☆特 集
~効率的学習の研究 データセット事典付き~
「My人工知能の育て方」
●イントロダクション My人工知能を育てやすい時代がきてる
第1部 人工知能の効率的学習の研究
◎学習データ作りで差がつく理由
第1章 人工知能を育てるには「学習」が重要
◎人工知能のよしあしは学習データで決まる
第2章 My画像認識人工知能のうまい育て方
◎正答率が高くなる学習データ作り実験研究
第3章 My「音」認識人工知能のうまい育て方
Appendix1 AI育成デバイス1…USBカメラの選び方
Appendix2 AI育成デバイス2…マイク&音声編集ソフトの選び方
◎いい人工知能作り成功のカギ
第4章 学習データ作りの基本
◎いいデータわるいデータを見極める
第5章 正答率をUPさせるための学習データ作りの勘どころ
☆第2部 保存版 学習用データセット事典
◎ウェブからすぐに入手できる
学習用データセット事典
Appendix1 学習済みモデルの標準フォーマット「ONNX」
☆特 集2
「AIひょっこり猫カメラ」
◎カラー・プレビュー AIひょっこり猫カメラ
◎My人工知能を作るはじめの一歩
第1章 AI猫カメラを作る1…ラズパイに入れる学習済みモデル
◎「犬」でも「戦車」でも好きなターゲットでOK
第2章 AI猫カメラを作る2…ラズパイ猫カメラに仕上げる
◎学習済みモデル流用の重要テクニック
第3章 AI猫カメラを作る3…精度UP! 再学習&チューニング
☆IoTマイコンESP32
◎定番IoTマイコンESP実験コーナ〈第2回〉
360°マッピング用レーザ・レーダの製作
☆CPUメカニズム合点道場
◎シミュレータの自作からはじめるCPU動作メカニズム〈第4回〉
Cortex-M0シミュレータ作りに挑戦
☆人工知能や科学計算
◎FPGA人工知能のポテンシャルを探る〈第7回〉
量子化QNN物体認識で必要になるPython浮動小数点演算
◎小型でなめらかな今どきモータ「DCブラシレス」3大制御制覇! 〈第17回〉
電動乗り物で必須「ス~と発進」が得意! センサ付きベクトル制御をはじめる
◎最終回 手のひらLCDコンピュータ音の処理をはじめる〈第6回〉
音の周波数をリアルタイムに変えられるボイス・チェンジャを作る
☆テクノロジー掘り下げ
◎パケットづくりではじめるネットワーク入門〈第40回〉
より試しやすく…パケット作成競技を無線LAN環境でやってみた
☆Raspberry Pi2ライフ
◎ラズパイ時代のレベルアップ! MyオリジナルLinuxの作り方〈第24回〉
意外と知らないYoctoでの日本語入力環境構築&設定メカニズム
◎メカニズム丸見え! ラズパイAI サーバを作る〈第16回〉
アマゾン/グーグルにも用意されているクラウド重要機能「自動処理」
☆未来トピックス
◎日本酒エレクトロニクス〈第17回〉
目視検査用自動調光ライトのLEDライト部の製作
◎農業センシングの世界
その3…測るもの:屋外や温室の気温 道具:温度センサ
◎ふえる今どきセンサNote〈その11〉
距離を測る定番デバイス…超音波センサ
◎スポーツ・センシング for 2020〈第19回〉
気をつけよう…静電気によるスポーツ・センシング失敗談
◎IoT時代の地図・地球データ ワンポイント講座〈第10回〉
データ同士を空間上に重ねて関係性を調べる「オーバーレイ解析」
☆箸休め
◎僕たちラズパイ団 激流編〈第24回〉
無印の洗礼
Interface(インターフェース)の内容
- 出版社:CQ出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月25日
コンピュータ・サイエンス&テクノロジ専門誌
『Interface』は1974年に創刊されて以来,コンピュータ技術にこだわる専門誌として先進的かつ専門的な技術情報を読者の方々に提供し続けています.愛読者の方からは,「後で必ず役に立つので毎号買っておくことにしている」という嬉しい評判をいただいています.本誌が扱う分野は,マイコン,メモリ,インターフェース,ネットワーク,ストレージ,プログラミング,OS,ファームウェア,デバイス・ドライバ,ディジタル信号処理,計測・制御,画像/音声処理,データベースなど,多岐にわたります.本誌は,コンピュータや組み込みシステムの開発にかかわるすべての技術者,研究者,学生,アマチュアの方にとって必携の雑誌であると自負していますし,またそうであり続けるよう心がけています.ぜひとも本誌を机の上に置いていただき,また本棚に本誌を揃えていただければと願っています.
Interface(インターフェース)の目次配信サービス
Interface(インターフェース)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Interface(インターフェース)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!