◎おかげさまで500号!
Interface 500号の記録
★★★★★★★
☆特 集1 「これから期待のコンピュータ技術百科」
●第1章 量子コンピュータ百科
●第2章 保存版 人工知能アルゴリズム大百科
●第3章 特に注目の人工知能アルゴリズム百科
●Appendix1 アルゴリズム別人工知能が得意な用途
●Appendix2 ニューラル・ネットワークの基礎知識
★★★★★★★
☆特 集2 「保存版 コンピュータ比べる図鑑」
●第1章 定番ボード・コンピュータ性能比べる図鑑
●第2章 カメラ・センサ比べる図鑑
●第3章 センサ比べる図鑑
●第4章 コンピュータ・システム比べる図鑑
●第5章 高速インターフェース比べる図鑑
●第6章 定番シリアル・インターフェース比べる図鑑
●第7章 フラッシュ・ストレージ比べる図鑑
●第8章 OS/ソフトウェアを比べる
☆Raspberry Pi2ライフ
◎ラズパイ時代のレベルアップ!MyオリジナルLinuxの作り方〈第25回〉
USBハード・ディスクからブート
◎小型でなめらかな今どきモータ「DCブラシレス」3大制御制覇!〈第18回〉
センサ付きベクトル制御移行前の滑らかモータ始動プログラム
☆人工知能や科学計算
◎人工知能アルゴリズム探検隊〈第25回〉
社会科学の基本問題「囚人のジレンマ」
☆IoTマイコンESP32
◎新連載 注目M5Stack手のひら測定モニタ〈第1回〉
はじめての注目デバイスM5Stack&センシング
☆CPUメカニズム合点道場
◎オープンソースCPU「RISC-V」の研究〈第11回〉
Myカスタム命令用演算器をFPGAに載せる
◎最終回 シミュレータの自作からはじめるCPU動作メカニズム〈第6回〉
64ビットArm CPU Cortex-A53シミュレータづくりに挑戦
☆テクノロジー掘り下げ
◎メカニズム丸見え!ラズパイAIサーバを作る〈第18回〉
Myサーバ構成管理の全体像&使用するソフトウェア
◎パケットづくりではじめるネットワーク入門〈第42回〉
シンプルDNSクライアントを作成する
◎Arm Mbedマイコン・プログラミング基礎固め〈第2回〉
本格Mbedオフライン開発環境の事前準備
☆IT農コーナ
◎農業センシングの世界〈その5〉
測るもの:屋外や温室の湿度 道具:湿度(相対湿度)センサ
☆未来トピックス
◎日本酒エレクトロニクス〈第19回〉
日本酒の「味」測定の数値化を検討
◎今どきベンチャー企業探訪〈1社目〉
得意技「Web APIから電子回路を制御する」
◎ふえる今どきセンサNote〈その13〉
気温・湿度・気圧等が測れる空気センサ
☆箸休め
◎僕たちラズパイ団 激流編〈第26回〉
地獄の挑戦状
◎エンジニアのための栄養講座
Interface(インターフェース)の内容
- 出版社:CQ出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月25日
コンピュータ・サイエンス&テクノロジ専門誌
『Interface』は1974年に創刊されて以来,コンピュータ技術にこだわる専門誌として先進的かつ専門的な技術情報を読者の方々に提供し続けています.愛読者の方からは,「後で必ず役に立つので毎号買っておくことにしている」という嬉しい評判をいただいています.本誌が扱う分野は,マイコン,メモリ,インターフェース,ネットワーク,ストレージ,プログラミング,OS,ファームウェア,デバイス・ドライバ,ディジタル信号処理,計測・制御,画像/音声処理,データベースなど,多岐にわたります.本誌は,コンピュータや組み込みシステムの開発にかかわるすべての技術者,研究者,学生,アマチュアの方にとって必携の雑誌であると自負していますし,またそうであり続けるよう心がけています.ぜひとも本誌を机の上に置いていただき,また本棚に本誌を揃えていただければと願っています.
Interface(インターフェース)の目次配信サービス
Interface(インターフェース)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Interface(インターフェース)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!