取引先の事業について、取り受けた書類から評価できることも少なくありません。本特集では、
事業内容が把握できる書類とその見方、詳細をヒアリングする方法を解説します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************特集******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業性評価に必要な書類の見方とヒアリング
~サンプルで学ぶ定性面の見極め方
●書類の確認やヒアリングによって事業の内容や将来性等を見極めよう
●サンプルで学ぶ 取引先の定性面を把握する書類の概要&見方
|①会社案内やホームページ
|②社史
|③履歴事項全部証明書
|④法人税申告書・別表二
|⑤事業報告書
|⑥許認可証
|⑦特許証
|⑧販売先別売上表
|⑨予算計画書
└―――――――――――─────────────────────────
●事業の詳細を把握するための上手なヒアリングの進め方
|①取引先一覧に複数の大手メーカーの記載があり技術力の高さが推測できる
|②会社案内に多様な取扱商品の記載があり受注対応力や商品管理能力が推測でき
| る
|③社史の製品史に製品開発の記載が多数あり製品開発力や開発意欲の高さが推測
| できる
|④履歴事項全部証明書の役員構成に親族らしき名前があり円滑な事業承継が推測
| できる
|⑤法人税申告書・別表二の株主構成の中に有名企業の名前があり将来性が推測で
| きる
|⑥事業報告書等に記載された従業員数の推移から従業員満足度の高さが推測でき
| る
|⑦特許証の内容から主力製品との関係性が見込め技術力の高さや将来性を推測で
| きる
|⑧販売先別売上表に複数の大手企業が記載されており技術力の高さや将来性を推
| 測できる
|⑨予算計画書に記載された収益や費用の推移から事業展開や将来性を推測するこ
| とができる
└―――――――――――─────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************取材企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●フロントランナー~法人営業の達人
内田喜八さん(青木信用金庫戸塚支店)
企業の課題を仮説検証して情報を分析し融資を実行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************特別企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●融資でよくあるミス&防止の取組み
|①融資に必要な事務処理が遅れた
|②融資契約の際に記入してもらう書類を間違えた
|③融資の書類の記入漏れに気付かなかった
|④融資に関する書類についての説明が不十分だった
|⑤融資に関するオペレーションを間違えた
|⑥融資に関して不要な手数料を受け取った
|⑦融資に関して受け取る手数料金額を間違えた
└―――――――――――─────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************マンガ*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●さくら&けやきちゃんの投信提案キックオフ
「積立投資を解約するタイミングの考え方を説明していますか?」
●銀行『事件簿』ドキュメント
「不十分な管理体制の店舗で行われた現金の抜取り・着服」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************連載******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・金融経済ニュース
・似ている業務を徹底比較! これって何が違うんですか?
・預金手続き入門/手形・小切手入門
・投資信託の説明の基本
・徹底マスター! 住宅ローン手続きAtoZ
・ケーススタディ融資実務Q&A
・愛とユーモアのある雑談トーク
・渉外担当者の時間管理術
・Free Room
・クイズで学ぶ年金相談の対応ポイント
・ケース&確認書類で学ぶ相続手続きゼミナール
・代理人取引こんなケースにどう対応する!?
・企業の実態をつかむ決算書分析の進め方
・金融実務の説明マニュアル
バンクビジネスの内容
- 出版社:近代セールス社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:B5判
マンガやイラストで金融実務を読みやすく・わかりやすく解説!
「バンクビジネス」は、金融機関の営業店で働く方を対象にした「銀行実務」の専門誌です。その特徴は、マンガ・イラスト満載の誌面。難しい金融実務を読みやすく・やさしく紹介しています。営業店の日常業務はもちろん、最新の法改正や金融業界の動向まで学べる「バンクビジネス」は、あなたのスキルアップを強力にサポートする雑誌です。
バンクビジネスの無料サンプル
2025年1月号 (2024年12月20日発売)
2025年1月号 (2024年12月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
バンクビジネスの目次配信サービス
バンクビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
バンクビジネスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!