- 出版社:創樹社美術出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月29日
- 参考価格:[紙版]838円 [デジタル版]628円
小さな蕾 雑誌の内容
小さな蕾の無料サンプル
小さな蕾 No.649 (発売日2022年06月29日) の目次
・歌枕 あなたの知らない心の風景 ◆サントリー美術館特別展より
・陶技始末―河井寬次郎の陶芸 ◆中之島香雪美術館企画展より
・復帰50周年記念 沖縄の美 ◆日本民藝館企画展より
・中華世界の誕生―新石器時代から漢― ◆MIHO MUSEUM企画展より
・郷土玩具~おまもり・えんぎもの~ ◆岩槻人形博物館企画展より
【連載】
・明治の陶磁シリーズ51 幻の帝室技芸員 深海竹治 ◆蒲地孝典
・仏教美術の脇役たち142 国宝Ⅱ ◆松田 光
・逸品珍品を語る18 原子爆弾投下を予告か 米軍伝単 ◆北川和夫
・画室古玩37 藤原鏡 ◆須田敏夫
・狩野派粉本と伊万里の図様 ◆鎌形慎太郎
・政治と書11 斎藤実 ◆松宮貴之
・古時計逍遙103 ビエンナ型 ◆戸田如彦
・絵のある待合室104 道化二題 ◆平園賢一
私の一品
原稿募集と読者プレゼント
在庫図書一覧
全国美術館・博物館・骨董市情報
注目の展示会・催し
蕾特選サロン
小さな蕾 No.614(2019-07-29発売) の特集を少しご紹介
小さな蕾 No.613(2019-06-28発売) の特集を少しご紹介
小さな蕾 No.612(2019-05-29発売) の特集を少しご紹介
+ 小さな蕾の目次配信サービス
小さな蕾のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.29
全てのレビュー:7件
レビュー投稿で500円割引!
美術品に関する詳しい情報が読めるととても喜んでおり、毎月送られてくるのを楽しみに過ごしています。
身近な骨董から名品までとても詳しく楽しんで読んでいます。
骨董・古美術に関する情報を広く楽しく読むことが出来るので定期購読しています。 写真や記事を眺めながら自由気ままに時間旅行を楽しんでいます。
以前は、父が自分で購入していましたが、最近は購入していなかったので、プレゼントで送りました。変わらない内容と記念号の購読が出来てとても喜んでいます。
「目の眼」より、少し易しくて読みやすい骨董学習誌です。気楽に骨董を楽しめます。
毎月送られてくる本の写真を眺め、解説を読むだけでも骨董の心に触れられます。美術館の特集も非常に役に立っています。
タイトル通りの日常に古美術の世界への扉でした。古美術商の方から、ふとしたきっつかけでの出会いでした。 デジタル化の現代にアナログの世界の広がりに安らぎを覚えます。 奥の深さに時代背景も感じながらの心のインナートリップのひと時です。
小さな蕾のバックナンバー
・歌枕 あなたの知らない心の風景 ◆サントリー美術館特別展より
・陶技始末―河井寬次郎の陶芸 ◆中之島香雪美術館企画展より
・復帰50周年記念 沖縄の美 ◆日本民藝館企画展より
・中華世界の誕生―新石器時代から漢― ◆MIHO MUSEUM企画展より
・郷土玩具~おまもり・えんぎもの~ ◆岩槻人形博物館企画展より
【連載】
・明治の陶磁シリーズ51 幻の帝室技芸員 深海竹治 ◆蒲地孝典
・仏教美術の脇役たち142 国宝Ⅱ ◆松田 光
・逸品珍品を語る18 原子爆弾投下を予告か 米軍伝単 ◆北川和夫
・画室古玩37 藤原鏡 ◆須田敏夫
・狩野派粉本と伊万里の図様 ◆鎌形慎太郎
・政治と書11 斎藤実 ◆松宮貴之
・古時計逍遙103 ビエンナ型 ◆戸田如彦
・絵のある待合室104 道化二題 ◆平園賢一
私の一品
原稿募集と読者プレゼント
在庫図書一覧
全国美術館・博物館・骨董市情報
注目の展示会・催し
蕾特選サロン
・漆―東洋の美を彩る素材― ◆泉屋博古館企画展より
・阿弥陀如来―浄土への憧れ― ◆根津美術館企画展より
・仙厓ワールド―また来て笑って!仙厓さんのZen Zen禅画― ◆永青文庫企画展より
・ガレ&マイセン ガラスと磁器の世界展 ◆みらい美術館特別企画展より
・静謐なうつわ 涼感ある鍋島焼と古伊万里展 ◆伊万里・鍋島ギャラリー企画展より
・海を渡った古伊万里~ウィーン、ロースドルフ城の悲劇~ ◆佐賀県立九州陶磁文化館特別企画展より
・平山郁夫 仏教の来た道―前編― ◆平山郁夫シルクロード美術館特別展より
・李朝の工芸 会期Ⅱ ◆倉敷民藝館企画展より
【連載】
・明治の陶磁シリーズ50 明治陶磁に魅せられて《中国SNS微信に乗せて》 ◆温智勇
・仏教美術の脇役たち141 国宝Ⅰ ◆松田 光
・逸品珍品を語る17 野球は、いち早く教科書から ◆北川和夫
・塵も積もれば2 62 十一面観音拓本 ◆鈴木康支
・政治と書10 西園寺公望 胡族の記憶 ◆松宮貴之
・古時計逍遙102 スリゲル型 ◆戸田如彦
・絵のある待合室103 ヨコハマ洋画三題 ◆平園賢一
私の一品
原稿募集と読者プレゼント
全国美術館・博物館・骨董市情報
注目の展示会・催し
在庫図書一覧
蕾特選サロン
・陶片(カケラ)は語る 鳴海織部について …英次郎
【展示紹介】
・ぎやまんの華・彫刻美―江戸切子の傑作、ぞくぞく登場― ◆瓶泥舎びいどろ・ぎやまん・ガラス美術館企画展より
・伊萬里焼の小品を楽しむ―小皿・小鉢・茶碗― ◆栗田美術館企画展より
・酒のうつわ―その美・こだわり… ◆愛知県陶磁美術館特別展より
・水を包む―茶碗・水指・花入― ◆昭和美術館企画展より
・金工の茶道具と釜の魅力 ◆湯木美術館企画展より
・鎌倉時代の日常とやきもの~東濃~ ◆荒川豊蔵資料館企画展より
【連載】
・明治の陶磁シリーズ49 唐津コレクションその一 明治陶磁の人物文様 ◆唐津精一
・仏教美術の脇役たち140 筆蹟Ⅲ ◆松田 光
・逸品珍品を語る16 女性たちの文明開化 洋風化粧品 ◆北川和夫
・画室古玩36 弥生小壺と器台 ◆須田敏夫
・政治と書9 清浦奎吾 ◆松宮貴之
・古時計逍遙101 バイオリン型 ◆戸田如彦
・絵のある待合室102 院展と新制作 ◆平園賢一
私の一品
原稿募集と読者プレゼント
在庫図書一覧
全国美術館・博物館・骨董市情報
注目の展示会・催し
蕾特選サロン
・大英博物館 北斎―国内の肉筆画の名品とともに― ◆サントリー美術館特別展より
・懐石の器 ◆MIHO MUSEUM特別展より
・鍋島焼―二百年の軌跡― ◆戸栗美術館企画展より
・漆 うるわし ◆サンリツ服部美術館企画展より
・仏教絵画 ◆日本民藝館企画展より
【連載】
・明治の陶磁シリーズ48 二代 向井和平《瓢簞文陽刻淡黄手花瓶》 ◆関和男
・仏教美術の脇役たち139 筆蹟Ⅱ ◆松田光
・逸品珍品を語る15 たこ型火星人にときめいた頃 ◆北川和夫
・塵も積もれば2 61 当麻曼荼羅 ◆鈴木康支
・政治と書8 入江為守 近代公家の教養と粋 ◆松宮貴之
・古時計逍遙100 からくり時計 ◆戸田如彦
・絵のある待合室101 コロナ禍の絵…待合室で勇気を送る騎馬将軍 ◆平園賢一
私の一品
原稿募集と読者プレゼント
全国美術館・博物館・骨董市情報
注目の展示会・催し
蕾特選サロン
在庫図書一覧
・かたちのチカラ―素材で魅せる― ◆根津美術館企画展より
・開館40周年記念名品展 第1部 ◆MOA美術館企画展より
・愛しのほほえみ 佐野美術館の人形コレクション ◆佐野美術館企画展より
・オールドノリタケ×若林コレクション ◆兵庫陶芸美術館特別展より
・千利休生誕500年 利休茶の湯の確立 ◆野村美術館企画展より
・江戸の滑稽―幕末風刺画と大津絵― ◆町田市立国際版画美術館企画展より
・元屋敷陶器窯跡出土品展 ◆土岐市美濃陶磁歴史館企画展より
・鍋島焼十傑と輸出古伊万里の美展 ◆伊万里・鍋島ギャラリー企画展より
・春日神霊の旅―杉本博司 常陸から大和へ ◆神奈川県立金沢文庫特別展より
【連載】
・明治の陶磁シリーズ47 二代 川本桝吉 《釉下彩四季図折敷》 ◆山口万里佳
・仏教美術の脇役たち138 筆蹟Ⅰ ◆松田光
・逸品珍品を語る14 舟で亀の都「蓬莱」へ うらしま太郎 ◆北川和夫
・画室古玩35 墨刷文殊菩薩 ◆須田敏夫
・高台内二重圏線の古九谷小皿 ◆鎌形慎太郎
・政治と書7 岸信介 ◆松宮貴之
・古時計逍遙99 アメリカ製時計のコピー ◆戸田如彦
・絵のある待合室100 沈黙の画家 中山巍の滞欧作 ◆平園賢一
私の一品
原稿募集と読者プレゼント
在庫図書一覧
全国美術館・博物館・骨董市情報
注目の展示会・催し
蕾特選サロン
●江戸のやきもの隅田川焼 その八 應後コレクションを訪ねて
【展示紹介】
・平等院鳳凰堂と浄土院 ◆静岡市美術館特別企画展より
・古伊万里幻獣大全展 ◆戸栗美術館企画展より
・ジャポニスム 世界を魅了した浮世絵 ◆千葉市美術館特別企画展より
・再開記念展 松岡コレクションの真髄 ◆松岡美術館企画展より
・墨蹟と良寛展 ◆敦井美術館企画展より
・創作人形作家の雛とおもちゃ絵 ◆岩槻人形博物館企画展より
・北澤美術館名品展 エミール・ガレとドーム ◆茨城県陶芸美術館企画展より
【連載】
・明治の陶磁シリーズ46 加藤勘四郎《釉下彩鬼灯図花瓶》 ◆山口万里佳
・仏教美術の脇役たち137 籠仏 ◆松田光
・逸品珍品を語る13 多彩の極み 変わり雛 ◆北川和夫
・塵も積もれば2 60 東京と大阪の七福神 ◆鈴木康支
・インド細密画「ドゥルガー女神図」 ◆鎌形慎太郎
・政治と書6 伊藤博文 ◆松宮貴之
・古時計逍遙98 スペインの時計 ◆戸田如彦
・絵のある待合室99 雪国の木彫2題 角巻の老婆と信濃の子供 ◆平園賢一
私の一品
原稿募集と読者プレゼント
在庫図書一覧
全国美術館・博物館・骨董市情報
注目の展示会・催し
蕾特選サロン
小さな蕾を買った人はこんな雑誌も買っています!
趣味・芸術 雑誌の売上ランキング
主婦と生活社
COTTON TIME(コットンタイム)
2022年06月07日発売
目次:
《特別付録1》neige+マルチコラボ定規
《特別付録2》「ジャッキーのボディ&アイテム」実物大型紙
ハンドメイドの醍醐味はもちろん作って楽しむことですが、「作って販売する」ことも、また違った喜び。
対面販売でお客さまに喜んでもらったり、ネット販売で即完売!したときの達成感はひとしおです。
とは言えどこで売るのか、何が売れるのか、値段はどうつけたらいいのか…
初めての「ハンドメイド販売」には疑問がいっぱい!
この特集は人気作家さんの体験談や、売れ筋アイテム11点のレシピ(しかも商用OK!)、
値付けやルールに関するコラムなど「初めの一歩」の背中を押す内容がズラリ。
さあ、勇気を出してトライしましょ!
★第1特集★neige+ 猪俣友紀さんの「商用OK!」の布こもの
★第2特集★みんなが知りたい「売れるハンドメイド」の必勝法!
Part1|憧れの作家にインタビュー「私のハンドメイド販売」ストーリー
Part2|2000円以下の「めちゃ売れ!」アイテム
column1|人気作家さんの(秘)値付け事情こっそり聞きました!
column2|ハンドメイド販売のルールQ&A
〈特別付録企画〉マルチコラボ定規ができました
上品レジンで作る大人のCoolアクセサリー
May Me 伊藤みちよさんのギンガムチェックの「バイアス裁ち」スカート
着せ替えで楽しむ 巾着袋付きPVCバッグ
刺繍のおひつじさんの「#図案なしでできる」刺しゅう
リネンで遊ぶ夏のおしゃれバッグ
3年ぶりの開催!「日本ホビーショー」でワークショップをやりました♪
連載|くまのがっこう ジャッキーの着せかえ帖/おたんじょうびのワンピース
連載|井田ちかこさんのワードローブを手作りで/バックリボンブラウス
連載|ミムラトモミさんのモザイクダーニング刺しゅう
連載|憧れの一品を訪ねて/「デザインレース ユキ」の刺しゅうレースの世界
連載|イラストレーター 津田蘭子のつれづれハンドメイド記
連載|ハンドメイドの便利帳/作業中のミシンまわりが散らかっていると作業効率ダダ下がり
連載|ハンドメイドの便利帳/小さなパーツの型紙写しには100均グッズがお役立ち!
連載|ハンドメイドの便利帳/ラミネート生地の仮どめにベストアンサー
〈INAZUMA〉「メッシュ持ち手コンテスト」大賞決定!
大人の楽しい部活のような〈ニットソーイングクラブ〉を体験してきました
〈告知〉本誌新規モニターを大募集!
布のある居心地のいい暮らしを楽しむためのハンドメイドマガジン
-
2022/04/07
発売号 -
2022/02/07
発売号 -
2021/12/07
発売号 -
2021/10/07
発売号 -
2021/08/06
発売号 -
2021/06/07
発売号
美術出版社
美術手帖
2022年06月07日発売
目次:
1932年にドレンスデンで生まれ、ナチスや共産主義体制のもとで青年期を過ごしたゲルハルト・リヒター。60年代に写真をもとにしたイメージにぼかしなどの技法を加える「フォト・ペインティング」で高い評価を受け、70年代には「アブストラクト・ペインティング」を発表。抽象絵画と具象絵画を行き来して、数多くの作品を生み出してきた。彼はその間にも家族を含む自身の記憶とドイツの歴史、その光と影に向き合い続けてきた。そしてついに、アウシュヴィッツとイメージの問題に真正面から取り組んだのが、2014年の《ビルケナウ》である。本特集では、リヒターの60年にわたる画業の到達点《ビルケナウ》に焦点を当て、2つの論考と「アーティストブック」を通して、作品を読み解くとともにリヒターの思索の軌跡を辿った。
SPECIAL FEATURE
ゲルハルト・リヒター 《ビルケナウ》という到達点
PART1
ゲルハルト・リヒター《ビルケナウ》(2014)
[論考]イメージと倫理の位相
ゲルハルト・リヒター《ビルケナウ》とアウシュヴィッツ
西野路代=文
PART2
Artist’s Books of Gerhard Richter
リヒターにとっての「アーティストブック」とは何か?
河内秀子=文
PART3
《ビルケナウ》以降のリヒターの抽象絵画とドローイング
[論考]ふたたび始めること ──ゲルハルト・リヒターの 新作抽象絵画
ディーター・シュヴァルツ=文 中野勉=翻訳
SPECIAL FEATURE
ロバート・スミッソン「フレデリック・ロー・オルムステッドと弁証法的風景」
平倉圭+近藤亮介=翻訳 近藤亮介=解題
***
ARTIST IN FOCUS
小寺創太
大岩雄典=聞き手・文
富田直樹
岩垂なつき=聞き手・文
WORLD NEWS
New York/London/Berlin/Taiwan / Sharjah
ARTIST INTERVIEW
ムン・キョンウォン& チョン・ジュンホ
馬定延=聞き手
PAPERS
無為を表象する ──セーヌ川からジョルジュ・スーラへ流れる絵画の(非)政治学
中島水緒=文
REVIEWS
「生誕100年 松澤宥」展
椹木野衣=文
山本尚志個展「ゲーム」「ART SHODO-進化する芸術運動としての書-」展
清水穣=文
青柳龍太「我、発見せり。」(25)
追悼 池田修 川俣正=文
安藤裕美「前衛の灯火」第2話
プレイバック!美術手帖 原田裕規=文
BOOK
月刊美術史
美術の専門雑誌という枠組みにとらわれず、さまざまなジャンルを横断する斬新な内容に定評。
-
2022/03/07
発売号 -
2022/01/07
発売号 -
2021/11/06
発売号 -
2021/09/07
発売号 -
2021/07/07
発売号 -
2021/05/07
発売号
NHK出版
人生100年 植物と暮らそう
-
2022/05/21
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/21
発売号
マイナビ出版
将棋世界
2022年06月03日発売
目次:
●公式戦
・第80期名人戦七番勝負【渡辺明名人×斎藤慎太郎八段】
【第2局】注文には注文を 記/大川慎太郎
【第3局】光の射す方へ 記/大川慎太郎
・第7期叡王戦五番勝負【藤井聡太叡王×出口若武六段】
【第1局】火花が散った長考合戦 記/今井和樹
【第2局】千日手もOK 藤井、地元で連勝 記/鈴木宏彦
・第15期マイナビ女子オープン五番勝負【西山朋佳女王×里見香奈女流四冠】
【第2局】異筋の香打ちに光る大局観 記/工藤光一
【第3局】里見、積極策で2勝目 記/田名後健吾
・第33期女流王位戦五番勝負【里見香奈女流王位×西山朋佳女流二冠】
【第1局】長手数の熱戦 西山が制す 記/藤本裕行
【第2局】里見 華麗な銀のドリブル炸裂!
●エッセイ/インタビュー
・インタビュー 小林健二九段「将棋を愛し、師匠を愛し、弟子を愛す」 記/鈴木宏彦
・リレーエッセイvol.19 「父、師匠との36年」西川和宏六段
・なんでも聞いちゃうぞ 上村亘五段
●講座等
・徹底解析 藤井聡太 コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー
【第19回】第52期新人王戦記念対局 VS伊藤匠四段 ガイド/西田拓也五段
・石川優太の三間飛車を指してみよう 第10回 後手三間飛車① 講師/石川優太四段
●戦術特集
「戸辺攻め&ムリ攻め 紙一重を見抜く力」 総合監修/戸辺誠七段
Chapter1 講座「マスター直伝 トベ攻めテクニック」
Chapter2 好局鑑賞「トベ攻めの好局を体感」
Chapter3 次の一手「実戦からトベ攻めを習得しよう」
●その他
・天童桜まつり「対局再現、人間将棋」
・昭和名棋士次の一手 第19回 板谷進九段 記/田丸昇九段
●付録 新感覚! 角換わり△3三金型早繰り銀 記/小林裕士七段
幅広い内容で迫るビジュアルな将棋総合雑誌。※デジタル版についてのご注意: 付録はつきません。棋力認定問題には応募できません。懸賞への応募ができない場合があります。
-
2022/04/30
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/03
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/12/03
発売号
マガジンハウス
CasaBRUTUS(カーサブルータス)
2022年06月09日発売
目次:
LIFESTYLE HOTEL 2022
日本の絶景宿
雄大な自然を満喫できる、新時代のライフスタイルホテル。
巣ごもり生活を脱して旅行気分がようやく戻ってきた今、雄大な自然に囲まれてリフレッシュしてみませんか。
2022年、ライフスタイルホテルは、都会から自然の中へ——。
山、海、湖、島。日本ならではの大自然を心ゆくまで満喫する絶景宿が増えています。
待望の複合型リゾート、建築家が手がけた自然と一体になったホテル、絶景を独り占めする一棟貸しの宿、土地の恵みを味わうオーベルジュ……。
そこにしかない絶景に出会える宿へ、心身ともにリフレッシュしに行きませんか。
TRAVELER1
かしゆかさんと瀬戸田の島宿へ。
Azumi Setoda
INDEX
日本全国、絶景に会える宿75。
ARCHITECT
あの建築家が手がけた自然と共生する宿。
坂 茂
禅坊 靖寧/ししいわハウス軽井沢 No.2/ショウナイホテル スイデンテラス/
アートビオトープ スイートヴィラ/クアパーク長湯
隈 研吾
Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS/ふふ 奈良/界 別府/
COMICO ART HOUSE YUFUIN
中村拓志
界 ポロト/ HOTEL WHY
VILLA
壮大な景観を独占する一棟貸しの宿。
SHIGUCHI/里山十帖 THE HOUSE IZUMI/Izu Cliff House/
福田屋/カプセルハウスK/アトリエオーハウス
ISLAND
大パノラマを満喫する島ステイ。
直島旅館 ろ霞/星のや沖縄/ Entô
TRAVELER2
こんな日本はいかがですか?
原研哉が選ぶ、絶景を創る宿。
ガンツウ/アマネム/海椿葉山/篪庵
DESIGN
自然とデザインが融け合う宿。
COCOON/HOTEL VISON
AUBERGE
フードジャーナリストPの、本当においしい絶景宿を探せ!
ロテル・デュ・ラク/villa della pace/オーベルジュ玄珠/オーベルジュ オーフ
SAUNA
大自然のサウナ宿で極上の〝ととのい〞を。
Tatehata House/ume, yamazoe/moksa/御船山楽園ホテル
CATALOG 40
絶景+特別な体験が待つ宿へ。
ホンマタカシ before and after TANGE
櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
ファッション、建築、デザイン、インテリア、食、アートなど、暮らしにまつわる「デザイン」情報をお届けするLife Design Magazine = 暮らしのデザイン誌
-
2022/05/09
発売号 -
2022/04/08
発売号 -
2022/03/09
発売号 -
2022/02/09
発売号 -
2022/01/08
発売号 -
2021/12/09
発売号
NHK出版
初心者に、いちばんやさしい家庭菜園誌
-
2022/03/19
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/11/21
発売号 -
2021/09/21
発売号 -
2021/07/21
発売号 -
2021/05/21
発売号
ワン・パブリッシング
GetNavi(ゲットナビ)
2022年06月23日発売
目次:
【特別付録】カルビープロ野球カード「ドカベンedition山田太郎」
カルビープロ野球チップス発売50年目を記念して、不朽の名作野球マンガ「ドカベン」に登場する人気選手のオリジナルカードが付録に。3号連続のスペシャル企画で、第1弾の今回は主人公の山田太郎。次号では里中 智、次々号では岩鬼正美のカードがつく予定です。いずれもオモテ面は特別感のあるキラ仕様で、もちろん非売品。激レアアイテムになること必至のカードを逃さないようチェックしてください。
【総力特集】2022年上半期売れたモノSELECTION
2022年は早くも半分が過ぎ、各ジャンルで様々なヒットが生まれています。そんな爆売れ中のモノ・コトをピックアップ。「なぜ売れたのか」という分析とともに紹介します。ヒット商品の開発者へのインタビューも多数収録!
メガヒットの真実
★オメガ×スウォッチ「ムーンスウォッチ」
★ソニー「LinkBuds」
★トヨタ「ノア/ヴォクシー」
★タイガー魔法瓶「真空断熱炭酸ボトル」
★サントリー「翠ジンソーダ」
その他、各ジャンルの「売れたモノ」が満載!
◆家電・デジタル
◆レジャー・乗り物
◆日用品
◆フード
◆エンタメ
【緊急特集】僕がゴルフをしない理由。~今日限りですべてなくなりました~
Withコロナ時代、密を避けて楽しめるゴルフが注目を集めており、この機会に始めたり、久しぶりにプレイしたりする人が増えています。その一方で、ギアを揃えるのが大変、練習をするヒマがない、ウエアがなんかダサい……そんな先入観でゴルフを諦めている人も。本特集では、それらの「やらない理由」を徹底的に掘り下げて、完全解消。“1億総ゴルファー化”を目指します!
デジタル機器・車・ファッション・ホビー…若い男性が興味を持つ新アイテムの魅力・購入メリットを解説!
-
2022/05/24
発売号 -
2022/04/22
発売号 -
2022/03/24
発売号 -
2022/02/24
発売号 -
2022/01/24
発売号 -
2021/12/24
発売号
文化出版局
ミセスのスタイルブック
2022年06月10日発売
目次:
〈とじ込み付録〉
実物大パターン
S~LLの4サイズ
ワンピース、スカート、シャツ、サロペット、ブラウス、ロングシャツ
計12点
特集 布から始まる 布で決まる
(1) 絶対作りたい夏アイテム12 実物大パターンつき
(2) ときめきのプリント服
(3) 麻と暮らす
(4) 德田民子さんの 浴衣地で作るセットアップ
(5) リバティプリントをつなぐ 阿部真理さんのハギレアイディア
日暮里繊維街マップ
石田純子のスタイリングレッスン
洗練度も着やせ効果も急上昇!
モダンにあか抜ける、黒の底力
BEST ITEM
ブランド別 Summer Collection 30
押田正子さんの着こなしマイルール
ロングスカートで、すっきり細見え! 押田流フェミニン
毎日を快適に 優しいデイリーウェア 囲み製図対応
クリエーターズボイス
Vol.3 スモッキング刺繡作家 秋田由季さん
スタイリスト・渡邊由貴のインスタントソーイング 7
軽くて丈夫な帆布のバケツ型バッグ
ベビーロック「Sakura」と「Kanade」で作る
親子で着られる、オーバーサイズTシャツ
“エレガンス”発
上質な夏スタイルに仕上げる、涼感チュニック&パンツ
“大塚屋”の涼やかな素材で
ギャザーが決め手
“ファッションポラリス”の布地で作る ジャケット&ブラウス
模様を楽しむ“いまり”更紗
宮澤国博先生の 合理的な縫い方で作るワンピース
特別付録 お悩み解決BOOK
こんな時、どうする?
困った時のMAKING NAVI
Q&A[製図編6 操作のしかた] Vol.1
おしゃれを楽しむためのソーイング&ファッション誌
-
2022/04/12
発売号 -
2022/02/12
発売号 -
2021/10/12
発売号 -
2021/06/11
発売号 -
2021/04/12
発売号 -
2021/02/12
発売号
マガジンハウス
BRUTUS(ブルータス)
2022年06月15日発売
目次:
特集
山下達郎の音楽履歴書
TATSURO'S MUSIC BOOK
山下達郎、50年を語る。1
仲間たちの証言。1 矢野顕子
仲間たちの証言。2 鈴木雅之
山下達郎、50年を語る。2
仲間たちの証言。3 大貫妙子
山下達郎、50年を語る。3
仲間たちの証言。4 林 哲司
山下達郎のCMソングが心に残る理由。
ライバルとしての筒美京平論。文・菊地成孔
山下達郎、50年を語る。4
仲間たちの証言。5 細野晴臣
山下達郎の全仕事リスト、449曲。
山下達郎のアートワークヒストリー。
世界に届く山下達郎サウンド。
山下達郎、50年を語る。5
まりやさんだけが知っている、達郎さんのこと。
Book in Book
15人のミュージシャンによる『SOFTLY』全曲レビュー。
田島貴男(Original Love)/tofubeats/尾崎世界観(クリープハイプ)/Rei/角舘健悟(Yogee New Waves)/関口スグヤ/寺尾紗穂/鳥居真道(トリプルファイヤー)/横山剣(クレイジーケンバンド)/岸田繁(くるり)/澤部渡(スカート)/曽我部恵一/冨田ラボ(冨田恵一)/一十三十一/ヒャダイン
徹底的な特集主義で読者の興味を引くものの入り口を探す
-
2022/06/01
発売号 -
2022/05/16
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/15
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/15
発売号