◆巻頭言:
・都道府県立図書館サミットにみた図書館を創るということ 岡本真(arg)
◆特集:図書館を創るとはどういうことか[前編]-次世代ライブラリーアーキテクトを探して
・責任編集:岡本真
◇はじめに 要件を再定義する試み・営み 岡本真
◇第1章 人物手帖 次世代ライブラリーアーキテクト
・本誌が目指した人物手帖とは 岡本真
・人物手帖
蟻塚学(蟻塚学建築設計事務所)
畝森泰行(畝森泰行建築設計事務所)
遠藤克彦(遠藤克彦建築研究所)
大西麻貴・百田有希(大西麻貴+百田有希/o+h)
金野千恵(teco)
安原幹・日野雅司・栃澤麻利(SALHAUS)
西田司(オンデザインパートナーズ)
高野洋平・森田祥子(MARU。architecture)
三浦丈典(スターパイロッツ)
湯浅友絵(iyu architecture)
◇第2章 座談会・インタビュー「明日の図書館への挑戦」
・座談会1 明日の図書館への挑戦 Part1
蟻塚学、畝森泰行、遠藤克彦、湯浅友絵/司会:岡本真
・座談会2 明日の図書館への挑戦 Part2
西田司、森田祥子、安原幹/司会:岡本真
・インタビュー:大西麻貴・百田有希
聞き手:岡本真
・インタビュー:金野千恵
聞き手:岡本真
・インタビュー:三浦丈典
聞き手:岡本真
・座談会3 動かすための仕掛け
竹内昌義(みかんぐみ)、
赤松佳珠子(シーラカンスアンドアソシエイツ/CAt)
司会:岡本真
・第3章 arg座談会「設計者との協働・共創とはどんなものだろうか」
下吹越香菜、有尾柚紀、小林舞衣、西谷知子
・中間報告 融合的なプロジェクトチームへの期待 岡本真
◆連載:
・「らしさ」の設計論 第2回
高知県佐川町新文化拠点(仮称)2
藤代裕之
・棚貸し書店は地域アーカイブの夢を見るか 第3回
まちづくりの記憶は紙の刺激から蘇る
男鹿芳則
・猪谷千香の図書館エスノグラフィー vol.21
「らしくない図書館」を目指す富士吉田市立図書館
猪谷千香
・かたつむりは電子図書館の夢を見るか LRG編 第25回
なぜ公共図書館は月曜日、閉まっているんだろう?
佐藤翔
【連載マンガ】ここが変だよ地方行政 第16回
縮退へと向かう痛み
小田理恵子
・アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)業務実績 定期報告
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)
第42号 (発売日2023年02月17日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
表紙
巻頭言
目次
特集とびら:図書館を創るとはどういうことか[前編]―次世代ライブラリーアーキテクトを探して
はじめに
第一章 人物手帖 次世代ライブラリーアーキテクト
本誌が目指した人物手帖とは
人物手帖
第2章 座談会・インタビュー「明日の図書館への挑戦」
座談会1 明日の図書館への挑戦 Part 1
座談会2 明日の図書館への挑戦 Part 2
INTERVIEW 1
INTERVIEW 2
INTERVIEW 3
座談会3 動かすための仕掛け
第3章 arg座談会「設計者との協働・共創とはどんなものだろうか」
中間報告 融合的なプロジェクトチームへの期待
連載とびら
連載:「らしさ」の設計論 第2回
連載:棚貸し書店は地域アーカイブの夢を見るか 第3回
連載:猪谷千香の図書館エスノグラフィー vol.21
連載:かたつむりは電子図書館の夢を見るか LRG編 第25回
【連載マンガ】ここが変だよ地方行政 第16回
アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)業務実績 定期報告
広告
奥付
表紙
巻頭言
目次
特集とびら:図書館を創るとはどういうことか[前編]―次世代ライブラリーアーキテクトを探して
はじめに
第一章 人物手帖 次世代ライブラリーアーキテクト
本誌が目指した人物手帖とは
人物手帖
第2章 座談会・インタビュー「明日の図書館への挑戦」
座談会1 明日の図書館への挑戦 Part 1
座談会2 明日の図書館への挑戦 Part 2
INTERVIEW 1
INTERVIEW 2
INTERVIEW 3
座談会3 動かすための仕掛け
第3章 arg座談会「設計者との協働・共創とはどんなものだろうか」
中間報告 融合的なプロジェクトチームへの期待
連載とびら
連載:「らしさ」の設計論 第2回
連載:棚貸し書店は地域アーカイブの夢を見るか 第3回
連載:猪谷千香の図書館エスノグラフィー vol.21
連載:かたつむりは電子図書館の夢を見るか LRG編 第25回
【連載マンガ】ここが変だよ地方行政 第16回
アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)業務実績 定期報告
広告
奥付
表紙
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)の内容
- 出版社:アカデミック・リソース・ガイド
- 発行間隔:季刊
- 発売日:2,5,8,11月の15日
図書館の未来がわかる、新しいライブラリーマガジン!
2012年11月に創刊。特別寄稿と特集を2本の柱とし、図書館に新たな風を吹き込みます。特別寄稿は図書館に限定しない各界の専門家が、約5万字という図書館専門誌に例を見ない、重厚な論考を展開しています。特集では、図書館にさまざまな事例をその時々のテーマに沿ってお届けします。
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)の目次配信サービス
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!