お客様や職場の人から「かっこいい女性行員」として信頼されている女性は多く
います。本特集では、「かっこいい女性行員」として信頼されるための取組みや目
標の立て方等を紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************特集******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かっこいい女性行員になる!
~一目置かれる姿勢・行動&キャリアの考え方
●かっこいい女性行員になるための5つのポイント
●かっこいい女性行員はココが違う!
|〈所作・マナー〉
|①明るくはきはきと挨拶をしている
|②周囲の人に世話になったときには必ずお礼を言っている
|③業務をスムーズに進められるよう 細かな気配りができている
|〈職場での行動〉
|④自分の手が空いたときに自分にできることがないか探して手伝っている
|⑤自分の業務をこなしつつ後輩などの業務を適宜サポートしている
|⑥後輩に分かりやすい指示が出せている
|⑦後輩が悩んでいるときに自分から声をかけ相談に乗っている
|〈お客様応対時の行動〉
|⑧お客様の話をよく聞き状況などを詳しく把握している
|⑨雑談の話題が豊富でお客様と気さくに会話できている
|⑩困っているお客様がいたときに率先して声をかけている
|⑪お客様からの依頼にスピーディに応えられている
|⑫商品案内にとどまらずお客様に役立つ情報提供ができている
|〈その他〉
|⑬今後のビジョンがありその達成のために積極的に努力している
|⑭空き時間などに積極的にスキルアップを図っている
|⑮常に自分のケアができ身だしなみも隅々まで気を遣っている
|⑯仕事だけでなくプライベートも充実している
└―――――――――――─────────────────────────
●活躍する女性の先輩に聞く 私のキャリアの築き方
|①千葉銀行
|②プルデンシャル生命保険
|③りそな銀行
└―――――――――――─────────────────────────
●今後3年間の目標を考えてみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************特別企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●債権法改正による預金実務の変更ポイント
|◆理解していますか? 預金実務と改正される債権法の関係
|◆Q&Aで学ぶ 債権法改正と預金実務の変更点
|〈定型約款〉
|①「定型約款」とは何? どんなものが定型約款になるの?
|②預金契約など定型約款に基づく取引はどのように行われるの?
|③定型約款は変更のルールが決まっていると聞いたけど…
|〈消費寄託の法的性質〉
|④消費寄託とは何? 預金契約の法的な性質が変わると聞いたけど…
|⑤預金契約の法的な性質が変わることで金融機関にどんな影響があるの?
|〈消費寄託の期限前返還〉
|⑥定期預金の期限前解約に関する改正で金融機関にどんな影響があるの?
|〈代理人の行為能力〉
|⑦代理人の行為能力に関する改正で金融機関にどんな影響があるの?
└―――――――――――─────────────────────────
●〈Q&A〉技能実習・特定技能生の基礎知識&受入企業へのアドバイス
|①働ける在留資格の種類は? どんな仕事に就いているの?
|②技能実習ってどんな制度? 実際にどう利用されている?
|③特定技能の制度ってどんな内容? どんな在留資格なの?
|④技能実習・特定技能生の採用にはどんな機関が関わっているの?
|⑤技能実習・特定技能生の採用を考える企業へどうアドバイスする?
|⑥監理団体はどう選ぶ? 企業にはどうアドバイスするの?
|⑦外国人材の採用希望企業にはどんな資金需要がある?
|⑧技能実習・特定技能の在留カードはどう見る?
└―――――――――――─────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
***************金融ニュース****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東海地区信用金庫協会が窓口応対ロールプレイング発表会を開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************マンガ*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●よくある”困った”を解消 窓口応対SOS!
「住所変更の手続きで来店した若年層のお客様への対応」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************連載******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・投資信託の資料活用&説明トーク
・ここがポイント! 物件×住宅ローン手続き
・サンプルで理解する 融資手続き
・今すぐ使える! 保険商品の説明ノウハウ
・押さえておきたい! 金融実務トピック
・若手渉外担当者のお悩み解決!
・ここを教えて! 新入行員のための決済業務
・相続預金の取扱い
・融資取引の法務&実務対応
・年金をきっかけにした声かけ&運用アドバイス
・お客様に喜ばれる税金アドバイス
・ここに注目! 決算書の見方・聞き方
・話させ上手になる! 聞き方レッスン
・こんなときどうする!? マネロン対策Q&A
・後輩からの質問に答える 金融実務の説明マニュアル
バンクビジネスの内容
- 出版社:近代セールス社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:B5判
マンガやイラストで金融実務を読みやすく・わかりやすく解説!
「バンクビジネス」は、金融機関の営業店で働く方を対象にした「銀行実務」の専門誌です。その特徴は、マンガ・イラスト満載の誌面。難しい金融実務を読みやすく・やさしく紹介しています。営業店の日常業務はもちろん、最新の法改正や金融業界の動向まで学べる「バンクビジネス」は、あなたのスキルアップを強力にサポートする雑誌です。
バンクビジネスの無料サンプル
2025年1月号 (2024年12月20日発売)
2025年1月号 (2024年12月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
バンクビジネスの目次配信サービス
バンクビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
バンクビジネスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!