- 出版社名:ハースト婦人画報社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:2,5,8,11月の20日
- サイズ:A4変
-
2,100円(税込)
2017年秋号 (2017年08月19日発売) -
◆ 送料通常100円 (詳細) ※1,500円以上送料無料
-
◆ 発送予定時期ご入金確認後1営業日
-
◆ 在庫数残りわずか
-
◆ 特記事項
- ご入金のタイミングにより品切れとなる場合がございます。万が一品切れの場合は、ご注文はキャンセルし全額ご返金いたしますのでご了承ください。(支払手数料は除く)
-
1,900円(税込)
2017年秋号 (2017年08月19日発売) -
※こちらの商品はデジタル雑誌です。紙の雑誌ではございません。
-
◆ 対応端末PC・iOS・Android
-
◆ 特記事項
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
美しいキモノの商品詳細
「和」のライフスタイルを提案します。
日本の伝統文化であるキモノ。織物の原点を訪ねる旅や、きものに似合うヘアスタイル、メイクアップなど毎号盛りだくさんの内容をお届けしています。きものの初心者から上級者まで、また年齢を問わずすべてのきもの愛好家が楽しめる一冊です。
美しいキモノの無料サンプル

2018年夏号 (2018年05月19日発売)
2018年夏号 (2018年05月19日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
●訪問着から紬まで「色選び」解決します!
そんな「きものおしゃれラバーズ」に向けての連載ファッション特集
「おしゃれブラッシュアップ」。
もっとセンスを磨きたい!もっと輝きたい!
そんな悩みにお応えして、秋号では、きものを選ぶときの最重要ポイント
「色」について徹底レクチャーします。
流行色から定番色まで、「色」から考える洗練されたきものの着こなしを勉強しましょう。
●正倉院模様の誕生
エキゾチックな魅力を持つ正倉院宝物にちなむ模様を描いたきものの逸品を
女優の高島礼子さんの華麗な着こなしでご紹介します。
●年齢を美に変える!老けない着つけ術
着つけ師・きものスタイリストの大久保信子さん直伝!
年を重ねると、若い頃とは少しずつ体のシルエットも変わってきます。
でもそんな体の変化を前向きに考え、老けて見られず、
若々しくきれいに見える着つけについて体型別にポイントをお教えします。
●可憐な吉祥の形「菊」模様
菊は秋を代表する花であると同時に、古くから日本人に愛され、
様々な形に意匠化されて染織や工芸品の模様として用いられてきました。
多様な菊模様のきものを瀧本美織さんの着こなしで紹介します。
●紬で小旅行
日常を離れた旅先で、おしゃれにきものを着こなせたら……
そんなきもの旅への憧れを抱く方も多いはず
。移動の多い旅には、動きやすい「紬」がお勧め。大人の女性にふさわしい、
クラス感のある紬を中心に、旅のコーディネイト術や役立つアイテムをご紹介します。
●「お誂え」の楽しみ
きものの「お誂え」の楽しみは、着る人の個性やセンスを生かした世界に一つだけのものを、
比較的気軽に誂えられることにあります。おしゃれセレブの方々に、
こだわりの「お誂え」きものを披露していただき、その魅力に迫ります!
●【人気連載】柴咲コウのお誂え旅
NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』のみごとな演技で注目を浴びる女優・柴咲コウさん。
きもの好きとしても知られます。今回は、着姿の要ともいえる帯〆を誂えに、
上野・池之端の「道明」を訪れました。好みの配色で、一本オーダーします。
●七五三のお祝い着
七五三は、子供の健やかな成長を祝う年中行事の一つ。
一生に一度の記念日には、ぜひ晴やかなきもの姿でお参りしましょう。
子供たちの愛らしい祝い着を紹介します。
別冊付録「皇室のきもの」
きものファン必見。皇后陛下 美智子さまをはじめとした、
皇室の方々の気品あふれる四季の装いを別冊付録でお届けします。
ご婚約を発表されました、眞子さまの麗しのお姿も満載です。
そんな「きものおしゃれラバーズ」に向けての連載ファッション特集
「おしゃれブラッシュアップ」。
もっとセンスを磨きたい!もっと輝きたい!
そんな悩みにお応えして、秋号では、きものを選ぶときの最重要ポイント
「色」について徹底レクチャーします。
流行色から定番色まで、「色」から考える洗練されたきものの着こなしを勉強しましょう。
●正倉院模様の誕生
エキゾチックな魅力を持つ正倉院宝物にちなむ模様を描いたきものの逸品を
女優の高島礼子さんの華麗な着こなしでご紹介します。
●年齢を美に変える!老けない着つけ術
着つけ師・きものスタイリストの大久保信子さん直伝!
年を重ねると、若い頃とは少しずつ体のシルエットも変わってきます。
でもそんな体の変化を前向きに考え、老けて見られず、
若々しくきれいに見える着つけについて体型別にポイントをお教えします。
●可憐な吉祥の形「菊」模様
菊は秋を代表する花であると同時に、古くから日本人に愛され、
様々な形に意匠化されて染織や工芸品の模様として用いられてきました。
多様な菊模様のきものを瀧本美織さんの着こなしで紹介します。
●紬で小旅行
日常を離れた旅先で、おしゃれにきものを着こなせたら……
そんなきもの旅への憧れを抱く方も多いはず
。移動の多い旅には、動きやすい「紬」がお勧め。大人の女性にふさわしい、
クラス感のある紬を中心に、旅のコーディネイト術や役立つアイテムをご紹介します。
●「お誂え」の楽しみ
きものの「お誂え」の楽しみは、着る人の個性やセンスを生かした世界に一つだけのものを、
比較的気軽に誂えられることにあります。おしゃれセレブの方々に、
こだわりの「お誂え」きものを披露していただき、その魅力に迫ります!
●【人気連載】柴咲コウのお誂え旅
NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』のみごとな演技で注目を浴びる女優・柴咲コウさん。
きもの好きとしても知られます。今回は、着姿の要ともいえる帯〆を誂えに、
上野・池之端の「道明」を訪れました。好みの配色で、一本オーダーします。
●七五三のお祝い着
七五三は、子供の健やかな成長を祝う年中行事の一つ。
一生に一度の記念日には、ぜひ晴やかなきもの姿でお参りしましょう。
子供たちの愛らしい祝い着を紹介します。
別冊付録「皇室のきもの」
きものファン必見。皇后陛下 美智子さまをはじめとした、
皇室の方々の気品あふれる四季の装いを別冊付録でお届けします。
ご婚約を発表されました、眞子さまの麗しのお姿も満載です。
志村ふくみさんの言葉の贈り物 第3回
目次
クリエーターズファイル file3 型と彩色の美 釜我敏子〈型絵染〉
きものに似合うハイジュエリー vol.3 ブルガリ
表紙の人 松下奈緒さん 空色が誘う秋の気配
色選びが決め手のコーディネイト術
女優・瀧本美織さんが装う「菊」模様
存在感のある友禅の訪問着
華麗な琳派模様の装い
大人ピンクの装いでレストラン・ウエディングへ
お集まりの席で個性を発揮する装い
紬の旅支度
「お誂え」の楽しみ
大島紬で個性的なおしゃれを
貝紫の贈り物 第9回
「ジャワ更紗」
銀座から未来につなぐ「きもの物語」 第6回
父と娘で創作する四季の情景 第26回
スペシャルインタビュー 東京都知事・小池百合子さん
“二つの織と織”が邂逅する魅惑の展覧会へ「織又織 肌理」
千總・川島織物コレクション
琉球藍型の美 人間国宝 玉那覇有公展
きものの街、十日町の「きもの染織展十日町フェア」開催!
丹後ちりめん品質の証
受講者募集! 美しいキモノ・アカデミー
きものパーティのお知らせ 美しいきものの日
三浦和枝のつまみ細工の世界
「美しいキモノ」セレクトショップ
3つのステップで“もち肌”に! 実力派京コスメ
大出一博さんの深く熱い思い
染織の宝庫「沖縄」の風を感じて
お稽古きものワードローブ
木村 孝さんを偲んで「孝好み」第3回
女優・柴咲コウさんのお誂え旅
美しいキモノミューズ・河村公美さんのおしゃれの「舞台裏」12か月 第3回
スペシャルお誂えBOX 誌上報告 vol.3
きもの My Style
人間国宝対談 第6回・後編
築城則子さんの「縞」の世界
魅力あふれる北九州へようこそ
作り手の春夏秋冬 第2回
元気な作り手に会いに行く vol.11[紅型]真喜屋 均さん
個性きらめく沖縄の染めと織り
正倉院模様の誕生
きものネットショップを大解剖
秋のHAPPYお出掛けスタイル
保管時の注意でカビ・変色を防ぐ
銀座で出会う 染織の逸品
未来へつながる呉服店 福岡編
旬の色に似合う口紅を
“老けない”着つけ術
きものと帯の種類別たたみ方
七五三のお祝い着
「振袖」の髪飾りと「七五三」の小物
清水ときの誌上きもの大学
岩下尚史さん書き下ろしエッセイ 東都風流 第7回
あのときの流行と『美しいキモノ』第15回 大島紬
定期購読のご案内
きものの集い拝見
きものカフェ“トピックス&インフォメーション”
協力先リスト
皇室のきもの 四季の装い
目次
クリエーターズファイル file3 型と彩色の美 釜我敏子〈型絵染〉
きものに似合うハイジュエリー vol.3 ブルガリ
表紙の人 松下奈緒さん 空色が誘う秋の気配
色選びが決め手のコーディネイト術
女優・瀧本美織さんが装う「菊」模様
存在感のある友禅の訪問着
華麗な琳派模様の装い
大人ピンクの装いでレストラン・ウエディングへ
お集まりの席で個性を発揮する装い
紬の旅支度
「お誂え」の楽しみ
大島紬で個性的なおしゃれを
貝紫の贈り物 第9回
「ジャワ更紗」
銀座から未来につなぐ「きもの物語」 第6回
父と娘で創作する四季の情景 第26回
スペシャルインタビュー 東京都知事・小池百合子さん
“二つの織と織”が邂逅する魅惑の展覧会へ「織又織 肌理」
千總・川島織物コレクション
琉球藍型の美 人間国宝 玉那覇有公展
きものの街、十日町の「きもの染織展十日町フェア」開催!
丹後ちりめん品質の証
受講者募集! 美しいキモノ・アカデミー
きものパーティのお知らせ 美しいきものの日
三浦和枝のつまみ細工の世界
「美しいキモノ」セレクトショップ
3つのステップで“もち肌”に! 実力派京コスメ
大出一博さんの深く熱い思い
染織の宝庫「沖縄」の風を感じて
お稽古きものワードローブ
木村 孝さんを偲んで「孝好み」第3回
女優・柴咲コウさんのお誂え旅
美しいキモノミューズ・河村公美さんのおしゃれの「舞台裏」12か月 第3回
スペシャルお誂えBOX 誌上報告 vol.3
きもの My Style
人間国宝対談 第6回・後編
築城則子さんの「縞」の世界
魅力あふれる北九州へようこそ
作り手の春夏秋冬 第2回
元気な作り手に会いに行く vol.11[紅型]真喜屋 均さん
個性きらめく沖縄の染めと織り
正倉院模様の誕生
きものネットショップを大解剖
秋のHAPPYお出掛けスタイル
保管時の注意でカビ・変色を防ぐ
銀座で出会う 染織の逸品
未来へつながる呉服店 福岡編
旬の色に似合う口紅を
“老けない”着つけ術
きものと帯の種類別たたみ方
七五三のお祝い着
「振袖」の髪飾りと「七五三」の小物
清水ときの誌上きもの大学
岩下尚史さん書き下ろしエッセイ 東都風流 第7回
あのときの流行と『美しいキモノ』第15回 大島紬
定期購読のご案内
きものの集い拝見
きものカフェ“トピックス&インフォメーション”
協力先リスト
皇室のきもの 四季の装い
+ 美しいキモノの目次配信サービス
美しいキモノ定期購読のプレゼント
期間限定!(2019年02月20日迄)
スワロフスキーR・クリスタル特製ナプキンクリップ
対象購読プラン:特価1年・1年・特価2年・2年
今定期購読をお申し込みの方には、美しい輝きで世界中の人々を魅了する「スワロフスキーR・クリスタル」を使用した、おしゃれな特製ナプキンクリップをプレゼント! 肩に掛けて、お手持ちのハンカチーフまたは、お店のナプキンをクリップに挟めば、大切なきものを汚れから守ってくれます。アクセサリー感覚で身に着けられる、きものファン必携のお役立ちアイテムです。◆素材: 真鍮、鉄、スワロフスキーR・クリスタル ◆サイズ: 全長約56cm
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。