豪華特別付録●戦艦「武蔵」メカニズム事典
特集 「飛燕」&五式戦闘機
不敗の二大戦闘機
●超空の要塞と呼ばれたB‐29を多数撃墜し、日本本土防空戦で大活躍した栄光の戦闘機!
■“「飛燕」&五式戦”開発ダイアリー 航空史研究家 古峰文三
■川崎が残した液冷エンジン比較レポート 航空史研究家 古峰文三
■三式戦&五式戦バトル・レポート 軍事史研究家 宮永忠将
■チームリーダーが語る川重「飛燕」修復プロジェクトへの道 川崎重工業 航空宇宙カンパニー 飛燕設計修復チームリーダー 冨田 光
■五式戦闘機は名機か? 戦史研究家 白石光
■伊勢湾上空“五式戦vsP-51”大空中戦 元飛行第111戦隊搭乗員・陸軍大尉 稲山英明
■世界の液冷エンジン搭載名戦闘機列伝 航空ジャーナリスト協会副会長 帆足孝治
カラー
令和4年度国際観艦式 3年ぶりの“フリートレビュー”
蒼穹のページェント スホーイSu-57
レストア第二次大戦機ライブラリー22 川崎 キ六一 三式戦闘機「飛燕」
海上保安庁無操縦者航空機 シーガーディアン飛翔!
MARUグルメ 巡視艇「あゆづき」厨房拝見
第7師団戦車射撃競技会 高原に咆哮する90&10TK
働くウニモグ2 宮城県警察機動隊のウニモグ
米軍機アートギャラリー ダグラスF4Dスカイレイ
海底のレクイエム番外編 ニューギニアの「飛燕」
米軍ガンカメラ写真集102 第39戦闘飛行隊の宮崎県内攻撃
海上保安庁音楽隊第28回定期演奏会
モノクロ
「飛燕」&五式戦特集グラビア
ドイツ空軍のMVP メッサーシュミットBf109
極楽プラモ道〈第25回/ソ連軍を追い落とせ 占守島1945(下)〉
今津駐屯地70周年祭 ナナヨンタンク最後の競演
“山本長官機撃墜”の真相は乱数表の誤用だった 戦史研究家 原 勝洋
ウクライナ戦争最新情報 ロシア軍の撤退とポーランドへのミサイル着弾の真相 軍事情報 木村和尊
最新軍事情報:火箱元陸上幕僚長が語る日本の新安全保障戦略 元陸上幕僚長 火箱芳文
我が父の友大西瀧治郎2 元防大教授・元1等陸佐 徳田八郎衛
作戦の神様・辻政信の生涯 連載第21回〔宿願達成〕 戦場のキツネ 作家 早瀬利之
陸自人生四〇年折々の記 軍人と呼ばれる日 連載第一二回〔カルチャーショック(2)―国家(政治)に対する不信感―〕 元陸将 酒巻尚生
ドキュメント レイテ沖海戦~日米海軍死闘の四日間~ 第六十二話 特攻隊の初戦果 作家 手塚正己
日本の災害対策2 宮城県警察機動隊のウニモグ
長編読物●隼&五式戦を駆った伝説のサムライ・パイロット 隻脚のエース・檜與平の闘魂[「隼」戦闘機編] 戦記ライター 赤井照久
ワイドイラスト
台湾陸海空軍兵器大研究
巡視艇「あゆづき」グルメ探訪
これでわかる防衛関連法
知られざる小艦艇の戦い
こがしゅうとの日本海軍潜水艦
無人機ホットライン
フランス戦艦物語番外編
大日本帝国エピソード集 ラシオ挺進作戦と「トンプソン自動短銃」
情熱零戦〈主翼パート1/その12〉
ニューウエポン・クローズアップ スタンダードSM-3ブロック2A
連載
戦場のキツネ[21]
知られざる日本陸軍の戦い[8]
WACの星[108]
ぼたんたキラリ[77]
軍人と呼ばれる日[12]
ジュラルミンを着たヴィーナス[51]
封印された日本の近現代史[25]
誰も知らないニッポンの防衛産業[25]
月刊丸の目次配信サービス
月刊丸最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
月刊丸の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!