臨床と微生物 発売日・バックナンバー

全126件中 1 〜 15 件を表示
2,310円
■「臨床と微生物」休刊にあたって/牛島廣治
■はじめに/高梨さやか
◇消化管感染症の現況と問題点
 消化管感染症の最近の疫学的特徴/髙橋琢理
 消化管感染症の病原体検査/藤田拓司ほか
 腸管感染症の治療/大西健児
◇注目されている消化管感染症 
■細菌性消化管感染症 
 腸管出血性大腸菌感染症/伊豫田 淳
 Clostridioides difficile感染症(CDI)/山岸由佳
 カンピロバクター感染症/工藤孝広
 コレラ/大谷可菜子ほか
■ウイルス性消化管感染症 
 ヒト小腸オルガノイドを用いたノロウイルス
  培養増殖系における創薬研究の展開/村上耕介ほか
 ロタウイルス感染症/津川 毅
 アストロウイルス感染症/アイチウイルス感染症/沖津祥子
 パレコウイルス感染症/渡邉香奈子ほか
■真菌性消化管感染症/副島裕太郎ほか
■寄生虫性消化管感染症/中村(内山)ふくみ

【地衛研だより】
長崎県環境保健研究センター/吉川 亮
【心と体の健康管理】
高齢化時代の腫瘍マーカー/堀江 裕
4,180円
■はじめに/大楠清文
■歴代の特集テーマ
■「臨床と微生物」と私の歩み

秋原志穂/荒岡秀樹/安藤 隆/石井良和/
石垣しのぶ/石和田稔彦/上原由紀/牛島廣治/
大石智洋/大楠清文/大毛宏喜/大城健哉/
小栗豊子/掛屋 弘/神谷 茂/亀井克彦/
清祐麻紀子/倉井華子/小西典子/小松 方/
齋藤昭彦/左近直美/佐々木雅一/静野健一/
鍚谷達夫/高梨さやか/髙橋 聡/髙橋 孝/
田澤庸子/舘田一博/谷道由美子/多屋馨子/
津川 毅/富樫真弓/中村文子/中村竜也/
西 順一郎/西山宏幸/長谷川直樹/春木宏介/
藤本嗣人/三﨑貴子/三澤成毅/村上 忍/
森内浩幸/矢口貴志/栁原克紀/山岸由佳/吉田志緖美

2,310円
■はじめに/小栗豊子
◇病因論・ワクチン・治療薬
肺炎球菌の病因論と新しい治療戦略の方向性/中村茂樹
肺炎球菌ワクチンの種類とその特徴,予防戦略/関 雅文
肺炎球菌の薬剤耐性機構―治療薬を中心に―/石井良和
◇検  査
肺炎球菌の検査法
臨床材料からの検査法(分離・同定・薬剤感受性)/小栗豊子
肺炎球菌迅速診断のための抗原検査/西山沙織
肺炎球菌血清型別法3法(莢膜膨化法,Multiplex PCR法,LAMP法)
の実際と特徴/常 彬
◇臨  床
肺炎球菌感染症の最近の動向
内科領域/藤倉裕之ほか
小児科領域/石和田稔彦
耳鼻咽喉科領域/保富宗城
新たな脅威となる無莢膜型肺炎球菌感染症/酒谷英樹ほか
◇疫  学
肺炎球菌ワクチンの普及と血清型の変遷/明田幸宏
肺炎球菌の薬剤耐性菌の動向/宮﨑治子

【微生物検査室レポート】
ツカザキ病院/藤原美樹
【心と体の健康管理】
ポルフィリン症例~デビュ-作に向かって前進する~/堀江 裕
2,310円
■はじめに/牛島廣治
■病気をきたす節足動物の基礎知識/江下優樹
■気候変動に伴う節足動物媒介感染症の疫学/橋爪真弘
■節足動物による皮膚疾患/夏秋 優
◇蚊によるウイルス感染症
 国内で注目される疾患
 ―デング熱,日本脳炎/モイ メンリン
 海外で注目される疾患
 ―黄熱,ジカウイルス病,ウエストナイル熱,チクングニア熱,ベネズエラウマ脳炎,西部ウマ脳炎,
 リフトバレー熱を中心に/林 昌宏
◇ダニが媒介するウイルス感染症
 国内で注目される疾患
 ―SFTS,エゾウイルス感染症,ダニ媒介性脳炎など/松野啓太
 海外で注目される疾患
 ―クリミヤ・コンゴ出血熱,ポワッサンウイルス感染症,その他の新興ダニ媒介性
 ウイルス感染症/梶原将大
■主要な節足動物による細菌感染症/川端寛樹ほか
■節足動物によるリケッチア症/安藤秀二
■節足動物による寄生虫感染症/林田京子
■節足動物媒介感染症における疑似ウイルスの作製とその応用/谷 英樹
■忌避剤/川田 均

【地衛研だより】
岡山県環境保健センター/木田浩司
【心と体の健康管理】
医療に文化を取り入れる―書の療法/堀江 裕
2,310円
■はじめに/安藤 隆
◇総 論
■検体採取の共通原則と品質管理/安藤 隆
■採取容器の選択と保存方法/米谷正太
◇各 論~各種材料の採取法と検査時の諸注意~
■咽頭・扁桃・鼻腔・鼻咽頭/静野健一
■喀 痰/谷道由美子
■脳・脊髄液/上蓑義典
■皮膚・軟部組織/守屋 任
■血 液/長谷川雄一ほか
■血管内カテーテル/保科斉生
■泌尿・生殖器/小倉直也ほか
■糞便・直腸粘液/米谷三奈
■眼科材料/江口 洋
■耳鼻咽喉科材料(耳漏・副鼻腔・扁桃周囲膿瘍)/角田梨紗子
■歯科口腔外科材料/中西康大
■環境調査材料/蔵前 仁ほか

【微生物検査室レポート】
富良野病院/杵渕貴洋

【心と体の健康管理―人生100年時代を生き抜く】
胆石症の治療あれこれ/堀江 裕
2,310円
■はじめに/大楠清文
■医療関連感染対策における分子疫学解析(総論)/金光敬二ほか
■食品由来感染症における分子疫学解析(総論)/小西典子
■次世代シークエンサーを用いた分子疫学解析(総論)/山本正樹
■POT法を用いたMRSA菌株の分子疫学解析/鹿間芳明
■POT法によるグラム陰性桿菌の分子疫学解析/藤倉雄二
■POT法を用いたC. difficile菌株の分子疫学解析/原 稔典
■ESBL産生大腸菌(ExPEC)の分子疫学解析/中村彰宏
■フーリエ変換赤外分光法(FT-IR)を用いた解析/小佐井康介ほか
■次世代シークエンサーを用いたMRSA分子疫学解析/荻原真二
■VNTR分析やゲノム解析を用いた結核分子疫学調査/瀬戸順次ほか
■MLST法を用いた梅毒トレポネーマの分子疫学解析/佐藤和佳菜ほか
■SARS-CoV-2の分子疫学解析/矢野拓弥

【地衛研だより】
愛知県衛生研究所/伊藤 雅

【心と体の健康管理―人生100年時代を生き抜く】
大腸憩室炎の重要性/堀江 裕

【試薬および検査機器の検討】
新規嫌気性菌輸送用容器シードチューブⅡ‘栄研’の検討/西尾聡一郎ほか
2,310円
■はじめに/舘田一博
■解説:成人肺非結核性抗酸菌症化学療法に関する見解/佐々木結花
◇診断法
■培養同定検査/深野華子
■遺伝子検査/近松絹代ほか
◇薬剤感受性検査の問題点
■検査技師の視点から/佐々木雅一
■医師の立場から/猪狩英俊
◇注目される感染病態
■真菌との混合感染/吉田將孝ほか
■Mycobacterium abscessus /小宮幸作ほか
◇新しい治療の方向性
■吸入アミカシン製剤/武田和明ほか
■間欠療法/塩沢綾子
■非結核性抗酸菌症に対する新規治療法の開発状況/金城武士
◇最近の話題
■ゲノムワイド関連解析からみえてくるリスク因子/南宮 湖
■apoptosis inhibitor of macrophage/梶原千晶
■感染免疫における新知見/松村聡介ほか
■バイオフィルム形成/立石善隆ほか

【微生物検査室レポート】
順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター/小倉直也ほか

【心と体の健康管理―人生100年時代を生き抜く】
アルコール性肝臓病/堀江 裕 

2,310円
■はじめに/高梨さやか
◇総  論
■Life-course immunizationとは/多屋馨子
◇各  論
■B型肝炎ワクチン/髙野智子
■ポリオ含有ワクチン/清水博之ほか
■百日咳含有ワクチン/村上 楽ほか
■ヒトパピローマウイルスワクチン/中山久仁子
■風しん含有ワクチン/高梨さやか
■肺炎球菌ワクチン/新橋玲子
■水痘・帯状疱疹ワクチン/森野紗衣子
■臨床髄膜炎菌ワクチン/柴村美帆ほか
■インフルエンザワクチン/君塚善文
■新型コロナワクチン/中野貴司

【地衛研だより】
東京都健康安全研究センター/貞升健志

【心と体の健康管理―人生100年時代を生き抜く】
高齢者にみられた食道裂孔ヘルニアの手術例/堀江 裕
4,180円
■カラーアトラス

■はじめに/小栗豊子

◇薬剤感受性測定法(CLSI標準法)
―nonfastidiousな菌種を対象としたディスク拡散法と微量液体希釈法―/小栗豊子

◇特殊菌の薬剤感受性測定法
■グラム陽性球菌
・肺炎球菌,溶血レンサ球菌,viridans group,NVS/谷道由美子
・Aerococcus spp.,Gemella spp.,Lactococcus spp.,Leuconostoc spp. と
 その他のグラム陽性球菌/村上 忍

■グラム陽性桿菌
・Corynebacterium spp.,Bacillus spp.(炭疽菌を除く),Listeria monocytogenesと
 その他のグラム陽性桿菌/清祐麻紀子

■グラム陰性球菌
・淋菌,髄膜炎菌,Moraxella catarrhalis/黒川正美

■グラム陰性桿菌
・インフルエンザ菌および栄養要求の厳しいグラム陰性桿菌/加地大樹

■Vibrio spp.(コレラ菌を含む),Aeromonas spp.(Aeromonas caviae complex,
 Aeromonas hydrophila complex,Aeromonas veronii complex)/小栗豊子

■嫌気性菌/小倉直也ほか

■抗酸菌
・結核菌,非結核性抗酸菌,迅速発育菌群/青野昭男

■真 菌
・酵母,糸状菌/石垣しのぶ

◇β-ラクタマーゼの分類と検査法/中村竜也

◇主要な耐性菌の検査法
■メチシリン耐性黄色ブドウ球菌,バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA,VISA)/木村圭吾

■バンコマイシン耐性腸球菌の検査法/赤松紀彦ほか

■ペニシリン耐性肺炎球菌の検査法/上地幸平

■ABPC耐性インフルエンザ/静野健一

■ESBL産生菌の検査法/富樫真弓

■AmpC過剰産生型耐性菌の検査法/上田安希子

■カルバペネム耐性腸内細菌目細菌(CRE)の検査法/山田景土

■多剤耐性緑膿菌,多剤耐性アシネトバクター/口広智一

■多剤耐性結核菌,その他抗酸菌の多剤耐性菌/御手洗 聡

■耐性に注意すべき菌種とその抗真菌薬/新居鉄平ほか

◇CLSI法に記載のない菌種や薬剤の感受性試験結果が意味するもの/上原由紀

◇免疫クロマト法による薬剤耐性菌の検出法/西山沙織

◇耐性遺伝子検出のための簡易自動機器の種類と特徴/石井良和

◇抗菌薬の併用効果の検査法/武井理美

◇薬物動態学/薬力学 PK/PD(PK:Pharmacokinetics,PD:Pharmacodynamics)/原田好子

◇薬物血中濃度モニタリング(TDM:Therapeutic Drug Monitoring)
■グリコペプチド系:VCM,TEIC/森本景子

■アミノグリコシド系:GM,TOB,AMK,ABK/篠﨑陽一

■トリアゾール系:ボリコナゾール/萩原真生ほか

◇主な抗菌薬の副作用と相互作用/石郷友之

◇抗菌薬の適正使用/山岸由佳
2,310円
■はじめに/安藤 隆
■感染症迅速診断検査の変遷/西山宏幸
◇検査の原理と諸要因の影響
■イムノクロマト法/阿部正樹
■核酸増幅法/古賀 稔
■検体採取スワブの種類と特徴/米谷正太
◇各検査の特性とピットフォール
■SARS-CoV-2に対するPOCTとピットフォール/喜安嘉彦
■インフルエンザウイルス感染症/原 祐樹
■RSウイルス,ヒトメタニューモウイルス/守屋 任
■アデノウイルス(呼吸器・眼感染症)/安藤 隆
■マイコプラズマ/小笠原愛美
■A群β溶血性レンサ球菌/岡本満希
■尿中肺炎球菌,尿中レジオネラ/徳江 豊
■単純ヘルペスウイルス,水痘・帯状疱疹ウイルス/渡辺大輔
■ノロウイルス,ロタウイルス,アデノウイルス/久田綾子
■CDトキシン/谷野洋子

【微生物検査室レポート】
天草地域医療センター/磯崎将博

【心と体の健康管理―人生100年時代を生き抜く】
大腸ポリープ切除の大切さ/堀江 裕
2,310円
■はじめに/牛島廣治
◇DNAウイルス
■ヘルペスウイルス科/小澤 慶ほか
■ポックスウイルス科, アデノウイルス科/花岡 希
■パピローマウイルス科, ポリオーマウイルス科/柊元 巌
■パルボウイルス科/石黒信久
◇逆転写DNAおよびRNAウイルス
■へパドナウイルス科/池田正徳
■レトロウイルス科/森内浩幸
◇RNAウイルス
■ボルナウイルス科, フィロウイルス科, パラミクソウイルス科, ニューモウイルス科, ラブドウイルス科/西園 晃
■ペリブニヤウイルス科, ハンタウイルス科, ナイロウイルス科, フェヌイウイルス科, アレナウイルス科/西條政幸
■オルソミクソウイルス科 人獣共通感染症としてのインフルエンザと新たなパンデミックの可能性/今村剛朗ほか
■ピコルナウイルス科/齋藤昭彦
■フラビウイルス科, トガウイルス科/江下優樹ほか

【地衛研だより】
北海道立衛生研究所/山野公明

【心と体の健康管理―人生100年時代を生き抜く】
睡眠時無呼吸症候群(sleeping apnea syndrome:SAS)対策の重要性/堀江 裕

【試薬および検査機器の検討】
バクテアラート3DとバクテアラートVIRTUOの血液培養陽性検出時間に関する比較検討/原 祐樹ほか
2,310円
■はじめに/小栗豊子
◇総 論
■中枢神経系感染症とは/森田昭彦
■細菌性髄膜炎の治療(「JAID/JSC感染症治療ガイド2019」より)/岡 祐介ほか
◇臨床・診断・治療
■細菌性髄膜炎
1)新生児,乳幼児,小児/松原康策
2)成人,高齢者/細川直登
■抗酸菌性髄膜炎/岩田育子
■真菌性髄膜炎/中村(内山)ふくみ
■小児におけるウイルス性髄膜炎/高野智圭ほか
■原虫・蠕虫による中枢神経系感染症/大西健児
■梅 毒/塚田訓久
◇検査法
■髄液の細胞・臨床化学検査/菊池春人
■中枢神経系感染症の微生物学的検査/渡辺直樹ほか

【微生物検査室レポート】
住友病院/幸福知己ほか

【心と体の健康管理】
病気は早めに完治させる/堀江 裕
2,310円
■Cutibacterium acnesとサルコイドーシス/江石義信
■Fusobacterium nucleatumと大腸癌/吉原 努ほか
■Fusobacterium variumと潰瘍性大腸炎/大草敏史ほか
■Porphyromonas gingivalisと歯周病および全身疾患/山崎恭子ほか
■Helicobacter pyloriと胃疾患/杉本光繁ほか
■口腔内細菌と原発性胆汁性胆管炎/菊池 賢
■炎症性腸疾患における口腔内細菌叢の機能的意義/北本 祥ほか
■腸内細菌叢とパーキンソン病/大野欽司ほか
■腸内細菌叢と小児アレルギー疾患/赤川翔平ほか
■関節リウマチの粘膜起源仮説/髙橋大輔
■肝炎ウイルスと肝臓癌/室山良介
■ヒトパピローマウイルスと子宮頸癌/吉田 裕

【地衛研だより】
大阪健康安全基盤研究所/川津健太郎

【心と体の健康管理】
“病院は言葉が大事”をモットーに診断・治療/堀江 裕
2,310円
■世界保健機関,米国疾病予防管理センター,日本版PPLの考え方/山野佳則
■多剤耐性Acinetobacter属菌/青木弘太郎
■多剤耐性緑膿菌(MDRP)/矢野大和ほか
■カルバペネム耐性腸内細菌目細菌/栗田崇史
■基質拡張型βラクタマーゼ産生腸内細菌目細菌/石井良和
■メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)/加勢田富士子ほか
■Clostridioides difficile/吉澤定子
■薬剤耐性淋菌/安田 満
■薬剤耐性結核/御手洗聡
■非結核性抗酸菌/森田篤帆ほか
■Candida auris/平山達朗ほか
■アゾール耐性アスペルギルス/田代将人ほか

【微生物検査室レポート】
NTT東日本関東病院/田澤庸子
2,310円
■はじめに/牛島廣治
■SARS-CoV-2変異株と罹患時の臨床的特徴/山本真也ほか
■COVID-19の後遺症とそのケア/森岡慎一郎
■ウイルス性呼吸器疾患に及ぼす影響/山口蒼生ほか
■細菌性呼吸器疾患に及ぼす影響/竹下健一ほか
■COVID-19とアレルギー疾患/放生雅章
■子どもの感染症/森内浩幸
■COVID-19パンデミックでのウイルス性胃腸炎の変化/津川 毅
■COVID-19と代謝系疾患/升田 紫ほか
■循環器系疾患/富所大輝ほか
■COVID-19と精神神経疾患/武田雅俊
■熱帯病/森田公一

【地衛研だより】新潟県保健環境科学研究所/昆美也子

【Roots&Routes】第84回 サル痘(Monkeypox)/栗村 敬

臨床と微生物の内容

感染症の最新トピックスをわかりやすく解説する専門誌
本誌は、臨床微生物および感染症の専門誌として1974年に創刊され、感染症・微生物研究者、実地医家、保健所・衛生研究関係者、臨床検査技師、獣医学者と、幅広い皆様にご購読いただいております。SARSやインフルエンザをはじめとする感染症の猛威に対処するため、up to dateな情報満載の本誌をぜひご購読ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

臨床と微生物の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.