━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************特集******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電子交換所スタートで相談増加!
「でんさい」の取扱いとアプローチ
~手続きのポイントと提案トーク
紙の手形・小切手の取扱いは減少しており、政府からは2026年を目途に
約束手形の利用廃止や小切手の全面的な電子化の方針が示されています。
本ワイド特集では、今後の代替手段となる「でんさい」の手続きのポイントや
取引先へのアプローチ方法などについて解説します。
●【マンガ】手形・小切手の電子化が進むいま 知っておきたい「でんさい」のポイント
●手形・小切手の果たしてきた役割と電子化による取引の変化を理解しよう
●【図解】手形・小切手の代替手段となるでんさいの仕組みをおさえよう
①でんさいの取引イメージ
②でんさいの発生
③でんさいの譲渡・分割
④でんさいの決済
⑤でんさいの記録
⑥でんさいの変更・取消
⑦でんさいの保証
●知っておきたい でんさいの手続きと操作のポイント
①でんさいの利用申請をする場合
②債務者(X社)or 債権者(Y社)が
でんさいを発生させる場合
③でんさいを譲渡する場合
④でんさい割引を利用する場合
●【マンガ】でんさいの導入はこんなトークでアプローチしよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
****************特別企画*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和5年4月より施行スタート!
老齢年金の「特例的な繰下げみなし増額制度」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************マンガ*****************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●タイムトラベラールカ 窓口業務お助けダイアリー
「個人情報の利用目的を詳しく知りたいお客様への対応」
●発見!あなたの職場のすごい人“銀行のシゴト”探求記
「『審査部門』の仕事」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*****************連載******************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●新米リーダーでもできる!部下の心を動かす“言葉”と“伝え方”
部下がミスを報告しやすい環境をつくる
●明日から役立つ! 預金・為替の手続きクイズ
預金編:相続預金の仮払い制度に関する記述について、正しいのはどっち?
為替編:振込における被仕向店の取扱いに関する記述について、正しいのはどっち?
●お客様目線に立った説明がカギ!投資信託の説明スキル向上委員会
投資信託を購入する際のリスクってどんなものがあるの?
●行職員の“ナゼ”に答える保険提案のお悩み処方箋
生命保険にはどんな種類があるの? どうやって選べばいいの?
●ライフプランを意識した 住宅ローン相談Q&A
ずっと賃貸or持ち家購入のどちらがいいのか教えてほしい…
●そうだったんだ!いまさら聞けない融資業務のイロハ
融資の「正式審査」ではどんなことをしたらいいの?
●決算書探偵がいく!業種別・取引先の財務諸表はココに注目
小売業
●お客様の気持ちに寄り添う ユニバーサルサービスのススメ
車いすのお客様への対応って?
●2023年10月制度スタート!インボイスの情報提供きっかけトーク
仕入取引先企業の登録状況の確認はお済みですか?
●こんなお客様にはどう対応?営業店のマネロン対策ケーススタディ
副業でフリマアプリ等に出品していて売上金が頻繁に振り込まれてくる
●銀行員はココを押さえて!事例から学ぶ相続案件対応のキモ!
「相続財産」は「故人名義の財産」と考えていいの?
●ズバっと解決!公的年金の相談対応お悩みバスターズ
公務員のお客様に、将来受け取れる年金についてどう答えればよい?
●明日から実践!取引先に伝えたいFWB
社員のFWBを高める3つの仕組み
バンクビジネス 2023年05月22日発売号掲載の次号予告
総特集 ゼロゼロ世代の悩みを解決!取引先への融資提案Q&A
コロナ禍の経済対策としてスタートした「ゼロゼロ融資」。
多くの取引先で据え置き期間が終了し返済開始が始まろうとしています。
本総特集では、融資実務の基本から、ゼロゼロ融資先への対応まで、いま若手担当者が悩んでいることをQ&A方式で解説します。
コロナ禍の経済対策としてスタートした「ゼロゼロ融資」。
多くの取引先で据え置き期間が終了し返済開始が始まろうとしています。
本総特集では、融資実務の基本から、ゼロゼロ融資先への対応まで、いま若手担当者が悩んでいることをQ&A方式で解説します。
バンクビジネスの内容
- 出版社:近代セールス社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:B5判
マンガやイラストで金融実務を読みやすく・わかりやすく解説!
「バンクビジネス」は、金融機関の営業店で働く方を対象にした「銀行実務」の専門誌です。その特徴は、マンガ・イラスト満載の誌面。難しい金融実務を読みやすく・やさしく紹介しています。営業店の日常業務はもちろん、最新の法改正や金融業界の動向まで学べる「バンクビジネス」は、あなたのスキルアップを強力にサポートする雑誌です。
バンクビジネスの無料サンプル
2025年1月号 (2024年12月20日発売)
2025年1月号 (2024年12月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
バンクビジネスの目次配信サービス
バンクビジネス最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
バンクビジネスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!