[第1特集]高山・高原で涼感バードウォッチング
街の暑さから逃れて、週末は自然の涼しい風を感じる高山や高原へ出かけてみてはいかがだろう? 第1特集は、夏に標高の高い場所で見られる鳥や見られる場所、出会いかたなどを紹介。登山の基本についても解説しているので、山歩きのときにも役立ちます。
・山の鳥たちはこんな場所で暮らしている[シーン別、山の鳥たちとの出会いかたガイド] 文・写真●戸塚 学
・鳥を見ながらゆる~りと山を歩こう![山で必要な装備と、覚えておきたい知識] 文・写真●石田光史
・出会いのコツ付き![高山・高原の鳥ガイド] 文・写真●五百沢日丸
…標高1,500mから見られる野鳥に特化した、図鑑よりも内容・写真点数が豊富なガイド。出会いかたのコツは★印で明記。
・高山の鳥を見るなら、この山![厳選「鳥見」登山コース] 文・写真●石田光史
…数ある高山、高原の探鳥地の中から、選りすぐりの「7山」を紹介。「主に期待できる鳥」には、★印の数でその鳥の出現率の高さを表示。
・上高地は野鳥の楽園 文・写真●前田篤史
・山ごとに違うライチョウの生態 文・写真●中村浩志
・ハイマツのない富士山でホシガラスは何を貯食するのか? 文・写真●西 教生
[第2特集]真夏の天使 アジサシ類を見に行こう!
真夏の空や海に最も映える鳥といえば『アジサシ類』。この暑さの中、海辺へ出かけるのは少々気が引けるかもしれないが、強い日ざしを受けてもなお、颯爽と飛ぶ彼らの姿を見れば暑さも吹き飛ぶはず。もちろん、観察時には暑さ対策を万全に。
・夏の海で会いたい! アジサシ類カタログ 文・写真●五百沢日丸
…日本で見られるアジサシ類(カモメ科)は20種。身近な水辺にいる種から、南の島や外洋でよく見られるものまでバラエティー豊か。ここでは比較的見やすいものを中心に紹介。図鑑よりも内容・写真点数が豊富なアジサシ類カタログ。
・夏空が似合う鳥! アジサシ類をカッコよく撮る 文・写真●中野耕志
・1年間に地球を2周分! キョクアジサシの長距離渡り 文●植田 睦之
・コアジサシの生活 文●北村 亘
ENJOY BIRDING
・BIRDER Graphics[ミサゴ~その“素顔”を撮る] 文・写真●松木鴻諮
・Field Report #32[梅雨の時期の楽しみ] イラスト●水谷高英
・Young Gunsの野鳥ラボ #05[“黒いミズナギドリ”の識別と生態] 構成●Young Guns
・鳥の形態学ノート #41[オオコノハズク眼球] 文・イラスト●川口 敏
・私のケッサク!“鳥”写真[第14回募集 入賞作品] 写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・Bird Tracking #229[ヒバリ(雛)] イラスト●赤勘兵衛
・ぶらり・鳥見 散歩道[夏の終わりの夕方が狙いめ 大洞の水場(山梨県山中湖村)] 文・写真●♪鳥くん
・野鳥圖譜 #56[コマドリ] 画・文●佐野裕彦
・どこでもバードウォッチング #20[水路沿いの樹林] 文・写真・イラスト●神戸宇孝
・伝説の翼 #20[メンフクロウ(Barn Owl)] 画●長島 充 文●斉藤ヒロコ
・唐沢流・自然観察の愉しみ方 #68[クモ合戦にみる「自然遊びの意義」] 文・写真●唐沢孝一
・BOOK REVIEW
・BIRDER’s BOX
・今月のプレゼント
BIRDER NEWS
・カワイイシリーズ第2弾! “キュートなカラ類”の写真大募集!
・サイトロン「SⅡBL2060×85HD-S」インプレッション 文・写真●野村 亮
・開館20周年のアカコッコ館で、三宅島の鳥と未来を考えた 取材・文●BIRDER
・石垣島で観察されたルリビタイジョウビタキ 文●♪鳥くん 写真●中本純市
・トカラ列島平島で観察された国内初記録のオレンジツグミ 文・写真●村岡 豊 協力●山田芳文
BIRDER(バーダー)の内容
- 出版社:文一総合出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月16日
日本で唯一のバードウォッチングマガジン。野鳥観察愛好者必携!
四季折々の野鳥グラビア、イラスト、生態、識別の仕方、観察に必要なアイテム、鳥類生理学、バードカービングなど、バードウォッチングファンにはかかせない1冊。
BIRDER(バーダー)の無料サンプル
2024年3月号 (2024年02月16日発売)
2024年3月号 (2024年02月16日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
BIRDER(バーダー)の目次配信サービス
BIRDER(バーダー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
BIRDER(バーダー)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!