●「模様」の力が装いを変える!
きもの仲間で集う日を心待ちにしながら、いまはきものの知識やおしゃれに磨きをかけましょう。
古来、日本では絵画のように芸術的な模様が衣服に表されてきました。
きものに帯を締める着装スタイルのため、模様同士の取り合わせにセンスを競うようになったのです。
模様は、きものを美しく見せる最たる要素のひとつ。
多種多様な模様をあらためて学んで、着こなしをアップデートしましょう。
●心に響く、端正な美しさ 再発見!「西陣御召」
先染め織物のなかでも格が高く、端正な美しさが好まれてきた西陣御召。
江戸時代にはときの貴人に愛され、明治以後は数度の御召ブームを経て、
いま再び注目する人が増えています。本特集では、西陣御召の「本しぼ織」を中心に、
独特の風合いを生み出す製法をひもとき、魅力の核心に迫ります。
●「お仕事きもの」第2弾!働く日の紬と織物
昨年冬号で特集し反響をいただいた「お仕事きもの」。
今年はより日常のシーンに焦点を当て、忙しい毎日を軽快に過ごせる
紬や先染めの織物の着こなしを、3タイプに分けて紹介します。
●きものに、イヤージュエリーを
顔まわりに華やぎをもたらすイヤージュエリーは使い方次第で、きものを旬なスタイルに仕上げるキーアイテムとなります。
フェミニン系とクール系の2タイプに分けて、いまの時代にフィットした新しいスタイリングを提案します。
●10月をもっと快適に過ごす「名残のひとえ」スタイル
昔ながらの衣替えでは、6月と9月に着るとされてきたひとえ。近年はひとえを以前より長い期間で着る方が増えて、
以前なら袷を着るとされた10月でも、ひとえが活躍中という場合が見られます。
温暖化時代を心地よく過ごすため、10月のひとえについて考える特集です。
●初公開!みずのしのぶさんの「布に従う」長襦袢着付け
きものの理を信じ、体ときものの最適な位置関係を探り続ける着付け講師・みずのしのぶさん。
その研ぎ澄まされた着姿の土台となる長襦袢の着付け方を、メディアで初公開してくださいました。
●健やかな再会を祈って 茶の湯のきもの
長らく辛抱の時が続きましたが、安心してお茶会を楽しめる日もきっと近いはず。
大切な方々との、かけがえのない場での再会へ向けて、いまからお支度しておきましょう。
●七五三のお祝い着
「七五三」は現代の多くの子どもたちにとって、きものを初めて着る貴重な機会ともいえます。
人生のおめでたい節目にこそ、きもの姿でお祝いをしたいもの。こだわりのお誂えをされた方や、新作の祝い着を紹介します。
美しいキモノ
2021年秋号 (発売日2021年08月19日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
●「模様」の力が着こなしを変える!
●再発見!「西陣御召」
●茶の湯のキモノ
●きものにイヤージュエリー
●布に従う長襦袢着付け
AD
目次
国染織家の輝き 第3回 稲垣稔次郎
表紙の人 二階堂ふみさん
リズムを刻む小島貞二さんの型絵染
京都市美術館所蔵の名品に見るきもの美人の四季 第7回 輸入された文化と和の装い
新連載 志村洋子さんと三つの色 色を想う
「模様」の力が装いを変える!
第1章 吉田 羊さんが遊ぶ「模様」×「模様」
第2章 知っておきたい「模様」6選
第3章 模様で物語を紡ぐ、知的スタイル
第4章 模様の美、進化中
定期購読のお誘い
アンケートご回答のお願い
再発見!西陣御召 着る人=高島礼子さん
「名残のひとえ」スタイル
きものに、イヤージュエリーを
山田流箏曲の人間国宝 六代山勢松韻さんと思い出のきもの
「七五三」の彩り小物
「貴久樹」の仕事 ㉔ 踊りませんか?
「銀座もとじ」が未来につなぐきもの物語 第22回
「とみひろ」から心なごむ草木の色をお届け 山形「紬」便り
おしゃれで快適!毎日きものスタイル
新生「六文字屋」、動く!〝発信地・西陣〟への誘い
協働が生む、引箔の帯の虹色の輝き
〝令和の加賀友禅〟プロジェクトを追って 最終回
染織逸品の会
「美しいキモノ」セレクトショップ
糸川禎彦 What’s new
働く日の紬と織物
七五三のお祝い着
初公開!みずのしのぶさんの「布に従う」長襦袢着付け
元気な作り手に会いに行くvol.27 芝崎圭一さん[座繰織]
百花繚乱!2021秋きもの展の歩き方
きもの愛図書室
清水ときの誌上きもの大学 第27回 メキシコ合衆国大使
東都風流 一枚の絵を訪ねて 第三回 伊東深水作『古曲の人たち』
あのときの流行と「美しいキモノ」第31回 本吉春三郎さん
きものカフェ
定期購読のお申し込み
協力店リスト
●再発見!「西陣御召」
●茶の湯のキモノ
●きものにイヤージュエリー
●布に従う長襦袢着付け
AD
目次
国染織家の輝き 第3回 稲垣稔次郎
表紙の人 二階堂ふみさん
リズムを刻む小島貞二さんの型絵染
京都市美術館所蔵の名品に見るきもの美人の四季 第7回 輸入された文化と和の装い
新連載 志村洋子さんと三つの色 色を想う
「模様」の力が装いを変える!
第1章 吉田 羊さんが遊ぶ「模様」×「模様」
第2章 知っておきたい「模様」6選
第3章 模様で物語を紡ぐ、知的スタイル
第4章 模様の美、進化中
定期購読のお誘い
アンケートご回答のお願い
再発見!西陣御召 着る人=高島礼子さん
「名残のひとえ」スタイル
きものに、イヤージュエリーを
山田流箏曲の人間国宝 六代山勢松韻さんと思い出のきもの
「七五三」の彩り小物
「貴久樹」の仕事 ㉔ 踊りませんか?
「銀座もとじ」が未来につなぐきもの物語 第22回
「とみひろ」から心なごむ草木の色をお届け 山形「紬」便り
おしゃれで快適!毎日きものスタイル
新生「六文字屋」、動く!〝発信地・西陣〟への誘い
協働が生む、引箔の帯の虹色の輝き
〝令和の加賀友禅〟プロジェクトを追って 最終回
染織逸品の会
「美しいキモノ」セレクトショップ
糸川禎彦 What’s new
働く日の紬と織物
七五三のお祝い着
初公開!みずのしのぶさんの「布に従う」長襦袢着付け
元気な作り手に会いに行くvol.27 芝崎圭一さん[座繰織]
百花繚乱!2021秋きもの展の歩き方
きもの愛図書室
清水ときの誌上きもの大学 第27回 メキシコ合衆国大使
東都風流 一枚の絵を訪ねて 第三回 伊東深水作『古曲の人たち』
あのときの流行と「美しいキモノ」第31回 本吉春三郎さん
きものカフェ
定期購読のお申し込み
協力店リスト
美しいキモノの内容
- 出版社:ハースト婦人画報社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:2,5,8,11月の20日
- サイズ:A4変
正統派の装いと最高峰の染織技術を紹介。進化するきものシーンを最前線からお届けします。
1953年の創刊以来、正統派の装いと最高峰の染織技術をお伝えしている『美しいキモノ』。洗練された高級呉服と注目の作家・産地を厳選し、最新の知見を取り入れることにより、常にきもの文化の最前線を捉えています。きものを愛する消費者には、優美な着こなしのヒントとスタンダードな知識を得られる随一の情報源として親しまれているほか、呉服業界で制作・販売に従事するプロからも、仕事にインスピレーションを与える資料として厚い信頼をいただいています。いつの世にも、きものに関わる方に必須の専門メディアであるべく、今後も美意識やライフスタイルの変化に合わせ、絶えず進化してまいります。
美しいキモノの無料サンプル
2024年春号 (2024年02月20日発売)
2024年春号 (2024年02月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
美しいキモノの目次配信サービス
美しいキモノ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
美しいキモノの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
美しいキモノの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!