手形・小切手の取扱いは、為替に関する仕事として行職員が身につけておくべき
実務の1つといえます。本特集では、手形・小切手の取扱方法や手続き上の注意点
について解説するほか、今後導入が検討されている電子交換所などの関連情報を紹
介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************特集******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
若手行職員のための
「手形・小切手」キソ読本
~マンガ・Q&Aで理解する取扱実務と最新動向
●マンガ 金融機関・手形交換所を介して決済される
手形・小切手の役割と仕組みのキホン
●Q&Aで押さえる!
手形・小切手の実務・今後の動向に関するポイント
|①手形・小切手はいつから使われているの?どうしてこの名称なの?
|②手形・小切手は希望すれば だれでも利用できるの?
|③「約束手形」と「為替手形」はどう違うの?
|④自己宛小切手って何?通常の小切手とどう違うの?
|⑤自己宛手形や自己受手形って何?どう利用されるの?
|⑥「支払期日」が空欄の手形が支払呈示されたらどう取り扱えばよいの?
|⑦「振出日」が空欄の手形を支払呈示されたらどう対応すればよい?
|⑧押印のない手形が支払呈示されたらどう取り扱えばよい?
|⑨券面の欄外に「分割払い」とある手形を支払呈示されたらどう対応すれば
|よいの?
|⑩「裏書」欄が連続していない手形を支払呈示されたらどう対応すればよいの?
|⑪「金額」欄が 手書きで書き換えられている小切手が支払呈示されたらどう
|対応すればよいの?
|⑫「金額」欄が未記載の小切手が支払呈示されたらどう対応すればよいの?
|⑬「振出日」が未到来の小切手が支払呈示されたらどう対応すればよい?
|⑭券面に二重線が引かれた小切手が支払呈示された…どう対応すればよい?
|⑮2026年の手形廃止が報道されているけどどんな背景があるの?
|⑯手形・小切手の営業店での取扱いは今後どうなっていく?
|⑰「でんさい」はどうなるの?新たに「電子交換所」が設立されるとも聞いたけ
|ど…?
└―――――――――――─────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************取材企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●若手が知りたい!できる先輩のキャリアパス
坂元 優紀さん (城南信用金庫 企業経営サポート部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************特別企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「入行2年目」によくあるこんな悩み
――どう対処すればいい!?
|①2年目になり業務量が一気に増えた…。初めて取り組む業務ばかりで覚えるこ
|とが多く大変だ…
|②コロナ対応などもあり、皆忙しそう…。1年目に比べると指導なども丁寧にし
|てもらえていない気がする…
|③2年目になっても扱われ方が1年目と変わらない…。もっといろいろ任され
|て、仕事を頑張りたい…
|④無理な要求を行うようなお客様でも、ある程度自分で対応しないといけない
|が、どう対応するか迷う…
|⑤他店配属の同期は窓口や渉外など係替えになっているが、自分は庶務や出納係
|のままで出遅れ感がある…
|⑥2年目から渉外担当者になり初日から1人で渉外活動へ…。どうしたらいいか
|わからない…
|⑦渉外担当になって間もないため、お客様は融資等について上司等へ相談してし
|まい、半人前扱いが続く…
|⑧(研修等で「顧客本位の営業」を教わったが)現場では「自行庫の業績のた
|め」の推進を求められる…
|⑨本業支援を行いたいのに、自行庫の方針として制度融資(コロナの緊急融資)
|ばかり行うよう求められる…
|⑩2年目になってノルマを与えられるようになったが、なかなか案件の獲得に至
|らないため、つらい…
|⑪2年目になって、推進項目やノルマがいろいろありすぎて、どれも中途半端に
|なってしまう…
|⑫コロナの影響で営業店内の先輩・同僚との交流の機会が少なく、コミュニケー
|ション不足を感じている…
|⑬コロナの影響で、外部を介した勉強会や懇親会がなく、関係づくりの機会が少
|ない…
|⑭勤務経験が数年上の先輩でも給与がさほど変わらないことなどを知り、モチベ
|ーションが上がらない…
└―――――――――――─────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************マンガ*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●よくある”困った”を解消 窓口応対SOS!
「ATMでの限度額を超える引出しを行いたい高齢のお客様への案内」
●新米奮闘! 白川陽の融資渉外“キヅキ”旅
「短期継続融資とABLの併用」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************連載******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・投資信託の書類の見方&説明方法
・「悩めるお客様」に手を差し伸べよう! 保険の誤解・疑問の解消トーク
・上手な説明例で学ぶ 住宅ローン相談対応のキホン
・難しくない! 法的根拠・規定で理解する融資実務
・MBAホルダーが教える! 業種別に比べて読み解く中小企業の決算書
・信頼度が段違いに! 銀行員のための美文字練習帳
・水際で防ぐ! 窓口担当者のためのマネロン等対策事例講座
・一覧で理解! 相続預金手続きケース別 必要書類&注意点
・声かけから話題を広げる! 年金口座獲得につながる情報提供のススメ
・ケースで学ぶ金融実務 対応セオリー&お客様への説明法
・人には聞きにくいあの言葉やテーマを…まとめておさらい!2021~2022 銀行業
界の基礎知識
・「初めての先輩」のための“新人&後輩指導”お悩み相談室
・"新たな担当業務"のハードルはこう越えよう
・本当に“転ばぬ先の杖”――!? 金融業界「資格・検定」の真実
バンクビジネスの内容
- 出版社:近代セールス社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:B5判
マンガやイラストで金融実務を読みやすく・わかりやすく解説!
「バンクビジネス」は、金融機関の営業店で働く方を対象にした「銀行実務」の専門誌です。その特徴は、マンガ・イラスト満載の誌面。難しい金融実務を読みやすく・やさしく紹介しています。営業店の日常業務はもちろん、最新の法改正や金融業界の動向まで学べる「バンクビジネス」は、あなたのスキルアップを強力にサポートする雑誌です。
バンクビジネスの無料サンプル
2025年1月号 (2024年12月20日発売)
2025年1月号 (2024年12月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
バンクビジネスの目次配信サービス
バンクビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
バンクビジネスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!