別冊正論32
非常高齢社会―100歳サバイバルへのウソと実像
【発行所:産経新聞社 発売所:日本工業新聞社】
【コンテンツ】
●直言居士がジジババにモノ申す 年を取ったら「自分」じゃない、人の為に生きるべし
作家 山本一力
●『老い、若者よ』 〝歴史の背筋〟を伸ばすのは今も昔も老人だ!
漫画家 黒鉄ヒロシ
●ゾウやヒヒだってある!!老後の役割 動物たちの老い、家族、死とは?
動物学研究家・随筆家 竹内久美子
●高齢者の生存環境――統計から見る 7人に1人が認知症、貯蓄は平均1224万円、生活意識は半数が「苦しい」
編集部編
●老いと病のはざまで 自らの目的に向かい淡々と生きる
評論家 西尾幹二
●相も変わらず過ごしています―老老介護で夫を看取って
作家 曽野綾子
●「曽野綾子の透明な歳月の光」セレクション
産経新聞連載から
●「高齢者社会」を楽しむために―「老人のウソ」を見破る
中部大学特任教授 武田邦彦
●間違いだらけの「老後不安」 必要資金ウン千万? 貧困? 破綻?
経済コラムニスト 大江英樹
●在職老齢年金制度は即時廃止せよ!! 熟練労働力の確保、年金財政の改善、経済低迷を打破
第一生命経済研究所首席エコノミスト 熊野英生
●「悲しき長寿大国」で健康寿命を延ばすには―寝たきりでも無理に生かす日本の医療
医師・ジャーナリスト 富家 孝
●「歴史の生き証人」から貴重な証言を 聞き取りプロジェクトで堀江正夫さんに聞く
ジャーナリスト 櫻井よしこ
●おめでたい日本の男たち 『九十歳。何がめでたい』がミリオンセラー
作家 佐藤愛子
●サラダ油亡国論 健康的だと思ったら、知らぬ間に脳と身体が冒される!
脳科学専門医 山嶋哲盛
●後絶たぬ介護老人虐待の悲劇 男性介護職の発生率は女性の5倍
編集部編
●幼児扱い、不要おむつ、身体拘束… 老人の尊厳と劣悪施設の現実
看護師・西大井こうほうえん施設長 田中とも江
●高齢者にも欠かせない「性生活」 形は変われど…介護・認知症の予防にも
田園調布学園大学名誉教授 荒木乳根子
●100歳大調査 100歳まで楽しく歩こうプロジェクト
・100歳100人実態調査
・アラウンド70歳実態調査(団塊の世代)
・元気な100歳インタビュー
・長寿の秘訣 100歳100人の生の声(リアルボイス)
●若者も政府も海外でも見直される「三世代同居」 三十年で四分の一に激減も、子育て世代に多い同居希望
編集部
●100歳時代プロジェクト 産経新聞から
・シンポジウム「100歳時代のヘルスケア―認知症予防で健康長寿」
・シンポジウム「100歳時代のライフプラン―お金・仕事・生きがい―」
●産経新聞連載「少子高齢時代」から 独居女性、東京流入、活動的シニア、高齢カップル…
論説委員 河合雅司
●公的支援(セーフテイーネツト)で私が幸せになれるまで 障碍、離婚、精神疾患、老い……ある76歳女性の人生
編集部
●五十歳からの柔道一直線 熟年・高齢者が自己鍛錬でやってはいけないこと
編集部編
●「棄老国のはなし」
親の寿命を縮めさせるのも殺生 「幸せを育てる教育まんが」から
青山書院
●人生後半年表―モデル夫婦で生き方を見る
編集部
●表紙のグラフ解説
編集部
●あとがき
別冊 正論
第32号 (発売日2018年09月14日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
直言居士がジジババにモノ申す
『老い、若者よ』
ゾウやヒヒだってある!!老後の役割
高齢者の生存環境!
老いと病のはざまで
相も変わらず過ごしています
「曽野綾子の透明な歳月の光」セレクション
「老人のウソ」を見破る
間違いだらけの「老後不安」
在職老齢年金制度は即時廃止せよ!!
「悲しき長寿大国」で健康寿命を延ばすには
「歴史の生き証人」から貴重な証言を
おめでたい日本の男たち
サラダ油亡国論
後絶たぬ介護老人虐待の悲劇
老人の尊厳と劣悪施設の現実
高齢者にも欠かせない「性生活」
100歳100人実態調査
アラウンド70歳実態調査
元気な100歳インタビュー
100歳100人の生の声(リアルボイス)
若者も政府も海外でも見直される「三世代同居」
100歳時代のヘルスケア―認知症予防で健康長寿
100歳時代のライフプラン―お金・仕事・生きがい
独居女性、東京流入、活動的シニア、高齢カップル……
公的支援(セーフテイーネツト)で私が幸せになれるまで
熟年・高齢者が自己鍛錬でやってはいけないこと
「棄老国のはなし」
親の寿命を縮めさせるのも殺生
人生後半年表―モデル夫婦で生き方を見る
表紙のグラフ解説
あとがき
『老い、若者よ』
ゾウやヒヒだってある!!老後の役割
高齢者の生存環境!
老いと病のはざまで
相も変わらず過ごしています
「曽野綾子の透明な歳月の光」セレクション
「老人のウソ」を見破る
間違いだらけの「老後不安」
在職老齢年金制度は即時廃止せよ!!
「悲しき長寿大国」で健康寿命を延ばすには
「歴史の生き証人」から貴重な証言を
おめでたい日本の男たち
サラダ油亡国論
後絶たぬ介護老人虐待の悲劇
老人の尊厳と劣悪施設の現実
高齢者にも欠かせない「性生活」
100歳100人実態調査
アラウンド70歳実態調査
元気な100歳インタビュー
100歳100人の生の声(リアルボイス)
若者も政府も海外でも見直される「三世代同居」
100歳時代のヘルスケア―認知症予防で健康長寿
100歳時代のライフプラン―お金・仕事・生きがい
独居女性、東京流入、活動的シニア、高齢カップル……
公的支援(セーフテイーネツト)で私が幸せになれるまで
熟年・高齢者が自己鍛錬でやってはいけないこと
「棄老国のはなし」
親の寿命を縮めさせるのも殺生
人生後半年表―モデル夫婦で生き方を見る
表紙のグラフ解説
あとがき
別冊 正論の目次配信サービス
別冊 正論最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
別冊 正論の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!