口座開設では、取引時確認をはじめとした各種確認や預金規定を踏まえた対応が
求められます。本特集では、各種確認事項の内容・手続きや預金規定の重要条項を
解説します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************特集******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イチから分かる 口座開設時の実務対応
~各種確認事項と預金規定のポイント
●マンガ 口座開設時の手続きと確認事項を押さえよう
●サンプルで学ぶ 個人のお客様の本人確認書類の見方
|①運転免許証
|②マイナンバーカード
|③旅券(パスポート)
|④在留カード
|⑤特別永住者証明書
|⑥健康保険被保険者証
|⑦住民票の写し
└―――――――――――─────────────────────────
●口座開設申込受付時のこんなときどう対応する!?
|①妻から夫の口座の開設を依頼された
|②親から未成年の子供の口座開設を依頼された
|③祖父母から未成年の孫の口座開設を依頼された
|④外国人のお客様から口座開設を依頼された
|⑤法人から口座開設を依頼された
└―――――――――――─────────────────────────
●普通預金規定のキホンと重要条項
|ア マンガで学ぶ普通預金規定の概要と重要性
|イ 普通預金規定の重要条項を押さえよう
|①証券類の受入れ
|②預金の払戻し・印鑑照合
|③成年後見人等の届出
|④取引等の制限
|⑤反社会的勢力との取引謝絶
|⑥解約等
└―――――――――――─────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************取材企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●若手が知りたい! できる先輩のキャリアパス
鈴木 葵さん(城北信用金庫営業店統括部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************特別企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●取引先への情報提供に役立つ! でんさいの基礎知識と利用上の注意点
|◆Q&A 行職員が知っておきたいでんさいの基礎知識
|①でんさいってどんなもの? 手形・小切手とはどう違うの?
|②でんさいを利用すると取引先にはどんなメリットがあるの?
|③でんさいの利用申請はどう行うの?
|④でんさいの取引はどんな流れで行うの?
|⑤でんさいを振り出さず受け取るだけの利用はできるの?
|⑥でんさいは譲渡することもできるの?
|⑦でんさいは期日前に資金化できるの?
|⑧債務者が支払不能になったらどうなるの?
|⑨でんさいの取消や支払期日の変更はできるの?
|⑩でんさいの利用推進のため金融機関にはどんな対応が求められるの?
|◆レポート でんさいセミナーで学ぶ活用事例と利用上の注意点
└―――――――――――─────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************マンガ*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●よくある”困った”を解消 窓口応対SOS!
「自動送金サービスを利用するお客様への対応」
●新米奮闘! 白川陽の融資渉外“キヅキ”旅
「初めての渉外活動」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************連載******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・投資信託のアフターフォローから学ぶ! 面談&アドバイスのポイント
・お客様の不安を解消する保険提案ノウハウ
・サンプルで理解する 住宅ローン書類 ここをチェック
・フローで理解する 融資手続き&対応法
・決算書の変化に注目! 状況の見極め&ヒアリング法
・外国人のお客様 こんなときどう対応する!?
・ケースで学ぶ相続預金払戻しの必要書類の見方
・公的年金の声かけ&資料を使った説明トーク
・金融実務の基本マニュアル
・普段の仕事の「知らない…」を解消! 銀行実務用語大百科
・ここが知りたい! 女性担当者のお悩み相談室
・雑談が取引につながる! 達人に学ぶ 情報&話題の集め方・伝え方
・5年後・10年後を生き抜く! 「金融機関で働く」という可能性
バンクビジネスの内容
- 出版社:近代セールス社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:B5判
マンガやイラストで金融実務を読みやすく・わかりやすく解説!
「バンクビジネス」は、金融機関の営業店で働く方を対象にした「銀行実務」の専門誌です。その特徴は、マンガ・イラスト満載の誌面。難しい金融実務を読みやすく・やさしく紹介しています。営業店の日常業務はもちろん、最新の法改正や金融業界の動向まで学べる「バンクビジネス」は、あなたのスキルアップを強力にサポートする雑誌です。
バンクビジネスの無料サンプル
2025年1月号 (2024年12月20日発売)
2025年1月号 (2024年12月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
バンクビジネスの目次配信サービス
バンクビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
バンクビジネスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!