金融機関にとって、いま「外部機関」を活用して取引先の成長をサポートすることが重要なテーマになっています。
本特集では、どのようなケースで外部機関を活用するか、実際に活用する際の実務対応のポイントなどを解説します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************特集******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外部機関の活用・連携と支援のポイント
~企業の成長を促すため押さえておくべき実務対応
● 〈Q&A〉外部機関を活用するため押さえておきたい基本ポイント
|① 「外部機関」とは何? なぜ金融機関にとって重要性が高まっているの?
|② 金融機関が活用・連携できる外部機関にはどんなものがあるの?
|③ どんなときに外部機関の活用・連携が必要になるの?
|④ 外部機関が複数ある中で金融機関の担当者は支援機関をどう選ぶの?
|⑤ 外部機関に取引先の支援を依頼する場合どんな手続きが必要なの?
└―――――────────────────────────────
● こんなニーズが聞けたらこの外部機関活用を検討しよう
|① 販路を開拓したい
| →中小機構(ジェグテック他)、自治体の独自支援策、ミラサポ 等
|② 研究開発を行いたい・特許を取得したい
| →産学連携 協定先の大学、公設試験研究機関 等
|③ 知的財産を活かし売上につなげたい
| →特許庁の知財総合支援窓口 等
|④ 技術力を売上につなげたい
| →都道府県の産業支援センター、よろず支援拠点 等
|⑤ 生産性を上げたい
| →都道府県の中小企業支援センター、ミラサポ 等
|⑥ 海外展開を検討したい
| →日本貿易振興機構(JETRO)、中小機構 等
|⑦ 補助金を取得したい
| →商工会・商工会議所 等
|⑧ 創業したい
| →市区町村、商工会・商工会議所 等
|⑨ 民間から資金を集めたい
| →クラウドファンディングサービス提供会社 等
└―――――────────────────────────────
● 外部機関を実際に活用する際の手続きはこのように進めよう
● 実際の活用・連携事例から学ぶ営業店担当者の働き方
|① よろず支援拠点を活用した販路開拓支援
|② 商工会議所との連携による補助金取得支援
|③ 日本政策金融公庫との連携による支援
└―――――────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************特別企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● お客様からのこんなクレーム・要望にどう応える!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************取材企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● フロントランナー~法人営業の達人
京都北都信用金庫舞鶴中央支店 谷口 雅啓さん
提案書を活用した積極的な活動で地域を元気にする支援を実践
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************マンガ*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 店頭応対ケーススタディ
「通知カードが届いたお客様からの質問への回答法」
● 新米渉外・大空くんの訪問日誌
「担当地域の見直しによる案件発掘」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************連載******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・バンク『最新ニュース』宅配便
・金融実務トレンドWatch!
・投資信託「声かけ~クロージング」STEP UP
・住宅ローン書類のチェック&チェック
・どうする!? こんなときの融資対応
・この「経済リスク」は今後どうなる!?
・好感度をupする接客マナー
・新入行員のための金融実務Q&A
・営業店対応向上セミナー
・公的支援マスターへの道
・クイズで学べる「事業承継」こんなときどう対応する!?(新連載)
・解いて学べる 法務・税務・財務の基礎知識
・Free Room
バンクビジネスの内容
- 出版社:近代セールス社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:B5判
マンガやイラストで金融実務を読みやすく・わかりやすく解説!
「バンクビジネス」は、金融機関の営業店で働く方を対象にした「銀行実務」の専門誌です。その特徴は、マンガ・イラスト満載の誌面。難しい金融実務を読みやすく・やさしく紹介しています。営業店の日常業務はもちろん、最新の法改正や金融業界の動向まで学べる「バンクビジネス」は、あなたのスキルアップを強力にサポートする雑誌です。
バンクビジネスの無料サンプル
2024年12月号増刊 (2024年12月05日発売)
2024年12月号増刊 (2024年12月05日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
バンクビジネスの目次配信サービス
バンクビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
バンクビジネスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!