送料無料!毎号お手元にお届け!最新号・バックナンバーもお買い求めいただけます!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
配管技術のレビューを投稿する

配管技術の内容

プラントエンジニアのための専門誌
本誌は装置工学の黎明期、昭和34年に創刊、以来、石油、石油化学、原子力化学工業など装置工業のエンジニアリングに関する斯界を代表する専門技術雑誌として定評をいただいております。 配管を機器と機器、装置と装置を単につなぐと云うことでなく、それを構成するすべての機器、材料、システム等についてその技術的背景、コスト、法規、設計、施工、検査、安全、メンテナンスと多角的な検討を行い、プラント全体としてとらえる、プラントエンジニアリング誌です。

配管技術の商品情報

商品名
配管技術
出版社
日本工業出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日
サイズ
B5判
参考価格
2,178円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「配管技術」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

配管技術 2025年6月号 (発売日2025年06月01日) の目次

■解説
〔展望・解説〕
○アルゼンチンのシェールガス革命の進展とパイプラインガス及びLNGの輸出を巡る動向
/LNG経済研究会 大先一正 
アルゼンチンは、一時はFSRU船2隻を用いる南米の有力なLNG輸入国であったが、中国に次ぐ世界第2位の技術的回収可能量がある豊富なシェールガス資源を擁しており、特にバカムエルタシェール層は開発ポテンシャルが高く、開発の進展とともに生産量を増やしている。そのため、国営石油会社YPFは2030年までに年間1,000万t程度のLNG輸出を計画するようになっており、今後の動向が注目される。
〔設計〕
○超高層ビルの竪配管設計法
/㈱シーデザインパートナーズ 岸野圭吾 
超高層ビルの竪シャフトにおける配管および架台の検討方法や設計上の留意点に触れるほか、配管解析や架台強度検討の押さえるべきポイント等について、当社実務の視点を織り交ぜて紹介する。
〔施工〕
○旧管入替工事に伴う非開削装置の開発について
/大阪ガスネットワーク㈱ 石原康太 
旧管入替工事の工法には、工事区間の両端のみの掘削で施工できる「非開削入替工法」があるが、近接管への損傷抑制および工事の更なる効率化と作業者の安全性向上・作業負荷軽減を目的とし本工法の新型装置を開発した。
〔保守・管理〕
○微生物による金属腐食に対する診断技術開発
/日本製鉄㈱ 福島寿和 
産学連携体系により微生物による金属腐食に対する大規模な診断技術開発に着手した。本研究課題および著者が担当する研究概要について紹介し、期待される成果および成果の将来的な展開を述べる。
■技術トピックス
○鋳鉄鋳物の溶接のポイント
/木村鋳造所 水木徹 
鋳鉄鋳物の溶接時に発生する代表的な欠陥であるブローホールと割れの発生メカニズムについて解説し、その他鋳鉄溶接におけるポイントを紹介する。
○デジタル革新:3D技術とICTによる効率化ソリューション
/日鉄テックスエンジ㈱ 
本稿では、日鉄テックスエンジにおけるデジタル革新ソリューションの概要について解説し、当社で開発、活用している3D技術と高度メンテナンス技術、ICTを活用した現場管理の効率化事例を紹介する。
○次世代の製造業を支えるAI技術の進化
/㈱ファースト・オートメーション 伊藤雅也 
本稿では、製造業における設計工程を革新する「SPESILL CAD」の取り組みを紹介する。2D図面から3DCADモデルへの自動変換技術の開発により、設計ミスを削減し、製造プロセス全体の効率化を目指すものである。AIの学習モデルにはファインチューニングを活用し、複雑な設計にも対応。開発概要や実証結果、今後の課題について触れる。
■製品技術情報
○災害に備える耐震補強形ガスケット
/㈱キッツエスジーエス 竹内僚佑 
経年劣化、地震動による急激な圧力上昇および管と弁室の衝突によるフランジ接続部の開きに対して、芯金の内蔵と環状突起・溝形状により高い止水性を保持することで、フランジ接続部の耐震補強に寄与する「マルチガスケット」について紹介する。
○工事レスで簡単取付できる流量計の提案
/東京計器㈱ 清水靖也 
工事不要で簡単に設置できる液体用超音波流量計「UC-1」は、専門知識が不要で誰でも手軽に流量計測が可能。内蔵電池で約10年間稼働し、1台で25〜100Aの8口径に対応した革新的な製品について紹介する。
■連載
○化学プラント材料の損傷・劣化抑制の基礎講座③
/中原材料技術研究所 中原正大 
本稿では、設備診断の第1回として、そのステップ、定義、設備診断を行う機会(時期)や場所、各損傷・劣化現象に応じた診断方法、およびそれらの手法を適用する場合の注意点について解説した。
○CAEドリブンの技術開発と組織開発③(最終回)
/㈱中北製作所 秋山善克 
本連載では、筆者の経験に基づき、CAEの技術的な側面だけでなく、組織開発の観点からも、CAEをメーカー内で効果的に活用するためのヒントを提供していく。
■シリーズ
○エンジニアリングの情報化ツール2025 <Part 2>

配管技術の目次配信サービス

配管技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

配管技術のレビューはまだありません

配管技術の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.