(藤本 源)
■もっと知りたい! 吸入療法のトレンド
・新しい喘息治療法,AMD療法,SMART療法とは何か(井端 英憲)
・SMART療法,AMD療法における吸入指導・管理(坂野 昌志)
・慢性期喘息治療における吸入ステロイド療法のステップダウン・投薬終了は可能か(武田 直也)
・急性期喘息治療から吸入療法へ移行するタイミングとその治療方針(河野 雄太 ほか)
・ICS使用中の喘息患者に対するロイコトリエン受容体拮抗薬・テオフィリン徐放製剤の活用法(白井 敏博)
・COPD治療におけるICS/LABA配合剤の有用性とその使い方(清川 寛文 ほか)
・発売が予定されるLAMA/LABA配合剤のCOPD治療における位置づけ(小林 哲 ほか)
■もっと知りたい! 吸入療法のマネジメント
・ICS使用による口腔内副作用はなぜ起こる? どう防ぐ?(松下 良)
・吸入指導の評価と再指導のポイント(大久保 耕嗣 ほか)
・吸入薬の処方変更で考慮すべき指導上のポイント(寺町 真理 ほか)
・吸入療法でよくみる落とし穴・意外な落とし穴(小沼 利光 ほか)
・pMDI製剤使用時の吸入補助具の必要性とその種類・使い分け(島田 泉 ほか)
・短時間作用型吸入β刺激薬に依存する患者への対応(山口 将史)
■コラム MDI製剤・DPI製剤併用のメリット(新実 彰男)
■Exercise
≪TOPICS≫
・ボリコナゾールのTDMの有用性:有害事象による中止率および治療成功率の改善
・脂質異常症の新規ターゲット:ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク
・簡易懸濁法による経管投与が適応内使用になることに期待!
・vaccine preventable disease:わが国における小児予防接種
・魚油サプリメントによる心房細動予防効果は?
≪SERIES≫
■目指せ感染症マスター! 抗菌薬処方支援の超実践アプローチ
心原性塞栓症発症後の発熱
(山田和範/岸田直樹)
■認定薬剤師研修の広場
調剤実務に関する法制度(2)
(菅野 敦之)
■Pharm.D.を取り巻く 医療環境レポート
・ヘパリン起因性血小板減少症の適切な血清学的検査の評価
・新たな経口抗凝固薬:出血性患者における検査上のモニタリングと検査試薬
(木村 利美 ほか)
■PCソフトウェアを用いた実践的TDM症例解析 第27回
フェノバルビタールの非定常状態からのモニタリングのポイント〜PEDA VB ver.1.0.0.58〜
(高尾 良洋 ほか)
■FDA新薬情報 最近の新薬承認から
ザルトラップ/Xtandi/ボスリフ/ジェトリア/シンリボ
(石居 昭夫)
■徹底理解! 添付文書にある情報・ない情報
(堀 里子/三木 晶子/澤田 康文)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪特集にあたって≫
喘息,COPDはともに患者数の増加が指摘されている頻度が高い呼吸器疾患である.入院する患者は多くはないが,外来レベルでは呼吸器内科診療の中心ともなる疾患である.喘息,COPDのいずれでも吸入療法は大変有用な治療法であり,近年の両疾患のコントロール改善に大きく寄与しているが,吸入薬が適正に使用されなければ期待される効果は発揮されない.そのため,個々の患者に合った適切な吸入薬の処方と,適切な吸入指導・管理の両方が求められる.しかし,医師はともすれば細やかな薬剤の使い分けを怠り,画一的な処方を行う場合も少なくない.また,吸入指導・管理については,一部の医療機関や薬局では薬剤師が積極的に取り組んでいるが,適切な吸入療法が全国のどこでも一定の高いレベルで実践されるためには個々の薬剤師がさらに深い知識を身につける必要がある.吸入手技の巧拙や吸入デバイスの適否には個人差が大きいことから,個々の患者における薬剤選択に薬剤師の視点で寄与することも,チーム医療の一環として求められる場面もあるだろう.
そこで今回の特集は,喘息,COPD治療における適切な吸入薬の選択から適切な吸入指導・管理までをテーマに企画した.薬剤および薬物療法のスペシャリストとして必須となる吸入療法の知識およびその管理に必要なスキルを,本特集から会得していただくことができれば,このうえない喜びである.
新実 彰男 名古屋市立大学大学院医学研究科 腫瘍・免疫内科学 教授
薬局の目次配信サービス
薬局最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
薬局の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!