ノビテクマガジン Vol.27 (発売日2020年01月01日) 表紙
  • 雑誌:ノビテクマガジン
  • 出版社:ノビテク
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:1,5,9月の1日
  • 参考価格:780円
ノビテクマガジン Vol.27 (発売日2020年01月01日) 表紙
  • 雑誌:ノビテクマガジン
  • 出版社:ノビテク
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:1,5,9月の1日
  • 参考価格:780円

ノビテクマガジン Vol.27 (発売日2020年01月01日)

ノビテク
伝わると広がる

ノビテクマガジン Vol.27 (発売日2020年01月01日)

ノビテク
伝わると広がる

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
ノビテクマガジンのレビューを投稿する
2020年01月01日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
10%
割引可
780円 / 冊
送料無料
2024年12月26日発売号から購読開始号が選べます。
業界初!”人材育成”と”教育担当者”にフォーカスした情報誌!

ノビテクマガジン Vol.27 (発売日2020年01月01日) の目次

〔特集〕伝わると広がる

私たちは生活シーンのいたるところで、人を説得したり、人に伝えたりすることが必要とされます。しかし、一所懸命、相手に伝えようとしても、上手に伝わらず、どうしたら相手に伝わるのかと悩んでいる人も多いと思います。自分の想いを説明し、相手が納得し、協力を得られるには、どうしたらいいのでしょうか。
今号では、現代のビジネスパーソンにとって欠かせないスキルである、伝える力について特集します。



●CONTENTS 1
「拡声器」の役割を果たし一次産業の声なき声を伝える
株式会社ポケットマルシェ 代表取締役社長
高橋博之

自分が本当にやりたいことを説明し、協力を得られるまでに納得してもらうのは並大抵のことではない。相手が初対面の人や、異業種の人であればなおさらだ。しかし、それを実現してきたのが高橋博之という人物。新しいメディアやサービスを立ち上げ、生産者と消費者をつなげる「縁の下の力持ち」に、相手の心を動かす〝伝え方の極意?を訊いた。



●CONTENTS 2
プレゼンがうまくいくマインドセット5カ条
株式会社圓窓 代表取締役
澤円

プレゼンテーションの技術は、天からの贈り物。「自分のプレゼンがうまくいかないのは話す才能がないからだ」と諦めていませんか。「プレゼンの神」と呼ばれ、年間300件以上の登壇をこなす澤円氏は、「正しいマインドセットを持つことがプレゼン上達の近道」と語ります。世界最高のプレゼンターから教わる、プレゼンがうまくいくマインドセットとは──!?



●特別企画
相手に伝わるプレゼン資料作成のポイント
株式会社 固 代表取締役
一般社団法人プレゼンテーション協会 代表理事
前田鎌利

プレゼンテーション能力は、現代のビジネスパーソンにとって欠かせないスキルだ。高ければ高いほど、取引先を説得して新規案件の受注を得たり、上司や同僚をうまく巻き込んでプロジェクトを前進させることがたやすくなるからである。そこで今回は、ソフトバンク時代に孫正義氏の社外プレゼン資料作りを担当し、現在は年間200社を超える企業でプレゼン研修や講演を行っている前田鎌利氏に、聞き手の心を動かし、プレゼンを成功に導く資料の作り方を訊いた。



[教育担当者インタビュー]ヤフー株式会社 ピープルデベロップメント統括本部 コーポレートPD本部採用部リーダー 堀井耕策
「私とは何者か?」「何のために働くのか?」自己を理解し、人生のビジョン実現を応援する人財育成

FX(外国為替証拠金取引)業界のリーディングカンパニー、ワイジェイFX株式会社。2013年にヤフーグループの一員となり、業界を代表する企業として躍進を続ける同社では、人財育成を重要な経営戦略だと位置づける。同社の人事マネージャーに就任し、3年で「従業員満足度」を過去最高の数値に導いた堀井耕策さんに人財育成の心構えや手法について聞いた。井耕策さんに人財育成の心構えや手法について聞いた。



[イチオシ講師]「なんでこうなっているのだろう?」という好奇心こそ、科学を探究する出発点になる。
室山哲也
日本科学技術ジャーナリスト会議副会長/元NHK解説主幹/大正大学客員教授/東京都市大学特別教授/科学ジャーナリスト プロデューサー

『ウルトラアイ』『クローズアップ現代』『NHKスペシャル』──。誰もが知っている番組の制作に携わり、解説主幹としてカメラの前にも立ってきた室山哲也氏。とっつきにくい科学の話をわかりやすく、興味がそそられるように伝えるプロフェッショナルだ。万人を惹きつける番組作りの極意を披露してもらうと同時に、その経験を生かした講演活動の魅力に迫った。



[レギュラーコンテンツ]
ノビテクマガジン会員登録のお知らせ
ノビテクマガジン講演会レポート
One Young Worldサミット参加レポート
研修講師リレーコラム -第23回-/原口雅子
編集後記/次号予告/読者プレゼント
ノビテクマガジン主催 特別講演会開催のお知らせ



ノビテクマガジン倶楽部主催 講演会開催のお知らせ
開催日:2020年2月12日(水)
テーマ:伝わると広がる
登壇者:
澤円(株式会社圓窓)
室山哲也(日本科学技術ジャーナリスト会議副会長、元NHK解説主幹、大正大学客員教授、東京都市大学特別教授、科学ジャーナリスト プロデューサー)

ノビテクマガジンの内容

  • 出版社:ノビテク
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:1,5,9月の1日
教育担当者支援マガジン
NOBETECHMAGAZINE(ノビテクマガジン)は、業界初の『人材育成と教育担当者』にフォーカスした情報誌です。企業担当者インタビューの他、創刊号では「ソフトバンクアカデミア」特集や、「東京大学中原淳准教授」のインタビューも掲載しております。また、レギュラーコンテンツも、ベテラン教育担当者がお答えするお悩み相談や、社内講師の方々に向けた読み物など、盛りだくさんのコンテンツをお届けいたします。企業の人材育成を担当されている方、人材育成に興味をお持ちの方に、ぜひお読みいただきたい情報誌です。詳細は専用ホームページをご覧ください。

ノビテクマガジンの目次配信サービス

ノビテクマガジン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ノビテクマガジンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.