消化器内科 第27号 (発売日2022年02月25日) 表紙
  • 雑誌:消化器内科
  • 出版社:医学出版
  • 発行間隔:季刊
消化器内科 第27号 (発売日2022年02月25日) 表紙
  • 雑誌:消化器内科
  • 出版社:医学出版
  • 発行間隔:季刊

消化器内科 第27号 (発売日2022年02月25日)

医学出版
特集●非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)―臨床の現状と課題―
企画編集/岡上 武(大阪府済生会吹田病院 名誉院長/消化器内科)

<特集にあたって>

 優れた治療薬の開発でウイルス肝炎患者は激減し...

消化器内科 第27号 (発売日2022年02月25日)

医学出版
特集●非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)―臨床の現状と課題―
企画編集/岡上 武(大阪府済生会吹田病院 名誉院長/消化器内科)

<特集にあたって>

 優れた治療薬の開発でウイルス肝炎患者は激減し...

ご注文はこちら

2022年02月25日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
定期購読なら送料無料で毎号確実にお届けします!単冊購入よりお得です!

消化器内科 第27号 (発売日2022年02月25日) の目次

特集●非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)―臨床の現状と課題―
企画編集/岡上 武(大阪府済生会吹田病院 名誉院長/消化器内科)

<特集にあたって>

 優れた治療薬の開発でウイルス肝炎患者は激減し,最近の肝臓の主役は肥満・糖尿病・脂質異常症・高血圧などいわゆる生活習慣病をベースとした非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)となっている.NAFLD患者は世界に10億人と言われ,慢性肝疾患では最大で,わが国の罹患者は2,000万人前後と言われている.予後不良型NAFLDである非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は全体の20%未満と思われるが,その確定診断は肝生検がgold standardである.しかし,肝生検は侵襲的でsampling error,病理医間のinterobserver’s differenceなど問題点が多く,しかも極めて多数の患者に肝生検を実施することは現実的ではない.30年程前からNAFLDのscreening,NAFL,NASHの鑑別診断,NASH線維化診断に血液生化学検査を用いた非侵襲的診断法(NITs)や画像診断法の開発が精力的に行われ,NITや画像診断の進歩にわが国の研究者が大きく貢献した.しかし,肝生検を代替できるまでには至っておらず,このことがNASH治療薬の開発の大きなハードルの1つとなっている.
 肝線維化の程度(stage)は予後を規定する重要な因子で,肝硬変に進展すると肝移植しか治療法がなく,またNASH肝がんでは腫瘍マーカーAFP陰性例が多く,ウイルス肝炎起因の肝がんの臨床とは大きく異なる.NAFLD/NASHは生活習慣病合併を含む患者背景,遺伝的素因など,個々の症例で大きな差があり,病因・病態はかなりheterogeneousで,どのようなNAFLがNASHに進展し,またどのようなNASHが予後不良なのか,十分明らかにされていない.
 従来肥満・糖尿病・高血圧などから脂肪肝が発症すると言われてきたが,最近の研究から脂肪肝が糖尿病や高血圧発症の原因となることが明らかになり,糖尿病や高血圧などは動脈硬化や認知症をきたし,またNAFLD患者では肝のみならず食道,胃,すい臓,大腸,前立腺など種々の臓器の発がん率が高いことが明らかになっており,NAFLD/NASHの臨床の重要性が増しており,有効な治療法の確立が喫緊の課題である.
 このような背景から,本企画では長年NAFLD/NASHの臨床・研究に従事し,現在も第一線で活躍している先生方に,これらの問題点につき執筆していただいた.本書を一読していただければ,NAFLD/NASHの臨床に関する種々の問題点も含め,明日の臨床・研究に役立つ最新の情報が得られるものと確信している.コロナ禍の中,貴重な論文を執筆していただいた先生方に感謝し,「特集にあたって」とする.

岡上 武
大阪府済生会吹田病院 名誉院長/消化器内科


<目次>

1. NAFLD/NASHの疫学/建石良介
2. NAFLD/NASHの病理診断のポイントと問題点/原田憲一,吉村かおり
3. NAFLD/NASHの病因 ―脂質代謝異常を中心に―/中牟田 誠
4. 糖尿病とNAFLD/NASH/細川友誠,小川 渉
5. 心血管疾患とNAFLD/小関正博
6. NAFLD/NASHの自然経過と予後/川中美和
7. NAFLD/NASHの画像検査/中島 淳,米田正人,今城健人,小林 貴,本多 靖,斎藤 聡
8. NAFLD/NASHの非侵襲的診断法(NIT)/島 俊英,片山貴之,光本保英,岡上 武
9. AIを用いたNAFLD/NASH診断/岡上 武,島 俊英,水野雅之,光本保英,片山貴之
10. NAFLD/NASHと遺伝的背景/伊藤義人,山口寛二,瀬古裕也
11. NASH治療と今後の展望/角田圭雄,中島 淳,岡上 武
12. 日本と欧米のNAFLD/NASH診療ガイドラインの特徴/徳重克年

消化器内科の内容

消化器内科領域の臨床に直結する最新で確かな知識をビジュアルに解説する専門誌
近年の医療の進歩は著しく、消化器内科領域においても高度かつ専門的な診療が求められています。患者さんに最良の医療を提供するためには、最新で確かな技術と知識を用いて診断と治療を行うことが不可欠です。本誌は、消化器疾患の診断の要となる画像もフルカラーで美しく鮮明なまま多数掲載し、臨場感あふれる誌面を実現します。さらに第一線で活躍する医師や専門家による企画編集・執筆で、臨床に直結する今最も知りたい知識と情報を読者の皆さまに毎号お届けします。

消化器内科の目次配信サービス

消化器内科最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

消化器内科の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.