Interface(インターフェース) 2021年9月号 (発売日2021年07月26日) 表紙
  • 雑誌:Interface(インターフェース)
  • 出版社:CQ出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
Interface(インターフェース) 2021年9月号 (発売日2021年07月26日) 表紙
  • 雑誌:Interface(インターフェース)
  • 出版社:CQ出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日

Interface(インターフェース) 2021年9月号 (発売日2021年07月26日)

CQ出版
~ フーリエ変換やクオータニオンをマイコンで ! ~
☆特集:数学とプログラミング

☆DVD-ROM:数学とプログラミング 講義ムービ&ソースコード
☆特設1: Picoで作るキーボード
☆特設2:ラズパイPico開発スタ...

Interface(インターフェース) 2021年9月号 (発売日2021年07月26日)

CQ出版
~ フーリエ変換やクオータニオンをマイコンで ! ~
☆特集:数学とプログラミング

☆DVD-ROM:数学とプログラミング 講義ムービ&ソースコード
☆特設1: Picoで作るキーボード
☆特設2:ラズパイPico開発スタ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
Interface(インターフェース)のレビューを投稿する
2021年07月26日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,130円
送料:1配送 60円
2025年07月25日発売号から購読開始号が選べます。
毎号確実にお手元にお届けいたします!

Interface(インターフェース) 2021年9月号 (発売日2021年07月26日) の目次

~ フーリエ変換やクオータニオンをマイコンで ! ~
☆特集:数学とプログラミング

☆DVD-ROM:数学とプログラミング 講義ムービ&ソースコード
☆特設1: Picoで作るキーボード
☆特設2:ラズパイPico開発スタート・ガイド
☆注目:カメラ画像の客観評価術

---目次---

~フーリエ変換やクオータニオンをマイコンで ! ~
☆特集:数学とプログラミング

●イントロダクション 数学という武器を身に付ける
●付録DVD-ROMコンテンツ

☆第1部数学再入門の第一歩…線形代数から見るフーリエ解析
◎これからのエンジニアには「原理原則を理解できる能力」が求められる
第1章線形代数とフーリエ解析から…数学再入門の誘い
◎sin関数とcos関数のさまざまなグラフを「積分窓」を通して眺めてみると…ある推論が得られる
第2章フーリエ級数展開に必要な定積分の復習
◎三角関数の周期性や,それらの線形結合を考えたときに見えてくる真実とは
第3章フーリエ級数展開の式を直感的に理解する
◎ベクトルのおさらいから結合係数の求め方まで
第4章線形代数の視点からフーリエ級数展開を理解する
◎複素フーリエ級数展開への書き換えから発展の流れをつかむ
第5章フーリエ級数展開とフーリエ変換の関係
●Appendixプログラミングに重要なのは…「書き方」ではなく「指示の実効」

☆第2部数学を使ったプログラミング実例集
◎1離散化, 2計算の簡略化で高速演算, 3メモリ節約アルゴリズムの適用
第1章 マイコンと音声信号で体験!フーリエ変換プログラムの実装
◎360μs/回, 21Kバイトと高効率かつ軽量に実装! ロボットやドローンから人工衛星まで
第2章 3次元の姿勢をサッと求める!クオータ二オンによる姿勢計算
◎RP2040 マイコン内蔵の補間器を使って整数演算だけで2次曲線を生成する
第3章ラズパイPicoDACの64倍オーバサンプリング実装
◎高精度化,ハードウェア資源の軽量化,素子のばらつき対応に! ディジタル・センサのキー・テクノロジ
第4章センサ信号補正に!重回帰分析とカーブ・フィッティング
◎教科書の代わりに数値計算ツールで1000回試行錯誤してFFTをマスタした
第5章数学が武器になる実例…ミリ波レーダ

☆特設1次号特集「3Dプリンタ&メカ設計入門」関連
◎Picoで作るキーボード…カギは制御用ファームウェアKMK

☆特設2ラズパイPico開発スタート・ガイド
◎ラズベリーパイ財団公式資料に書かれた一番シンプルな方法
第1章ラズベリー・パイ4でPicoのプログラムを作る
◎OSの書き込みからSSH接続, VNC設定まで
第2章ラズベリー・パイ4/3B/3B+のセットアップ

☆人工知能や科学計算
◎AI自習ドリル〈第8回〉
ディープ・ラーニングその1…まずはニューラル・ネットワークを体感しよう

☆Hot!IoT技術
◎ラズパイで試しながら学ぶIoTの新定番プロトコルMQTT〈第3回〉
ラズパイをクライアントにしてウェブ上の公開ブローカに接続する
◎Amazon×マイコンFreeRTOS入門〈第4回〉
AWSで蛍光灯をIoT化する…[後編]アプリケーションの作成

☆画像基礎&実践
◎カメラ画像の客観評価術〈前編〉
「グレー・スケールとグレー」チャート

☆Raspberry Piライフ
◎ラズパイでPLC〈第8回〉
ピック&プレース装置を例に…非常停止回路を作る[ハードウェア編]

☆未来トピックス
◎スポーツ・センシングfor2021〈第41回〉
スポーツの動き解析にも数学が重要

☆高精度GPS&地図研究
◎転ばぬ先の地図活用豆知識〈第20回〉
ついに使えるようになった国土交通省の3D地図データ

☆IT農
◎農業センシングの世界〈その34〉
土を必要としない養液栽培
◎ヲタク先生の植物すごいぜ!〈22時間目〉
チューリングも解けなかったヴォイニッチ手稿

☆テクノロジー掘り下げ
◎マイコンC言語転ばぬ先のつえ〈第7回〉
派生型2…構造体を使うときの作法とコード・サイズ削減テクニック
◎事前のアルゴリズム検証や組み込み後の動作検証にイイ
Pythonを取り入れてマイコンの開発効率アップ
◎10cmで最高848kbps!交通や電子マネーのカード
NFC…給電もできる近距離無線
◎IoTネットワーク通信ウォッチ〈その7〉
照明やインジケータ・ランプに情報を上乗せできる可視光通信
◎2021年お勧め開発環境VSCode〈第4回〉
固定小数点数の換算をMy拡張機能として実装する
◎EV時代のブラシレス・モータ研究〈第2回〉
モータはなぜ回る
◎パケットづくりではじめるネットワーク入門〈第68回〉
負荷分散や冗長構成に!リンク・アグリゲーション機能の実装

☆箸休め
◎僕たちラズパイ団農業編〈第57回〉最終回
ラズパイ団ラストラン

☆ニュース&レポート&お知らせ
◎読者プレゼント
◎ほんのりInterface
◎YouTube時代の動画撮影のコツ〈第13回〉
映る側のテクニック

Interface(インターフェース)の内容

  • 出版社:CQ出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
コンピュータ・サイエンス&テクノロジ専門誌
『Interface』は1974年に創刊されて以来,コンピュータ技術にこだわる専門誌として先進的かつ専門的な技術情報を読者の方々に提供し続けています.愛読者の方からは,「後で必ず役に立つので毎号買っておくことにしている」という嬉しい評判をいただいています.本誌が扱う分野は,マイコン,メモリ,インターフェース,ネットワーク,ストレージ,プログラミング,OS,ファームウェア,デバイス・ドライバ,ディジタル信号処理,計測・制御,画像/音声処理,データベースなど,多岐にわたります.本誌は,コンピュータや組み込みシステムの開発にかかわるすべての技術者,研究者,学生,アマチュアの方にとって必携の雑誌であると自負していますし,またそうであり続けるよう心がけています.ぜひとも本誌を机の上に置いていただき,また本棚に本誌を揃えていただければと願っています.

Interface(インターフェース)の目次配信サービス

Interface(インターフェース)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Interface(インターフェース)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.