The Japan Times Alpha J

The Japan Times Alpha J 発売日・バックナンバー

全25件中 1 〜 15 件を表示
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 02 No. 7 2025年4月11日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Osaka Expo opens with big hopes and big crowds
大阪・関西万博が開幕

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
What you should know about Osaka Expo
大阪・関西万博をめぐる情報を整理

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF 【LQ】
──────────────────────────────────
Tokyo police program marks 10 years

他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. SCIENCE / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
Winter conception linked to lower weight gain
冬の妊娠で誕生した人、成長後の肥満が少ない傾向

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / ENTERTAINMENT 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AI app tracks cherry blossom tree health
AI で桜の木の健康をモニタリング、キリン開発のアプリ

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Japanese companies strengthen defenses against predicted megaquake
南海トラフ地震対策、各企業が取り組みを強化

近い将来発生すると恐れられている南海トラフ地震。この大規模地震による経済的損失を最小限に抑えるため、各企業は取り組みを強化している。記事の後半では、大地震のような災害が発生した際の、キャッシュレス支払いのリスクについても触れられている。これらの要点をしっかり読み取ろう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. TRAVEL
──────────────────────────────────
Pottering around in the Irish capital, from castlesto cozy pubs
アイルランド・ダブリン

今回ご紹介するのは、アイルランドの首都ダブリン。始まりは988 年とされ、1000 年以上の歴史を誇る。文化とビジネスの中心地として今もにぎわい、作家のジェイムズ・ジョイスやロックバンドU2 のボーカリスト、ボノといった芸術家も輩出してきた。そんなダブリンの歴史と魅力を感じられる象徴的なスポットを巡ってみよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
The randoseru — a unique Japanese backpack with a fascinating history
ランドセルの歴史と未来を考える

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. Quiz Whiz / Eiago Hogdegepodge
──────────────────────────────────
河合塾で英語講師「宮下卓也」氏による、英語の興味深い表現や豆知識をクイズ形式でお伝えします。
楽しみながら、英語をいつもより深く知ろう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
Marching to one’s own beat and rhythm
世界が注目するドラマー・YOYOKA さんの、情熱と挑戦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 02 No. 7 2025年4月11日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Trump places 25% tariff on imported cars
トランプ大統領、自動車関税25%に引き上げ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
How will Trump’s tariffs hit Japan’s auto industry?
自動車関税が日本に与える影響は?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Japan and Brazil agree to strengthen cooperation
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. BUSINESS / OFFBEAT【LQ】
──────────────────────────────────
Sukiya shuts 2,000 stores after contamination
すき家全店閉鎖、異物混入問題で対策実施
他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / SPORTS【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR builds station building using 3D printer
世界初、JR 西が3D プリンターで駅舎を建設

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Japan’s single parents struggle to raise children, survey finds
高校遺児世帯の保護者、貧困・社会的孤立が浮き彫りに

「あしなが育英会」からの高校生向け奨学金を受ける世帯の可処分所得の平均額が、全世帯平均額の約46%に留まることが明らかになった。同会から奨学金を受けているのはシングルマザー世帯が多いが、彼女たちは経済的な困窮に加えて、他にもどういった問題を抱えているのか。それを記事から読み取ろう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. FUN FACTS
──────────────────────────────────
Four flamingo facts that will turn your world upside down (Just like their eating habits!)
フラミンゴに関する4つの豆知識

今回は、フラミンゴにまつわる4 つのユニークな雑学を紹介する。実は生まれたときは灰色だったり、頭を逆さ
まにして食事をしたり、片足で眠ったりと、見た目の華やかさからは想像できない興味深い習性がたくさんある。そんなフラミンゴの知られざる素顔をのぞいてみよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
Miso: The Japanese superfood with centuries of tradition
味噌の歴史を振り返る

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. Quiz Whiz / Eiago Hogdegepodge
──────────────────────────────────
河合塾で英語講師「宮下卓也」氏による、英語の興味深い表現や豆知識をクイズ形式でお伝えします。
楽しみながら、英語をいつもより深く知ろう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
A notebook and pen are your best study buddies
東大卒・みおりんさんに学ぶ、手書きノート活用術
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 02 No. 6 2025年3月28日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Millions in Japan use overseas online casinos
オンラインカジノ初の実態調査、利用経験者300 万人超

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
Online gambling in Japan: Legal status and user awareness
オンラインカジノをめぐる問題を整理

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Number of child victims of social media crimes fell in 2024
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. BUSINESS / SCIENCE【LQ】
──────────────────────────────────
Electronic dictionary market shrinking in Japan
国内の電子辞書市場が縮小
他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / ENTERTAINMENT【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AI nurses arrive as unions push back
「AI 看護師」導入議論、組合は反発

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Hair removal for kids — boosting confidence or preying on insecurities?
子どもがエステサロンで脱毛施術、その是非を考える

子どもの腕や脚などに生える体毛を気にして、エステサロンで脱毛施術を受けさせる親が増えている。施術によって子どもの自信が高まるという主張がある一方で、幼いうちから脱毛することによる肌への影響を懸念する声もある。他にも、どんな点が議論となっているのかを、記事から丁寧に読み取ろう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. TRAVEL
──────────────────────────────────
To explore Cusco is to discover the Inca Empire
ペルー・クスコ

今回ご紹介するのは、南米ペルーの歴史的な古都・クスコ。インカ帝国の首都として栄華を極めたこの街は、政治と商業の中心地として発展を遂げた。現在では、ユネスコ世界遺産に登録され、マチュピチュ観光の玄関口としても知られる人気スポットだ。そんなクスコの象徴的な場所を巡り、その豊かな歴史と文化に触れてみよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
Cat cafes — Providing busy people with good coffee and great cuddles!
世界に広がる猫カフェの魅力

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. Quiz Whiz / Eiago Hogdegepodge
──────────────────────────────────
河合塾で英語講師「宮下卓也」氏による、英語の興味深い表現や豆知識をクイズ形式でお伝えします。
楽しみながら、英語をいつもより深く知ろう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
A life with English just feels better: Finding the right way
登録者20 万人YouTuber・Mayu さんに学ぶ、英語力アップ術
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 02 No. 5 2025年3月14日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Trump and Zelenskyy clash during meeting
トランプ・ゼレンスキー首脳会談、物別れに

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
Rare earths and war: Why Trump’s Ukraine deal matters
ウクライナの鉱物資源協定をめぐる問題を整理

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Three teens arrested for Rakuten Mobile subscription fraud
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. BUSINESS / OFFBEAT【LQ】
──────────────────────────────────
Gov’t to help regional firms hire urban workers
都市部人材の副業雇用、政府が地方企業に補助金
他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. ENTERTAINMENT / SPORTS【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
’Anora’ wins five Oscars, including best picture
アカデミー賞、『ANORA アノーラ』が作品賞など5冠

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Japan extends corporate donation system amid transparency issues
企業版ふるさと納税、高まる人気と問題点

企業が地方創生につながる自治体の事業に対して寄付をした場合に税額控除を受けられる「企業版ふるさと納税」。既に9割の地方自治体がこの制度を利用して寄付を得るなど人気が高まっているが、一方でこれに違反した事例も報告されている。具体的にどういった違反があったのか、またそれに対してどんな対策が取られたのかを読み取ろう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. FUN FACTS
──────────────────────────────────
Oscar statuette facts: Priceless? Nope, it’s technically worth $1!
オスカー像にまつわる3つの豆知識

今回はオスカー像に関する3 つの雑学を紹介する。オスカー像という名前は愛称で、正式名称は別にあることや、見た目以上に重たいこと、さらには自由に売却できない決まりがあることなど、知られざる事実が存在する。映画界を象徴するオスカー像だが、本文を通じてその意外な一面をのぞいてみよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
The sakura cherry blossoms — so much more than just a flower
日本人にとっての桜とは? 花見の歴史とともに考える

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. Quiz Whiz / Eiago Hogdegepodge
──────────────────────────────────
河合塾で英語講師「宮下卓也」氏による、英語の興味深い表現や豆知識をクイズ形式でお伝えします。
楽しみながら、英語をいつもより深く知ろう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
Peeking into the creative mind of an architect
大阪・関西万博、会場デザインプロデューサー・藤本壮介さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 02 No. 4 2025年2月28日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Japanese feelings toward China, S. Korea improve
中国・韓国に対する感情改善、政府調査

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
What China thinks about when it thinks about Japan
中国の対日感情を知る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Japan to release crested ibises in Noto region
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. BUSINESS / OFFBEAT【LQ】
──────────────────────────────────
Government uses rice stock to curb price hike
政府、米価安定のため備蓄米を放出へ
他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / SPORTS【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AI Buddha from Japan to debut in Bhutan
ブータンで日本製の「AI ブッダ」導入

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Japan-U.S. summit: Ishiba builds relationship, faces trade uncertainty
日米首脳会談、内容の振り返りと舞台裏

2月の上旬に、日本の石破茂首相とアメリカのドナルド・トランプ大統領の間で首脳会談が実施された。ここでは具体的にどういった内容が俎上(そじょう)に上がり、何が確認されたのかを振り返る記事をお届けする。この他、舞台裏ではどんな準備が行なわれていたのか、今後どのような展開があり得るのかといったことも読み取ろう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. TRAVEL
──────────────────────────────────
Taipei is an Asian paradise where ancient heritage meets the future
台湾・台北

今回ご紹介するのは台湾の首都・台北。高層ビルが立ち並ぶ近代都市でありながら、歴史ある路地や緑豊かな公園も点在し、多彩な魅力を持つ街だ。かつては貿易の中継地として栄え、現在はハイテク産業の中心地として発展を遂げている。そんな台北の街を象徴するスポットを巡りながら、その魅力に触れてみよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
Studio Ghibli movies: A window into the soul of Japan
世界を魅了する、スタジオジブリの物語

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. Quiz Whiz / Eiago Hogdegepodge
──────────────────────────────────
河合塾で英語講師「宮下卓也」氏による、英語の興味深い表現や豆知識をクイズ形式でお伝えします。
楽しみながら、英語をいつもより深く知ろう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
How to avoid the pitfalls of social media
SNS との賢い付き合い方、IT ジャーナリスト・高橋暁子さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 02 No. 3 2025年2月14日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
DeepSeek’s rise sparks global tech selloff
中国企業ディープシークのAI 登場、ハイテク企業の株急落

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
The DeepSeek breakdown : What you should know
DeepSeek に関する情報を整理

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Fuji TV expects 23 billion revenue loss over Nakai scandal
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. BUSINESS / SCIENCE【LQ】
──────────────────────────────────
Popularity of secondhand goods soars in Japan
拡大する中古ブランド需要、課題と対策は?

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. ENTERTAINMENT / SPORTS【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Beyoncé finally wins best album Grammy
ビヨンセ、グラミー「最優秀アルバム賞」を初受賞

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Trump’s executive orders lead to major changes in corporate diversity efforts
米大手企業の「DEI」への取り組みの変化

米企業では、大学の入学選考に人種を考慮することを禁じた最高裁の判決やトランプ大統領の誕生などを受けて、多様性の実現を目指す「DEI プログラム」(「多様性」「公平性」「包摂性」を表す語の頭文字を取っている)を見直す動きが広がっている。ここでは大手6社の事例を紹介する。各企業の取り組みの変化をしっかり読み取ろう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. FUN FACTS
──────────────────────────────────
Peel back these three fun facts about bananas
バナナにまつわる3つの豆知識

今回は、バナナに関する3 つの雑学を紹介する。バナナが植物学的にベリーに分類されることや、特定の人を指すスラングとして使われることがあるなど、知られざる事実が存在する。普段何気なく食べているバナナだが、本文を通じてその奥深い世界をのぞいてみよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
Shinto shrines: Popular tourist spots for Japanese and foreign visitors
外国人に人気の日本の神社、その魅力は?

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. Quiz Whiz / Eiago Hogdegepodge
──────────────────────────────────
河合塾で英語講師「宮下卓也」氏による、英語の興味深い表現や豆知識をクイズ形式でお伝えします。
楽しみながら、英語をいつもより深く知ろう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
Making the choice to close the education gender gap
「#YourChoiceProject」代表・川崎莉音さん、江森百花さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 02 No. 1 2025年1月10日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Ishiba finishes visit to Malaysia and Indonesia
東南アジア諸国と日本、今後の関係は?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
Japan’s next chapter: embracing ASEAN as key partners
洪水から、いかに身を守るか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Toyama and Osaka on New York Times list
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. SCIENCE / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
Primates’ fear of snakes may be due to scales
霊長類のヘビへの恐怖、うろこが影響か

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / SPORTS 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Government creating AI to detect vacant houses
AI で空き家かどうかを判定、国交省のシステム

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Finding love in the digital age: How Japan’s Gen Z is using dating apps
日本のZ 世代とマッチングアプリ

恋人を見つけるための方法として、マッチングアプリの利用が広がっている。40 歳未満の4人に1人がこうしたアプリで結婚相手を見つけたというデータもある。そのような状況の中、日本のいわゆるZ 世代は、どのようにこのツールを利用しているのか。特に、Z 世代の特性と、それを踏まえたマッチングアプリの機能を記事から読み取ろう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. TRAVEL
──────────────────────────────────
Exploring the city of Angels: A journey through Los Angeles’ vibrant culture and iconic landmarks
アメリカ合衆国・ロサンゼルス

「LA」の愛称で親しまれるロサンゼルス。ドジャースの大谷翔平選手の活躍を受け、近年より一層の注目を集めている。ハリウッドをはじめとした多彩な観光地が魅力的なこの都市では、見るべきスポットが満載だ。今回は、その中でも特に注目の場所を紹介する。情景を思い浮かべながら読み進めてみよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
The cozy kotatsu: The key to surviving cold Japanese winters
冬の風物詩・こたつの歴史を振り返る

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. Quiz WLheizx i/’s ELiagnog Huaogdeg eLpooudnge
──────────────────────────────────

河合塾で英語講師「宮下卓也」氏による、英語の興味深い表現や豆知識をクイズ形式でお伝えします。
楽しみながら、英語をいつもより深く知ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
Get ready for a life empowered by English
TOEIC 満点Youtuber・Haru さんに聞く、英語学習のコツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 02 No. 1 2025年1月10日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Helping hands in Noto: Stories of hope and strength
能登豪雨災害、ボランティアが活躍

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
Flood safety: Key tips to protect yourself
洪水から、いかに身を守るか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
U.K. elects most diverse parliament in history
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. BUSINESS / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
FamilyMart uses stickers to fight food waste

「涙目」シールでフードロス削減、ファミマの実証実験

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / ENTERTAINMENT 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Japanese firms create AI against harassment
日本企業、「カスハラ」対策のAI を開発

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
’I got my life back.’ Veterans with PTSD making progress thanks to service dog program
退役軍人の心の傷、犬が癒やすプログラム

アメリカの退役軍人の中には、戦場での過酷な経験から帰国後もPTSD(心的外傷後ストレス症候群)などに苦しむ人が多い。そんな彼ら・彼女らの心の傷を犬が癒やす「Dogs 4 Valor」というプログラムがある。これに参加した3人の事例を読んで、プログラムの内容や効果を理解しよう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. FUN FACTS
──────────────────────────────────
Three wild facts about hippos you probably didn’t know
カバにまつわる3つの雑学

ずんぐりした体と大きな口で知られるカバ。のんびりと愛らしい印象があるが、実は驚くべき特徴を持っていることをご存じだろうか。今回は、そんなカバにまつわる興味深い3 つの雑学を紹介する。水辺に生息し、ユニー
クな習性を持つカバの秘密を一緒に探ってみよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
What in the world is Vocaloid? Inside the hot new music trend
日本発祥のボーカロイド、その特徴は?

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. 英語の疑問に答える Lexi’s Language Lounge
──────────────────────────────────

アメリカ人英語講師のLexi 先生が、英語に関する質問に分かりやすく回答。
今回は使いどころによって全く違う意味を持つ単語についての疑問を紐解く。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
A clinical psychologist explains the world of oshi
ヘルシーな「推し活」のすすめ、臨床心理士・二宮有輝さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 01 No. 17 2024年12月27日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
FIFA World Cup hosts for 2030 and 2034 revealed

30年・34年のサッカーW 杯開催国決定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
Worker safety to women’s rights : Key issues for Saudi’s World Cup

サッカーW 杯、34 年サウジ大会をめぐる諸問題を整理
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Nihon Hidankyo members share experiences with students in Oslo
他、3記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. SCIENCE / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
World’s oldest-known wild bird lays egg at 74

鳥類世界最高齢のコアホウドリが出産

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / ENTERTAINMENT 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Japanese firms using AI for info searches

日本企業、情報検索に生成AI を活用

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Mexico study’s surprising finding: Killer heat hit harder for the young than the elderly
「X」に代わる「Bluesky」、日本でも人気の理由とは

一般に高齢者や幼児は熱中症重症化リスクが高いとされるが、メキシコでの調査で、暑さが原因で死亡するリスクは、18 歳から35 歳の年齢群の方が高いということが明らかになった。なぜ若者の方が暑さによる死亡率が高いのかについて、記事では複数の理由が仮説として挙げられている。それらを読み解こう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. TRAVEL
──────────────────────────────────
Exploring Prague: A journey through time in the heart of Europe
チェコ共和国・プラハ

今回ご紹介するのは、中欧に位置するチェコの首都・プラハ。ここは世界で唯一、全市が世界遺産に登録されている街だ。オレンジの屋根と石畳の通りが印象的なプラハは、常に観光客で賑わっている。写真を参考にして、情景を思い浮かべながら記事を読み進めよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
Emoji — A universal language changing how people communicate
日本発・世界に広がる「Emoji」、その歴史を探る

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. 英語の疑問に答える Lexi’s Language Lounge
──────────────────────────────────

アメリカ人英語講師のLexi 先生が、英語に関する質問に分かりやすく回答。
今回は使いどころによって全く違う意味を持つ単語についての疑問を紐解く。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
”The rocky road of English translation is a trip worth taking
翻訳者・井口耕二さんがベストセラーを手掛けるまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 01 No. 16 2024年12月13日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Countries fail to reach deal in U.N. plastic talks

プラスチック汚染に関して、今知るべき情報を学ぶ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
Things you need to know about plastic pollution

米大統領選とトランプ政権の今後

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Social media use rising among politicians: funds reports
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. SCIENCE / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
Scientists study fossilized dino feces

恐竜の糞を分析、繁栄の過程を解明へ

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / ENTERTAINMENT 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Guardian stops posting on X

『Guardian』、X での発信を停止

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Bluesky rising: What’s driving Japanese users away from X?
「X」に代わる「Bluesky」、日本でも人気の理由とは

SNS のプラットフォームとして高い人気を誇る「X」(旧Twitter)だが、近年ではユーザーが減少傾向にある。代わって「Bluesky」などのサービスのユーザー数が伸びており、この傾向は日本でも同じだ。しかしながら、日本で「X 離れ」が起きたのは、アメリカとは別の理由であると記事は指摘している。その理由を読み取ろう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. FUN FACTS
──────────────────────────────────
Three hot and cool facts about deserts you probably didn’t know
砂漠に関する3つの豆知識

砂漠と言えば、広大な砂丘に灼熱の太陽が照りつける様子を思い浮かべる人も多いだろう。今回は、そんな砂漠に関する興味深い3つの事実を紹介する。日本に住んでいるとなかなか身近に感じられない存在ではあるが、だからこそこの機会に、本文を通じて理解を深めていこう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
Hello Kitty Turns 50 : Celebrating half a century of global adoration!
誕生50 周年、ハローキティの歴史と特徴を振り返る

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. 英語の疑問に答える Lexi’s Language Lounge
──────────────────────────────────

アメリカ人英語講師のLexi 先生が、英語に関する質問に分かりやすく回答。
今回は使いどころによって全く違う意味を持つ単語についての疑問を紐解く。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
The educator is a hero and so is the student
最高の教育をすべての人へ、e-Education 代表・三輪開人さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 01 No. 15 2024年11月22日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Trump wins White House in political comeback

トランプ氏が当選、第 47 代米大統領へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
Trump has won the election — What’s next for the world?

米大統領選とトランプ政権の今後

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Climate agency says likely to be hottest year on record
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. BUSINESS / SCIENCE 【LQ】
──────────────────────────────────
Nintendo Switch sales drop

Nintendo Switch、近年は売れ行きが鈍化

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. ENTERTAINMENT / SPORTS 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Beyoncé tops Grammy nominations

ブタの鳴き声を分析するAI を開発

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Geothermal energy gradually expanding in Japan amid challenges
日本の地熱発電、現状と課題

地下のマグマなどによって熱せられた蒸気の力で電気を作る地熱発電。環境にやさしく、安定的な電力を供給できる発電方法として注目を集めているが、一方で普及には課題も多く、現在では国内全電力の 0.3%のシェア(2021 年)しかない。地熱発電を進めることには、どんな障害があるのか。その答えを記事から読み取ろう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. TRAVEL
──────────────────────────────────
Basking in the timeless beauty and rich history of ancient Hanoi
ベトナム・ハノイ

ベトナムの首都・ハノイは千年以上の歴史を誇る古都であり、政治と文化の中心地だ。ベトナム北部に位置しているため、東京からは6時間のフライトで訪れることができる。歴史と現代が融合した独特の雰囲気が魅力的なこの都市の見どころを、本記事で一緒に巡ってみよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
Fukuoka food stalls — Great food and new friendships!
人気の福岡屋台、その特徴は?

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. 英語の疑問に答える Lexi’s Language Lounge
──────────────────────────────────

アメリカ人英語講師のLexi 先生が、英語に関する質問に分かりやすく回答。
今回は使いどころによって全く違う意味を持つ単語についての疑問を紐解く。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
Learning the art of starting a relationship
恋愛コンサルタント・菊乃さんに学ぶ「恋のいろは」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 01 No. 14 2024年11月8日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Ruling party loses majority in election

衆院選、連立与党が過半数割れ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
What is democracy?: Snap election sparks reflection

改めて考えたい、民主主義とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Three countries show concern over North Korean troops in Russia
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. BUSINESS / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
Number of female CEOs in Japan hits record high

国内の女性CEO の数、過去最高に

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / ENTERTAINMENT 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Scientists develop AI that understands pig sounds

ブタの鳴き声を分析するAI を開発

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Danish-style ”Schools for Life” gaining popularity in Japan
教育の新トレンド、大人の学び舎「フォルケホイスコーレ」

自分探しや民主主義の本質など、老若男女が幅広いテーマについて対話を通して学ぶデンマーク式の学校「フォルケホイスコーレ」が日本でも人気だ。ここではそうした学校の一つ、北海道にある「School for Life Compath」をご紹介する。記事を読み、このような教育の魅力やメリットについて英語で自分の意見をまとめてみよう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. FUN FACTS
──────────────────────────────────
Four amazing facts about giraffes that are not tall tales
キリンに関する4つの豆知識

網目模様が特徴的な動物、キリン。長い首を持ち、地球上で最も背が高い生き物としても知られている。そんなキリンには、他にどんな秘密が隠されているのだろうか?今回は、キリンにまつわる興味深い知識を4 つご紹介する。知られざるキリンの一面に触れてみよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
The mushroom vs. the bamboo shoot — a rivalry for the ages
日本の伝統スポーツ・相撲の世界を探る

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. 英語の疑問に答える Lexi’s Language Lounge
──────────────────────────────────

アメリカ人英語講師のLexi 先生が、英語に関する質問に分かりやすく回答。
今回は使いどころによって全く違う意味を持つ単語についての疑問を紐解く。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
The life and times of the non-utilitarian inventor

発明家・藤原麻里菜さんが「無駄づくり」を始めるまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 01 No. 13 2024年10月25日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Nihon Hidankyo awarded Nobel Peace Prize

日本被団協、ノーベル平和賞受賞

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
The road to nuclear abolition: Nihon Hidankyo’s Nobel victory

改めて考えたい、核廃絶への道

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Bill passed to compensate victims of forced sterilization
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. BUSINESS / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
Lawson and FamilyMart post large profit growth

「ミニムーン」が地球を周回

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / SPORTS 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Japan to add 060 mobile number prefix

携帯番号、「060」を追加へ

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Trump and Harris split on immigration in 2024 U.S. presidential election
シリーズ:アメリカ社会を知る「②移民問題」

米大統領選を前にアメリカ社会を知るシリーズの後編。今回は大統領選の大きな争点である「移民問題」について上智大学の前嶋和弘教授にお話を伺った。「移民」を意味する語として記事にはimmigrant とimmigration が使われている。前者は「人としての移民」、後者は「移民が入ってくること」を意味すると考えておこう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. TRAVEL
──────────────────────────────────
Cairo is the Gateway to the Mysteries of Africa

エジプト・カイロ

今回ご紹介するのはエジプトの首都カイロ。古代エジプト文明の象徴であるピラミッドやスフィンクスをイメージする方も多いだろう。中東、アフリカ、そして欧州を繋ぐこの巨大都市は、古代から現代に至るまで、多様な文化と歴史が交錯している。カイロの街を歩けば、歴史の重みとともに、現代的な活気を感じることができるだろう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
The ancient sport of sumo is stealing the hearts of modern people

日本の伝統スポーツ・相撲の世界を探る

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. 英語の疑問に答える Lexi’s Language Lounge
──────────────────────────────────

アメリカ人英語講師のLexi 先生が、英語に関する質問に分かりやすく回答。
今回は使いどころによって全く違う意味を持つ単語についての疑問を紐解く。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
How to treasure your time with books

書評家・三宅香帆さんに聞く、読書を楽しむコツ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 01 No. 12 2024年10月11日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
Ishiba elected new LDP chief

石破氏が自民総裁選で勝利、新主将に

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
Getting to know the new prime minister

石破新総理を知る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Israeli airstrike hits central Beirut for the first time
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. SCIENCE / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
Earth will have a temporary ’mini moon’

「ミニムーン」が地球を周回

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. TECHNOLOGY / ENTERTAINMENT 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SoftBank pays salaries via PayPay for first time

ソフトバンクグループ、初のデジタル給与払い

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
How the upcoming presidential election reflects a divided United States

シリーズ:アメリカ社会を知る「①社会の分断」

11 月の米大統領選を前に、2号連続でアメリカ社会について深く学ぶことができる記事をお届けする。今号では「米社会の分断」というテーマで、アメリカ政治がご専門の上智大学・前嶋和弘教授にお話を伺った。なぜアメリカでは、これほどまでに国民の間で分断が進んだのか。その理由や歴史的背景などを記事から読み取ろう。

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. FUN ACTS
──────────────────────────────────
Unlocking English: Four curious secrets hidden in plain sight

英語にまつわる4つの豆知識

今回は英語についての4 つのトリビアをお届けする。使用頻度が一番高いアルファベットや、最も多くの意味を持つ単語、そして日本語由来の言葉など、知れば誰かに話したくなるような豆知識を本文から読み取ろう。これらの内容を通じて、英語を学ぶ楽しさがさらに広がるだろう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
Japanese bakeries: A wonderland of flavors beyond shokupan

日本のパン文化、アメリカとの違いは?

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. 英語の疑問に答える Lexi’s Language Lounge
──────────────────────────────────

アメリカ人英語講師のLexi 先生が、英語に関する質問に分かりやすく回答。
今回は使いどころによって全く違う意味を持つ単語についての疑問を紐解く。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
Peace and facilitation make a great team

想いをつなぐ、平和教育ファシリテーター・狩俣日姫さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

The Japan Times Alpha J

Vol. 01 No. 11 2024年9月27日号の目次

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※【LQ】とはLearning Questの略。公式Webサイトにログインすると記事を題材にしたエクササイズコンテンツをご利用いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P1. TOP NEWS 【LQ】
──────────────────────────────────
First private spacewalk performed

民間人初、米実業家らが宇宙で船外活

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P2. DEEP DIVE INTO TOP NEWS
──────────────────────────────────
Going for a walk in outer space

宇宙ビジネスの現状と今後

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P3. NEWS IN BRIEF【LQ】
──────────────────────────────────
Japanese researchers win Ig Nobel Prize
他、2記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P4. SCIENCE / OFFBEAT 【LQ】
──────────────────────────────────
No link between mobile phones and brain cancer

携帯電話の電波と発がんに関連なし

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P5. ENTERTAINMENT / SPORTS 【LQ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Shogun wins best drama at TV’s Emmys

ドラマ『SHOGUN 将軍』、米エミー賞で作品賞受賞

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P6、P7. IN-DEPTH 【LQ】
──────────────────────────────────
Dinosaur-killing asteroid was from beyond Jupiter, new study shows
恐竜を絶滅させた隕石、木星軌道外から飛来

6600 万年前に地球に衝突して恐竜を絶滅させた隕石は、木星軌道の外から飛来した小惑星であることが最新の研究で示唆された。特に第5、6パラグラフでは専門性の高い化学用語が出てくるが、ここでは衝突した隕石が「C型小惑星」である根拠を示しているという要点さえ理解していれば、細かい部分は分からなくてもOK だ。
他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P8. TRAVEL
──────────────────────────────────
Melbourne may be the city of your dreams

オーストラリア・メルボルン

オーストラリアのメルボルンは、英国風の建造物が連なる美しい街並みや、アートやカフェなどの文化的な魅力が際立っている。その落ち着いた雰囲気は、訪れる人々を魅了してやまない。最近では、シドニーを抜いてオーストラリアで最も人口の多い都市となった。歴史的な駅からアートの聖地まで、一緒に探訪していこう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P9. Japan a la carte / LECTURE
──────────────────────────────────
What’s behind kyushoku? Japan’s beloved school meals

みんな大好き学校給食、「食育」が支える日本の食文化

他、1記事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P10. 飛び立て! 未来の英文記者 Writing Jump
──────────────────────────────────
本紙編集長の高橋敏之が、読者の皆さんの英文を添削しながら、
ライティングのポイントを解説!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P11. 英語の疑問に答える Lexi’s Language Lounge
──────────────────────────────────

アメリカ人英語講師のLexi 先生が、英語に関する質問に分かりやすく回答。
今回は使いどころによって全く違う意味を持つ単語についての疑問を紐解く。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
P12. SPECIAL REPORT
──────────────────────────────────
How to leave a bad place and find positivity

相談をもっと身近に、あなたのいばしょ理事長・大空幸星さん
おすすめの購読プラン

The Japan Times Alpha Jの内容

世界への扉を開く、英語多読プログラム
「Alpha J」は、紙面掲載記事とオンラインのエクササイズを合わせて、英語の読解に必要な理解力・速読力・語彙力を大きく伸ばす学習プログラムです。特にオンラインでは、動画や音声など、紙版では実現できないコンテンツを多数取りそろえています。

The Japan Times Alpha Jの目次配信サービス

The Japan Times Alpha J最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

The Japan Times Alpha Jのメルマガサービス

The Japan Times Alpha Jよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

The Japan Times Alpha Jの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.