STUDIO VOICE (スタジオボイス) 発売日・バックナンバー

全77件中 76 〜 77 件を表示
713円
優れたファッション写真は私たちの感性を喚起する力をも持っている。100%“虚構”であるはずのこの表現が魅力的なのは、そこに、ある“真実”が隠されているからだ。真実とは、私たちの心に潜む希望、言い換えれば欲望、である。隠された人々の欲望を探り当て、最も求められるべき瞬間を作り上げるため、ここにはあらゆる才能が結集し、イメージはファッションの内側と外側を横断する。欲望を変転させてきた時間という縦軸と、表現を欲する人間たちの広がりが交差する頂点に、ファッション写 真は絶えず立っているのだ。

16 ファッション・フォト・マトリックス
18 アート・アンド・コマースの新たな挑戦
20 アート・アンド・コマース アンソロジー
~スティーヴン・マイゼル、イネズ・ヴァン・ラムスウェルド、ロバート・メイプルソープ、デイヴィッド・ラシャペル、エレン・フォン・アンワース、カーター・スミス、ギ・ブルダン他
29 ギ・ブルダン再燃 文=田村有紀
30 先鋭フォト・エージェンシー セレクション
34 ティム・ウォーカー インタヴュー
38 CASA VOGUE  文=田村有紀
39 パーティ・スナップ台頭 文=林文浩
40 アレクセイ・ブロドヴィチ~伝説のアートディレクター伝 文=林文浩
51 シネマとファッション写真 文=篠崎真紀
52 オフ・ファッション・フォト 文=鈴木行
53 ファッション関係者パーソナル・ベスト
57 書店推薦本紹介
60 60年代ロンドン雑誌カルチャー 文=上杉京子
62 ファッション写真を拓く先鋭雑誌たち

SV CUT UP
070 BOOKS
『海洋堂クロニクル』+『証言構成「ポパイ」の時代』 文=大塚ギチ
宮内勝典『金色の虎』 文=木村重樹
『コレクションズ』『待つこと、忘れること?』
『ブラックウォーター・トランジット』『ページと力』
072 PLAY
遊園地再生事業団『トーキョー・ボディ』 文=中山亜弓
『1989』『YOKOHAMA DANCE COLLECTION 2003』
074 FILMS
黒沢清『アカルイミライ』 インタヴュー・文=北小路隆志
ダグ・リーマン『ボーン・アイデンティティ』 文=川本ケン
『猟奇的な彼女』『ハード・キャッシュ』『オーファンズ』
『カルマ』『オールド・ルーキー』『青い稲妻』
『アウトライブ』『一票のラブレター』
[北米映画封切リ促進ノ会] 文=町山智浩
076 ART
ダニエル・リベスキンド+foa  文=南泰裕
『EXPOSE 2002 夢の彼方へ ヤノベケンジ×磯崎新』 文=原久子
ヘンリー・ダーガー展 村山瑠璃子展
078 MULTI-MEDIA
『K-1 GRAND PRIX 2002』 文=西島大介
079 DESIGN
日立H&L家電プロジェクト 文=唐木元
「KAZE MAGAZINE」
080 MUSIC
スタティック・アイ 文=竹田賢一
エレクトロニカ・ミーツ…… 文=原雅明
帰ってきたウルトラ・ビデ 文=野間易通
アイリッシュ・ディーヴァ 文=吉本秀純
サイケ的時間論 文=湯浅学
今月の新譜
084 FASHION
受けつがれるパーティー・カルチャー 文=ジョハンナ・リナンダー
SV ART
PHOTO GALLERY
066 塩田正幸『NPEAKER』
ART SPACE
110 AGAINST THE GIRLS キュレーション=ヒロ杉山
ART SPACE SPECIAL
116 GIRLS BRAVO 
SV STYLE
102 The Curse of the Ruling Class 写真=ロデリック・アングル スタイル=クレイグ・ロビンソンSV

REGULARS
085 20 QUESTIONS Vol.09 古武家賢太郎 
087 POLICY OF TRUTH Vol. 8 TOGA
091 地球防衛軍結成計画 第十一回 文=酒井隆史 イラスト=South
092 土屋豊のPEEP "TV" SHOW 第二回
097 宇チュー連載ヤマと 第7話 リリック=CCD アートワーク=鈴木ヒラク
099 アストロ・ホビー 第6回 占い・文=小田島久恵
100 The Baby Shower Story 第十一回 Kyotarow Aoki
120 連載小説7 知恵熱  文=池松江美 絵=青木陵子

VOICE OF VOICE うらない占い
050 国際易者養成学校生徒募集中。 文=石丸元章
059 アイスランドのルーン 文=西山豊乃
088 星はなんでも知っている 文=西山順子
098 人生のシミュレーション 文=濱中マコト

BAD INTERVIEW
094 ニール・ラビュート インタビュー・文=町山智浩
ANYTIME
011 LIFE-LIKE
013 ARCIVE
015 REDNECKSPECIAL
COLUMN
086 fashionplasia32 Continuing My Own Creation 文=橘キヨ
713円
徹底的に細分化された圧倒的な情報量の渦中にあって、音楽はデッドエンドに突き当たった。"ミュージック"と"ライフ"が同義であった90年代以降、音楽は新たな機軸を打ち出すことを止めている。古典と新作、カルトとスタンダード、あるいはジャンル分けの垣根を超えて、すべての音が等価であるはずの私たちの耳は、しかし垂れ流されるヨレヨレのノイズに洗われマヒ寸前である。アーカイヴは充填されているのか? だとすれば、これから求められることは、築き上げられたアーカイヴのどこを照射するかということだ。四辻で悪魔に魂を売った男から地球の裏側のサイケデリック・ノイズまで、あるいは歴史に残るメガヒットから一枚のCD-Rに焼き込まれた情念の深さまで、さらには無音から轟音まえ、宇宙の諸相を読み取るための伝説の名盤300選!

24 What Is The Legendary Disc
対談 三田格×湯浅学 構成=編集部

26 伝説の名盤ガイド200★洋楽編
BOB DYLAN・ROLLING STONES・LOVE・PINK FLOYD・TIM BUCKLEY・THE VELVED UNDERGROUND・LEONARD COHEN・SILVER APPLES・AMON DUUL・THE HOLY MODAL ROUNDERS・JAMES BROWN・MUTANTES・RAHHSAAN ROLAND KIRK・SLY AND THE FAMILY STONE・FAIRPORT CONVENTION・TRAFFIC・JOHN LENNON・SLAPP HAPPY・LED ZEPELIN ・SCOTT WALKER・PETER IVERS・ROXY MUSIC・MIKE OLDFIELD・10cc・QUEEN・MANU DIBANGO・DEAD BOYS・IAN DURY ・PERU UBU・ALTERNATIVE TV・DEVO・TALKING HEADS・WIRE・JOY DIVISION・THE POP GROUP・THIS HEAT・RESIDENTS・MOEBIUS + PLANK・RAMONES・MOTORHEAD・KLAUS NOMI・THROBBING GRISTLE・LAURIE ANDERSON・JONZUN CREW・CABARET VOLTAIRE・NEGATIVELAND・SCHOOLY D・JESUS AND MARY CHAIN・BUTTHOLE SURFERS・RAPEMAN・NAKED CITY・DANIEL JOHNSTON・THE KLF・UNDERGROUND RESISTANCE・APHEX TWIN・CYPRESS HILL・4HERO・OVAL・DJ SHADOW・MASSIVE ATTACK・ARAB STRAP・RICHIE HAWTIN・AUTECHRE・MARTIN REV・JAN JELINEK and more……

54 伝説の名盤ガイド200★邦楽編 
村八分・はちみつぱい・四人囃子・小杉武久・フリクション・裸のラリーズ・矢沢永吉・じゃがたら・スターリン・ハイライズ・フィッシュマンズ・遠藤賢司・沢田研二……他
文=石川真一/ECD/磯部涼/伊藤英嗣/今村健一/イル/大鷹俊一/小田晶房/小野島大/河地依子/岸野雄一/北沢夏音/小泉雅史/小堺雄三/小林善美/小山哲人/近藤康太郎/栗原大/坂本理/佐々木敦/高橋健太郎/田口史人/竹田賢一/土佐有明/中原昌也/中山義雄/行川和彦/西崎博之/南部真里/根本敬/野々村文宏/野田努/野間易通 /原雅明/東瀬戸悟/JOJO広重/本根誠/前田昌彦/松永記代美/水越真紀/三田格/宮田三郎/ムードマン/吉本秀純/安田謙一/吉本秀純/湯浅学/渡辺亨/編集部(五十音順)

50 やさしいノイズの作り方
音を作ることから小売り事情まで
インキャパシタンツ/マゾンナ/ディーゼル・ギター/オウブ/中原昌也/湯浅学……

52 ART ON VYNAL~レコードジャケットに見る音楽史
選・文=野々村文宏

26-47/54-57 "カレント10"
五木田智央/菊地成孔/不破大輔/向井秀徳/秋田昌美/宇川直宏/オノ・セイゲン/坂本慎太郎/PHEW/大友良英/恩田晃/宇都宮泰/近藤等則/地引雄一/宮藤官九郎……他
67 ジャンル別(ウラ)名盤選
ロック(米国) 文=岡村詩野
ロック(英国) 文=伊藤英嗣
ジャズ 文=土佐有明
アヴァン=ギャルド/オルタナティヴ 文=福島恵一
ダンス 文=渡辺健吾
レゲエ/ダブ 文=野田努
サントラ 文=三田格
日本のロック 文=志田歩
日本のポップス 文=保母大三郎
SV CUT UP
098 BOOKS
ジャン=ミシェル・フロドン『映画と国民国家』 文=筒井武文
ジョン・ファンテ『塵に訊け!』 文=越川芳明
『フラッシュバック・ダイアリー』『熊の場所』
『批評と臨床』『ex-music』

100 PLAY
竹中直人の会『月光のつつしみ』 文=中山亜弓
指輪ホテル『nowhere Girl』
ローザス『ファーズ』

101 FILMS
スティーヴン・スピルバーグ『マイノリティ・リポート』 文=大場正明
エリック・ロメール『グレースと公爵』 文=北小路隆志
『ブラッド・ワーク』『火山高』『SWEET SIXTEEN』
『呪怨』『SFホイップクリーム』『チェ・ゲバラー人々のためにー』
『フレイルティー/妄執』『K-19』

104 ART
アンダー・コンストラクション展 文=山本淳夫
アーカス・プロジェクト2002 文=嘉藤笑子
ジュン・グエン・ハシツバ展
光のワークショップ@ぬちしぬじガマ
106 MULTI-MEDIA
『プラトニックチェーン』、あるいは世界そのもの 文=川本ケン
107 DESIGN
「Great Expectations--英国デザインの現在」展 文=紫牟田伸子
エレクトリック コミューター「パッソル」
「NEUT.003」
108 MUSIC
動かざる目と動的な音 文=竹田賢一
エレクトロ=アコースティック・リヴァイヴァル 文=三田格
イェルサレムのタブラ 文=サラーム海上
49人のアメリカ人 文=湯浅学
中3ヒップホップ 文=南部真里
今月の新譜
112 FASHION
やっぱりみんなセックスが好き? 文=平芳裕子
BAD INTERVIEW
杉本貴志 文=大城譲司 写真=桑嶋維
SV ART
PHOTO GALLERY
088 エド・ヴァン・デル・エルスケン『セーヌ左岸の恋』 文=鈴木布美子
152 ART SPACE
東恩納裕一 文=東谷隆司
SV STYLE
144 Moving Elements 写真=クリスチャン・クノール スタイリング=シャーロット・ウィリ
SV REGULARS
113 20 QUESTIONS Vol.8 マルコ・マティシク
115 POLICY OF TRUTH Vol. 7 テス・ギバーソン
130 SV ARSENAL ラウド・ヴィジョン01
131 地球防衛軍結成計画 第十回 文=酒井隆史 イラスト=South
132 "新連載 土屋豊の『PEEP ""TV"" SHOW』非・撮影日記"
137 宇チュー連載ヤマと 第6話 リリック=CCD アートワーク=鈴木ヒラク
139 アストロ・ホビー 第5回 占い・文=小田島久恵
140 The Baby Shower Story 第十回 Kyotarow Aoki
160 連載小説6 知恵熱  文=池松江美 絵=青木陵子
VOICE OF VOICE YOU★はSHOCK!!
058 窪塚洋介さんの俺魂 文=宮崎誉子
066 贈る言葉~ショッキングな先輩へ 文=宮脇淳
128 アリー my love 文=清原寛之
138 目的は俺のハート?
ANYTIME
013 INUITEIVE
015 BOARDING
017 COLUCCI
019 OBLIVIOUS
021 EXHIBITING
TRIP ON THE STYLE
118 Don't Forget! Paul Smith: Chiristmas Special Display 文=藤田夏美 写真=近藤周二
SV MUSIC SCENERY
076 LONDON NITE 文=編集部
SV IMAGINARY LANDSCAPE
120 "RULES OF THE GAME: "Play"
SPECIAL COLUMN
082 HELMUT LANG
116 fashionplasia 31
129 THE DIFFERENCE WITHIN US
142 store ROCKET

STUDIO VOICE (スタジオボイス)の内容

マルチメディアミックスマガジン!
国内外の文化、アート、ファッションなどのサブカルチャーな話題、クリエイターの紹介、最新ニュースを提供していく。豪華な執筆人の言葉には耳を自然と耳が傾いてしまう。毎号毎号突き詰めた内容の特集がおもしろく、どれも見逃せない!

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

STUDIO VOICE (スタジオボイス)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.