ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第50号 (発売日2025年02月12日)

アカデミック・リソース・ガイド
図書館を「変える」こと「創る」ことへ向かって進むための資源を案内

ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第50号 (発売日2025年02月12日)

アカデミック・リソース・ガイド
図書館を「変える」こと「創る」ことへ向かって進むための資源を案内

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)のレビューを投稿する
2025年02月12日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
2,750円 / 冊
送料無料
2025年05月14日発売号から購読開始号が選べます。
1号ずつの購入と、定期購読ができます。

ライブラリー・リソース・ガイド(LRG) 第50号 (発売日2025年02月12日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
◆巻頭言:武器から翼へ-チームでたどり着いた結論
 岡本真(arg)

◆特集:図書館を創るとはどういうことか[後編]―政策と制度を上書きするための資源
 責任編集:岡本真

◇はじめに
 資源案内を踏まえた政策・制度の上書きへ

◇第1章 「変える」と「創る」に向き合う二人がもつもの
・その土地に合った図書館を創る―人的ネットワークを支えに
 上杉朋子(真庭市図書館振興室課長補佐)
・図書館運営スキルを考える―経験値を上げ情報をアップデートする
 新出(富谷市図書館等複合施設開館準備室長)

◇第2章 初めの一歩を踏みだすための翼
 第1節 政策と制度
 第2節 参考図書(レファレンスブック)
 第3節 図書館の図書館とナショナルセンター

◇第3章 図書館を知るという翼
 第1節 書籍
 第2節 雑誌
 第3節 ウェブ
 第4節 研修、イベント

◇第4章 越境という翼
 第1節 館種の越境
 第2節 MLAKの越境
 第3節 デジタルへの越境

◇第5章 未来のあなたからの翼―先行する方々の足跡から
・10年まえの自分への贈り物 明るい未来を信じて
 佐久間貴士(福島県須賀川商工会議所専務理事)
・「図書館」はみんなで創るもの
 柴崎悦子(名取市図書館友の会・なとと事務局長)
・26年まえの自分への贈り物―恐怖と絶望という「底打ち」から、勇気と楽観は積み上がる
 嶋田学(京都橘大学)
・22年まえのボクへ“You are on the right track!”
 平賀研也(たきびや)
・仲間に感謝し、自分に期待して―4年まえの自分へ
 大河原信子(フリー)
・扉のまえに立つ君へ
 伊東直登(長野県図書館協会長)

◇おわりに:「翼」を手に政策・制度を上書きし、図書館を変え、図書館を創る

◆連載:

・「らしさ」の設計論 第7回 瀬戸内サニー
 藤代裕之

・猪谷千香の図書館エスノグラフィー vol.27
 高知県四万十町の「文化的施設」はなぜ実現しなかったのか?
 図書館づくりに「必要なもの」
 猪谷千香

・かたつむりは電子図書館の夢を見るか LRG 編 第33回
 来館者数を予測せよ!……でもそもそも、来館者数統計ってあてになるの??
 佐藤翔

・アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)業務実績 定期報告

・第49号特集「デジタル資源による図書館DX」をお読みいただいている方々へ
 LRG第49号責任編集(岡本 真、間嶋沙知、河瀬裕子)
2012年11月に創刊。特別寄稿と特集を2本の柱とし、図書館に新たな風を吹き込みます。特別寄稿は図書館に限定しない各界の専門家が、約5万字という図書館専門誌に例を見ない、重厚な論考を展開しています。特集では、図書館にさまざまな事例をその時々のテーマに沿ってお届けします。

巻頭言 武器から翼へ―チームでたどり着いた結論
目次
特集とびら 図書館を創るとはどういうことか[後編]―政策と制度を上書きするための資源
はじめに 資源案内を踏まえた政策・制度の上書きへ
第1章 「 変える」と「創る」に向き合う二人がもつもの
 その土地に合った図書館を創る―人的ネットワークを支えに
 図書館運営スキルを考える―経験値を上げ情報をアップデートする
第2章 初めの一歩を踏みだすための翼
 第1節 政策と制度
 第2節 参考図書(レファレンスブック)
 第3節 図書館の図書館とナショナルセンター
第3章 図書館を知るという翼
 第1節 書籍
 第2節 雑誌
 第3節 ウェブ
 第4節 研修、イベント
第4章 越境という翼
 第1節 館種の越境
 第2節 MLAKの越境
 第3節 デジタルへの越境
第5章 未来のあなたからの翼―先行する方々の足跡から
 10年まえの自分への贈り物 明るい未来を信じて
 「 図書館」はみんなで創るもの
 26年まえの自分への贈り物―恐怖と絶望という「底打ち」から、勇気と楽観は積み上がる
 22年まえのボクへ “You are on the right track!”
 仲間に感謝し、自分に期待して―4年まえの自分へ
 扉のまえに立つ君へ
おわりに  「翼」を手に政策・制度を上書きし、図書館を変え、図書館を創る
連載とびら
「らしさ」の設計論 第7回
猪谷千香の図書館エスノグラフィー vol.27
かたつむりは電子図書館の夢を見るか LRG 編 第33回
アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)業務実績 定期報告
第49号特集「デジタル資源による図書館DX」をお読みいただいている方々へ
広告
奥付
表紙

ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)の内容

図書館の未来がわかる、新しいライブラリーマガジン!
2012年11月に創刊。特別寄稿と特集を2本の柱とし、図書館に新たな風を吹き込みます。特別寄稿は図書館に限定しない各界の専門家が、約5万字という図書館専門誌に例を見ない、重厚な論考を展開しています。特集では、図書館にさまざまな事例をその時々のテーマに沿ってお届けします。

ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)の目次配信サービス

ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.