週刊つりニュース 中部版 発売日・バックナンバー

全403件中 271 〜 285 件を表示
■今週のつり作戦
「イワシ泳がせのヒラメ釣り待望の開幕」
~冬は別格!! 肉厚の白身に上品な脂&パワーも重量感も夏に比べUP(2~3面)
晩秋を迎え、北西の冷たい季節風を肌で感じるようになると、気になるのがヒラメだ。年中狙えるターゲットだが、冬のヒラメは別格と言ってもいい。肉厚の白身に上品な脂をまとい、パワーも重量感も夏に比べてぐんと増す。今回は開幕を迎えたイワシ泳がせのヒラメ釣りを紹介したい
-----------------------------------
【伊勢湾口周辺タチウオ輝く】
~愛知・師崎、豊浜出船(6~7面)
今年も好調を継続してきた沖釣りのタチウオも、グッドサイズも顔を見せ始めたものの、中・小型の爆釣りはそろそろ終盤戦へ突入といったところ。今回は、そんなタチウオ釣りを満喫した筆者3人の釣行記を紹介します。お楽しみに!!

【投げカレイいよいよ待望の盛期突入へ】
~愛知・渥美半島(8面)
投げ釣りのカレイファンには、待ちに待った季節がやって来た。ベストな期間は10月中旬から12月初旬とのことで短期間ですが、シーズン中にはビッグサイズも上がることもあるようなので魅力的。今回、筆者から届いたレポートでも、ナイスなイシガレイ40.5センチが登場したとのことです。ご参考に!!

【ニジマスといざ勝負!! エリアトラウトに挑戦】
~長野・平谷湖フィッシングスポット(24面)
ニジマス釣りで訪れた初心者2人。インストラクターからキャストや取り込みなどを一通りレクチャーしてもらい、ヒット&キャッチでニコニコに!! ベテランだけでなく初心者&入門者も楽しめ、ファミリーフィッシングとしても抜群な同フィッシングスポット。次の釣行プランにいかが!?
-----------------------------------
★陸っぱり釣り!! ハゼと遊ぼう
~愛知・新川河口、立田上流(11面)
★秋ベラ快晴
~愛知・ひだ池、佐屋川渡り下、前ケ平大池、明徳池、岐阜・三川FP、堀津かっぱ池、コマ池(19~21面)
★感動もう一度!! ランカーシーバス捕獲
~三重・木曽川(26面)
★伊勢湾奥に青物回遊中!! プラッキング&ジギングで迎撃
~三重・四日市一文字堤(27面)
-----------------------------------



ヒラメ盛期へ
つり作戦 ヒラメ待望の開幕
つり作戦 ヒラメ待望の開幕
グレ快引! 元気いっぱい 三重・南伊勢贄浦
豪快! 青物躍動 静岡・新居出船
伊勢湾港周辺タチウオ輝く 愛知・南知多師崎、片名出船
伊勢湾港周辺タチウオ輝く 愛知・南知多師崎出船
投げカレイ盛期突入へ 愛知・渥美半島 恋路ケ浜
波打ち際に銀鱗光る 新潟・上越 上下浜海岸の渚釣り
知多半島のクロダイ 愛知・知多 河和港&常滑港
ハゼと遊ぼう 愛知・立田上流&名古屋・新川河口
つり手帳好評発売中
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
船宿釣果写真欄
週間海上釣り堀ガイド
秋ベラ快晴 岐阜・三川FP、愛知・佐屋川渡り下、ひだ池
前ケ平大池で例会開催 愛知・弥富 本部田
伊藤さとしのプライムフィッシング第44回 秋のチョウチン釣り(3)
つり界のうごき
秋バス絶好機 岐阜・海津 大江川&五三川
エリアトラウトに挑戦 長野・平谷湖
ライトゲーム大人気 三重・四日市霞ケ浦ふ頭&尾鷲港周辺
マゴチ連発劇堪能 三重・木曽川
伊勢湾奥に青物回遊中 三重・四日市一文字堤&香良洲漁港
五ケ所湾ボートエギング大会 三重・五ケ所漁港出船
釣楽ショッピング
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
穏やかな湾内でエギングを楽しむ 三重・南伊勢迫間浦

■今週のつり作戦
「タルイカメタルに挑戦」
~まずはベイトタックルで臨むのが妥当!! ヒットレンジ往復で狙おう(2~3面)
昨シーズンは何年ぶりに好釣果に恵まれた若狭湾のタルイカ。10月の後半から12月いっぱいがピークの、いわば晩秋から冬にかけての釣りモノにもかかわらず、すでに夏の間からマイカ釣りの際に「釣れたマイカをひったくっていった」とか、「水面直下を泳ぐ姿を見た」など、その目撃情報は相次いでいた。職漁船によって日中行われる樽流し漁はお盆すぎからすでにスタートしており、今シーズンの水揚げもまずまずだったため、遊漁もいやが応にも期待が高まっている今シーズン。そこで今回は、近年人気が高まりつつある、タルイカにルアー(ハイブリッドのスッテ)でアプローチする、若狭湾発祥のタルイカメタルについて解説しよう!!
(解説・岩城透)
-----------------------------------
【秋クロダイ加速!! 銀鱗キラリ水面に浮上】
~愛知・小佐漁協での紀州釣り、三重・御座海岸での渚釣り(4面カラー)
年間でも、一日サオを出し続けるにはちょうどいい気候となり、本命のクロダイに巡り合える確率も高い秋。クロダイを狙う釣法はいろいろありますが、今回は愛知県・南知多町にある小佐漁港での紀州釣り、三重県志摩市の御座エリアにある海岸での渚釣りで、心地いい引きを堪能した筆者2人の釣行記を紹介します。乞うご期待!!

【波止釣り各地で盛況】
~愛知・山海海岸、小野浦海岸他、三重・楠漁協、磯津漁港、揖斐川他(5~7面)
「行楽の秋」とも言われるぐらい、お出かけするにもいい季節。今回、お届けする釣行記は、愛知県では南知多町にある小野浦海岸他を巡ってのキス他や内海でのチンタなど、三重県では四日市の漁港でのハゼ&イワシ他、桑名市を流れる揖斐川でのセイゴ釣りなど盛りだくさん。次の釣行プランのご参考に。なお、陸っぱりでの釣行時も、安全第一でライフジャケットの着用を心がけよう!!

【ショアジギング!! 小型青物回遊中で爆釣満喫】
~三重・JFEテトラ(28面)
三重県中部の沿岸で、イナダを中心に入れ食いも珍しくないとのことで、津市のJFEテトラへ向かった筆者。釣り人多数&カタクチイワシが海面でピチャピチャしている状況で開始し、早々にハマチがヒットして連発を堪能。翌日にも足を運び、60センチ級のヒラメもキャッチしたようです。筆者のレポートをお楽しみに!!
-----------------------------------
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~初冬のクロダイ狙い(連載486 9面)
★釣っちゃえ北陸!! ヒラマサ快走
~福井・若狭大島出船(10面)
★ドーム船でワカサギ釣り満喫!!
~長野・諏訪湖、山梨・山中湖(18面)
★ターゲットはマゴチ&メッキ!! 霞ケ浦ふ頭のライトゲーム
~三重・四日市(25面)



若狭湾タルイカメタル
つり作戦 タルイカメタルに挑戦
つり作戦 タルイカメタルに挑戦
秋クロダイ加速 愛知・南知多小佐漁港紀州釣り&三重・志摩御座渚釣り
知多半島各地で熱戦 冨具崎~師崎、内海の堤防
秋の漁港へレッツゴー 三重・楠漁港&磯津漁港
秋の漁港へレッツゴー 三重・田中川、揖斐川ブッコミの夜セイゴ
タチウオ好釣継続 愛知・南知多師崎出船
クロダイ快引 三重・尾鷲曽根
快走!ヒラマサ 福井・若狭大島出船
第40回G杯争奪がま投(キス)選手権 石川・高松北部海岸
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
週間海上釣り堀ガイド
船宿釣果写真欄
ドーム船でワカサギ満喫 山梨・山中湖&長野・諏訪湖
秋ベラ肥ゆる好シーズン 岐阜・海津、愛知・佐屋川西ノ森
秋の管理釣り場を満喫 岐阜・朝日池、コマ池、愛知・加福FL他
伊藤さとしのプライムフィッシング第43回 秋のチョウチン釣り(2)
つり界のうごき
つり手帳好評発売中
五三川バス秋模様 岐阜・養老
ターゲットはマゴチ&メッキ 霞ケ浦ふ頭のライトゲーム 三重・四日市
ティップラン最盛期 良型アオリイカ絶好機到来 三重・志摩 和具出船
ジギング熱戦展開 三重・志摩 和具出船
ショアジギング熱投 三重・津 JFEテトラ
食楽ショッピング
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
三国沖タテ釣り熱戦録 福井・九頭竜川ボートパーク出船
■今週のつり作戦
「秋ベラ躍動!! 管理釣り場で楽しもう」
~入門者にお勧め「チョウチンウドンセット釣り」(2~3面)
11月が近づくと管理釣り場の水温は徐々に下がってきて、両ダンゴでヘラブナを釣ることが難しくなってくる。11月ごろから中部地方の管理釣り場でも新ベラの放流が始まり、両グルテンでいい釣りができることもあるが、誰もが放流のタイミングに合わせて釣行できるわけではないだろう。そこで今回は、この時期にヘラブナ釣りを始めてみようとする人にお勧めの「チョウチンウドンセット釣り(上バリにバラケエサ、下バリに食わせエサ)」を説明してみたい
-----------------------------------
【沖釣り!! カワハギ数釣りいい感じ】
~愛知・師崎出船(8面)
今年はアタリ年のようで、伊勢湾口周辺の各ポイントでは、開幕からカワハギがいい感じで上がっており、型は小ぶりが多いようですが、数釣りが楽しめているようです。今回は、そんなカワハギ釣りで愛知県・南知多町の師崎港から出ている船へ乗り込んだ筆者2人のレポートをお届けします。ご参考に!!

【静岡ネットワーク!! シロアマダイ現る】
~静岡・焼津出船(11面)
娘さんとアマダイ狙いで焼津へ向かった筆者。まずは本命30センチ級がヒットし、そのキダイやカサゴなども顔を見せる。そして、ポイント移動後に娘さんのサオが胴から入り、ドキドキしながら見守るなか、浮上したのはシロアマダイ。これには他の大人たちも脱帽だったようです。皆さんもチャレンジしてみてはいかが!?

【三浦沖のディープアジング!! 最大の魅力はサイズで50センチ超も圏内】
~三重・三浦出船(25面)
近年、人気上昇中のボートアジング。三重県・紀北町の三浦沖では、このアジングが注目を集めている。その理由は、なんといってもそのサイズ。下で30センチ、40センチはアタリ前、50センチオーバーだって狙えるというから、ただ事ではない。そんなスペシャルなアジングを取材すべく三浦港を訪れた。(編集部)
-----------------------------------
★渚釣り&紀州釣り!! クロダイ疾走
~愛知・師崎新々堤、三重・島勝(10面)
★霞ケ浦ふ頭で楽しむミニゲーム!! メッキ猛追
~三重・四日市(23面)
★敦賀沖のボートエギング!! アオリイカ絶好調
~福井・沓出船(26面)
★陸っぱりソルトゲーム!! チャイロマルハタ登場
~三重・錦漁港(27面)
-----------------------------------



秋ベラ躍動
つり作戦 管理釣り場で楽しもう 秋ベラ躍動
つり作戦 管理釣り場で楽しもう 秋ベラ躍動
ハイシーズン! ヘラブナ満喫 岐阜・つつじ池&鳥羽川
管理釣り場巡回 岐阜・三川FP、五町八幡大池、札野池、コマ池
伊藤さとしのプライムフィッシング 第42回 秋のチョウチン釣り(1)
カカリ釣りクロダイ熱闘 三重・鳥羽本浦、尾鷲・九鬼
カワハギ数釣りいい感じ 愛知・南知多師崎出船
タチウオ順調 愛知・南知多師崎出船、泳がせ釣り痛快 三重・安楽島出船
クロダイ疾走 三重・島勝 渚釣り&愛知・南知多師崎新々堤の紀州釣り
のんびりハゼ楽釣 三重・千代崎漁港、釣り対象魚を飼ってみよう(マハゼ編)
焼津沖アマダイ日和 静岡・焼津小川港出船
つり手帳好評発売中
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
週間海上釣り堀ガイド
船宿釣果写真欄
落ちアユシーズン 岐阜・長良川(郡上管内)、美並地区
つり界のうごき
五三川バス攻略 岐阜・養老
メッキ猛追 三重・四日市霞ケ浦ふ頭
秋の夜長はアジング 三重・志摩 安乗
三浦沖のディープアジング 三重・紀伊長島
秋のボートゲーム 福井・敦賀 色ケ浜出船
幻魚チャイロマルハタ現る 三重・錦港の陸っぱり
オフショア ルアー船釣果写真紹介
食楽ショッピング
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
三国沖タテ釣り好期 福井・坂井 三国港出船
■今週のつり作戦
「イカダ&カセで狙うカカリ釣りクロダイ佳境」
~数釣り期待大!! 本命に出会える確率が高くなるハイシーズン(2~3面)
暑さも一段落して朝晩は涼しくなり、秋が深まってくるこの時期、イカダ&カセで狙うカカリ釣りクロダイにおいては、徐々に水温が低下してくるとサイズは小さくなるが、初心者も本命に出会える確率が非常に高くなる数釣りシーズンでもある。そこで今回は、この時期はどのように釣りを組み立て、エサやダンゴはどうしたらいいのか、アタリはどうなのかを解説してみたい
-----------------------------------
【沖釣り!! タチウオお土産十分】
~愛知・師崎出船(6面)
開幕から好調継続中のタチウオ釣り。今の時期は小型も多いが良型もチラホラしての数釣りが楽しめ、クーラーいっぱいの人も珍しくなく、お土産も期待十分。これから数釣りはもちろん、グッドサイズも多くなってくる。今回お届けする筆者2人の釣行記をお楽しみに!!

【家族でエンジョイフィッシング!! 木曽川のハゼ】
~愛知・立田大橋下(11面)
台風など悪天候の日も多いが、晴れれば釣行するにも気持ちいい気候の日も増え、いよいよ秋本番といったところ。そこで今回は、ファミリーフィッシングにうってつけのハゼ釣りを満喫した筆者の釣行記を紹介します。次の休日に足を運んでみてはいかが!?なお、陸っぱり釣りでも、ライフジャケットの着用を心がけよう!!

【秋の鳥羽沖で数釣り満喫!! タイラバ絶好機】
~三重・小浜出船(25面カラー)
秋が深まってマダイ釣りも最盛期へ突入し、各地から好釣果の声も多く聞かれるようになってきた。今回は、そんなマダイをタイラバオンリーで狙っている三重県鳥羽市の小浜から出ている船で、本命はもちろん、グッドサイズのマゴチ、シオ、マハタ、アオハタ、タチウオと五目釣りとしても楽しめたレポートを掲載。今後も期待十分なので、皆さんも次回の釣行でいかが!?
-----------------------------------
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~季節の変化とサシエ(連載485 5面)
★いよいよ開幕へ!! 敦賀沖タルイカ降臨
~福井・敦賀出船(8面カラー)
★ターゲットは大ハマチ&ヒラマサ!! 鷹巣沖オフショアゲーム
~福井・鷹巣出船(28面)
★陸っぱりエギングでアオリイカ迎撃
~愛知・師崎周辺、福井・高浜、越前エリア(26面モノクロ、32面カラー)
-----------------------------------




イカダ&カセクロダイ佳境
つり作戦 秋のカカリ釣りクロダイ佳境
つり作戦 秋のカカリ釣りクロダイ佳境
カカリ釣りクロダイ好機 三重・南伊勢内瀬
磯グレ快竿 三重・大紀錦
タチウオお土産十分 愛知・南知多師崎出船
ウタセ五目良好 愛知・南知多片名出船
タルイカ降臨 福井・敦賀出船
ヒラマサ沸騰 福井・越前出船
堤防クロダイヒートアップ 愛知・師崎新々堤&日間賀島西港
木曽川秋のハゼ紅葉 愛知・愛西 立田地区
駿河湾カツオ疾走 静岡・用宗出船
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
船宿釣果写真欄
週間海上釣り堀ガイド&ワカサギ開幕 岐阜・伊自良湖 
つり手帳好評発売中
秋晴れ下ヘラブナ快信 岐阜・コマ池、札野池、朝日池、三重・大安池
秋晴れ下ヘラブナ快信 岐阜・勝賀大池、伊自良川
伊藤さとしのプライムフィッシング 第41回 野釣りでの浅ダナ両ダンゴ(4)
つり界のうごき
バス秋の陣 岐阜・養老 五三川
秋の鳥羽沖で数釣り満喫 タイラバ絶好機 三重・鳥羽小浜出船
エギング最盛期 福井・高浜 音海
浜名湖ボートシーバス挑戦紀 静岡・新居出船&紀東ライトゲーム熱気充満
鷹巣沖のオフショアゲーム 福井・鷹巣出船
釣楽ショッピング
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
激戦区の陸っぱりエギング アオリイカ攻略
■今週のつり作戦
「イカダエギングを始めてみよう」
~秋アオリはハイシーズン!! 新子もサイズアップして楽し(2~3面)
10月に入り、新子のアオリイカたちもサイズアップして楽しめるようになってきた。しかし、陸っぱりでは釣り人が多く、釣り座の確保やイカのスレで納得のいく釣りができなくなっているのも事実。そこで今回は、遊漁船やボートエギングよりも敷居が低く、ストレスなしで楽しめるイカダからのエギングに挑戦してみよう
-----------------------------------
【ウタセマダイ好期】
~愛知・片名出船(7面)
伊勢湾口周辺での伝統釣法・ウタセマダイ。ウタセ漁で獲れた生きエビをサシエ&マキエで使用する釣りで、春は大型狙い、そして秋は青物交じりで数釣りが楽しめる好期だ。そこで今回は、そんな秋のウタセマダイを楽しんだ筆者の釣行記を紹介します。次の釣行にいかが!?

【走る銀鱗サオ満月に!! 波止クロダイ好ファイト】
~愛知・師崎漁港、篠島南堤(10面)
秋は気候的にも気持ち良く釣行できるシーズンで、陸っぱりでのんびりサオを出すのも良いのでは!?ということで、今回は好期を迎えている波止のクロダイ釣りで、愛知県・南知多町の師崎漁港&篠島南堤で本命の心地いい引き込みを堪能した筆者2人の釣行記をお届けします。ご参考に!!

【秋の伊良湖沖でタイラバ&タチウオジギング】
~愛知・西浦出船(28面)
多彩なターゲットでにぎわいを見せるのが秋の伊良湖沖で、そんな好場へと繰り出した筆者たち。タイラバではグッドサイズのマダイ、ジギングではタチウオ指3.5本はアタリ前で指4本級もチラホラ、おなかデップリの指4本オーバーも船中でヒットしたようです。乞うご期待!!
-----------------------------------
★磯グレ活況
~三重・古和浦、尾鷲(9面)
★うまし!! 木曽川のウナギ
~愛知・立田下流(12面)
★ウエーディングで攻め落とせ!! デカマゴチ浮上
~三重・木曽川(25面)
★名港ボートゲーム白熱
~愛知・筏川出船(26面)
-----------------------------------



イカダエギング
つり作戦 イカダエギングを始めてみよう
つり作戦 イカダエギングを始めてみよう
タルイカ接近中 福井・敦賀 色ケ浜出船
ウタセ五目手軽 愛知・南知多片名出船
カサゴお土産期待十分 愛知・南知多師崎出船
ウタセマダ好期 愛知・南知多片名出船
カカリ釣りクロダイ熱闘 三重・鳥羽本浦、尾鷲
磯グレ活況 三重・南伊勢古和浦、尾鷲
クロダイ好ファイト 愛知・南知多篠島南堤&師崎漁港
ハゼ快釣!笑顔弾ける 愛知・新舞子、静岡・巴川
投げサビキ&木曽川のウナギ旬 三重・白塚漁港、愛知・愛西 立田下流
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
船宿釣果写真欄
週間海上釣り堀ガイド 
郡上アユラストスパート 美並深戸地区、美並地区
白川アユファイナル 飛騨川水系、全日本鮎釣チーム選手権
秋ベラ色づく 岐阜・勝賀大池、つつじ池、三川FP
伊藤さとしのプライムフィッシング 第40回 野釣りでの浅ダナ両ダンゴ(3)
つり界のうごき
大江川秋バス爆釣 岐阜・海津
秋の名古屋港ライトゲーム 名古屋・潮見橋周辺
名港ボートゲーム 愛知・飛島 筏川出船
イカダでアオリ攻略 エギングのニューフィールドへ 三重・南伊勢
タイラバ&タチウオジギング熱戦 愛知・伊良湖沖
釣楽ショッピング
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
タチウオ順調 愛知・南知多師崎出船

■今週のつり作戦
「秋の大特集!! 能登半島へ行こう」
~釣り人垂涎の好釣り場が目白押しのパラダイス!! (2面)
石川県・能登半島。日本海側では最も突出面積が大きい半島で、海岸線の多くは国定公園に指定されている。季節風の影響を受けやすい外浦には荒々しい磯に形成されたルアーマンや磯釣り師垂涎の好釣り場が並び、七匹湾を臨む内浦には比較的に天候を気にせず釣りができるポイントが多い。今回は秋の大特集として能登半島を紹介したい
(編集部)
-----------------------------------
【能登半島特集(エサ釣り編)】(3~4面)
エサ釣り編では、投げ釣りのカレイ&前打ち釣りのクロダイを紹介。投げカレイの釣り場は、能登島の立ケ鼻先端部&ねやフィッシングパーク。前打ちクロダイの釣り場は七匹市の熊木川と明治橋、鳳珠郡の鹿波周辺。本紙APC2人が詳しく解説してくれます。ご参考に!!

【能登半島特集(観光&グルメ編)】(5面カラー)
今回は釣り以外に楽しめる観光&グルメスポットも一部紹介します。観光では、見どころ満載「のとじま水族館」、外浦のシンボル「窓岩」、冬の逆さ滝「垂水の滝」、国指定文化財名勝「白米千枚田」。グルメでは、能登の魅力を満喫できる道の駅「能登食祭市場」、海鮮料理に舌鼓「椿茶屋」。釣行がてら足を運んでみてはいかが!?

【能登半島特集(ルアー釣り編)】(6~7面)
ルアー釣り編では、磯から大型青物ヒラマサ&シーバスを狙う奥能登のロックショアゲーム、テキサスリグを使用してキジハタやタケノコメバルなどを狙う能登島・通地区&向田漁港でのロックフィッシュゲームを本紙APC2人が解説。お楽しみに!!
-----------------------------------
★カセで熱闘!! カカリ釣りクロダイ
~三重・御座(8面)
★沖釣り!! タチウオ好釣
~愛知・師崎出船(10面)
★釣っちゃえ北陸!! 投げキス満喫
~石川・千里浜海岸、富山・島尾海岸(12面)
★ライトゲーム!! メッキアタリ年
~三重・四日市霞ケ浦ふ頭、尾鷲&古和浦エリア(28面カラー)
-----------------------------------



秋の大特集 能登半島へ行こう
つり作戦 秋の大特集 能登半島へ行こう
つり作戦 秋の大特集 能登島の投げカレイ 無関・立ケ鼻先端部、閨・ねやフィッシングパーク
秋の大特集 前打ちで狙うクロダイ 七尾・中島熊木川、明治橋、鹿波周辺
秋の大特集 観光&グルメ能登を丸ごと楽しもう 能登食祭市場、のとじま水族館他
秋の大特集 奥能登のロックショアゲーム 
秋の大特集 テキサスリグで狙撃 陸っぱりロックフィッシュ 能登島・通地区、向田漁港
クロダイ熱闘 三重・志摩半島御座、紀北・三浦
細江保夫のめざせイカダ名人
タチウオ好釣&カワハギ白熱 愛知・南知多師崎出船
アジ&タチウオ好リレー 静岡・新居出船
投げキス爆釣り 石川・千里浜
木曽川ハゼ順調&日間賀島のメバル 愛知・立田、南知多
フカセクロダイナイトゲーム 三重・鳥羽畔蛸漁港&愛知・師崎周辺
親子投げ釣り教室 愛知・小野浦海岸
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
週間海上釣り堀ガイド 
船宿釣果写真欄
良型アユトモ釣り終盤戦へ 岐阜・長良川中央、郡上漁協管内
良型アユトモ釣り終盤戦へ 三重・宮川、岐阜・根尾川漁協管内
秋ベラ探釣 岐阜・コマ池、かっぱ池、愛知・加福FL
伊藤さとしのプライムフィッシング 第39回 野釣りでの浅ダナ両ダンゴ②
つり界のうごき
トラウトファイナルへ 福井・大野
メッキ当たり年 三重・尾鷲~古和浦、霞ケ浦ふ頭
ライトゲーム熱気充満 三重・尾鷲~南伊勢を巡る
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
ウタセ五目いよいよ本番へ 愛知・南知多片名出船
■今週のつり作戦
「お手軽&低予算で楽しもう!! 堤防型釣り堀」
~マダイやハマチに加え天然魚も放流!! 大物やレア魚の可能性も…(2~3面)
気候が穏やかな秋は、ファミリーで釣りを楽しむのには最適な季節。堤防へ出かける人も多いと思うが、自然の釣り場は釣果も不安定で、ましてや大きな魚を釣るのはそう簡単にはいかない。そこでお勧めなのが、海上釣り堀でおなじみのマダイやハマチの他に、漁獲された天然魚を放流している堤防型の釣り堀だ。一般的な海上釣り堀に比べ低予算で楽しめ、普段の堤防釣りではめったにお目にかかれない魚と出会うこともある。そこで今回は、堤防型釣り堀の仕組みと釣り方を紹介したい
-----------------------------------
【沖釣り!! カワハギ快釣】
~愛知・師崎出船(5面)
この時期、愛知県・知多半島エリアの遊漁船でにぎわいを見せ始めるツートップを挙げれば、すでに現在いい感じで釣れているタチウオ。そして、秋から冬へ移行しつつ美味な肝がパンパンに膨れ上がってくるカワハギだろう。そんなカワハギが、南知多町の師崎港から出ている船で絶好調。なんと爆釣65匹上げた名人もいたようです。釣趣&食味とも堪能した筆者の釣行記をお楽しみに!!

【各河川で躍動中!! アユ型狙い有望のシーズン】
~岐阜・宮川、木曽川、庄川、板取川(20~21面)
アユのトモ釣りもそろそろ終盤戦に突入といった感じだが、これからゲットできる匹数は少なくなってくるものの、大型が期待できる時期でもある。今シーズン、ここまで好釣果に恵まれている人もいれば、思うように数が伸ばせていない人もいるかと思いますが、いずれにせよ、最後はグッドサイズを掛けて有終の美を飾ってはいかがだろう。今回は筆者4人の釣行記をお届けします。ご参考に!!

【タチウオ連釣&ハマチも疾走!! 伊勢湾ジギング】
~愛知・片名出船(27面)
今回は、愛知県・南知多町片名港の船に乗り、伊勢湾へ繰り出してジギングを満喫した筆者のレポートを紹介。出船してまずは青物狙いで、船中でワラサにハマチ、そしてサバも…。その後タチウオ狙いへとチェンジして、筆者も2ケタ手中。最後に再び青物狙いでハマチをキャッチできたようです。お楽しみに!!
-----------------------------------
★カマス・イワシ・サッパ続々!! サビキ五目楽釣
~三重・白塚漁港(8面)
★カケアガリで連発!! チョイ投げのハゼ
~三重・中ノ川河口(8面)
★ナイトエギングで連続ヒット堪能!! 日本海アオリイカ最盛期突入
~福井・越廼~梅浦(27面)
★ベストシーズンはこれから!! ソルトゲーム満喫
~三重・相賀浦漁港(29面)
-----------------------------------



堤防型釣り堀
つり作戦 堤防釣り堀
つり作戦 堤防釣り堀
伊良湖沖タチウオ爆釣 愛知・南知多豊浜出船
船カワハギ快釣 愛知・南知多師崎出船
秋のウタセ五目多彩 愛知・南知多片名出船
海上釣り堀楽し 三重・五ケ所湾
釣り物多彩に実り多き秋の堤防 三重・白塚漁港サビキ五目&中ノ川河口チョイ投げのハゼ
釣り物多彩に実り多き秋の堤防 愛知・木曽川のハゼ&常滑りんくう釣り護岸
堤防クロダイ好ファイト 三重・尾鷲天満浦沖一文字&愛知・日間賀島西港
投げキス絶好調 愛知・美浜 小野浦海岸
クロダイ快引満喫 石川・エンジョイ・チヌin七尾湾
アマダイシーズンイン 焼津・小川港出船
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
週間海上釣り堀ガイド 
船宿釣果写真欄
アユ型狙い有望各河川で躍動中! 宮川下流・高原川・富山漁協管内
アユ型狙い有望各河川で躍動中! 庄川&板取川
管理釣り場ヘラ豪引 岐阜・つつじ池、札野池、朝日池
伊自良川の良型ヘラブナ&コマ池に密着
伊藤さとしのプライムフィッシング 第38回 野釣りでの浅ダナ両ダンゴ(1)
つり界のうごき
秋バスと遊ぼう 岐阜・海津 大江川
秋の伊勢湾ジギング 愛知・南知多片名出船
敦賀沖楽々マイカの旅を満喫 福井・敦賀 色ケ浜出船
メッキ&アオリイカ ソルトゲーム満喫 三重・相賀浦漁港
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
ウタセマダイ快釣 愛知・南知多・師崎出船
■今週のつり作戦
「多彩なターゲット魅力!! ウタセ五目の季節」
~お手軽・釣って良し・食べて良しの三拍子そろったお得な沖釣り(2~3面)
朝晩に秋の訪れを感じるころ、海の中ではひと足先に季節が進んでおり、越冬に向けていろいろな魚が荒食いを始める。多彩な価値あるターゲットを、近場からライトタックルで狙えるのがウタセ五目の魅力で、特別な技術は必要なく、初心者も十分楽しむことができる。夏の代名詞にもなっている猛暑も終わって過ごしやすくなり、アウトドアに適した季節がやってくる。お手軽・釣って良し・食べて良しの三拍子そろったお得なウタセ五目を楽しもう
-----------------------------------
【ダブル&トリプル連発!! 投げキス快晴】
~愛知・小野浦海岸、三重・香良洲海岸(10面)
投げキスがいい感じのようです。愛知県・小野浦海岸では早朝の2時間強で良型が釣れ続け、三重県・香良洲海岸では活性が良く3連&4連、そして7連もあったようです。まだまだ楽しめそうな投げキス。次の休日にいかが。筆者2人の釣行記をご参考に!!

【トモ釣り!! 大アユの季節】
~岐阜・飛騨川漁協管内、福井・九頭竜川中部漁協管内(19面)
アユのトモ釣りもいよいよ終盤戦へ突入。これから「大型を掛けてシーズンの締めくくり」というアユ釣り師も多くなる。で、そんな皆さんに朗報!! 岐阜県・飛騨川漁協管内、福井県・九頭竜川中部漁協管内では、グッドサイズが上がっているようです。九頭川中部漁協管内へ足を運んだ筆者は、見事な28.5センチをキャッチ。好機を逃さずGOだ!!

【リバーソルトゲーム!! クロダイ&マゴチ熱釣】
~三重・木曽川河口(25面)
三重県・木曽川河口では現在、クロダイやマゴチなどをターゲットにしたリバーソルトゲームが熱いようです。デーゲームで満喫した筆者は良型のクロダイ&マゴチをキャッチ。ナイトゲームで訪れた筆者には大型クロダイ、そしてグッドなシーバスもヒットしたようです。釣行レポートをお楽しみに!!
-----------------------------------
★伊良湖沖で順調!! 船タチウオ快竿
~愛知・師崎出船(4面)
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~入門にも最適な秋(連載483 7面)
★秋アオリ本格シーズンへ
~福井・敦賀、福井、あわらエリア(26面)
★ライトゲーム!! 回遊魚も根魚も元気いっぱい
~三重・紀伊長島エリア(27面)
-----------------------------------



ウタセ五目の季節
つり作戦 魅了満載の多彩なターゲット ウタセ五目の季節
つり作戦 魅了満載の多彩なターゲット ウタセ五目の季節
タチウオ快竿 愛知・南知多師崎&片名出船
タチウオ好敵手 静岡・福田&用宗出船
カカリ釣り活況 クロダイ元気 三重・南伊勢神前浦&海野
カカリ釣り活況 クロダイ元気 三重・志摩御座&鳥羽・本浦
磯グレ躍動各地で熱戦展開 三重・尾鷲
磯グレ躍動各地で熱戦展開 三重・尾鷲
投げキス快晴 三重・香良洲海岸&愛知・小野浦海岸
楠漁港ハゼ当たり年&紀州釣りのクロダイ 三重・津、和具港
納涼マイカ苦戦 福井・小樟出船
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
船宿釣果写真欄
週間海上釣り堀ガイド 
トモ釣り大アユの季節 福井・九頭竜川中部&岐阜・飛騨川
コマ池劇場再び 岐阜・海津、三川FP
気まぐれ野ベラご機嫌は? 岐阜・伊自良川、正木川
伊藤さとしのプライムフィッシング 第37回 マッシュ系エサの宙釣り⑤
つり界のうごき
トラウト終盤 長野・平谷川水系
木曽川で熱釣 クロダイ&マゴチ連打 三重・桑名
秋アオリ本格シーズンへ 福井・丹生~佐田、波松海岸~越前
ライトゲームでまだまだ夏を満喫 三重・紀伊長島
オフショア 釣果写真紹介
食楽ショッピング
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
メガフロートで楽釣 三重・南伊勢迫間浦
■今週のつり作戦
「初秋の波止クロダイ攻略」
~群がるエサ取りをどうかわすかがカギ!! ウキフカセ釣りでスリリングな勝負を(2~3面)
9月に入っても、まだまだ暑い日が続いて初秋を感じることは少ないが、タイミングが合えばクロダイの小~中型クラスの数釣りも期待でき、楽しい釣りを体験できるシーズンとなる。静かに浮いていたウキがゆっくり引き込まれた時のワクワク感、アワセを入れサオがきれいに弧を描いた時のドキドキ感を味わうための攻め方を簡単に紹介しよう
-----------------------------------
【沖釣り!! 魚種多彩でお手軽なサビキ五目】
~愛知・師崎出船(6面)
魚種多彩で何がヒットしてくるか楽しみで、お手軽にお土産ゲットの期待十分な釣りジャンルの1つが沖釣りのサビキ五目。愛知県・南知多町の師崎港から出ている船では、イナダやイサキ、チダイやクロダイなどなど、いろいろな魚が顔を見せてくれているようです。好期の秋、皆さんも釣行してみてはいかが!?

【三重のカカリ釣りクロダイ楽し!!】
~南伊勢・内瀬、尾鷲・天満浦(8面)
行楽シーズンとも言われるほど、お出かけするには最適な気候となり、カカリ釣りのクロダイも入門に最適な秋。今回は、そんな好期が本番目前を感じさせてくれる筆者2人の釣行記を紹介します。南伊勢町の内瀬(ないぜ)を訪れた筆者は、悪天候ながら数釣りを堪能!! 尾鷲市の天満浦にある養殖小割りへ渡った筆者は、ビッグサイズを見事に仕留めた。乞うご期待!!

【イカメタルまだまだ盛況】
~福井・色ケ浜、日向出船(27面)
近年人気のイカメタル。日本はイカが大好きな人も多いので、ナイスな釣りジャンルの1つだろう。そんなイカメタルを満喫した筆者たち。連発あり、グッドサイズのヒットもありで盛り上がったようです。今回は、福井県の色ケ浜&日向から大海原へ繰り出した筆者のレポート2稿をお届けします。ご参考に!!
-----------------------------------
★ファミリーフィッシングにもうってつけ!! 木曽川ハゼ大爆釣
~愛知・立田エリア(11面)
★投げ釣り!! 落ちギス絶好機
~三重・香良洲海岸(13面)
★ヘラブナ各地で熱戦展開中
~岐阜・伊自良川、コマ池、堀津かっぱ池、三重・大安池(21~22面)
★デカロック3種コンプリート!! 名港ボートゲーム
~愛知・筏川出船(26面)
-----------------------------------



初秋のウキフカセ 波止クロダイ攻略
つり作戦 波止クロダイ攻略
つり作戦 波止クロダイ攻略
数有望タチウオ好期到来 愛知・南知多片名&豊浜出船
数有望タチウオ好期到来 愛知・南知多師崎出船
魚種多彩! サビキ五目お手軽 愛知・南知多師崎出船
のんびりボートフィッシング ウナギ&クロダイ 愛知・飛島 筏川出船
カカリ釣りクロダイ楽し 三重・南伊勢内瀬&尾鷲・天満浦
タチウオ輝く 静岡・用宗出船
波止クロダイ 愛知・南知多師崎新々堤&三重・鳥羽畔蛸漁港
木曽川ハゼ大爆釣 愛知・立田大橋周辺
落ちギス好機 三重・津市 香良洲海岸
サビキで楽釣 三重・白子漁港&河芸漁港
船宿釣果写真欄
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
週間海上釣り堀ガイド 
アユの友釣り終盤戦へ突入 岐阜・長良川
ヘラブナ追求 三重・大安池、岐阜・伊自良川
コマ池劇場 岐阜・海津、堀津かっぱ池
伊藤さとしのプライムフィッシング 第36回 マッシュ系エサの宙釣り④
つり界のうごき
釣楽ショッピング
名港ボートゲーム 愛知・飛島 筏川出船
イカメタルまだまだ盛況 
ハマチ疾走 三重・桑名出船&愛知・半田出船
オフショア 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
タチウオ連釣モード突入 静岡・由比出船
■今週のつり作戦
「晩夏の大アユ攻略」
~ラストスパート!! 終盤入り数型とも楽しめる(2~3面)
ラストスパート!! 終盤に入り、アユ釣りは数型ともに楽しめる。アユは23センチを超えると一気にパワーアップして、サオは胴から曲がり、アタリ、引きともに別次元。27センチを超えれば、もう格闘だ!! そこで今回は、大河川と中小河川における大アユ釣りのポイント、タックル、釣り方、オモリの使い方などを紹介したい
-----------------------------------
【沖釣り!! 伊勢湾口タチウオ上昇中】
~愛知・師崎出船(10面)
ファン待望、秋の数釣りシーズンへ移行中のタチウオ。例年だと、数は釣れるものの、指2本級の小型交じりで大きくても指3本級のスタートとなることも多いですが、今年はすでに良型の指4本級、中には指5本クラスもヒットしているようで、数・型とも上昇中のようです。クーラーいっぱいも期待できる秋のタチウオ釣りは、これからが本番。好機を逃さず足を運ぼう!!

【波止クロダイにぎやか】
~愛知・師崎漁港、常滑りんくう釣り護岸、榎戸漁港、師崎漁港(14~15面)
愛知県の波止釣りポイントでは、クロダイがいい感じでヒットしているようです。今回は愛知県・師崎漁港、常滑りんくう釣り護岸、榎戸漁港、師崎漁港を訪れた筆者らの釣行記をお届けします。中でも、師崎漁港へ釣行した筆者は、見事に年無しクロダイをゲット。ご参考に!!

【幻の魚アラ!! 富来沖はスロージギングも熱い】
~石川・西海出船(32面)
たまには、そう簡単にはお目にかかれない魚を狙ってみるのも良いのでは…。ということで、今回は石川県・西海漁港のジギング船に乗り、アラを求めて好場の富来沖へと繰り出した筆者のレポートを紹介。船中でナイスサイズがヒットしたようです。お楽しみに!!
-----------------------------------
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~長く楽しむためには(連載482 7面)
★投げキス好釣
~愛知・小野浦海岸、石川・白尾海岸(12~13面)
★ヘラブナ快引
~岐阜・コマ池、伊自良川、五町八幡大池、札野池、つつじ池、朝日池、正木川、三重・大安池(24~26面)
★マダイ、青物、イサキなど多彩!! SLJ(スーパーライトジギング)活況
~静岡・御前崎出船(31面)
-----------------------------------



大アユ攻略
つり作戦 晩夏の大アユ攻略
つり作戦 晩夏の大アユ攻略
郡上アユ真っ向勝負 岐阜・八幡地区
大アユ最高 岐阜・宮川
各地で熱戦展開銀鱗元気いっぱい 三重・鳥羽本浦、尾鷲・三木浦
各地で熱戦展開銀鱗元気いっぱい 三重・紀北引本浦
的矢湾クロダイ活発 三重・安乗、鳥羽・千賀
仲良し3人組が大活躍 五目イカダで快釣 三重・南伊勢迫間浦
タチウオ上昇中 愛知・南知多師崎出船
魚種豊富底物五目 静岡・焼津出船
キスの宝庫・白尾海水浴場 石川・かほく
投げキス活況 愛知・知多半島 小野浦海岸
夏クロダイウキフカセ勝負 愛知・南知多師崎港、常滑りんくう釣り護岸
夏クロダイウキフカセ勝負 愛知・常滑 榎戸漁港、南知多 師崎漁港
大人も子供もみんな大好き!ハゼシーズンイン 三重・四日市 楠漁港
大人も子供もみんな大好き!ハゼシーズンイン 三重・四日市 霞ケ浦ふ頭
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
週間海上釣り堀ガイド 
船宿釣果写真欄
大ベラ豪引 岐阜・コマ池、伊自良川で納得の1匹
管理釣り場で過ごす1日 岐阜・札野池、つつじ池、朝日池他
五町八幡大池・平場で例会 岐阜・海津、喜楽・懇親釣り大会
伊藤さとしのプライムフィッシング 第35回 マッシュ系エサの宙釣り(3)
釣楽ショッピング
つり界のうごき
新子アオリ探査 福井・越前 大樟~梅浦をラン&ガン
御前崎沖SLJ活況 静岡・御前崎港出船
幻の魚アラをキャッチ 石川・富来 西海出船
陸っぱりソルトに夢中 ライトゲーム熱戦 三重・南伊勢エリア
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
アユのトモ釣り数型良好 宮川・共有漁場(宮川下流・高原川・富山漁協管轄
■今週のつり作戦
「ハゼと遊ぼう」
~万能なチョイ投げがお勧め!! 釣った後のお楽しみも満載(2~3面)
盆をすぎると、猛暑のなかでも、わずかながら秋の気配を感じることができる。そろそろ夏休みも終盤に差しかかると、ハゼの季節が到来だ。今回は、ハゼの釣り方と釣った後のお楽しみでもある料理を紹介したい
-----------------------------------
【ファミリーフィッシングの定番!! テナガエビ楽釣】
~三重・木曽三川河口(5面)
陸っぱりで手軽に楽しめ、ファミリーフィッシングとしてもお勧めなテナガエビ釣り。今回は、三重県・木曽三川河口にて楽しんだ筆者のテナガエビ釣りの模様をお届けします。ご参考に!!

【各河川で熱釣!! アユのトモ釣り絶好期】
~岐阜・長良川、板取川、飛騨川水系、滋賀・野洲川、和歌山・日置川(20~22面)
数釣りだけでなく、型狙いも有望で絶好期を迎えているアユのトモ釣り。今回は岐阜県・長良川、板取川、飛騨川水系、滋賀・野洲川、和歌山・日置川を訪れた筆者5人の釣行記を紹介します。良型ヒットあり、夏の良き思い出づくりありと盛りだくさん。乞うご期待!!

【キッズたちがチャレンジ!! タイラバ&SLJ(スーパーライトジギング)】
~静岡・御前崎出船(29面)
釣り入門者から楽しめるとあって、近年人気のタイラバ&SLJ。今回は、中学生以下の子供たちを対象として、オフショアゲーム体験会が静岡県・御前崎港から出ている船で開催されたので、当日の盛り上がり具合を紹介。船中では歓声が飛び交っていたようです。お楽しみに!!
-----------------------------------
★海上保安庁の支援受け開催!! 釣り人の安全講習会
~愛知・名古屋港(11面)
★野田正美の大物人生!! 渓魚求めて木曽川へ
~長野・木曽川漁協管内(24面)
★元気いっぱいハタ類!! ライトゲーム紀行
~三重・南伊勢エリア(28面)
★名古屋港ボートゲーム白熱!! デカロック迎撃
~愛知・筏川出船(32面)
-----------------------------------



ハゼと遊ぼう
つり作戦 ハゼと遊ぼう
つり作戦 ハゼと遊ぼう
かわいい人気ターゲットハゼ出番だ 三重・霞ケ浦緑地&静岡・浜名湖
テナガエビ楽釣 木曽三川河口
マダコ釣趣食味最高 愛知・南知多師崎&片名出船
ブルブル快信!キス楽し 愛知・南知多師崎出船
夏クロダイ活性良好 三重・鳥羽今浦&紀北・白石湖
夏クロダイ活性良好 三重・尾鷲賀田湾&三浦
真夏の波止クロダイ元気いっぱい 三重・浜島の岸壁&南伊勢五ケ所浦
真夏の波止クロダイ元気いっぱい 愛知・南知多師崎漁港
投げキス爽快 三重・津 町屋海岸&愛知・小野浦海岸
ヒラマサ大爆釣 福井・越前出船
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  
週間海上釣り堀ガイド 
船宿釣果写真欄
アユトモ釣り絶好期 岐阜・長良川&板取川
アユと遊んだ夏の一日 岐阜・飛騨川水系白川加子母地区他
各河川で熱釣 滋賀・野洲川&和歌山・日置川
アユ情報一覧表
野田正美の大物人生 渓魚求めて木曽川へ 長野
短時間ヘラブナ一本勝負 岐阜・伊自良川、勝賀大池、五町八幡大池他
伊藤さとしのプライムフィッシング 第34回 マッシュ系エサの宙釣り(2)
つり界のうごき
南伊勢ライトゲーム紀行 三重・南伊勢
タイラバ&SLJにキッズたちがチャレンジ 静岡・御前崎出船
イカメタル熱戦 福井・茱崎&日向湖出船
ジギング熱戦展開 三重・志摩沖
名古屋ボートゲーム白熱 デカロック迎撃 愛知・筏川出船
食楽ショッピング
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
伊良湖沖タチウオ開幕 愛知・南知多豊浜出船
■今週のつり作戦
「日本海イカメタルゲーム熱気充満」
~ターゲットはマイカ(ケンサキイカ)!! 夏から晩秋まで楽しめる(2~3面)
日本海のマイカ(ケンサキイカ)をターゲットにしたイカメタルゲーム。夏の釣りというイメージが強いが実際は晩秋まで楽しめ、この釣りのファン増加もあって、秋の終わりまでマイカ釣りを楽しませてくれる船も増えた。読者には、今夏の釣りを経験し、疑問点や課題を持った人も多いのではないだろうか。そこで今週のつり作戦では、マイカを狙ったイカメタルゲームの基本から応用までをあらためて紹介したい
-----------------------------------
【灼熱のイカダ&カセ!! クロダイ躍動】
~三重・答志島、本浦、神前浦、三木浦(6~7面)
連日の暑さで気持ちも体もダレダレ状態の人も多いかと思うが、海中のクロダイたちは元気、元気。夏のクロダイはパワフルで、小型でも前後・左右へ走り回って力強くグイグイとサオを絞り込み、やり取りも非常にスリリングだ。ということで、今回は灼熱のイカダ&カセでクロダイ釣りを満喫した筆者5人の釣行記をお届けします。お楽しみに!!

【木曽川のハゼ&テナガエビお手軽で楽し】
~愛知・愛西、弥富(11面)
この時期、ファミリーフィッシングの代表格に挙げられる、手軽に楽しめる2大ターゲットがハゼ&テナガエビ。今回は、そんなハゼ釣り、テナガエビ釣りを堪能した筆者の釣行記を紹介。なお、まだ暑い日が続くので、熱中症対策はもちろん、釣り場では安全のためライフジャケットの着用も心がけよう!!

【三国沖のSLJゲーム!! ヒラマサ縦横無尽】
~福井・九頭竜川ボートパーク出船(28面)
近年、人気上昇中のSLJ(スーパーライトジギング)。アベレージ2kg前後のヒラマサをライトタックルで楽しもうと、福井県・九頭竜川ボートパークから繰り出した筆者ら。スリリングなファイトを堪能できたようです。皆さんも好機を逃さずチャレンジしてみてはいかが!?
-----------------------------------
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~イカダ釣りの楽しみ方(連載481 7面)
★アユのトモ釣り最盛期
~岐阜・長良川、秋神川、山之口川、滋賀・高時川上流、和歌山・古座川(19~21面)
★数期待!! 夏ベラ高活性
~愛知・加福FL、ひだ池、岐阜・つつじ池、堀津カッパ池(22面)
★ルアーフィッシング!! 涼を求めて渓へ
~岐阜・平湯川(25面)
-----------------------------------



イカメタル熱気
つり作戦 イカメタル熱気充満
つり作戦 イカメタル熱気充満
灼熱の磯で熱戦 夏の尾長グレ攻略 三重・南伊勢贄浦
泳がせ釣り魅力 愛知・南知多師崎出船&マダコ終盤戦へ
灼熱イカダ&カセクロダイ躍動 三重・鳥羽答志島、南伊勢神前浦
灼熱イカダ&カセクロダイ躍動 三重・鳥羽答志島、尾鷲・三木浦
堤防クロダイヒートアップ 愛知・南知多豊浜港&師崎小突堤
堤防クロダイヒートアップ 三重・尾鷲一文字、愛知・常滑 りんくう釣り護岸
サーフの投げキス 三重・津 香良洲海岸
木曽川に注目 みんな大好きハゼ活況&テナガエビ
ヒラマサ疾走 福井・越前大樟出船
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井  超豪華中深海五目 湖西・新居港出船
船宿釣果写真欄
週間海上釣り堀ガイド 
アユ盛夏 岐阜・長良川&滋賀・高時川上流
岐阜益田川アユ熱釣&支流・山之口川
アユ情報一覧表
夏ベラ高活性数期待 岐阜・つつじ池、名古屋・加福FL,ひだ池他
伊藤さとしのプライムフィッシング 第33回 マッシュ系エサの宙釣り①
つり界のうごき
涼を求めて渓へ 岐阜・高山 平湯川
イカメタル大人気 福井・敦賀&色ケ浜出船
マイカロングラン 福井・敦賀出船&デカロック追撃 愛知・筏川出船
福井・三国沖のSLJゲーム ヒラマサ縦横無尽 九頭竜川ボートパーク出船
釣楽ショッピング
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
海水釣り堀で楽釣 愛知・美浜 爆釣美浜フィッシングパーク
■今週のつり作戦
「イカダ&カセで狙う真夏のカカリ釣りクロダイ佳境」
~ハイシーズン!! 一日サオ出せば高確率で本命手中(2~3面)
8月に入ってお盆も過ぎると、イカダ&カセで狙うカカリ釣りのクロダイはいよいよ佳境を迎える。一日サオを出せば高確率でクロダイを手にすることができて型もそろう、まさにハイシーズンだ。今回は、炎天下の暑さを乗り切り、真夏の釣り場でクロダイを手にするための攻略法を紹介してみたい
-----------------------------------
【青物疾走&マダイ輝く!! ライトタテ釣り魅力】
~三重・鳥羽相差出船(6面カラー)
近年、船上でのエサ付け作業が不要で、コツさえつかめれば沖釣り初心者も十分楽しめ、青物やマダイ、根魚などなど何がヒットするか分からないというドキドキ感もあって人気のあるタテ釣り。今回は、三重県鳥羽市の相差(おうさつ)港から繰り出して、ライトタックルでのタテ釣りを満喫した筆者の釣行記をお届けします。同乗していた小学生アングラーも大奮闘。乞うご期待!!

【波止の五目釣り楽し!! 】
~愛知・豊浜釣り桟橋(10面)
子供たちの楽しい、楽しい夏休みに、ファミリーで満喫できる釣りジャンルの1つといえば波止釣り。今回は、愛知県・南知多町にある豊浜釣り桟橋を訪れた筆者らが、アジやサバを中心にしながら、くる者拒まずで五目釣りを堪能したレポートを紹介します。なお、釣行の際は、時期的に暑さ対策はもちろん、安全第一でライフジャケットの着用を心がけるようにしよう!!

【ターゲットは美味アカイカ!! 五ケ所湾イカメタル熱釣】
~三重・相賀浦出船(28面)
今年の熊野灘沿岸では、アカイカ(ケンサキイカ)が絶好調だ。毎年6月後半から開幕するアカイカだが、例年ムラが激しいのが難点だった。だが、今年はそのムラが少なく、船中200匹超えはアタリ前とのこと。この波に乗り遅れるわけにはいかないと、三重県・南伊勢町相賀浦(おうかうら)の船に乗った。(編集部)
-----------------------------------
★投げキス本格化
~三重・町屋海岸(8面)
★夏休み特集!! 熱中症に気をつけよう
~(2)対処法編(11面)
★夏のフラットフィッシュにチャレンジ!! マゴチ最盛期
~三重・外城田川河口(25面)
★魚種多彩に楽しもう!! 尾鷲湾オフショアゲーム
~三重・引本浦出船(29面)
-----------------------------------



クロダイ佳境イカダ&カセ
つり作戦 カカリ釣りクロダイ佳境
つり作戦 カカリ釣りクロダイ佳境
カカリ釣り夏クロダイ元気 三重・鳥羽答志島&本浦
カカリ釣り夏クロダイ元気 三重・紀北矢口浦
青物疾走&マダイ輝く! ライトタテ釣り魅力 三重・鳥羽相差出船
マダコ熱戦展開 愛知・南知多片名&師崎出船
投げキス夏模様 三重・津市町屋海岸他
常滑港フカセクロダイ 愛知・常滑
豊浜釣り桟橋の五目 愛知・南知多豊浜
熱中症に気をつけよう (2)対処法編
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井 吉田沖タチウオ人気 静岡焼津出船
週間海上釣り堀ガイド 
船宿釣果写真欄
いよいよ待望の梅雨明け!アユトモ釣り最盛期 岐阜・長良川 郡上大和地区他
いよいよ待望の梅雨明け!アユトモ釣り最盛期 福井・九頭竜川(奥越漁協)他
アユ情報一覧表
ヘラブナ行脚 岐阜・札野池、五町八幡大池、朝日池、愛知・佐屋川西ノ森
管理釣り場ヘラ活況
伊藤さとしのプライムフィッシング 第30回GDを用いた浅ダナ両ダンゴ(4)
つり界のうごき
マゴチ最盛期 三重・伊勢外城田川河口
真夏のライトゲーム 名古屋・潮見橋周辺&三重・南伊勢エリア
釣楽ショッピング
イカメタル熱釣 三重・南伊勢相賀浦出船
魚種多彩に楽しもう 三重・尾鷲湾オフショアゲーム 紀北 引本浦出船
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
岩城さんとレッツイカメタルin敦賀 福井・敦賀名子出船
■今週のつり作戦
「夏休みの家族釣行はコレ!! 五目イカダ」
~波穏やかな釣りパラダイス!! 安全面も魚影の濃さも抜群(2~3面)
待望の夏休みは中盤戦に差しかかり、大人たちはこれからお盆休みも控えている。家族での釣行計画はすでにお決まりだろうか。本紙のイチオシはイカダ釣り。イカダといえばクロダイ…と思いがちだが、決してそうではない。実は堤防以上の釣り天国である、イカダでの五目釣りを紹介しよう
-----------------------------------
【良型交じりで数も期待!! カカリ釣りクロダイ】
~三重・御座4号イカダ(7面)
豪雨も多かった梅雨が明けたと思ったら、いきなり太陽が照りつける猛烈な暑さの日々で、ヘロヘロ状態の人も多いのでは…。でも、イカダの下ではクロダイが元気、元気。三重県志摩市・御座のイカダでは、良型交じりで2ケタ釣果が上がっているゾ。好機を逃さず足を運ぼう!!

【沖釣り!! キス快釣】
~愛知・師崎出船(8面)
今年はマダコだけでなくキスもアタリ年となっている伊勢湾口周辺の各釣り場。今回は、満足な釣果に恵まれた筆者ら「釣り女子会」の模様をお届けしたいと思います。また、当日の船中では、なんと200匹超えで断トツのサオ頭となった人も…。釣行記をお楽しみに!!

【オフショアゲーム活況】
~愛知・片名、福井・九頭竜湖ボートパーク出船(27~28面)
現在、愛知県&福井県から出ているオフショア船がアツイようです。愛知県・片名港の船に乗った筆者らはタイラバ、ジギングサビキ、SLJ(スーパーライトジギング)で満喫。また、福井県・九頭竜湖ボートパークから繰り出した筆者らには、SLJでヒラマサ、シーバス、大ハマチがヒット。乞うご期待!!
-----------------------------------
★夕涼みがてら夜釣りお勧め!! 揖斐川のテナガエビ
~岐阜・油島上流(4面カラー)
★夏休み特集!! 熱中症に気をつけよう
~(1)予防&対策編(6面)
★細江保夫のめざせ!! イカダ名人
~イカダ釣りの魅力(連載480 7面)
★スイミングで良型狙い!! キジハタ盛期へ
~福井・敦賀エリア(25面)
-----------------------------------



五目イカダ楽釣
つり作戦 夏休みの家族釣行にはコレ! 五目イカダ
つり作戦 夏休みの家族釣行にはコレ! 五目イカダ
屋形イカダで快適釣行 三重・志摩鵜方浜
常滑港タコフィーバー 愛知・常滑
熱中症に気をつけよう 予防&対策編
カカリ釣りクロダイ 三重・志摩 御座
船キス快釣&夏カワハギ開幕 愛知・南知多師崎出船
イサキ終盤戦 愛知・南知多師崎&三重・鳥羽国崎出船
磯グレ快引満喫 三重・南伊勢古和浦
福井・耳川河口&阿曽海岸 日本海投げキス快信
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井
週間海上釣り堀ガイド 
船宿釣果写真欄
清流にアユ追い星キラリ 岐阜・下呂益田川漁協、美濃・板取川
アユ情報一覧表
夏ベラ躍動 岐阜・勝賀大池、五町八幡大池、正木川
岐阜・海津水郷のヘラブナ 岐阜・堀津かっぱ池、コマ池、五町八幡大池他
伊藤さとしのプライムフィッシング 第30回 GDを用いた浅ダナ両ダンゴ③
つり界のうごき
お手軽ティラピアゲーム 三重・長島
キジハタ盛期へ 福井・敦賀エリア他
グルーパーゲーム 三重・南伊勢エリア
盛夏の伊勢湾ジギング
SLJ熱気 福井・三国~鷹巣沖 九頭竜川ボートパーク出船他
釣楽ショッピング
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
夏休みの思い出作りに最適! 海上釣り堀でたのしもう 三重・紀北 貞丸 
■今週のつり作戦
「夏の陸っぱりライトソルトゲーム」
~ターゲットはハタ類にアジ、カマスなどなど!!表層から底まで攻めるルアーを(2~3面)
季節は真夏。日中はうだるような暑さだが、実はライトソルトゲームにとって最高のシーズンだ。冬に元気だったカサゴは影を潜めるが、代わってハタ類にアジ、メッキ、カマスなど昼も夜も多くの魚種が狙えるのが夏。今回、そんな夏のライトソルトゲームを紹介しよう
-----------------------------------
【渓流釣り!! 大アマゴ&尺イワナ激信】
~長野・木曽川(19面)
渓流釣りファンに朗報!! 長野県・木曽川本流では、素晴らしいサイズのアマゴ&イワナが上がっているようです。同ポイントへ足を運んだ筆者。尺超えの見事なイワナ37センチだけでなく、大アマゴは35センチも登場。また、アマゴに関しては尺超えを4匹もゲットしたとのこと。皆さんも繰り出してみてはいかが!?

【良型ヒットにオヤジ大興奮!! ジュニアにアユのトモ釣り伝授】
~岐阜・高原川(20面)
息子さんと約束していたアユのトモ釣りで岐阜県・高原川を訪れた筆者。オトリ店にて、足場が良くて初心者向けのポイント情報を収集して、お勧めの場所でサオ出し。息子さんは、見事にツ抜け釣果を達成。しかも、良型交じりで。息子さん以上に筆者の方が大興奮していたようです。釣行記をお楽しみに!!

【イカメタル!! マイカ活況】
~福井・敦賀、美浜、色ケ浜出船(モノクロ26面、カラー32面)
今回は、モノクロ26面にてイカメタルを満喫した筆者2人の釣行記を掲載。また、カラー32面ではマイカ攻略の検証模様を紹介します。運悪く爆釣日に当たらず、かつパターンがつかめず悔しい思いをしてきた人には必見で、さらに後日に公開予定の当社Webマガジン「TSURINEWS」では、さらに詳しい内容をお届けする予定となっていますので、こちらもお見逃しなく!!
-----------------------------------
★夏の沖釣り人気ターゲット!! イサキ&マダコ釣りいよいよ終盤戦へ
~愛知・師崎、片名、常滑出船(5~7面)
★ヘラブナ各地巡釣
~岐阜・コマ池、札野池、朝日池、三重・大安池(22面)
★夏の遠州灘サーフゲーム!! マゴチ最盛期
~愛知・細谷海岸(25面)
★三重・志摩沖SLJ〈スーパーライトジギング〉熱気充満
~南伊勢・宿浦出船(27面)
-----------------------------------



夏のライトソルト
つり作戦 陸っぱり夏のライトソルト
つり作戦 陸っぱり夏のライトソルト
スイミングで良型狙え 日本海のキジハタ 福井・越前&三重・南伊勢エリア
イサキ快竿 愛知・南知多師崎出船
当たり年! タコ絶好調 愛知・南知多片名&常滑出船
当たり年! タコ絶好調 愛知・常滑出船
カカリ釣りクロダイ躍動中 三重・尾鷲&紀伊長島三浦
ポケットに人工エサ忍ばせて…熊野灘沿岸の小物釣り 三重・旧南島町
夏クロダイ波止&渚で熱戦 愛知・南知多篠島南堤&豊浜港
夏クロダイ波止&渚で熱戦
夜タチウオ 静岡・用宗出船
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・静岡
週間ワイド釣況 福井
船宿釣果写真欄
週間海上釣り堀ガイド 
清らかな流れに潜む大型魚 長野・木曽川上松地区
アユトモ釣り本番 岐阜・高原川&福井・九頭竜川
アユ情報一覧表
梅雨ベラ各地巡釣 岐阜・コマ池、札野池、朝日池
伊藤さとしのプライムフィッシング 第30回 GDを用いた浅ダナ両ダンゴ(2)
つり界のうごき
マゴチ最盛期 愛知・豊橋 細江海岸
ノリノリマイカ活性上々 福井・敦賀&早瀬出船
スーパーライトジギング熱気充満 三重・志摩沖 南伊勢宿浦出船
ルアーで根魚、エサでキス快釣 福井・敦賀 沓出船
釣楽ショッピング
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
オフショア ルアー船週間情報 釣果写真紹介
敦賀沖のマイカを魅惑のフォールで攻略 福井・敦賀色ケ浜出船
おすすめの購読プラン

週刊つりニュース 中部版の内容

船(エサ釣り、ルアー)・波止釣りはもちろん、磯・イカダ・海上釣り堀など、東海地区の釣りを全て網羅!!
週刊つりニュース中部版は、東海エリア(愛知・三重・岐阜・静岡)と北陸エリア(福井・石川・富山)をメインに、さまざまな釣りの情報を扱っている総合的な情報紙です。船・磯・波止・イカダ・渡船などの海釣りに、鮎や渓流、ヘラブナなどの淡水釣り、定番のクロダイ・トラウト・イカ・根魚・小物釣り…などなど、ジャンルを問わず登場。地元名手たちのマル秘ポイント・仕掛けや釣法なども詳しく紹介します。季節によって変わるシーズンの主役に合わせて、旬の釣り物の紹介もバッチリ。

週刊つりニュース 中部版の目次配信サービス

週刊つりニュース 中部版最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊つりニュース 中部版の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.