• 別冊:別冊 正論
  • 出版社:産経新聞社
  • 発行間隔:不定期
  • サイズ:B5
  • 参考価格:1,000円
  • 別冊:別冊 正論
  • 出版社:産経新聞社
  • 発行間隔:不定期
  • サイズ:B5
  • 参考価格:1,000円

別冊 正論 第33号 (発売日2018年12月17日)

産経新聞社
別冊正論33
「靖國神社創立150年―英霊と天皇御親拝」
【発行所:産経新聞社、発売所:日本工業新聞社】

・グラビア「まゐらせ賜へ」
・マップと写真で境内を全解説
・宗派超え靖國神社で戦没・殉難者供養...

別冊 正論 第33号 (発売日2018年12月17日)

産経新聞社
別冊正論33
「靖國神社創立150年―英霊と天皇御親拝」
【発行所:産経新聞社、発売所:日本工業新聞社】

・グラビア「まゐらせ賜へ」
・マップと写真で境内を全解説
・宗派超え靖國神社で戦没・殉難者供養...

ご注文はこちら

2018年12月17日発売号単品
定期購読でご注文
この号なら
1,019円
2021年03月16日発売号から購読開始号が選べます。
発売するごとに自動的にお手元にお届けする「月額払い」定期購読も受付しております。買い逃しがなく送料も無料なのでオススメです。

別冊 正論 第33号 (発売日2018年12月17日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
別冊正論33
「靖國神社創立150年―英霊と天皇御親拝」
【発行所:産経新聞社、発売所:日本工業新聞社】

・グラビア「まゐらせ賜へ」
・マップと写真で境内を全解説
・宗派超え靖國神社で戦没・殉難者供養

● [鼎談] 平成の御親拝なければ日本国の危機だ 国民挙げて靖國神社の護持を
英霊にこたえる会会長、総代 寺島泰三×日本遺族会会長、総代 水落敏栄×ジャーナリスト 櫻井よしこ

● 陛下、あまねく国民に平安をお与えください―あの戦争は何があったのかを問い続けて
評論家 西尾幹二

● [対談] 英霊に歌と音楽を奉納し続けて 戦後閉ざされた事実を伝えるために
音楽家 つのだ☆ひろ×作家・歌手 合田道人

● 御親拝の実現を熱願する―御親拝への障礙は除去出来てゐる
東京大学名誉教授 小堀桂一郎

● 歴代天皇の御親拝と皇族の御参拝、総理大臣などの参拝
編集部

● 靖國に英霊はおられるか―の科学的結論 誇るべき日本近代史の偉業を解明する
中部大学特任教授 武田邦彦

● 平和神社「靖國」 カトリック信者の私がお参りで言うこと
作家 曽野綾子

● 「靖國の神」となること―小野田少尉と戦歿者の声
編集部

● 『空の靖國 海の靖國 陸の靖國 心の靖國』
漫画家 黒鉄ヒロシ

● 昭和天皇御親拝が途絶えた本当の理由 今、解き明かされた松平宮司証言 靖國を利用した宰相や官僚の罪咎
編集部

● 靖國神社百科 あなたの疑問を問答形式で解消!

● 政治家安倍晋三として靖國神社を考える―その重さを常に念頭に置く

● 「A級戦犯」の実像
・悲劇の司令官・松井石根の無念 仕立てられた悪役は真の支那思いだった
 ノンフィクション作家 早坂隆
・日米戦争回避に命削った松岡洋右 「すべての罪を松岡へ」の〝あわれ〟
 東京国際大教授 福井雄三
・東條英機が実践した日本の理念と気概 ユダヤ難民救援の実像と東京裁判の虚像
 早坂隆

● 東京裁判―極東軍事裁判の欺瞞と刑死した七士遺骨を奪還した義憤
東京裁判主任弁護人 三文字正平

● 戦前から靖國参拝は宗教儀式ではなかった 「国民的交流の聖域」護ったキリスト教聖職者
編集部

● 国民一丸で東京裁判受刑者の名誉回復 昭和天皇「自らの名において戦犯なし」と明言
元論説委員長 中静敬一郎

● なぜ大東亜戦争になったのか 忘れさせられた「政府文書」から読み解く 構成・編集部
 ・開戦の詔勅 昭和天皇 ・大詔を拝し奉りて 東條英機首相 ・宣戦の布告に当り国民に愬 ふ 情報局次長 ・対米通牒覚書 外務省 ・帝国政府声明 ・終戦の詔勅 昭和天皇 ・内閣告諭

● ポツダム宣言受諾の誤解 「無条件降伏」「戦前全否定」は事実ではない
迫水久常

● 読者プレゼント 2枚組CD
グラビア「まゐらせ賜へ」
マップと写真で境内を全解説
読者プレゼント 2枚組CD
宗派超え靖國神社で戦没・殉難者供養
鼎談 平成の御親拝なければ日本国の危機だ
陛下、あまねく国民に平安をお与えください
対談 英霊に歌と音楽を奉納し続けて
行幸への障礙は除去出来てゐる
歴代天皇の御親拝と皇族の御参拝、総理大臣などの参拝
誇るべき日本近代史の偉業を解明する
平和神社「靖國」
「靖國の神」になること
『空の靖國 海の靖國 陸の靖國 心の靖國』
昭和天皇御親拝が途絶えた本当の理由
靖國神社百科
政治家安倍晋三として靖國神社を考える
悲劇の司令官・松井石根の無念
対米開戦回避に命削った松岡洋右
東條英機が実践した日本の理念と気概
刑死した七士遺骨を奪還した義憤
戦前から靖國参拝は宗教儀式ではなかった
国民一丸で東京裁判受刑者の名誉回復
なぜ大東亜戦争になったのか
開戦の詔勅
大詔を拝し奉りて
宣戦の布告に当り国民に愬ふ
対米通牒覚書
帝国政府声明
終戦の詔勅
内閣告諭
ポツダム宣言受諾の誤解
あとがき

別冊 正論の内容

一冊丸ごと特集主義!雑誌「正論」の読者ならよくご存知の別冊「正論」。まだ手にとったことがない人もぜひ!
読めば納得の充実した特集。じっくり読ませる企画満載。日本のことを考える人は必読です。なぜ、あの国はあんなことをするのか。日本の歴史は誇るべきものではないのか。何となく疑問に思ってきたこと、おかしいなあと感じていることの答えがここにあります。好評にお応えしてまだまだ特集は続きます。

別冊 正論の目次配信サービス

別冊 正論最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

別冊 正論の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.