• 雑誌:せりふの時代
  • 出版社:小学館
  • 発行間隔:季刊
  • 雑誌:せりふの時代
  • 出版社:小学館
  • 発行間隔:季刊

せりふの時代 2008VOL.49秋号 (発売日2008年10月01日)

小学館
----------------------------------------------------
『せりふの時代』 実りのせりふ 2008/VOL.49 秋号
----------------------------------------------------

■■■戯曲■■■

『羊と兵隊』 岩松了...

せりふの時代 2008VOL.49秋号 (発売日2008年10月01日)

小学館
----------------------------------------------------
『せりふの時代』 実りのせりふ 2008/VOL.49 秋号
----------------------------------------------------

■■■戯曲■■■

『羊と兵隊』 岩松了...

ご注文はこちら

2008年10月01日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。

せりふの時代 2008VOL.49秋号 (発売日2008年10月01日) の目次

----------------------------------------------------
『せりふの時代』 実りのせりふ 2008/VOL.49 秋号
----------------------------------------------------

■■■戯曲■■■

『羊と兵隊』 岩松了
戦時下のとある街。軍需要景気で財をなした裕福な家庭に、謎の男が現れた。長男を兵役か
ら逃すために、身代わりとして雇われた男だ。しかし、この男の出現によって一家の絆が大
きく揺らいでいく……。戦時下という極限状態におかれた人々の、不安定で緊迫した人間関
係と、屈折した家族愛を描く。

『新・水滸伝』 横内謙介
権力に背き、自由を求め、世の中からはじき出された英雄好漢たちが集う梁山泊。『水滸伝』
に名高い「祝家荘の闘い」の場を舞台に、一度は挫折し、生きる意味を見失った英雄・林冲
が、再び人生の荒波に漕ぎ出し情熱を取り戻す姿を、痛快活劇として描き出す。二十一世紀
歌舞伎組み公演。

『黙読』 加藤一浩
シングルベッドが一つ、イスが二脚。本を読んでいる男二人と女が1人。互いを牽制し合い、
イスの位置、自分の居場所を移動させようとするがなかなか定まらない。本を読んで何かを
感じながら、会話をして何かを考えながら、共に暮らすことになったらしい男女三人の恋の
行方。


■■■特集■■■

「大阪の演劇状況をみんなで考える」

●寄稿―――
「劇場をつくり出せ!」小堀純
●対談―――
「大阪の文化的地盤沈下と、その原因」内藤裕敬vs平田オリザ
●座談会―――
「大阪で芝居を続けるために女性劇作家が立ち上がった」
棚瀬美幸・樋口美友喜・芳崎洋子・なかた茜・土橋淳志
●インタビュー―――
「関西発の三劇団が青山円形劇場で連続上演」
青木秀樹・竹内佑・丸尾丸一郎


■■■劇作家が書く劇評連載■■■

「せりふの広場」
河原雅彦・川村毅・小松幹生・ごまのはえ・坂手洋二・前田司郎・わかぎゑふ


■■■好評連載■■■

●中村勘三郎の「もっと芝居の話をしよう」 ゲスト・岩松了
●ハロー!ステージ 中澤裕子、三好絵梨香
●自伝エッセイ「ぼくの職業は新劇俳優です」辻萬長
●連載小説「リハーサル」第9回 川村毅
●エッセイ「カンゲキ」第9回 篠井英介
●コラム「てーま主義者」第49回 小松幹生


◆来日インタビュー&海外レポート

◆短編戯曲&コント 入選作発表

◆観客席から

◆公募戯曲賞ガイド

◆日本全国劇作家コラム「演劇のこころ」
石崎一気/佐藤喜久子/鈴木喜三夫/高橋恵/舞翔颯/山口武信

せりふの時代の内容

  • 出版社:小学館
  • 発行間隔:季刊
演劇の熱い息吹を伝える戯曲雑誌
想像力で言葉が動く――読み物としての戯曲の面白さと、演劇を支える言葉の多様性を基軸に据えた雑誌。

せりふの時代の無料サンプル

2008VOL.49秋号 (2008年10月01日発売)
2008VOL.49秋号 (2008年10月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

せりふの時代の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.