〈口絵〉子どもも教師も輝く体育授業を全国へ
自分に合った不安や悩みの対処方法を見つけよう(藤原昌太)
特集 多国籍化する学校と体育授業
[巻頭エッセイ]外国人児童生徒を包摂する体育と保健の学習(佐藤貴弘)
人口減少社会を担う多様化する次世代の育成のために(結城恵)
外国につながる子どもと共に学ぶ地域の教室(原めぐみ・瀬戸麗)
多文化共生を目指す体育授業の可能性と課題(古田映布)
保健教育における外国人児童生徒の包摂に向けて(片岡千恵・池下桃佳)
外国人保護者としての想いと学校への期待(崔嵋汀)
多文化共生を目指した保健体育授業のためのオンライン教師教育プログラムの提案(戸村貴史)
「他者とのちがい」から生まれる気づき(久我隆一)
外国籍の児童たちとの体育授業を経験して(高橋野人)
アメリカ国籍児童A君の葛藤と体育授業での配慮と工夫(久我アレキサンデル・糸多悠平)
〈新連載〉
●[現役Bリーガー寺嶋良が届けたい言葉]
運命がレモンをくれたら、それでレモネードを作る努力をしよう(寺嶋良)
〈連載〉
●[風速計]学校の野球部のほうが投手の肘を守れる?(谷口輝世子)
●[小規模校の体育授業を創る]義務教育学校における少人数での体育授業(中島寿宏)
●[スポーツ記者の目]アジアサッカーの変化と試される日本(木ノ原句望)
●[スポーツの今を知るために]
「アジア人最初の大リーグ選手」村上雅則氏が日米野球の発展に果たした大きな役割(鈴村裕輔)
●[識者に問う学校体育はどう在るべきか]曽根裕二×陳洋明(日本体育科教育学会[責任編集])
●[#保健と体育の気になるあれこれ!? グループチャット]運動が苦手な子も楽しめる体育授業(炎の体育会 P. E.)
●[GIGAスクール時代に役立つ情報処理テクニック]
Googleサイトでオンライン教材を作成する(拡張編)(徐広孝)
●[世界の体育を見てみたら……]自由と創造のオランダ体育(山平芳美)
●[続・体育教師のためのアドラー心理学]注目を集めようとする子ども(村瀬浩二・露木隆夫)
●[私の体育教師論]忘れられない恩師の教えと生徒たちと創ったダンスの授業(大津展子)
●[口絵解説]保健と体育の融合授業(藤原昌太)
●[スポーツ「新・職人」賛歌]
ボウリングによる社会貢献に尽力。長年の経験と技術でランキング1位奪取をめざす〈姫路麗〉(岡邦行)
●[エッセイ]子どもたちのその行い、クラスのまとまりにつながっています!(島本好平)
体育科教育最新号の目次配信サービス
体育科教育最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!