東京の高層ビルや高速道路、団地や下町、工場地帯……都市はアートを生み出す源泉であり、小宇宙と言えます。都市とアートの関係はどのように変化し、またどのような可能性があるのでしょうか。
本特集では、都市の建築史や路上観察の視点から変化する都市の姿に迫るとともに、絵画から写真、立体まで、現代のアーティストが表現する都市を紹介します。
【巻頭特集】都市 アートを生み出す小宇宙
◇巻頭インタビュー
林 丈二 都市から結ぶ自分だけの星座
◇アーティストインタビュー
中野貴正 東京らしさとは
◇インタビュー
五十嵐太郎 スクラップ・アンド・ビルドの行く末
◇close up artist 長澤耕平
◇寄稿
大山 顕 東京のエッジ
◇グラビア
[現代の都市─Part 1─]
松江泰治/本城直季/山口英紀/顧 剣亨/岡田佑里奈/嶋本丈士/Toto Tvalavadze/鷹野隆大/小木曽 誠/大城真人
[都市の夜景]
岩波昭彦/千葉美香/繭山桃子/内林武史/橘川裕輔/YUKINO OHMURA/富田直樹/杉田万智/北澤 龍
[空想都市]
野又 穫/猪瀬直哉/田島治樹/杉山有希子/クスミエリカ/宮本大地/西岡良太
[現代の都市─Part 2─]
士農 力/詫摩昭人/宮崎雄樹/三瓶玲奈/村山春菜/藤原泰佑/八木佑介/斉藤洋樹/松本侑也/加藤真史/竹村文宏
[都市の表象]
大竹伸朗/曲 岩/大岩オスカール/李 晶玉/久野彩子/サイトウユウヤ/仲 衿香/辰巳菜穂/尾崎森平/古賀勇人/小林健太/縣 健司/近藤 守/近藤大祐/朱門
【中特集】
◇アートフェア東京2022 開催概要/国内アートフェアの変遷と今後/会場MAP/注目ブースの紹介、他
◇村上裕二の今 日本画の未来への挑戦者/グラビア/インタビュー 新谷 学「村上裕二作品の表紙絵で迎える、『文藝春秋』創刊100周年記念」/2022年展示予定一覧
◇ART SHODOを通して考える オリジナルとレファレンスの関係 座談会 山本豊津×宮津大輔×清水 穣×山本尚志
【連載】
鹿島 茂/福田和也/森孝一/田辺一宇/飯島モトハ Contemporary Art Now/展覧会ガイド 他
表紙デザイン:河北秀也、栗林成光
田島治樹「333」2021年 ジグレー、アクリル(蛍光色) 53×53×2cm
Artcollectors(アートコレクターズ)の内容
- 出版社:生活の友社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月25日
知られざる美術品の値段と最新トレンドがわかる、日本で唯一のアート市場マガジン
値段の体系がわかりにくいとされるアート市場の実態に迫る、美術雑誌としては画期的な雑誌。アート作品の誌上頒布、コレクター紹介、デパートやギャラリーでの店頭価格に加え、動向が気になるオークション情報など、アート作品を一度は買ってみたいというすべての初心者コレクターに最適の情報が満載です。
Artcollectors(アートコレクターズ)の目次配信サービス
Artcollectors(アートコレクターズ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Artcollectors(アートコレクターズ)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!