Interface(インターフェース) 2016年10月号 (発売日2016年08月25日) 表紙
  • 雑誌:Interface(インターフェース)
  • 出版社:CQ出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
Interface(インターフェース) 2016年10月号 (発売日2016年08月25日) 表紙
  • 雑誌:Interface(インターフェース)
  • 出版社:CQ出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日

Interface(インターフェース) 2016年10月号 (発売日2016年08月25日)

CQ出版
特集

世界の英知!Pythonライブラリ事典101

データ解析時代の新定番Python
p.11

第1章

初心者からプロまで使える科学技術計算の新定番

IoT時代にPythonをオススメする理由
佐藤 亮平 ...

Interface(インターフェース) 2016年10月号 (発売日2016年08月25日)

CQ出版
特集

世界の英知!Pythonライブラリ事典101

データ解析時代の新定番Python
p.11

第1章

初心者からプロまで使える科学技術計算の新定番

IoT時代にPythonをオススメする理由
佐藤 亮平 ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
Interface(インターフェース)のレビューを投稿する
2016年08月25日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,019円
送料:1配送 60円
2025年07月25日発売号から購読開始号が選べます。
毎号確実にお手元にお届けいたします!

Interface(インターフェース) 2016年10月号 (発売日2016年08月25日) の目次

特集

世界の英知!Pythonライブラリ事典101

データ解析時代の新定番Python
p.11


第1章

初心者からプロまで使える科学技術計算の新定番

IoT時代にPythonをオススメする理由
佐藤 亮平 pp.12-15

第2章

これからのコンピュータの当たり前!

IoT/データ解析にピッタリ!おすすめPythonライブラリ事典101
斉藤 直希 pp.16-26

Appendix 1

Pythonライブラリの基本的な使い方
三ツ木 祐介 pp.27-30


第3章

定番も最新も!世界の英知が集結

いま大注目の理由…人工知能ライブラリはPython
佐藤 聖 pp.31-32

Appendix 2

Python文法超入門
佐々木 弘隆 pp.33-36


第4章

画像処理や文字列処理がサクサク!自動更新ウェブ・サーバもサッ

はじめての Pythonプログラミング
佐々木 弘隆 pp.37-42

Appendix 3

この先10年は定番!?Pythonが広まっている理由
高橋 知宏 p.43


第5章

対話型グラフ表示で確認しながら楽々チューニング!

Python科学技術ライブラリを使った無線機のディジタル・フィルタ設計
高橋 知宏 pp.44-49

コラム

Pythonを仕事で使うにはライブラリ調査が必要
佐藤 聖 p.49


第6章

OpenCVよりビギナ向け!画像操作ライブラリPillow

Pythonで数学の描画問題を解く
岩城 信二 pp.50-56

第7章

1500円定番ARMマイコン・ボードで試して合点!

アプリはスクリプトで柔軟に!マイコン用MicroPythonプログラミング
中村 晋一郎 pp.57-64

Appendix 4

アマゾン・クラウドも Python ! AWS用ライブラリboto
牧田 達郎 pp.65-66

第2特集



IoTから!オープンソース組み合わせ時代の重要言語シェル再入門
p.67


Appendix 1

オープンソース時代にますます重要!伝統的シェルのメリット
中村 和敬 pp.68-69


Appendix 2

ついに全コンピュータ制覇!Windows正式対応シェルの世界
中村 和敬 p.70


第1章

名刺サイズ・コンピュータにもよく使うしIoT向き

やり直しのためのシェル入門
中村 和敬 pp.71-74


第2章

ステップ・バイ・ステップでメカニズムを確認!

シェルからのハード操作超入門
中村 和敬 pp.75-79

第3章

コマンド&パイプはやっぱり強力! データ解析時代に欠かせない!

得意技①データ処理…IoT 用データベース
中村 和敬 pp.80-91

第4章

サーバもクライアントも組み合わせてサクッ!

得意技②文字列処理&サーバ機能…インターネットでI/O
中村 和敬 pp.92-95

Appendix 3

データ主義!良いシェル・プログラミングの勘どころ
中村 和敬 pp.96-98


Appendix 4

レベルアップ! オリジナル・コマンドを作る
中村 和敬 pp.99-103

音声信号処理全集コーナ



新連載 適応処理時代のノイズ・キャンセル実験室

第1回 周波数領域ノイズ除去の基本中の基本…スペクトル・サブトラクション
川村 新 pp.104-106

人工知能コーナ



人工知能アルゴリズム探検隊

第2回 パターン認識でよく使われる「サポート・ベクタ・マシン」
牧野 浩二,渡邉 寛望 pp.107-113

フリー・ソフト活用



スポーツ好き向けオープンソース!動作解析から撮影のコツまで

運動映像解析ソフトKinovea
清水 潤 pp.114-121

オープンソースのブロック型言語Pure Dataではじめるサウンド信号処理

第11回 C言語オリジナル・ブロックの作り方
青木 直史,藍 圭介 pp.159-161

Raspberry Pi2 LIFEコーナ



新連載 ラズパイ・サーバでロックオン!GPS位置トラッカ

第1回 ラズパイGPS位置トラッキング・システムの制作
村井 亮 pp.122-131

ARM FPGAコーナ



新連載 はじめてのARM Cortex-M3×FPGAマイコン

第1回 約8000円!Cortex-M3コア内蔵FPGA SmartFusion2入門キット
浅井 剛 pp.132-137

ImageTechコーナ



高性能カメラ探偵団

第5回 評価項目:解像度…レンズ性能を見極める定番指標
エンヤ ヒロカズ pp.138-141
モータ制御コーナ



夏のビギナ企画!パルスを送れば向き自由自在!

動きものビギナのためのRCサーボモータ入門
川村 聡 pp.142-147
ネットワーク・コーナ



パケットづくりではじめるネットワーク入門

第15回 ポート開放機能を追加してホーム・サーバをインターネットに公開する
坂井 弘亮 pp.153-158

研究!クルマのテクノロジ



制御&監視向け!小型ネットワーク CAN通信入門

第9回 基本的な送受信プログラムを作る
高島 光 pp.162-170
連載



個人で試せる!生体センシング実験室

第10回 静電容量方式生体センシングのキモ…ソフトウェア制御周波数発振器
上田 智章 pp.148-152

モノづくりの最新コモンセンス「機能安全」(最終回)

第12回 最初に全部決めるのが最重要…機能安全マネジメントFSM
森本 賢一 pp.171-174

ニュース&レポート&お知らせ

新製品Information
p.175

わっしょいInterface/組み込みもん++/デバッグ
pp.176-177

次号予告
p.178

読者プレゼント
p.187

Interface(インターフェース)の内容

  • 出版社:CQ出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
コンピュータ・サイエンス&テクノロジ専門誌
『Interface』は1974年に創刊されて以来,コンピュータ技術にこだわる専門誌として先進的かつ専門的な技術情報を読者の方々に提供し続けています.愛読者の方からは,「後で必ず役に立つので毎号買っておくことにしている」という嬉しい評判をいただいています.本誌が扱う分野は,マイコン,メモリ,インターフェース,ネットワーク,ストレージ,プログラミング,OS,ファームウェア,デバイス・ドライバ,ディジタル信号処理,計測・制御,画像/音声処理,データベースなど,多岐にわたります.本誌は,コンピュータや組み込みシステムの開発にかかわるすべての技術者,研究者,学生,アマチュアの方にとって必携の雑誌であると自負していますし,またそうであり続けるよう心がけています.ぜひとも本誌を机の上に置いていただき,また本棚に本誌を揃えていただければと願っています.

Interface(インターフェース)の目次配信サービス

Interface(インターフェース)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Interface(インターフェース)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.