BIRDER(バーダー) 発売日・バックナンバー

目次:
[特別付録]
『鳥見手帖2025』付き。日本全国の観察施設から集めた季節の鳥の初認・終認日や珍鳥渡来日(2023-2024年実績)の記録のほか、チェックリストは「日本鳥類目録改訂第8版」に完全対応。フィールドでの安全な活動に役立つ10のコラムも収録。
※デジタル版ではデジタル化して巻末に収録しています。

[特集]
勇猛・勇壮 日本のワシ

・ワシは生態系で最強の生物?  漫画●一日一種
・勇壮なる日本のワシ図鑑
 - イヌワシ 文・写真●長船裕紀
 - オオワシ・オジロワシ 文・写真●藤井 薫
 - カンムリワシ 文・写真●小林雅裕
 - カラフトワシ 文・写真●國友靖彦
 - クロハゲワシ 文・写真●戸塚 学
 - ハクトウワシ 文・写真●藤井 薫
・オオワシ、オジロワシが激近で観察できる![知床・羅臼流氷クルーズ] 文・写真●石田光史
・鷹揚に生きる、南国の小さな鷲[石垣島のカンムリワシ] 文・写真●小林雅裕
・湖北の大スター[山本山のおばあちゃん] 文・写真●池田昇平
・狩り場をつくって守る─赤谷のイヌワシの20年─ 文●出島誠一
・どんな環境が好き? 知床で繁殖するオジロワシ  文・写真●中川 元

[BIRDER Graphics]
・Бyркiтщi モンゴル西部の大地と鷹匠文化  文・写真●松尾 純

[連載]
・野鳥アートカレンダー 水谷高英「美しき猛禽たち」|チュウヒ(大陸型雄)  イラスト●水谷高英
・【新連載】キジの棲むアジアの秘境を訪ねて #01|ヤマドリ(日本)  文・写真●川辺 洪
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|「赤い木の実と鳥」より  選評●叶内拓哉
 - 紅白珠  文・写真●山下裕司
 - 氷結と融解 白と赤  文・写真●藤見聖也
・【新連載】叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真 特別編 #01|ワンランク上を目指す 投稿写真のツボ「赤い木の実と鳥・水鏡」  文・写真●叶内拓哉
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #13|奄美大島の標識調査事情 文・写真●鳥飼久裕
・Zoomersの個視探々 #22|カモ類の雑種 雌の識別  文・写真●澤本将太 構成●Zoomers
・鳥の形態学ノート #178| アオサギ 成体の基準  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らしはじめました” #82|調整池でバンが繁殖  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #169|ハヤブサの狩り。(群馬西部-栃木南部)  文・イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|首都圏屈指の冬鳥密度!(茨城県つくば市・高崎自然の森)  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #67|マツ林で群れる鳥  文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 水谷高英「美しき猛禽たち」|チュウヒ(大陸型雄) 制作裏話  文・イラスト●水谷高英
・【新連載】鳥類学の扉 研究でひも解く鳥の世界 #01|騒音マスキング  文●植村慎吾 イラスト●岩間 翠
・【新連載】ザ・ニッポンの鳥 #01|プロローグ   文・写真●大橋弘一
・【新連載】ゆるトリ雑学 2分で解説!鳥知識 #1時間目|そこまでしてるの!? カッコウの驚きの戦略
  文・イラスト●てんキュー

[注目商品]
・秋の渡り鳥との出会いを楽しむ[BIRDER観察&撮影会 in 葛西臨海公園]
  文・写真●中村利和 協賛●OMデジタルソリューションズ
・大口径・高倍率でも防振なら快適[ビクセンATERA II ED H16×50WP] 文・写真●瀬尾桂一

[その他]
・国立科学博物館 特別展「鳥─ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統─」 BIRDER的見どころ紹介 文・写真●BIRDER
・韓国のヤイロチョウ事情─分布拡大と開発の危機 文・写真●五百澤日丸

今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW
全180件中 1 〜 15 件を表示
[特集]
見たい!知りたい! カラ類

・白黒でちょっと似ているカラ類たち  漫画●一日一種
・冬の小鳥混群図鑑  文●BIRDER イラスト●弘岡知樹
・読者が撮った!お食事中のカラ類  文・写真●読者の皆さん 写真選考●BIRDER 解説●柴田佳秀
・ご当地!カラ類混群メンバー  観察記録●読者の皆さん 構成●BIRDER
・シジュウカラのジェスチャー 翼をパタパタ「お先にどうぞ」  文・写真●鈴木俊貴
・決め手は「セキュリティー」 シジュウカラ巣箱の新しい形  文・写真●藤井 幹
・混群観察のコツ  文・写真●中村忠昌
・伊豆諸島のヤマガラは今どうなってる?  文・写真●藤田 薫

[BIRDER Graphics]
・萌映える!可憐な冬の小鳥たち  文・写真●戸塚 学
 - 戸塚流 冬の小鳥をかわいく撮る術  文・写真●戸塚 学

[連載]
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #12(最終回)|立体切り絵のタンチョウのつがい  制作●ともだあやの
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|「群れ」より  選評●叶内拓哉
 - 柿に群がるエナガ  文・写真●吉村さゆり
 - ベニヒワ  文・写真●樋川 剛
・高柳明音の推し鳥に会いたい!#05|水元公園
  文●BIRDER 撮影●近田めぐみ 野鳥写真●高柳明音 協力●OMデジタルソリューションズ株式会社
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #12|鳥類観測ステーションはじめて物語─福島潟─ 文・写真●風間辰夫弥
・Zoomersの個視探々 #21|三列風切によるカモ類の識別  文・写真●加藤銀次 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #60(最終回)|カルガモ(軽鴨)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #177|トビ 癒着  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #81|ガビチョウがやってきた  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #168|タカの渡りルートを探して13年。  文・イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|筑波山にハギマシコがやってきた!(茨城県つくば市・筑波山御幸ケ原)  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #66|池に飛来するカモ類  文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #12(最終回)|立体切り絵のタンチョウのつがい 制作裏話  制作・文・写真●ともだあやの
・博物館発!鳥のお宝ツアー #45(最終回)|博物館発!鳥のお宝マップ  構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・鳥研究の裏ばなし #28(最終回)|鳥類学若手の会 設立秘話 構成●鳥類学若手の会 報告●佐藤 望、飯島大智

[注目商品]
・軽い、楽しい、よく撮れる OM SYSTEMで叶える快適な探鳥旅行  文・写真●川辺 洪 協賛●OMデジタルソリューションズ

[その他]
・国立科学博物館 特別展「鳥」─ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統─ 裏側潜入レポート【後編】
 空を舞う巨大鳥類制作の裏側  文・写真●BIRDER
・石垣島で観察されたリュウキュウガモ  文・写真●大塚之稔、立松聖久
・「ココロさえずる 野鳥ノート」重版記念 あなたの「#思い出の野鳥エピソード」発表!  選考・文・イラスト●mililie
・渡り鳥も海鳥もタネをまく!? 『タネまく動物』の見どころ  構成●BIRDER

今月のプレゼント|年末恒例2025年カレンダープレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW
[特集]
ツグミ科の逆襲 結局、ツグミってどんな鳥?

・消えたツグミ科がまた復活?  漫画●一日一種
・不器用なほどカワイイ!? ツグミの魅力、再発見  文・写真●瀬尾桂一
・新分類対応 ツグミ科紳士録 観察難易度別 覚えておきたい「ツグミ以外のツグミ」たち  文・写真●♪鳥くん
・ヒタキとツグミ、ちょっと複雑な事情 「ツグミ科」消失と復活の謎  文・写真●平岡 考
・ツグミ類、越冬前線北上中  構成●植村慎吾
・アカハラ不在が招いたカラアカハラ 西中国山地の例から  文・写真●上野吉雄
・増えてる?減ってる? 三宅島のアカコッコ  文●内藤明紀

[BIRDER Graphics]
・カワガラス 京都の渓流でつなぐ命  文・写真●水中伸浩

[連載]
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #11|木象嵌(もくぞうがん)の意匠が施されたエレキギター  制作●内山春雄
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|群れ  選評●叶内拓哉 文・写真●安藤博人
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #11|標識調査で解き明かすジシギの謎 文・写真●小田谷嘉弥
・Zoomersの個視探々 #20|三列風切によるカモ類の識別  文・写真●根本宗一郎 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #59|トビ(鳶/鵄)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #176|トビ ダ・ヴィンチの間違い   文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #80|ジョウビタキはどこへ?  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #167|150km圏内の鳥見。(自宅から)  文・イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|本州随一のズグロカモメ越冬地(兵庫県高砂市・加古川河口)  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #65|雑木林の鳥  文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #11|木象嵌(もくぞうがん)の意匠が施されたエレキギター 制作裏話  制作・文・写真●内山春雄
・博物館発!鳥のお宝ツアー #44|岐阜市長良川鵜飼伝承館  文・写真●河合昌美 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち─希少な鳥を動物園で守る #11|ヨウム  文●森 大輔
・鳥研究の裏ばなし #27|つらいけどやめられない、渡り研究の沼  構成●鳥類学若手の会 報告●青木大輔

[注目商品]
・使いやすさと見えかたを高次元で両立 ツァイス Conquest HDXシリーズ  文・写真●田仲謙介 協賛●カールツァイス株式会社
・北の山岳地の鳥撮で結果を出す OM SYSTEM OM-1 Mark II  文・写真●佐藤 圭 協賛●OMデジタルソリューションズ

[その他]
・速報!奄美大島の外来種マングース「根絶宣言」発表  取材・文●BIRDER
・国立科学博物館特別展「鳥」 裏側潜入レポート 収蔵庫前の緊迫【前編】  文・写真●BIRDER
・ジャパンバードフェスティバル2024 開催告知
・鳴門のハス田にコウノトリが舞う─サントリー世界愛鳥基金と徳島のコウノトリ保全活動

今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW
[特集]
羽と翼 鳥を飛ばし、形作り、飾るもの

・わかると楽しい!羽と翼の基礎  構成●BIRDER イラスト●一日一種
・魅惑の羽根の世界  文・写真●藤井 幹 協力●宮島 仁
・羽根で年齢を見分ける4つのポイント  文・写真●藤井 幹
・派手な鳥も地味な鳥も「羽の中身」は同じだった!? 羽毛のメカニズムを探る  文・写真●森本 元
・白いカワセミは普通のカワセミに戻れるか?  文・写真●山本直幸
・野鳥が飛翔する姿は、華麗だ。『華麗なる野鳥飛翔図鑑』の見どころ  構成●BIRDER 写真●小堀文彦
・羽根コレクターインタビュー  構成●BIRDER
 - 犬丸瑞枝〈感染症生態学研究者〉
 - 市原晨太郎〈大学院生・バンダー〉
 - 桐朋中学・高等学校生物部鳥班
・落ちているトキの羽根は「特別天然記念物」ではない!?
「野鳥の羽根を拾うこと」は法律違反になるか?  文●中島慶二

[BIRDER Graphics]
・田んぼの四季と鳥たち  文・写真●鶴見直也

[連載]
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #10|野鳥のアイシングクッキー  制作●鳥類菓子図録
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|海外の鳥  選評●叶内拓哉 文・写真●小松啓志、橋田光明
・高柳明音の推し鳥に会いたい! #04|井の頭恩賜公園
 文●BIRDER 撮影●近田めぐみ 野鳥写真●高柳明音 協力●OMデジタルソリューションズ株式会社
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #10|鳥の糞も捨てたもんじゃないという話  文・写真●上塚浩司
・Zoomersの個視探々 #19|陸からの海鳥観察:北海道東部太平洋岸を例に  文・写真●及川樹也  構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #58|モズ(鵙/百舌鳥/百舌)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #175|トビ 爬虫類の定義   文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #79|何で、こんなところに!?  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #166|猛暑の中の鳥見 2024。(栃木県 渡良瀬遊水地周辺)  文・イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|秋こそ、海鳥!(八戸~苫小牧航路)  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #64|大形の猛禽類  文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #10|野鳥のアイシングクッキー 制作裏話  制作・文・写真●鳥類菓子図録
・博物館発!鳥のお宝ツアー #43|出水市ツル博物館クレインパークいずみ─ナベヅルの巣採集秘話  文●原口優子 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち─希少な鳥を動物園で守る #10|カワラヒワ・オガサワラカワラヒワ  文●高橋幸裕
・鳥研究の裏ばなし #26|駆け出し古生物学者の成長日記 in 北京  構成●鳥類学若手の会 報告●宇野友里花

今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW
[特集]
秋の鳥見を10倍楽しむ術──ヒタキにツグミ… 待ち遠しい渡り鳥たち

・はじめての渡りチャレンジ  漫画●一日一種
・鳥見力を鍛える!秋の渡り観察  文●渡部良樹
・苦手を攻略 秋の「幼鳥」図鑑  文・写真●先崎啓究
・渡り鳥のホットスポット!この秋、訪れるべき日本海の4つの島
 - 天売島(北海道羽幌町) 文・写真●寺沢孝毅
 - 飛島(山形県酒田市) 文・写真●簗川堅治
 - 粟島(新潟県粟島浦村) 文・写真●岡田成弘
 - 対馬(長崎県対馬市) 文・写真●貞光隆志
・秋は渡りのシーズン!鳥の渡り研究最前線  文・イラスト●きのしたちひろ
・都市公園で狙え!秋の大物  文・写真●平野叶大
・渡りのルートは「鳥に聞く」─GPSロガーで解明された鳥の渡り
 - アカショウビン  文・図●植村慎吾
 - オオハクチョウ・コハクチョウ  文・写真●嶋田哲郎

[BIRDER Graphics]
・鎮守の森のフクロウ  文・写真●佐藤 圭

[連載]
・アートカレンダー 作家の手仕事 #09|カワセミの刺繍ブローチ  制作●CANCAN
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|「気象」「海の鳥」  選評●叶内拓哉 写真●横山凌汰
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #09|袋の中をのぞいてみれば  文・写真●大河原恭祐
・Zoomersの個視探々 #18|初夏─秋のオオセグロカモメ   文・写真●及川樹也 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #57|ヨシゴイ(葭五位)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #174|アオバズク 残し餌   文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #78|ツバメの営巣で気がついたこと  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #165|約3000点の鳥類標本を観る。(長野県原町 八ヶ岳美術館 原町歴史民俗資料館)  文・イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|秋の“レアシギチ”2題  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #63|晩夏のカモ  文・写真●神戸宇孝
・アートカレンダー 作家の手仕事 #09|カワセミの刺繍ブローチ 制作裏話  制作・文・写真●CANCAN
・博物館発!鳥のお宝ツアー #42|うふあがり人と自然のミュージアム─海鳥の糞が産業を興した島の資料館  文・写真●照屋 凛 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち─希少な鳥を動物園で守る #09|シジュウカラガン  文・写真●小泉志保
・鳥研究の裏ばなし #25|ミャンマーの鳥と人との架け橋─Myanmar Birds Appの開発  構成●鳥類学若手の会 報告● 楢橋真理環

[その他]
・大口径モデルと比べても遜色なしの見え味!最小・最軽量のPROMINAR登場|コーワ TSN-55 PROMINAR  文・写真●中村利和 協賛●興和オプトロニクス株式会社
・モーリシャス“ドードー巡り”紀行【後編】  イラスト・写真・文●川口 敏
・「お食事中のカラ類」写真「ご当地のカラ類混群メンバー」情報大募集
・よい鳥撮は、よい観察から BIRDER観察&撮影会参加者募集

[今月のプレゼント]
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW
特集 ブンチョウ

・これが野生のブンチョウだ!  文・イラスト●一日一種
・ブンチョウのふるさとを訪ねて  文●田仲謙介 写真●Go Indonesia Tours
・意外と知らない体のヒミツ  文・写真●海老沢和荘
・ALOHA!ブンチョウのハワイ暮らし  文・写真●小島奈緒美
・ブンチョウ研究最前線─その隠された能力を探る
 - 繁殖成功の秘訣は、目ヂカラと嘴パッチン  文・写真●相馬雅代
 - ブンチョウ流芸術鑑賞  文・写真・図●一方井祐子 文●渡辺 茂
・北斎が描き、漱石が記した異国の小禽 日本人と文鳥 400年史  文●細川博昭
・白文鳥の町、弥富の文鳥文化復活を目指して ブンチョウプロジェクトの歩み  文・写真●佐屋高校文鳥プロジェクト
・“ブンチョウの楽園”に行ってみた  構成●BIRDER 協力●相模原麻溝公園動物広場
・白文鳥のこと  文・写真●中村 文

BIRDER Graphics
・“野生”のペットバード  文・写真●岡本勇太

[Pick Up!]
・【連載】高柳明音の推し鳥に会いたい! #番外編|TSUBASA とり村  文・写真●高柳明音、BIRDER 取材協力●認定NPO法人TSUBASA
・【連載】鳥の“都会暮らし はじめました”|世界各地で都会暮らし・ブンチョウ  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊

[連載]
・アートカレンダー 作家の手仕事 #08|オナガの立体切り絵  制作●ともだあやの
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|「海の鳥」「気象」  選評●叶内拓哉 写真●三橋直樹、田中 洋
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #08|アホウドリの年齢を“正しく”知るには?  文・写真●今野 怜
・Zoomersの個視探々 #17|イイジマムシクイ 識別と渡り個体の探し方   文・写真●加藤銀次 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #56|キクイタダキ(菊戴)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #173|アオバズク うろこがない!   文・イラスト●川口 敏
・Field Report #164|タマシギをもっと知りたい。III  文・イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|四国で見つけた夏鳥のホットスポット(香川県高松市・ドングリランド)  文・写真●♪鳥くん 協力●すだち山
・BIRD CHALLENGE by Jizz #62|高山帯の小鳥  文・写真●神戸宇孝
・アートカレンダー 作家の手仕事 #08|オナガの立体切り絵 制作裏話  制作・文・写真●ともだあやの
・博物館発!鳥のお宝ツアー #41|どこに行くかもう決めた!? 2024年夏の特別展!  構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち─希少な鳥を動物園で守る #08|アカモズ  文●高見一利
・鳥研究の裏ばなし #24|トラブルだらけのフランス生活 謝れないならお礼を言えばいいじゃない?   構成●鳥類学若手の会 報告●五藤 花

その他
・よい鳥撮は、よい観察から「BIRDER観察・撮影会」参加者募集
・「お食事中のカラ類」写真「ご当地のカラ類混群メンバー」情報大募集

今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW
特集 鳥見力アップの良書たち 人生を変える鳥の本

・夏は読書もいいカモ?  漫画●一日一種
・私の鳥見人生を変えた1冊
 - 鈴木俊貴(動物言語学者・東京大学先端科学技術研究センター准教授)
 - 松原 始(動物行動学者・東京大学総合研究博物館特任准教授)
 - 齊藤慶輔(猛禽類医学研究所 代表・獣医師)
 - 三上かつら(バードリサーチ嘱託研究員)
 - 鳥飼否宇(小説家)
 - 安藤英賢(日本経済新聞社 イベント・企画ユニット 特別展「鳥」担当)
 - 坂根勝美(日本野鳥の会京都支部 副支部長)
 - 菅原貴徳(野鳥写真家)
 - きのしたちひろ(イラストレーター・農学博士)
・川上和人さんに聞く「ヒットする本」の作りかた  構成●BIRDER 回答●川上和人
・“鳥沼にはまる” テーマ別の良書選
 - 鳥ってどんな生きもの? 初級入門編  文・構成●平岡 考
 - 鳥好きでもそうでない人にもおすすめのとっつきやすい鳥の雑学本。  文・構成●BIRDER
 - 「鳥の保全」の本質まで、しっかりと理解できる3冊  文・構成●高木憲太郎
 - 世界の鳥見スタイルを知りたいあなたへ─鳥の洋書  文・構成●川辺 洪
・大人も読んで楽しい!子ども向け鳥図鑑  文●柴田佳秀
・温故知新。大鑑・大著なき今だからこそ手に入れたい 絶版・古書15選  構成●BIRDER 協力●鳥海書房
・一冊の本ができるまで─本音でつづる『お手本でわかる!野鳥撮影術』メイキング─  文・写真●BIRDER
・担当編集が語る、文一(文一総合出版)のイチ押し鳥本  構成●BIRDER
・暑すぎる日は映画鳥見はいかが?  文●坂根勝美
・鳥見×俳句!? 詠んでたのしむ探鳥会 レポ  構成●BIRDER 回答●増田 徹、佐野すずめ

BIRDER Graphics
・あおによし 奈良平城宮跡の鳥たち「夏」  文・写真●藪 重幸
・古都奈良 平城京跡の魅力  文・写真●藪 重幸

連載
・アートカレンダー 作家の手仕事 #07|シラオネッタイチョウのバードカービング  制作●内山春雄
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|気象  選評●叶内拓哉 写真●田中義和、大西秀信
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #07|鳥が運ぶマダニから見えるもの  文・写真●高野 愛
・Zoomersの個視探々 #16|身近な鳥の年齢識別─イソシギを例に   文・写真●澤本将太 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #55|ギンザンマシコ(銀山猿子)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #172|アオバズク 耳寄りな話   文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #76|カラスの電柱営巣  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #163|タマシギをもっと知りたい。II  文・イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|ガイドブックに載っていない!? 北海道の穴場探鳥スポット(北海道苫小牧市・緑ケ丘公園と高丘森林公園) 文・写真●♪鳥くん 協力●鈴村颯汰
・BIRD CHALLENGE by Jizz #61|夏の水辺の鳥  文・写真●神戸宇孝
・アートカレンダー 作家の手仕事 #07|シラオネッタイ─チョウのバードカービング 制作裏話  制作・文・写真●内山春雄
・博物館発!鳥のお宝ツアー #40|三重県総合博物館―当時の記録を今に伝える標本たち  文・写真●稲垣玲弥 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち─希少な鳥を動物園で守る #07|コウノトリ  文●園田梨奈 写真●天王寺動物園
・鳥研究の裏ばなし #23|アイデアは空から降ってくる?   構成●鳥類学若手の会 報告●飯島大智

その他
・モーリシャス“ドードー巡り”紀行【前編】  イラスト・写真・文●川口 敏

今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW
特集 涼感!とっておき鳥見ハイキング

BIRDER Graphics
・カワセミ散歩で出会った奇跡の日々  文・写真●山本直幸

特集 涼感!とっておき鳥見ハイキング
・いろんな山の楽しみ方  漫画●一日一種
・そうだ、山に鳥を見に行こう!鳥見ハイキングの基礎知識  文・写真●神戸宇孝
・夏鳥と眺望を楽しむためのルートガイド 鳥見ハイキング“とっておきの”6コース
- 日光国立公園 戦場ヶ原[栃木県日光市] 文・写真●齋藤禎治
- 中部山岳国立公園 上高地[長野県松本市] 文・写真●前田篤史
- 磐梯朝日国立公園 レンゲ沼・中瀬沼探勝路[福島県耶麻郡北塩原村] 文・写真●増渕翔太
- 大雪山国立公園 ぬかびら源泉郷[北海道河東郡上士幌町] 文・写真●及川樹也
- 瀬戸内海国立公園 六甲山(新神戸駅─布引貯水池)[兵庫県神戸市] 文・写真●紀田俊明
- 大山隠岐国立公園 奥大山[鳥取県日野郡江府町] 文・写真●藤井 幹 写真協力●サントリーホールディングス株式会社
・ココロさえずる鳥見ハイク あこがれの鳥6選  構成●BIRDER イラスト●mililie(YUKI)
・低山=安全な山ではない!バーダーが知っておくべき、山歩きのリスク管理  文・写真●木元康晴
・木曽駒ヶ岳でライチョウを見たい!  文・写真●BIRDER
・400g以下限定 軽さが命!小型双眼鏡  構成●BIRDER


連載
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #06|ニードルフェルトのヤマガラの幼鳥、カルガモとスズメの親子  制作●つぐみ
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|公園の鳥・身支度  選評●叶内拓哉 写真●千葉 公、安藤博人
・高柳明音の推し鳥に会いたい! #02|井頭公園(栃木県真岡市) 文●BIRDER 撮影●近田めぐみ 野鳥写真●高柳明音
  協力●OMデジタルソリューションズ株式会社、山本洋子 
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #06|新分類や初記録につながる標識調査  文・写真●齋藤武馬
・Zoomersの個視探々 #15|個体識別  文・写真●及川樹也 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #54|イソヒヨドリ(磯鵯)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #171|エミュー 一本指の謎  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #75|コサギの駅前ねぐら  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #162|タカの渡りルートを探して。(山梨県見延市山周辺) イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|天狗様と鶲の住まう森(京都市左京区・鞍馬山)  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #60|翼がとがって見える鳥  文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #06|ニードルフェルトのヤマガラの幼鳥、カルガモとスズメの親子 制作裏話  制作●つぐみ
・博物館発!鳥のお宝ツアー #39|北海道大学総合博物館─標本300万点を誇る北大の社会への窓口
  文・写真●江田真毅 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち─希少な鳥を動物園で守る #06|トキ  文●堂前弘志
・鳥研究の裏ばなし #22|夜間調査の虜  構成●鳥類学若手の会 報告●江指万里

その他
・対馬で遭遇したコセジロタヒバリ  文・写真●松村伸夫
・岐阜県高山市に現れたズアオアトリ  文・写真●舩坂竜也
・全日本“鳥”フォトコンテスト in JBF 2024 作品募集

今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW
特集 丸わかりフクロウ類

BIRDER Graphics
・花と鳥を追いかけて  文・写真●北野真弓

特集 丸わかりフクロウ類
・闇夜のサイレントキラー  漫画●一日一種
・偏愛フクロウ図鑑 コテコテのフクロウ通による、フクロウ愛120%の雑録集
  解説●川辺 洪、柴田佳秀、永田 鵄、原 星一
  写真●叶内拓哉(K)、川辺 洪(KW)、柴田佳秀(S)、♪鳥くん(T)、原 星一(H)、松村伸夫(M)、掛川花鳥園(KK)
  音源●バードリサーチ鳴き声図鑑
【日本産編】
 - フクロウ
 - アオバズク
 - コノハズク
 - オオコノハズク、リュウキュウコノハズク
 - コミミズク、トラフズク
 - シロフクロウ、シマフクロウ
 - ワシミミズク、キンメフクロウ
【海外産編】
 - メンフクロウ、メガネフクロウ
 - カラフトフクロウ、アナホリフクロウ
 - アカスズメフクロウ、サボテンフクロウ
・形と暮らし フクロウってこんな鳥  文・イラスト●永田 鵄
・保全の主役は高校生!─フクロウ保護プロジェクト  文・写真●丹下 浩
・首都圏の孤立緑地にすみはじめたフクロウたち  文・写真●樋口亜紀
・作業効率が大幅アップ!AIが活躍するシマフクロウ調査  文・図●斎藤睦巳
・個体の9割を追跡!世界に誇る、ダイトウコノハズク研究  文・写真●澤田 明
・交通事故からシマフクロウを救え!  文・写真●齊藤慶輔

連載
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #05|樹脂粘土のシマエナガの雛  制作●orange.sky
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|公園の鳥・身支度  選評●叶内拓哉 写真●小澤利光、中島智洋
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #05|モニタリングとしての標識調査  文・写真●森本 元
・Zoomersの個視探々 #14|春のホオジロ類 野外識別のコツ  文・写真●加藤銀次 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #53|キビタキ(黄鶲)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #170|エミュー 造形作家の標本  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #74|都会暮らし復活? アオバズク  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #161|早春の多摩川トライアングル  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|初夏の三番瀬、シギチ祭り(千葉県船橋市・ふなばし三番瀬海浜公園)  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #59|林道を歩く鳥  文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #05|樹脂粘土のシマエナガの雛 制作裏話  制作●orange.sky
・博物館発!鳥のお宝ツアー #38|まだ間に合う!2024年春~初夏の特別展へGO!
  文・写真●平田和彦 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち─希少な鳥を動物園で守る #05|クロツラヘラサギ  文・写真●佐々木祐紀、三浦匡哉
・鳥研究の裏ばなし #21|舞台は卵の中にあり!  構成●鳥類学若手の会 報告●竹田山原楽

その他
・CP+2024“BIRDER的”見どころ集  文・写真●BIRDER

今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW
日本で唯一の本格的バードウォッチングマガジン、BIRDER(バーダー)。野鳥グラビア、探鳥地情報、生態・識別・環境保全・観察アイテム・グッズなど、鳥を知り、環境について考えるための記事が満載!

春の水辺を黄色やオレンジで鮮やかに彩るシギ・チドリ類(シギチ)の季節がやってきた! 「識別ばかりで難しい」というイメージを覆す、シギチを楽しむノウハウをたくさん詰め込みました。まずは見ておきたい12種と観察に役立つ用語集で基本はバッチリ。シギチ観察のユニークなエピソードで楽しんだ後は、出会う機会の少ないレアなシギチの観察にチャレンジしてみよう。ほかにもシギチの保全の記事など、最新情報も盛りだくさん。さらに今号の注目新連載として鳥好き女優、高柳明音さんがBIRDERに初登場。「推し鳥ビンゴ」を片手に編集部スタッフと干潟を歩き、野鳥撮影に挑戦します。





特集 徹底解説!基本12種+チャレンジ4種 シギチのパレード

BIRDER Graphics
・サバンナを翔ける荒鷲 タンザニアの大平原に生きる大形猛禽類たち  文・写真●金子裕昭

特集 徹底解説!基本12種+チャレンジ4種 シギチのパレード
・シギチの基本12種・頻出用語解説  構成●BIRDER イラスト●一日一種
・ここがおもしろい!干潟ウォッチングレポ  構成●BIRDER 漫画●でこぱち商店
・マイスターからの挑戦状 骨太シギチ識別講座  文・写真●澤本将太・橋本宣弘
・読者が撮った!シギチのお気に入り写真  写真●読者の皆さん 文●奴賀俊光 写真選考・構成●BIRDER
・いちばん人気のシギチは何だ!? 「シギ・チ総選挙」とは?  文・写真●奴賀俊光 協力●バードメイト担
・干潟の鳥見には防振双眼鏡が最適解  構成●BIRDER
・増えた? 減った? シギチの最新事情  文・写真●守屋年史
・13年連続飛来!谷津のキアシシギ  文・写真●馬渡和華

連載
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #04|コゲラの刺繍  制作●CANCAN
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|公園の鳥・身支度  選評●叶内拓哉 写真●加藤博章、新井康弘
・【新連載】高柳明音の推し鳥に会いたい! #01|ふなばし三番瀬海浜公園
  文●BIRDER 撮影●近田めぐみ 野鳥写真●高柳明音 協力●公益財団法人 船橋市公園協会
・【最終回】夜渡り観察の楽しみ #12|世渡りの魅力とこれから  文・写真●原 星一
・標す・識る・調べる・査べる―足環とともに100年 #04|標識調査が中池見湿地を救った  文・写真●中村 昇
・Zoomersの個視探々 #13|シギ・チドリ類の第1回夏羽の識別  文・写真●根本宗一郎 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #52|ウミウ(海鵜)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #169|エミュー 眼球  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #73|モズは、準都会暮らし?
  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #160|赤い鳥を探して。  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|海鳥を見ながら、三宅島へ  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #58|草地の鳥  文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #04|コゲラの刺繍  制作・文・写真●CANCAN図録
・博物館発!鳥のお宝ツアー #37|千葉県立中央博物館分館 海の博物館―太平洋を望む自然体験の拠点
  文・写真●平田和彦 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち―希少な鳥を動物園で守る #04|イヌワシ  文・写真●佐々木祐紀、三浦匡哉
・鳥研究の裏ばなし #20|瓢箪から駒―羽毛恐竜の研究に役立ったもの  構成●鳥類学若手の会 報告●山﨑優佑

注目商品
・望遠1200mm、未知の撮影領域を体感 M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS  文・写真●中村利和

今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW
日本で唯一の本格的バードウォッチングマガジン、BIRDER(バーダー)。野鳥グラビア、探鳥地情報、生態・識別・環境保全・観察アイテム・グッズなど、鳥を知り、環境について考えるための記事が満載!

身近な鳥たちの意外と知らない求愛方法から、個性豊かで時々ホラーにも見えるカモ類の求愛行動、一度は見てみたい国の特別天然記念物の求愛ダンスなど、これから観察したいものをピックアップ! さらに、きれいな小石や貝殻、植物などを集めて美しいあずまやを造るニワシドリ、世界一華麗な鳥の求愛ダンスまで、さまざまな鳥たちの求愛行動に迫ります。ARや二次元コードから楽しめる、鳥たちの求愛動画、音声も満載です!





BIRDER Graphics
・冬ざれの契り─湖国に舞い降りた2羽のカナダヅル  文・写真●野村 明

特集 イラスト&動画つき 鳥のプロポーズ大作戦
・ドキドキ 恋の駆け引き  漫画●一日一種
・観察してみよう!鳥の求愛ディスプレイ
 - 身近な鳥編  イラスト●一日一種 構成●BIRDER
 - 個性豊かで時々ホラー!? カモの求愛  イラスト●一日一種 文・写真●櫻井佳明
 - アホウドリのディスプレイ  文・写真・動画●今野 怜
 - 一度は見たい、あこがれの求愛ディスプレイ  イラスト●一日一種 構成●BIRDER
・外見や声に隠れた、鳥の本当の「モテ基準」とは?  文●上田恵介 写真・動画●BIRDER
・雌が求愛する鳥の謎  文●上田恵介 音源●バードリサーチ鳴き声図鑑
・野鳥写真家が見た♂たちの「プレゼント戦術」  文・写真●戸塚 学
・京都水族館ペンギン相関図2024 恋模様はペンギンそれぞれ  構成●BIRDER 協力●京都水族館
・ニワシドリのお庭拝見─求愛のためだけ!? 驚きの建築術  文・写真・動画●松井 淳
・極楽鳥の棲む秘島を訪ねて─ウォレスの軌跡をたどる旅─  文・写真・動画●川辺 洪


連載
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #03|カワセミの求愛給餌を描いたアイシングクッキー  制作●鳥類菓子図録
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|ディスプレイ  選評●叶内拓哉 写真●田中かおり、吉村正則
・夜渡り観察の楽しみ #11|春の夜渡り  文・写真●原 星一
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #03|標識で探る、鳥の寿命  文・写真●油田照秋
・Zoomersの個視探々 #12|亜種タイワンハクセキレイの形態  文・写真●加藤銀次 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #51|ヒドリガモ(緋鳥鴨)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #168|ヘラサギ 恐竜の羽毛  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #72|冬限定のアーバンライフ・ツグミ  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #159|やっと出会えた ソリハシセイタカシギ。  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|冬の常総、探鳥地巡り(後編)  文・写真●♪鳥くん
・ぶらり・鳥見 散歩道 PLUS“図鑑モデル”を探す旅 #12(最終回)|あのときに見た「セジロタヒバリ」は……  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #57|冬の河原の鳥  文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #03|カワセミの求愛給餌を描いたアイシングクッキー  制作・文・写真●鳥類菓子図録
・博物館発!鳥のお宝ツアー #36|富山市科学博物館─標本を残す意味とその魅力
  文・写真●清水海渡 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち─希少な鳥を動物園で守る #03|カグー  文・写真●白石利郎
・鳥研究の裏ばなし #19|デスクワーク・鳥研究  構成●鳥類学若手の会 報告●清水孟彦

注目商品
・飽くなき進化を続ける鳥撮の王道機 OM SYSTEM OM-1 Mark II  文・写真●菅原貴徳

今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW
特集 ウソ、ベニマシコ…… 冬の赤いアトリ

BIRDER Graphics
・全日本“鳥”フォトコンテスト in JBF 2023 入賞作品

特集 ウソ、ベニマシコ…… 冬の赤いアトリ
・いちばん身近な赤い鳥  漫画●一日一種
・赤い鳥はどこにいる? 見つけ方ガイド  文・写真●中野泰敬 イラスト●鳶田ハジメ
・赤い鳥に会いに行こう!
 ─北海道のギンザンマシコ─  文・写真●佐藤 圭 イラスト●鳶田ハジメ
 ─宿で極上鳥見旅─  構成●BIRDER
・冬の調整池でベニマシコを観る─目印は声と白い尾、枯れ野に咲く紅花  文・写真●BIRDER
・イスカ、なんでコンクリート舐めてるの?  文・写真●和田剛一 協力●ILB会
・“降格”の真相は? コベニヒワが亜種になった理由(わけ)  文・写真●先崎理之

連載
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #02|樹脂粘土のシマエナガ  制作●orange sky
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|寒くないかい!  選評●叶内拓哉 写真●岸 久司
・夜渡り観察の楽しみ #10|夜渡り撮影術  文・写真●原 星一
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #02|古くて新しい調査  文・写真●水田 拓
・Zoomersの個視探々 #12|カモ類の雄化  文・写真●加藤銀次
・鳥たちの素敵な名前の物語#50|チュウヒ  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #167|ヘラサギ 白色の秘密  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #71|スズメを見るなら日比谷公園  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #158|やっぱりカラスはおもしろい。  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|冬の常総、探鳥地巡り(前編)  文・写真●♪鳥くん
・ぶらり・鳥見 散歩道 PLUS“図鑑モデル”を探す旅 #11|地元・手賀沼で見つけた亜種カラフトウグイス  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #56|岩礁の水鳥  文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #02|樹脂粘土のシマエナガ  制作・文・写真●orange sky
・博物館発!鳥のお宝ツアー #35|三瓶フィールドミュージアム 島根県立三瓶自然館サヒメル─野外も館内も見どころ満載
  文・写真●星野由美子 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・方舟の鳥たち─希少な鳥を動物園で守る #02|2. ルリカケス  文・写真●高橋幸裕
・鳥研究の裏ばなし #18|おうちに帰るまでが調査です。  構成●鳥類学若手の会 報告●清水拓海

その他
・大阪湾に飛来したセンカクアホウドリ  文・写真●松村 凜
・干潟での撮影テクニックを学ぼう!BIRDER観察&撮影会@三番瀬  文・写真●菅原貴徳、BIRDER
 協賛●OMデジタルソリューションズ株式会社 共催●(公財)船橋市公園協会
・Dr.アカヒゲの島旅日誌・リターンズ ホントウアカヒゲと鳥類目録百年の呪縛  文・写真●関 伸一

今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW
特別付録
100種の鳥の「見ごろ」がわかる!『鳥見手帖2024』
※デジタル版ではデジタル化して巻末に収録しています。

BIRDER Graphics
・ニュージーランド亜南極諸島 僻遠の孤島で命を育む、ペンギンとアホウドリ  文・写真●寺沢孝毅

特集 これでわかる!野鳥撮影の最新トレンド
・あなたの撮りたい鳥は?  漫画●一日一種
・今、人気の被写体(鳥)はこれ! 最新、鳥撮トレンド調査  構成●BIRDER
・ミラーレス一眼専用 最新 超望遠レンズカタログ  構成●BIRDER
・鳥から月まで、撮影を楽しもう! まだまだ現役、超望遠コンデジ  文・写真●BIRDER、高堀幸夫
・チョイ足し! 鳥撮りお役立ちグッズ  構成●BIRDER
・読者が撮った!「人工物と鳥」の写真  文・写真●読者の皆さん、BIRDER 写真選考・構成・解説●BIRDER
・鳥撮影あるある  構成●BIRDER イラスト●いいだかずみ
・鳥撮マナー事件簿2024  文・写真●♪鳥くん

連載
・[新連載]野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #01|ニードルフェルトのコミミズク  制作●つぐみ
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真  選評●叶内拓哉 写真●読者の皆さん
・夜渡り観察の楽しみ #09|夜渡りカウント術、識別編  文・写真●原 星一
・[新連載]標す・識る・調べる・査べる 〜足環とともに100年 #01|足環をつけ続けて100年  文・写真●水田 拓
・Zoomersの個視探々 #10|ムネアカタヒバリとマミジロタヒバリ越冬期の探し方  文・写真●加藤銀次
・鳥たちの素敵な名前の物語#49|ヘラサギ(篦鷺)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #166|ヘラサギ 嘴  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #70|最近のハシブトガラス事情  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #|群れを楽しむ  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|公園中をシロハラが歩き回っていた!(岡山県総社市・砂川公園)  文・写真●♪鳥くん
・ぶらり・鳥見 散歩道 PLUS“図鑑モデル”を探す旅 #10|中国でインドガンを撮ったら、スパイ容疑をかけられた話  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #55|三面張水路のシギ  文・写真●神戸宇孝
・[新連載]野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #01|フクロウ類を作るおもしろさ  制作・文・写真●つぐみ
・博物館発!鳥のお宝ツアー #34|オホーツクミュージアムえさし ~オホーツク海を見下ろすミュージアム
  文・写真●立石淑恵 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・[新連載]方舟の鳥たち 〜希少な鳥を動物園で守る #01|1. ライチョウ  文・写真●村井仁志
・鳥研究の裏ばなし #17|6分で1データ!すき間時間のクロサギ研究  構成●鳥類学若手の会 報告●植村慎吾

注目商品
・ペットボトルサイズで携行性抜群!スワロフスキーATC 17-40×56  文・写真●澤本将太

その他
・石田光史×宮島 仁 2人の鳥見案内達人に聞く鳥探しの極意  文・写真●BIRDER

今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW
日本で唯一の本格的バードウォッチングマガジン、BIRDER(バーダー)。野鳥グラビア、探鳥地情報、生態・識別・環境保全・観察アイテム・グッズなど、鳥を知り、環境について考えるための記事が満載!

鳥の名前は大きさや体の特徴、色や模様、生息場所や生息環境から名づけられていることが多い——。
今号の特集では、そんな鳥たちの名前の秘密を紐解き、識別に役立つ鳥の名前や、和名・異名・英名・学名など、鳥の名前に関する豆知識を紹介。鳥名漢字の起源もわかる!





巻頭カレンダー
・ストレッチ(キセキレイ)  撮影●千葉 公

BIRDER Graphics
・“冬へ”移ろう景色と小鳥たち  文・写真●野口正裕

特集 辞書や図鑑が教えない 「鳥の名前」の秘密
・和名って誰がつけたの?  漫画●一日一種
・名は体を表す? 鳥の名前から識別してみよう  文・写真●大橋弘一
・鳥の名前雑学(トリビア)  文・写真●柴田佳秀
・鳥名漢字の起源  文・写真●BIRDER
・小翼羽、雨覆──羽根の“ちょっと変わった”名前の由来を考える  文・写真●藤井 幹
・鳥の名前が変わるとき──種が増えたり、減ったりする仕組みとは?  文・写真●西海 功
・食品から重機まで 巷に潜む「鳥の名前」  文・写真●細川博昭

連載
・パフィンの仲間たち #12(最終回)|ケイマフリ(Spectacled Guillemot)  文・写真●寺沢孝毅
・夜渡り観察の楽しみ #08|今季の途中経過   文・写真●原 星一
・あっちこっち撮影奮闘記 世界のカワセミを追いかけて #12(最終回)|大奮闘のタイ  文・写真●山本直幸
・掛川花鳥園出張ガイド #33(最終回)|ハシビロコウとヘビクイワシ  文・写真●北條龍哉 イラスト●多賀悠斐
・Zoomersの個視探々 #09|カモ類の雑種──ホシハジロが関係する雑種雄  文・写真●澤本将太 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #48|キレンジャク(黄連雀)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #165|トラフズク 食性分析  文・イラスト●川口 敏 
・鳥の“都会暮らしはじめました” #69|ミサゴまで都会暮らしか?!  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #156|タカが渡る風の道を探して。  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|道の駅もあり!ファミリーで楽しめる探鳥地(岡山県玉野市・みやま公園)  文・写真●♪鳥くん
・ぶらり・鳥見 散歩道 PLUS“図鑑モデル”を探す旅 #09|石垣島で自力発見したマキバタヒバリ  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #54|尾羽に模様のある鳥  文・写真●神戸宇孝
・博物館発!鳥のお宝ツアー #33|必見! 2023から2024冬のおすすめ企画展
  構成●出口翔大(福井市自然史博物館)、中原 亨(北九州市立いのちのたび博物館)、平田和彦(千葉県立中央博物館)
・鳥業界、旬なヒト対談─タナカが今、話したい人─ #56(最終回)|大橋弘一さん(野鳥写真家)  構成●田仲謙介
・鳥研究の裏ばなし #16|泥棒? 不審者?──ごめんなさい、鳥の調査です  構成●鳥類学若手の会 報告●北沢宗大

その他
・韓国南部、クロハゲワシ越冬地の現在  文・写真●戸塚 学

年末恒例 2024年カレンダープレゼント
今月のプレゼント
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW
日本で唯一の本格的バードウォッチングマガジン、BIRDER(バーダー)。野鳥グラビア、探鳥地情報、生態・識別・環境保全・観察アイテム・グッズなど、鳥を知り、環境について考えるための記事が満載!

オオタカ、イヌワシ、クマタカと言った大型の猛禽類から、小さな猛禽類とも言われるモズ、飛ぶ宝石とも揶揄される人気のカワセミ、さらにメダイチドリやカツオドリまで、野鳥たちの狩りの姿「ハンティング」の魅力を徹底解説。水辺の猛禽類ミサゴのハンティングシーン撮影指南記事も掲載。





巻頭カレンダー
・至福の時間の中で  撮影●安藤博人

BIRDER Graphics
・里山で暮らす クマタカ   文・写真●吉野俊幸

特集 モズからイヌワシまで ハンター列伝
・好みはタカそれぞれ 漫画●一日一種
・鳥界ハンターの真打ち、猛禽のハンティングを徹底解剖! 文・写真●若杉 稔
・イヌワシとクマタカ 雪国の山地を生きる「狩りの生態」 文・写真●石部 久
・猛禽類だけじゃない!身近なハンターたち 文・写真●石田光史
・干潟の“意外な”大物ハンター、ハシボソガラス 文・写真●田仲謙介
・鳥ファーストな撮影術 かっこいいミサゴが撮りたい! 文・写真●佐藤 圭
・こんなもの、捕ってます! 日本野鳥の会神奈川支部の記録から 文・写真●秋山幸也
・我孫子市鳥の博物館 企画展「猛禽 ─タカ・フクロウ・ハヤブサ─」潜入レポート  文・写真●BIRDER

連載
・パフィンの仲間たち #11|オオハシウミガラスとオオウミガラス(Razorbill & Great Auk)  文・写真●寺沢孝毅
・夜渡り観察の楽しみ #07|フクロウ類の渡り   文・写真●原 星一
・あっちこっち撮影奮闘記 世界のカワセミを追いかけて #11|バリ島リゾート鳥見  文・写真●山本直幸
・掛川花鳥園出張ガイド #32|意外と知らないフクロウの秘密 ─後編─  文・写真●北條龍哉 イラスト●多賀悠斐
・Zoomersの個視探々 #08|冬のオオバンの年齢識別  文・写真●及川樹也 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #47|クマゲラ(熊啄木鳥)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #164|トラフズク 消音装置  文・イラスト●川口 敏 
・鳥の“都会暮らしはじめました” #68|外国の都会暮らしの鳥たち  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #155|台風一過の鳥見。  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|ルリビタキの「聖地」(三重県菰野町・三重県民の森)  文・写真●♪鳥くん
・ぶらり・鳥見 散歩道 PLUS“図鑑モデル”を探す旅 #08|この鳥、アムールサンコウチョウとすべきだったか?  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #53|林床の小鳥  文・写真●神戸宇孝
・博物館発!鳥のお宝ツアー #32|岐阜県博物館 ─ちょっとびっくり!岐阜にもあった戦前の鳥類コレクション
  文・写真●説田健一(岐阜県博物館)
  構成●出口翔大(福井市自然史博物館)、中原 亨(北九州市立いのちのたび博物館)、平田和彦(千葉県立中央博物館)
・鳥業界、旬なヒト対談 ─タナカが今、話したい人─ #55|藤田 薫さん(東邦大学/バードリサーチ)  構成●田仲謙介
・鳥研究の裏ばなし #15|鳥のホッピングと新米研究者の苦悩  構成●鳥類学若手の会 報告●山崎優佑

注目商品
・TSN-66 PROMINARで楽しむ水鳥観察 文・写真●菅原貴徳
・カメラ史上、最強の野鳥撮影システム 文・写真●中村利和 協賛●OMデジタルソリューションズ

今月のプレゼント
求む!BIRDER読者の力!写真募集
ジャパンバードフェスティバル2023 開催告知
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW
巻頭カレンダー
・赤と白  撮影●植本義一

BIRDER Graphics
・「小人鳥」の棲む島 ジャマイカ  文・写真●松村伸夫

特集 街の三鳴鳥 イソヒヨドリ、ハクセキレイ、キジバト
・キジバト流 子育て奥義  漫画●一日一種
・街の三鳴鳥の魅力、再発見
 - ニュータウンのニューフェイス イソヒヨドリ  文・写真●柴田佳秀 音声●岡村正章、バードリサーチ鳴き声図鑑
 - 俊足のコンビニバード ハクセキレイ  文・写真●川辺 洪 音声●岡村正章
 - 東京近郊でハクセキレイのねぐらを探せ  文・写真●BIRDER
 - フクロウ? いいえ、キジバトです  文・写真●川辺 洪 音声●岡村正章
・ほっこり笑える♪ キジバトの“知られざる歌声”  文・写真・音声●岡村正章
・イソヒヨドリに魅せられて イソヒヨドリ観察・撮影記  文・写真●ドゥロモンド太良
・この顔にピンと来たら…… ハクセキレイの亜種を極めよう!  文・写真・イラスト●加藤銀次
・外来植物の運び屋、イソヒヨドリ〜小笠原での事例  文・図・写真●榮村奈緒子
・キジバトと人—マメを巡る仁義なき争い  文・図・写真●山口恭弘

連載
・パフィンの仲間たち #10|ハシブトウミガラス(Thick-billed Murre)  文・写真●寺沢孝毅
・夜渡り観察の楽しみ #06|どこでもできる夜渡り観察 ─満月のビデオ撮影─   文・写真●原 星一
・あっちこっち撮影奮闘記 世界のカワセミを追いかけて #10|意外な救世主  文・写真●山本直幸
・掛川花鳥園出張ガイド #31|意外と知らないフクロウの秘密 ─前編─  文・写真●北條龍哉 イラスト●多賀悠斐
・Zoomersの個視探々 #07|コガモの性齢の識別  文・写真●根本宗一郎 構成●Zoomers
・鳥たちの素敵な名前の物語 #46|アオバズク(青葉木菟/青葉梟)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #163|トラフズク 耳寄りな話  文・イラスト●川口 敏 
・鳥の“都会暮らしはじめました” #67|盲点をつく? カワラヒワの営巣  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #154|猛暑の中の鳥見。  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|初冬の里山、そぞろ歩記(愛知県西尾市・西尾いきものふれあいの里)  文・写真●♪鳥くん
・ぶらり・鳥見 散歩道 PLUS“図鑑モデル”を探す旅 #07|アオガンとの出会い 北海道編  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #52|水辺の黒い鳥  文・写真●神戸宇孝
・博物館発!鳥のお宝ツアー #31|根室市歴史と自然の資料館 ─充実のシマフクロウ資料と触って学ぶ鳥たちの生態
  文・写真●外山雅大(根室市歴史と自然の資料館)
  構成●出口翔大(福井市自然史博物館)、中原 亨(北九州市立いのちのたび博物館)、平田和彦(千葉県立中央博物館)
・鳥業界、旬なヒト対談 ─タナカが今、話したい人─ #54|塚田 文さん・奴賀俊光さん((公財)日本野鳥の会)  構成●田仲謙介
・鳥研究の裏ばなし #14|クロガモが教えてくれたこと  構成●鳥類学若手の会 報告●徳長ゆり香

その他
・野生絶滅からの復活劇は新たなステージへ ─サントリー世界愛鳥基金とトキの生息地保全活動
  取材・文●BIRDER 協力●公益信託「サントリー世界愛鳥基金」

BIRDER観察&撮影会@三番瀬 参加者募集
野鳥撮影に関するアンケート大募集!!
今月のプレゼント
求む!BIRDER読者の力!写真募集
BIRDER’S BOX
BOOK REVIEW
おすすめの購読プラン

BIRDER(バーダー)の内容

日本で唯一のバードウォッチングマガジン。野鳥観察愛好者必携!
四季折々の野鳥グラビア、イラスト、生態、識別の仕方、観察に必要なアイテム、鳥類生理学、バードカービングなど、バードウォッチングファンにはかかせない1冊。

BIRDER(バーダー)の無料サンプル

2023年12月号 (2023年11月16日発売)
2023年12月号 (2023年11月16日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

BIRDER(バーダー)の目次配信サービス

BIRDER(バーダー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

BIRDER(バーダー)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.