[特集]
羽と翼 鳥を飛ばし、形作り、飾るもの
・わかると楽しい!羽と翼の基礎 構成●BIRDER イラスト●一日一種
・魅惑の羽根の世界 文・写真●藤井 幹 協力●宮島 仁
・羽根で年齢を見分ける4つのポイント 文・写真●藤井 幹
・派手な鳥も地味な鳥も「羽の中身」は同じだった!? 羽毛のメカニズムを探る 文・写真●森本 元
・白いカワセミは普通のカワセミに戻れるか? 文・写真●山本直幸
・野鳥が飛翔する姿は、華麗だ。『華麗なる野鳥飛翔図鑑』の見どころ 構成●BIRDER 写真●小堀文彦
・羽根コレクターインタビュー 構成●BIRDER
- 犬丸瑞枝〈感染症生態学研究者〉
- 市原晨太郎〈大学院生・バンダー〉
- 桐朋中学・高等学校生物部鳥班
・落ちているトキの羽根は「特別天然記念物」ではない!?
「野鳥の羽根を拾うこと」は法律違反になるか? 文●中島慶二
[BIRDER Graphics]
・田んぼの四季と鳥たち 文・写真●鶴見直也
[連載]
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #10|野鳥のアイシングクッキー 制作●鳥類菓子図録
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|海外の鳥 選評●叶内拓哉 文・写真●小松啓志、橋田光明
・高柳明音の推し鳥に会いたい! #04|井の頭恩賜公園
文●BIRDER 撮影●近田めぐみ 野鳥写真●高柳明音 協力●OMデジタルソリューションズ株式会社
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #10|鳥の糞も捨てたもんじゃないという話 文・写真●上塚浩司
・Zoomersの個視探々 #19|陸からの海鳥観察:北海道東部太平洋岸を例に 文・写真●及川樹也 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #58|モズ(鵙/百舌鳥/百舌) 文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #175|トビ 爬虫類の定義 文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #79|何で、こんなところに!? 文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #166|猛暑の中の鳥見 2024。(栃木県 渡良瀬遊水地周辺) 文・イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|秋こそ、海鳥!(八戸~苫小牧航路) 文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #64|大形の猛禽類 文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #10|野鳥のアイシングクッキー 制作裏話 制作・文・写真●鳥類菓子図録
・博物館発!鳥のお宝ツアー #43|出水市ツル博物館クレインパークいずみ─ナベヅルの巣採集秘話 文●原口優子 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち─希少な鳥を動物園で守る #10|カワラヒワ・オガサワラカワラヒワ 文●高橋幸裕
・鳥研究の裏ばなし #26|駆け出し古生物学者の成長日記 in 北京 構成●鳥類学若手の会 報告●宇野友里花
今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW
BIRDER(バーダー)
2024年10月号 (発売日2024年09月13日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
日本で唯一の本格的バードウォッチングマガジン、BIRDER(バーダー)。野鳥グラビア、探鳥地情報、生態・識別・環境保全・観察アイテム・グッズなど、鳥を知り、環境について考えるための記事が満載!
今のように誰もがカメラを持って野鳥撮影を楽しむようになる前、羽の収集はバーダーができる、ほぼ唯一の「鳥を手元に残す」活動だった。鳥の象徴でもある羽や翼は今も多くのバーダーを魅了する。本号では「とてもきれいだけど、なぜこういう形になるの?」と驚くような、極楽鳥などの海外の鳥の羽の紹介に始まり、コレクターが羽を見分ける際に必ず迷う「これは幼鳥、成鳥どちらの羽?」という疑問に答えるコーナー、羽コレクターへのインタビュー、羽収集で気を付けたい法律の話などを掲載。羽の魅力を余すところなく紹介する。テレビ番組でも注目された「白いカワセミ」の後日談にも注目してほしい(実は表紙もそのカワセミ)。グラビアは日本人の原風景である「田んぼの四季と鳥たち」。なぜか癒やしを感じる、四季折々の風景の中で生きる鳥の姿は必見だ。
野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #10|野鳥のアイシングクッキー
目次
叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|海外の鳥
BIRDER Graphics|田んぼの四季と鳥たち
特集|羽と翼 鳥を飛ばし、形作り、飾るもの
高柳明音の推し鳥に会いたい! #04|井の頭恩賜公園
標す・識る・調べる・査べる?足環とともに100年 #10|鳥の糞も捨てたもんじゃないという話
Zoomersの個視探々 #19|陸からの海鳥観察:北海道東部太平洋岸を例に
鳥たちの素敵な名前の物語 #58|モズ(鵙/百舌鳥/百舌)
鳥の形態学ノート #175|トビ 爬虫類の定義
鳥の“都会暮らし はじめました” #79|何で、こんなところに!?
Field Report #166|猛暑の中の鳥見 2024。(栃木県 渡良瀬遊水地周辺)
ぶらり・鳥見 散歩道|秋こそ、海鳥!(八戸~苫小牧航路)
BIRD CHALLENGE by Jizz #64|大形の猛禽類
今月のプレゼント
野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #10|野鳥のアイシングクッキー 制作裏話
博物館発!鳥のお宝ツアー #43|出水市ツル博物館クレインパークいずみ?ナベヅルの巣採集秘話
方舟の鳥たち ?希少な鳥を動物園で守る #10|カワラヒワ・オガサワラカワラヒワ
特集別体|「野鳥の羽根を拾うこと」は法律違反になるか?
鳥研究の裏ばなし #26|駆け出し古生物学者の成長日記 in 北京
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW
BIRDERバックナンバーと定期購読のお知らせ
文一総合出版のおすすめ書籍
奥付
アンケートハガキ
裏表紙
今のように誰もがカメラを持って野鳥撮影を楽しむようになる前、羽の収集はバーダーができる、ほぼ唯一の「鳥を手元に残す」活動だった。鳥の象徴でもある羽や翼は今も多くのバーダーを魅了する。本号では「とてもきれいだけど、なぜこういう形になるの?」と驚くような、極楽鳥などの海外の鳥の羽の紹介に始まり、コレクターが羽を見分ける際に必ず迷う「これは幼鳥、成鳥どちらの羽?」という疑問に答えるコーナー、羽コレクターへのインタビュー、羽収集で気を付けたい法律の話などを掲載。羽の魅力を余すところなく紹介する。テレビ番組でも注目された「白いカワセミ」の後日談にも注目してほしい(実は表紙もそのカワセミ)。グラビアは日本人の原風景である「田んぼの四季と鳥たち」。なぜか癒やしを感じる、四季折々の風景の中で生きる鳥の姿は必見だ。
野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #10|野鳥のアイシングクッキー
目次
叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|海外の鳥
BIRDER Graphics|田んぼの四季と鳥たち
特集|羽と翼 鳥を飛ばし、形作り、飾るもの
高柳明音の推し鳥に会いたい! #04|井の頭恩賜公園
標す・識る・調べる・査べる?足環とともに100年 #10|鳥の糞も捨てたもんじゃないという話
Zoomersの個視探々 #19|陸からの海鳥観察:北海道東部太平洋岸を例に
鳥たちの素敵な名前の物語 #58|モズ(鵙/百舌鳥/百舌)
鳥の形態学ノート #175|トビ 爬虫類の定義
鳥の“都会暮らし はじめました” #79|何で、こんなところに!?
Field Report #166|猛暑の中の鳥見 2024。(栃木県 渡良瀬遊水地周辺)
ぶらり・鳥見 散歩道|秋こそ、海鳥!(八戸~苫小牧航路)
BIRD CHALLENGE by Jizz #64|大形の猛禽類
今月のプレゼント
野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #10|野鳥のアイシングクッキー 制作裏話
博物館発!鳥のお宝ツアー #43|出水市ツル博物館クレインパークいずみ?ナベヅルの巣採集秘話
方舟の鳥たち ?希少な鳥を動物園で守る #10|カワラヒワ・オガサワラカワラヒワ
特集別体|「野鳥の羽根を拾うこと」は法律違反になるか?
鳥研究の裏ばなし #26|駆け出し古生物学者の成長日記 in 北京
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW
BIRDERバックナンバーと定期購読のお知らせ
文一総合出版のおすすめ書籍
奥付
アンケートハガキ
裏表紙
BIRDER(バーダー) 2024年09月13日発売号掲載の次号予告
一度消えた「ツグミ科」がまた復活。身近な冬鳥に何が起きた?
特集 ツグミ科の逆襲
漫画。ツグミファミリーとヒタキファミリー,2つの“ファミリー”の結末は…… ?
● 消えたツグミ科がまた復活?
あなたのそばにもそろそろ来ている? 冬のおなじみさんの知られざる姿を探る
● ツグミという鳥の魅力
結局,「ツグミ科」の鳥はどの鳥なのか,改めてラインナップを紹介
● 復活,「ツグミ科」紳士録
ヒタキ科ツグミ亜科 →ヒタキ科 → ツグミ科……目録が出るたびに変わる分類,誰がどうやって決めているの?
● 分類がコロコロ変わる理由
最大級の“小鳥”,不思議なダンス,鵺(ぬえ)の声,ツグミの中でもトップクラスの変わり者であり,人気者
●トラツグミに夢中
シロハラ,アカハラ,ツグミ,その勢力圏争いは今どうなっているのか?
● 白と赤̶冬の仁義なき戦い
アカハラ・シロハラ・カラアカハラ̶ 3種の複雑な関係性が見えてきた
● 中国山地に暮らすカラアカハラ
「行けば会える」存在だったのは過去の話。ちゃんとツボを押さえないと,バードウォッチャーでも見逃すかも。
● 2024年版,三宅島のアカコッコ観察ガイド
And More…
● BIRDER Graphics 渓流に暮らすカワガラス
● 使いやすさと見え味を両立したスタイリッシュ双眼鏡,ツァイスConquest HDX
●北の大地での鳥撮で結果を出すOM SYSTEM OM-1 Mark II
●国宝級の標本に大興奮! 国立科学博物館の収蔵庫に潜入
※内容は都合により一部変更になることがあります。
※一部地域では発売日が異なります。
特集 ツグミ科の逆襲
漫画。ツグミファミリーとヒタキファミリー,2つの“ファミリー”の結末は…… ?
● 消えたツグミ科がまた復活?
あなたのそばにもそろそろ来ている? 冬のおなじみさんの知られざる姿を探る
● ツグミという鳥の魅力
結局,「ツグミ科」の鳥はどの鳥なのか,改めてラインナップを紹介
● 復活,「ツグミ科」紳士録
ヒタキ科ツグミ亜科 →ヒタキ科 → ツグミ科……目録が出るたびに変わる分類,誰がどうやって決めているの?
● 分類がコロコロ変わる理由
最大級の“小鳥”,不思議なダンス,鵺(ぬえ)の声,ツグミの中でもトップクラスの変わり者であり,人気者
●トラツグミに夢中
シロハラ,アカハラ,ツグミ,その勢力圏争いは今どうなっているのか?
● 白と赤̶冬の仁義なき戦い
アカハラ・シロハラ・カラアカハラ̶ 3種の複雑な関係性が見えてきた
● 中国山地に暮らすカラアカハラ
「行けば会える」存在だったのは過去の話。ちゃんとツボを押さえないと,バードウォッチャーでも見逃すかも。
● 2024年版,三宅島のアカコッコ観察ガイド
And More…
● BIRDER Graphics 渓流に暮らすカワガラス
● 使いやすさと見え味を両立したスタイリッシュ双眼鏡,ツァイスConquest HDX
●北の大地での鳥撮で結果を出すOM SYSTEM OM-1 Mark II
●国宝級の標本に大興奮! 国立科学博物館の収蔵庫に潜入
※内容は都合により一部変更になることがあります。
※一部地域では発売日が異なります。
BIRDER(バーダー)の内容
- 出版社:文一総合出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月16日
日本で唯一のバードウォッチングマガジン。野鳥観察愛好者必携!
四季折々の野鳥グラビア、イラスト、生態、識別の仕方、観察に必要なアイテム、鳥類生理学、バードカービングなど、バードウォッチングファンにはかかせない1冊。
BIRDER(バーダー)の無料サンプル
2023年12月号 (2023年11月16日発売)
2023年12月号 (2023年11月16日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
BIRDER(バーダー)の目次配信サービス
BIRDER(バーダー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
BIRDER(バーダー)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!