■創刊120周年記念特集
物価高のいま役立つ120年の知恵
・大正「火なしこんろ」から「鍋帽子®」 保温調理で省エネ
・料理ついでに手づくり離乳食
・整理収納が楽になる、プラフリー“一閑張り風”の箱
・大正ステッチでハンカチーフ
・草創期の誌面から 時間の使い方は生命の使い方/衣食住・子ども・家計/家庭の食卓を豊かに/25年前の日本と現在(昭和3年)の日本
・料理とお菓子“120年レシピ”を食卓に 本谷惠津子/荻田尚子
■座談会
女性たちの120年とこれから
末吉里花(エシカル協会代表理事)×藍原寛子(ジャーナリスト)×松永智子(歴史社会学者)
■世界中の、すべての女性たちへ マリア・ピア・カザレーナ
・羽仁もと子著作集 われらの研究室
・わたしの・すきな・もの 『婦人之友』 福岡伸一
・今日のいのり 担いたもう神 鈴木康平
・未来の余白から 一二〇年後に 最上敏樹
・記念号に寄せて 小島ゆかり/大日向雅美/林 香里/高田秀重/塩田ノア /田中ナオミ/ ME&MIRACO/サイトウマサミツ
・新しいロゴが生まれました
■暮らし
・Dr. カマタのミドルエイジ“冷え”は万病のもと
・十三浜わかめクラブ わかめ、こんぶ 春の購入予約のご案内
・120周年・読者投稿 『婦人之友』をきっかけに始めたこと(5)
■読み物
・フィンランド 子どもと若者のための建築学校 アルッキ 齋藤名穂
・こころの深呼吸 ウェルビーイング講座 その2 海原純子
・book 内なる心の旅 若松英輔
・道の駅めぐり 生まれ変わった小学校(千葉県鋸南町) 乾 祐綺
・羽仁もと子とその時代(28)幼児生活団誕生と、生活合理化と 森まゆみ
・自由学園だより
・友の会ニュース 松山/ロサンゼルス
・生活歌集 選・小島ゆかり
・生活句集 選・山西雅子
・f-tomo ひろば
・トルコ地震の地より
・120周年書店フェア
・編集室日記
・次号予告
婦人之友の目次配信サービス
婦人之友最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
婦人之友の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!