Interface(インターフェース) 2021年3月号 (発売日2021年01月25日) 表紙
  • 雑誌:Interface(インターフェース)
  • 出版社:CQ出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
Interface(インターフェース) 2021年3月号 (発売日2021年01月25日) 表紙
  • 雑誌:Interface(インターフェース)
  • 出版社:CQ出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日

Interface(インターフェース) 2021年3月号 (発売日2021年01月25日)

CQ出版
フレッシャーズ特集 第1弾! プログラム&数式でガッテン~
☆特集: Pythonで信号処理[時系列データ 解析編]

特設: やりなおしのための信号処理数学[周波数解析編]
連載: AI自習ドリル コンピュータが自分で試...

Interface(インターフェース) 2021年3月号 (発売日2021年01月25日)

CQ出版
フレッシャーズ特集 第1弾! プログラム&数式でガッテン~
☆特集: Pythonで信号処理[時系列データ 解析編]

特設: やりなおしのための信号処理数学[周波数解析編]
連載: AI自習ドリル コンピュータが自分で試...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
Interface(インターフェース)のレビューを投稿する
2021年01月25日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,020円
送料:1配送 60円
2025年07月25日発売号から購読開始号が選べます。
毎号確実にお手元にお届けいたします!

Interface(インターフェース) 2021年3月号 (発売日2021年01月25日) の目次

フレッシャーズ特集 第1弾! プログラム&数式でガッテン~
☆特集: Pythonで信号処理[時系列データ 解析編]

特設: やりなおしのための信号処理数学[周波数解析編]
連載: AI自習ドリル コンピュータが自分で試行錯誤して少しずつ賢くなる「強化学習」
連載:ラズパイでPLC 人感センサを付けて本格化した自動ドアの安心安全を追求する

--- 目次 ---

~フレッシャーズ特集 第1弾! プログラム&数式でガッテン~
☆特集: Pythonで信号処理[時系列データ 解析編]

◎自動運転/AI&IoT/VR&AR/ドローン…次世代を担うキー・テクノロジにも活用できる
●イントロダクション データ ・サイエンスの初歩! 時系列信号処理が今求められる理由
◎脳波データで実践! バンドパス&ノッチ・フィルタによるノイズ除去と周波数解析
第1章 IIRフィルタと周波数解析
●Appendix1 信号処理にPythonが良い理由
●Appendix2 WindowsでPython信号処理を試す準備
●Appendix3 時系列データの収集に使った装置
●Appendix4 生体計測装置を使う際は安全最優先で
◎心電図の実例で見る高調波を含むノイズの除去とサンプリングが等間隔でない場合の周波数解析
第2章 移動平均と不等間隔サンプリングの周波数解析
◎筋電図で分かる振幅が変動する高周波波形の強度変化と平均周波数や周波数中央値などのスペクトル統計量の算出
第3章 FIRフィルタを利用した包絡線検出とスペクトルの統計解析


☆特設:やり直しのための信号処理数学[周波数解析編]
第1部 周波数解析編
◎4種のフーリエ変換&FFTを完全マスタ
第1章 フーリエ変換
◎フーリエ変換をイメージで理解できるようになる
第2章 基底変換と内積
◎FFTはデータの両端の値が一致しないとスペクトルが歪む…窓関数で改善
第3章 窓関数
◎サンプリング定理とエイリアシング,元のアナログ信号とのスペクトルの関係
第4章 離散時間信号の性質
◎振幅/パワー/位相/PSDなどの計算方法,複数波形のスペクトル例, FFT以外の周波数解析
第5章 便利帳
第2部 ディジタル・フィルタ設計編
◎線形なシステムの応答は畳み込み演算になる…フィルタが畳み込み演算で実現できるのはこの性質のおかげ
第1章 線形性と時不変性
◎アナログに寄り道…回路の微分方程式を代数方程式に変換,フィルタを実現する伝達関数を手に入れる
第2章 ラプラス変換と伝達関数
◎ラプラス変換のディジタル版…1サンプル遅延をz-1で表せるだけでこんなに便利
第3章 z変換
◎振幅応答/位相応答を調べる,極と零点の配置で安定性やフィルタの大まかな振る舞いも分かる
第4章 ディジタル・フィルタの解析

☆IoTマイコンESP32
◎最終回 M5Stackで作るウェブ情報収集&表示ガジェット〈第4回〉
JSONデータで取得した鉄道遅延情報を表示する

☆人工知能や科学計算
◎AI自習ドリル〈第3回〉
コンピュータが自分で試行錯誤して少しずつ賢くなる「強化学習」

☆Raspberry Piライフ
◎ラズパイでPLC〈第4回〉
人感センサを付けて本格化した自動ドアの安心安全を追求する

☆IT農
◎農業センシングの世界〈その30〉
組み立てるだけ! ラズパイ向け環境センシング・キット
◎ヲタク先生の植物すごいぜ!〈18時間目〉
紙以前の書写支持体植物

☆未来トピックス
◎スポーツ×エレクトロニクス〈第3回〉
筋肉の量の変化や疲労度を測れる「筋音」
高精度GPS&地図研究
◎転ばぬ先の地図活用豆知識〈第17回〉
3D地図のオープン・データ・プロジェクトPLATEAU

☆テクノロジー掘り下げ
◎新連載 2021年お勧め開発環境 VSCode〈第1回〉
Wi-Fi付き600円マイコンESP32にイイ理由
◎マイコンC言語転ばぬ先のつえ〈第3回〉
整数型3…整数の格上げと算術変換規則
◎4月号からスタートの「逆引きMicroPythonプログラム集」準備企画
マイコン向け言語MicroPython入門 保存版
◎車載エレクトロニクス・ウォッチ〈第4回〉
車と車,車とモノとがつながるための新しい通信規格
◎パケットづくりではじめるネットワーク入門〈第65回〉
簡易L2スイッチにポートのミラーリング機能を追加する
◎IoTネットワーク通信ウォッチ〈その5〉
光の届く範囲でしか送受信できないから安心の可視光通信

☆箸休め
◎僕たちラズパイ団農業編〈第51回〉
PLCよりもラズパイWi-Fiルータ化地獄

☆ニュース&レポート&お知らせ
◎YouTube時代の動画撮影のコツ〈第7回〉
カット編集のコツ

Interface(インターフェース)の内容

  • 出版社:CQ出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
コンピュータ・サイエンス&テクノロジ専門誌
『Interface』は1974年に創刊されて以来,コンピュータ技術にこだわる専門誌として先進的かつ専門的な技術情報を読者の方々に提供し続けています.愛読者の方からは,「後で必ず役に立つので毎号買っておくことにしている」という嬉しい評判をいただいています.本誌が扱う分野は,マイコン,メモリ,インターフェース,ネットワーク,ストレージ,プログラミング,OS,ファームウェア,デバイス・ドライバ,ディジタル信号処理,計測・制御,画像/音声処理,データベースなど,多岐にわたります.本誌は,コンピュータや組み込みシステムの開発にかかわるすべての技術者,研究者,学生,アマチュアの方にとって必携の雑誌であると自負していますし,またそうであり続けるよう心がけています.ぜひとも本誌を机の上に置いていただき,また本棚に本誌を揃えていただければと願っています.

Interface(インターフェース)の目次配信サービス

Interface(インターフェース)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Interface(インターフェース)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.