参考になる
★★★★☆
2012年08月30日 のぱお 大学院生
答案作成における思考過程と答案構成が参考になりました。今後は誌上答練を利用して力をつけていきたいと思います。
読みごたえはあります。
★★★★☆
2012年06月30日 きゃ 専業主婦
最新判例や、判例の読み方などは参考になって良いと思います。ただ、解説などは書く人によって差があるし、最近答案の書き方などが多く、読み物として情報を仕入れたいという人には物足りないかも。
添削問題が良い
★★★★★
2012年02月23日 RL 大学院生
学者の作った問題ですので、かなり信頼性があるんじゃないでしょうか。
新司法試験・法科大学院向け
★★★★☆
2011年11月17日 くるくる 大学生
昨年から、連載されている「判例から考える憲法」は秀逸な記事であり、新司法試験受験生から注目されている。誌上答練は、玉石混淆である。
添削がおすすめ
★★★★★
2011年07月31日 りす 大学院生
毎月の巻末に掲載される添削問題がおすすめです。実際に論文形式の問題を解くことができるので実力を確認するのには丁度よいと思います。私もこの問題を楽しみにしながら定期購読をしています。
受験生必須
★★★★★
2011年07月30日 よね その他
末巻の答案練習会だけで定価以上の価値あり。
必読!!
★★★☆☆
2011年02月04日 ぱぽ OL
誌上答練はロースクールの定期試験はもちろん、本試験でもかなり当たります!最近の判例もわかりやすくコンパクトな解説があります。
良心的な価格で情報量も多い
★★★★☆
2010年10月09日 りら 会社員
夜間社会人法科大学院生です。時間がなく、情報弱者になりがちな者にとって、この価格で、さまざまな情報を得られるのはありがたいです。答練もあり、至れり尽くせりな雑誌だと思います。
問題がgood!
★★★★☆
2010年09月23日 toshi 会社員
大学教授出題の長文問題で良問が多く実践的と思います。
新司法試験対策
★★★★★
2010年09月16日 パン 無職
法科大学院修了生です。院終了後、新しい判例の情報や、論文問題に接する機会も減るので、定期購読を検討中です。巻末に問題がついていて、添削も低価格でしてもらえるので、受験生にはありがたいです。
受験新報
★★★★★
2010年01月04日 旅行気分 大学院生
司法試験に直結する情報が多く,試験のモチベーション維持に最適です。また,巻末の問題は良問もあるうえ,添削制度もあるので,独習やゼミの素材選びに有用です。
受験生向け雑誌
★★★☆☆
2009年12月19日 一受験生 大学院生
受験生向けの情報を集めるうえで、とても重要な雑誌だと思います。ちらしばかりの予備校雑誌よりも、記事内容や情報が絞られているので読みやすいと思います。
資格試験の法律科目対策に
★★★★★
2009年12月18日 資格試験に向け勉強中 会社員
各種資格試験の法律科目の対策に最適。特に、記述式・論文式試験対策にピッタリ。
受験情報の取得に便利
★★★★☆
2009年12月15日 うめきち 大学院生
論文対策のペースメーカーとして活用していますが、切り口を変えた講義も掲載されており、いろいろな角度から法律に親しむことができる雑誌としても便利な一冊です。
生きた情報が
★★★★☆
2009年12月09日 のんたろう アルバイト
本試験終了後の解説や、直前期の過ごし方など、情報がタイムリーです。定期購読すると学習計画のチェックになります。