美術屋・百兵衛 No.11 (発売日2009年10月10日) 表紙
  • 雑誌:美術屋・百兵衛
  • 出版社:麗人社
  • 発行間隔:季刊
美術屋・百兵衛 No.11 (発売日2009年10月10日) 表紙
  • 雑誌:美術屋・百兵衛
  • 出版社:麗人社
  • 発行間隔:季刊

美術屋・百兵衛 No.11 (発売日2009年10月10日)

麗人社
【青森特集】

■世界が認めた不世出の板画家『棟方志功』
・棟方志功の生涯と作品
・柳宗悦との出会い
・「善知鳥」で念願の文展特選に輝く
・棟方志功が描いた青森とは?

■温泉天国「青森」
・不老...

美術屋・百兵衛 No.11 (発売日2009年10月10日)

麗人社
【青森特集】

■世界が認めた不世出の板画家『棟方志功』
・棟方志功の生涯と作品
・柳宗悦との出会い
・「善知鳥」で念願の文展特選に輝く
・棟方志功が描いた青森とは?

■温泉天国「青森」
・不老...

ご注文はこちら

2009年10月10日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

美術屋・百兵衛 No.11 (発売日2009年10月10日) の目次

【青森特集】

■世界が認めた不世出の板画家『棟方志功』
・棟方志功の生涯と作品
・柳宗悦との出会い
・「善知鳥」で念願の文展特選に輝く
・棟方志功が描いた青森とは?

■温泉天国「青森」
・不老ふ死温泉
・酸ヶ湯温泉
・青荷温泉
・大鰐(おおわに)温泉
・浅虫温泉

■古代と現代をつなぐ2つの館『縄文時遊館』と『青森県立美術館』
・日本史の教科書を変えた三内丸山遺跡
・縄文の丘「三内まほろばパーク」
・2006年7月に開館した、青森県の芸術文化の発信地『青森県立美術館』
・発掘現場を思わせる幾何学的な造形建築

・青森県ゆかりの作品を展示・収集する

■青森県の風土が育んだ美術家たち

■ガラス造形作家『石橋忠三郎』
・個性溢れる作品の数々
・ガラス工房「スターブリッジ」

■弘前:『洋館』と『フランス料理』
・旧弘前市立図書館
・ミニチュア建造物
・レストラン山崎

■生誕100年『太宰治と美術』
・少年時代の太宰治
・自らも筆をとった太宰治の作品
・生家「斜陽館」
・太宰など郷土の文学者を紹介する青森近代文学館

■青森県の祭り『豪放磊落』
・ねぷたまつり
・立佞武多祭り

美術屋・百兵衛の内容

  • 出版社:麗人社
  • 発行間隔:季刊
12年目の大リニューアル!! 「今の美術」を伝えるアート専門誌。
2007年4月の創刊以来、日本の美術と全国47都道府県の文化を紹介してきた雑誌『美術屋・百兵衛』。それから12年、令和という新しい時代を迎え、アートファンに求められている「今の美術」について伝える雑誌へとシフトチェンジしました。注目のアーティストや展覧会、美術館、画廊などのタイムリーな情報を毎号掲載する他、現代美術家・小松美羽や洋画家・佐々木豊の新連載コラムもスタート。知れば知るほど奥深い「美術」をわかりやすく解説する、いわば“ライトなアートファンのための、美術ガイドブック”です。

美術屋・百兵衛の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

美術屋・百兵衛の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.