特集 江國香織
【グラビア】 雨、コッカスパニエル、11歳
写真でみるとるにたらないものもの 写真と文:江國香織
【自筆年譜】 はじめての自筆年譜 文:江國香織
【ロングインタヴュー】 私のなかにいる〝九歳の子供〟――きらきら光る物語たちの秘密
【対談】 江國香織と古川日出男の「ことばを生け捕りにする方法」
【解説エッセイ】23人の作家による江國香織の23冊
青山七恵/朝倉かすみ/いしいしんじ/伊藤たかみ/井上荒野/小澤征良/角田光代/鹿島田真希/
加藤千恵/川上弘美/栗田有起/小池昌代/鴻巣友季子/小手鞠るい/柴崎友香/高橋源一郎/谷崎由依/
野中柊/藤代泉/穂村弘/森絵都/山崎ナオコーラ/綿矢りさ
【論考】世界は〈ことば〉でできている―― 江國香織の文学 菅聡子
【文藝賞受賞第一作】藤代泉 手のひらに微熱
【小説】笙野頼子 小説神変理層夢経・序 便所神受難品その前篇 猫トイレット荒神
栗山章 キングストンの作法
長嶋有 祝福
野中柊 欅
【連載】赤坂真理 東京プリズン・第三回
【「『悪』と戦う」刊行記念対談】
高橋源一郎×東浩紀 救済装置としての「小説」の可能性
【連載】柴田元幸 書き出しで読む「世界文学全集」 ――第四回 重訳で読む世界文学篇
立木康介 露出せよ、と現代文明は言う ――第三回 子どもの国のヰタ・セクスアリス
神山修一 鉄筆一人相撲――文芸時評コロセウム
【BOOK REVIEW】 立松和平『良寛』福島泰樹
小池昌代『わたしたちはまだ、その場所を知らない』塚本由晴(アトリエ・ワン)
長野まゆみ『野川』千野帽子
中村文則『悪魔と仮面のルール』田村文
福永信『星座から見た地球』海猫沢めろん
Cocco『ポロメリア』白岩玄
第48回文藝賞応募規定
文藝の内容
- 出版社:河出書房新社
- 発行間隔:季刊
- 発売日:1,4,7,10月の7日
- サイズ:A5
綿矢りさ、羽田圭介、青山七恵、磯﨑憲一郎、町屋良平、若竹千佐子……文学シーンに多くの新人を送り出す「文藝賞」と、文学の「いま」を発信!
20代から30代を中心に幅広い読者をターゲットにした文芸誌。毎号、気鋭・新鋭からベテラン作家まで、多くの書き下ろし小説(長篇・中篇・短篇・掌編)を掲載。また、毎年冬号で発表される「文藝賞」は、田中康夫(「なんとなく、クリスタル」)、山田詠美(「ベッド・タイム・アイズ」)、長野まゆみ(「少年アリス」)、星野智幸(「最後の吐息」)をはじめ、綿矢りさ(「インストール」)、羽田圭介(「黒冷水」)、白岩玄(「野ブタ。をプロデュース」)、山崎ナオコーラ(「人のセックスを笑うな」)といった、文芸シーンに新たな風を吹き込む作家たちを輩出。近年では2017年に同賞でデビューした若竹千佐子(「おらおらでひとりいぐも」)は、同作で芥川賞を受賞し50万部を突破、社会現象を起こしました。つねに文学の「いま」を発信する季刊誌「文藝」にご注目下さい。
文藝の目次配信サービス
文藝最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!