• 雑誌:BIRDER(バーダー)
  • 出版社:文一総合出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月16日
  • 参考価格:[紙版]1,100円 [デジタル版]880円
  • 雑誌:BIRDER(バーダー)
  • 出版社:文一総合出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月16日
  • 参考価格:[紙版]1,100円 [デジタル版]880円

BIRDER(バーダー) 2013年10月号 (発売日2013年09月14日)

文一総合出版
この秋、彼らと出会えば「ほっこり、ほのぼの」

BIRDER(バーダー) 2013年10月号 (発売日2013年09月14日)

文一総合出版
この秋、彼らと出会えば「ほっこり、ほのぼの」

ご注文はこちら

2013年09月14日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
20%
OFF
880円 / 冊
2025年03月14日発売号から購読開始号が選べます。
四季折々、美しい野鳥のグラビアがいっぱい!

BIRDER(バーダー) 2013年10月号 (発売日2013年09月14日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版

特集 キュートなカラ類 この秋、彼らと出会えば「ほっこり、ほのぼの」
・BIRDER GRAPHICS[読者が撮影したキュートなカラ類たち] 写真・文●読者の皆さん 寸評●植田睦之、志賀 眞、中村忠昌、BIRDER
・カラ類はなぜ“カワイイ”のか?  文●秋山幸也 写真●堀本 徹
・カラ類(シジュウカラ科+α)のプロフィール集 文●大西敏一
写真●井上大介、江口欣照、大西敏一、大橋弘一、國友靖彦、神戸宇孝、谷 英雄、戸塚 学、西村光真、西村美咲、野村 明、福丸政一、本若博次、山田芳文、吉田 巧、BIRDER
・オールシーズン「美声」が楽しめる鳥たち カラ類の声を聞き分けよう!  文・写真●松田道生
・カラ類の混群観察  文・写真●石塚 徹
・猛禽類やヘビの襲撃から身を守るカラ類たちの「防衛戦略」  文●植田睦之
・千葉県北西部に出現する「白いエナガ」の謎  文●柴田佳秀
・世界カラ類化計画~“普通”の姿形に隠された真相~  文・写真●川上和人
・樹幹を歩く鳥、キバシリとゴジュウカラの歩きかたの違いとは?  文●藤田祐樹
・なぜ、こんなところに?! 街なかにある風変わりなシジュウカラの巣  文●柴田佳秀
・東京の街なかでエナガを追う  文・写真●川内 博
・カラ類と「四季」を一緒に撮ろう! ベストシーンをモノにするための撮影術  文・写真●中野泰敬
・特集別体 ヤマガラの芸はいまどこに?  文・図●小山幸子

ENJOY BIRDING
・Field Report[秘密のフィールド] イラスト●水谷高英
・Young Gunsの野鳥ラボ[ショウドウツバメとウスショウドウツバメ] 構成●Young Guns
・鳥の形態学ノート[オオコノハズク足] 文・イラスト●川口 敏
・私のケッサク!“鳥”写真  写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・Bird Tracking[ハクセキレイ(雛)] イラスト●赤勘兵衛
・ぶらり・鳥見 散歩道[晩秋の多摩川中流域をのんびり歩く(東京都多摩市)] 文・写真●♪鳥くん
・野鳥圖譜[ヤマガラ] 画・文●佐野裕彦
・どこでもバードウォッチング[緑の多い公園] 文・写真・イラスト●神戸宇孝
・伝説の翼[文魚(Bunyougyo)] 画●長島 充 文●斉藤ヒロコ
・唐沢流・自然観察の愉しみ方[夜の奄美、アマミノクロウサギに出会う] 文・写真●唐沢孝一

・BOOK REVIEW
・BIRDER’s BOX
・今月のプレゼント


BIRDER NEWS
ヤンバルクイナたちの今!
文・写真●戸塚 学 取材協力●NPO法人 どうぶつたちの病院 沖縄
埼玉県志木市で観察された本土初のズアオホオジロ
文●BIRDER 写真●森 秀一 考察●五百沢日丸

特集 キュートなカラ類 この秋、彼らと出会えば「ほっこり、ほのぼの」
・BIRDER GRAPHICS[読者が撮影したキュートなカラ類たち] 写真・文●読者の皆さん 寸評●植田睦之、志賀 眞、中村忠昌、BIRDER
・カラ類はなぜ“カワイイ”のか?  文●秋山幸也 写真●堀本 徹
・カラ類(シジュウカラ科+α)のプロフィール集 文●大西敏一
写真●井上大介、江口欣照、大西敏一、大橋弘一、國友靖彦、神戸宇孝、谷 英雄、戸塚 学、西村光真、西村美咲、野村 明、福丸政一、本若博次、山田芳文、吉田 巧、BIRDER
・オールシーズン「美声」が楽しめる鳥たち カラ類の声を聞き分けよう!  文・写真●松田道生
・カラ類の混群観察  文・写真●石塚 徹
・猛禽類やヘビの襲撃から身を守るカラ類たちの「防衛戦略」  文●植田睦之
・千葉県北西部に出現する「白いエナガ」の謎  文●柴田佳秀
・世界カラ類化計画~“普通”の姿形に隠された真相~  文・写真●川上和人
・樹幹を歩く鳥、キバシリとゴジュウカラの歩きかたの違いとは?  文●藤田祐樹
・なぜ、こんなところに?! 街なかにある風変わりなシジュウカラの巣  文●柴田佳秀
・東京の街なかでエナガを追う  文・写真●川内 博
・カラ類と「四季」を一緒に撮ろう! ベストシーンをモノにするための撮影術  文・写真●中野泰敬
・特集別体 ヤマガラの芸はいまどこに?  文・図●小山幸子

ENJOY BIRDING
・Field Report[秘密のフィールド] イラスト●水谷高英
・Young Gunsの野鳥ラボ[ショウドウツバメとウスショウドウツバメ] 構成●Young Guns
・鳥の形態学ノート[オオコノハズク足] 文・イラスト●川口 敏
・私のケッサク!“鳥”写真  写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・Bird Tracking[ハクセキレイ(雛)] イラスト●赤勘兵衛
・ぶらり・鳥見 散歩道[晩秋の多摩川中流域をのんびり歩く(東京都多摩市)] 文・写真●♪鳥くん
・野鳥圖譜[ヤマガラ] 画・文●佐野裕彦
・どこでもバードウォッチング[緑の多い公園] 文・写真・イラスト●神戸宇孝
・伝説の翼[文魚(Bunyougyo)] 画●長島 充 文●斉藤ヒロコ
・唐沢流・自然観察の愉しみ方[夜の奄美、アマミノクロウサギに出会う] 文・写真●唐沢孝一

・BOOK REVIEW
・BIRDER’s BOX
・今月のプレゼント


BIRDER NEWS
ヤンバルクイナたちの今!
文・写真●戸塚 学 取材協力●NPO法人 どうぶつたちの病院 沖縄
埼玉県志木市で観察された本土初のズアオホオジロ
文●BIRDER 写真●森 秀一 考察●五百沢日丸

BIRDER(バーダー)の内容

日本で唯一のバードウォッチングマガジン。野鳥観察愛好者必携!
四季折々の野鳥グラビア、イラスト、生態、識別の仕方、観察に必要なアイテム、鳥類生理学、バードカービングなど、バードウォッチングファンにはかかせない1冊。

BIRDER(バーダー)の無料サンプル

2024年3月号 (2024年02月16日発売)
2024年3月号 (2024年02月16日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

BIRDER(バーダー)の目次配信サービス

BIRDER(バーダー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

BIRDER(バーダー)のメルマガサービス

BIRDER(バーダー)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

BIRDER(バーダー)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!