■付録
完全図解 ビル管理技術者のための電気設備の基礎知識<構内電気設備編>
大浜 庄司
わたしたちが日常ビル内で使用している電気設備について,その基礎知識を容易に理解するために完全図解により解説.「電動機設備」,「電動機設備の制御」,「照明設備」,「スイット・コンセント設備」など各機器について解説する.
■特設
・熟練技術者が現場で見つけた是正事項 Part5~探る力を身に付けよう~
高﨑 壽
2017年3月号「Part1 空調・給排水設備編」,5月号「Part2 建築と設備の融合編」,9月号「Part3 電気設備その他編」をまとめて2018年10月号で付録化し,2019年12月号特設で「Part4」を掲載した人気シリーズの第5弾.
・省エネ対策とリスクマネジメント
石川 敏行
省エネを推進することによってエネルギー消費量が減り,ランニングコストも減少するなど,多くの場合,さまざまなメリットを享受できることが期待される.しかし以前と異なる機器の導入や運用方法の変更によって思わぬ不具合・トラブル・クレームが発生してしまう可能性もある.
■ライセンス
2020年度建築物環境衛生管理技術者試験受験案内
2020年度の建築物環境衛生管理技術者試験は10月4日(日)に実施される予定だ.試験申込の手続きを行うにあたって,注意が必要な点を紹介する.
■ニュースラインナップ
・新型コロナウイルス感染症制御における「換気」に関して
・「換気」に関するQ&A
・感染症等流行時におけるマンション管理業務におけるガイドラインを発表
・「建築分野におけるBIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドライン(第1版)」を策定
■フォトギャラリー
竹中技術研究所
■道草の拾い読み
東京 中央区 コレド室町テラス
■連載
・事例に学ぶ設備お悩み相談室/68 動画マニュアル活用による働き方改革
・設備英語の英絵おもしろ百科/マンションの所有形態による分類とその特徴
・のぞき窓を閉めないで/猫と同じで,出不精でして…!
・ビル設備メンテナンス早わかり/第3章 電気設備とメンテナンス/7.自家用高圧受電設備の試験
・マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/34.連結送水管の改修を考える
・現場ではたらくビル管INTERVIEW/105. 丸木 康寛(ららぽーと名古屋みなとアクルス/三井不動産ファシリティーズ・ウエスト)
設備と管理の目次配信サービス
設備と管理最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
設備と管理の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!