月刊丸 2024年4月号 (発売日2024年02月24日)

潮書房光人新社
戦艦「大和」からステルス戦闘機F-22ラプターまで幅広い軍事情報を満載

月刊丸 2024年4月号 (発売日2024年02月24日)

潮書房光人新社
戦艦「大和」からステルス戦闘機F-22ラプターまで幅広い軍事情報を満載

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊丸のレビューを投稿する
2024年02月24日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
送料: 込み
2025年05月23日発売号から購読開始号が選べます。
過去、現在、そして未来の陸海空軍を完璧に網羅した総合雑誌!毎号お手元にお届け!

月刊丸 2024年4月号 (発売日2024年02月24日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
丸2024年4月号 もくじ

第一特集 連合艦隊

日本海軍の主力実力部隊“連合艦隊”の組織分析 海軍史研究家 勝目純也
日露戦争から太平洋戦争まで主力をつとめた連合艦隊所属戦艦ラインナップ 軍事ライター 松田孝宏
世界最先端を走った日本海軍空母史 軍事ライター 松田孝宏
万能性を求められた日本海軍巡洋艦を総括する 軍事ライター 堀場亙
世界最強を目指した日本海軍駆逐艦オールガイド 戦史研究家 白石光
第六艦隊からみる日本海軍潜水艦編成ガイド 海軍史研究家 勝目純也
連合艦隊の縁の下の力持ち補助艦大全 海軍史研究家 勝目純也

発掘手記
連合艦隊の伝統を築いた名参謀列伝 ジャパンタイムズ顧問 斉藤忠
GF司令部真珠湾に突撃した日 元連合艦隊機関参謀・海軍中佐 磯部太郎
作戦室の主役・長官と幕僚たちの戦歴 元連合艦隊司令部通信参謀・海軍中佐 中島親孝
その日連合艦隊司令部に声絶えて 元連合艦隊司令部通信参謀・海軍中佐 中島親孝

第二特集 九七式中戦車
日本陸軍のMBT「チハ車」の成功と失敗  兵器研究家 小高正稔
九七式中戦車かく戦えり-装備部隊&戦歴-  兵器研究家 本吉 隆
発掘手記
島田戦車隊隊長が語る鉄血マレー戦車隊  元島田戦車隊隊長  島田豊作

第三特集 F-2戦闘機
F-2メカニズムオールガイド 国際法・防衛法政研究家 軍事ライター 稲葉義泰
空自F-2戦闘機部隊配備マップ ミリタリーカメラマン 武若雅哉
松島基地F-2密着ルポ 本誌写真部

カラー
特集スペシャル カラー彩色で蘇える連合艦隊旗艦
蒼穹のページェント F-2A戦闘機
特集グラビア 松島基地F-2テイクオフ!
北陸のJSDF 不肖宮嶋の能登半島地震取材記
第10戦車大隊脱魂式 74式戦車と和太鼓
安くて美味い! 令和5年度東方ZEPPIN!カップ
海底のレクイエム113 サイパン島の特設駆潜艇
米軍ガンカメラ写真集114 「バターン」飛行隊の日南攻撃

モノクロ
特集グラビア わが「九七式中戦車」敗れたれど…
新春恒例イベント 第1空挺団降下訓練始め
第40期部隊集合教育「レンジャー」 レンジャー徽章は彼らの胸に輝く
JSDF一般公開イベント 令和5年度百里基地航空祭
大刀洗平和記念館点描 零戦&九七戦の年末大掃除
泰緬鉄道記念グラフ 鉄道隊も汗を流した、泰緬鉄道の秘境温泉
極楽プラモ道〈GO FOR BROKE! 当たって砕けろ! イタリア1944〉
井上和彦「慰霊の旅」 フィリピンの山下将軍通り

ピックアップ記事
将校用拳銃の輸入と国産 杉浦式拳銃はなぜ生まれたのか 軍事法規研究会先任研究員 大木浩明
複雑怪奇な中東情勢 反政府武装勢力フーシの攻撃とアメリカ軍の反撃 軍事ジャーナリスト 福好昌治
本土防災戦 能登半島地震で自衛隊はなにをしたのか? ジャーナリスト 土居克臣
陸自探訪 令和五年度秋季鬼志別演習場整備密着ルポ ライター 渡邉陽子

連載
封印された日本の近現代史 井上和彦
一からわかる第二次世界大戦史 白石光
ドイツ艦艇物語 宮永忠将
情熱零戦 宮崎賢治
こがしゅうとの日本海軍潜水艦
知られざる小艦艇の戦い 勝目純也
ミリタリーカメラマンが見た海自遠洋練習航海 菊池雅之
誰も知らないニッポンの防衛 桜林美佐
ぼたんがキラリ 時武ぼたん
これでわかる防衛関連法 稲葉義泰
ウクライナ戦争最新情勢 木村和尊
World Military Information 井上孝司
世界の陸海空最新兵器 福好昌治
陸海空自衛隊ニュース 野口卓也
ジュラルミンを着たヴィーナス 小々馬亜彦
世界有数の戦力を持った最強艦隊の誕生と終焉!

【第一特集】連合艦隊 ●日清及び日露戦争から大東亜戦争にいたるまで、戦艦、空母、巡洋艦、駆逐艦等、日本海軍艦艇を網羅!
【第二特集】九七式中戦車 ●日本陸軍主力戦車徹底解剖
【第三特集】F-2戦闘機 ●航空自衛隊初マルチロールファイターの基礎知識



特集スペシャル カラー彩色で蘇える連合艦隊旗艦
蒼穹のページェント F-2A戦闘機
特集グラビア 松島基地F-2テイクオフ!
北陸のJSDF 不肖宮嶋の能登半島地震取材記
第10戦車大隊脱魂式 74式戦車と和太鼓
安くて美味い! 令和5年度東方ZEPPIN!カップ
海底のレクイエム113 サイパン島の特設駆潜艇
米軍ガンカメラ写真集114 「バターン」飛行隊の日南攻撃
特集グラビア わが「九七式中戦車」敗れたれど…
新春恒例イベント 第1空挺団降下訓練始め
第40期部隊集合教育「レンジャー」 レンジャー徽章は彼らの胸に輝く
JSDF一般公開イベント 令和5年度百里基地航空祭
大刀洗平和記念館点描 零戦&九七戦の年末大掃除
泰緬鉄道記念グラフ 鉄道隊も汗を流した、泰緬鉄道の秘境温泉
極楽プラモ道〈GO FOR BROKE! 当たって砕けろ! イタリア1944〉
井上和彦「慰霊の旅」 フィリピンの山下将軍通り
日本海軍の主力実力部隊“連合艦隊”の組織分析
日露戦争から太平洋戦争まで主力をつとめた連合艦隊所属戦艦ラインナップ
世界最先端を走った日本海軍空母史
万能性を求められた日本海軍巡洋艦を総括する
世界最強を目指した日本海軍駆逐艦オールガイド
第六艦隊からみる日本海軍潜水艦編成ガイド
連合艦隊の縁の下の力持ち補助艦大全
連合艦隊の伝統を築いた名参謀列伝
GF司令部真珠湾に突撃した日
作戦室の主役・長官と幕僚たちの戦歴
その日連合艦隊司令部に声絶えて
封印された日本の近現代史
一からわかる第二次世界大戦史
将校用拳銃の輸入と国産 杉浦式拳銃はなぜ生まれたのか
ドイツ艦艇
情熱零戦
こがしゅうとの日本海軍潜水艦
知られざる小艦艇の戦い
日本陸軍のMBT「チハ車」の成功と失敗
九七式中戦車かく戦えり-装備部隊&戦歴-
島田戦車隊隊長が語る?鉄血マレー戦車隊″
複雑怪奇な中東情勢 反政府武装勢力フーシの攻撃とアメリカ軍の反撃
本土防災戦 能登半島地震で自衛隊はなにをしたのか?
陸自探訪 令和五年度秋季鬼志別演習場整備密着ルポ
F-2メカニズムオールガイド 国際法・防衛法政研究家
空自F-2戦闘機部隊配備マップ
松島基地F-2密着ルポ
ミリタリーカメラマンが見た海自遠洋練習航海
誰も知らないニッポンの防衛
ぼたんがキラリ
これでわかる防衛関連法
ウクライナ戦争最新情勢
World Military Information
世界の陸海空最新兵器
陸海空自衛隊ニュース
ジュラルミンを着たヴィーナス 小々馬亜彦 185
ミリタリーアイテムレビュー
丸研究所

月刊丸の内容

戦艦「大和」からステルス戦闘機F-22ラプターまで幅広い軍事情報を満載
月刊雑誌「丸」は古今東西を問わず幅広いジャンルを取り上げた総合雑誌です。今もなお不動の人気を誇る艦上戦闘機零戦、戦艦「大和」だけでなく、現代最強のステルス戦闘機F-22ラプター、イージス護衛艦「こんごう」といった多彩な兵器を紹介。幅広い読者層に対応するべく、兵器メカニズム、各種戦史、自衛隊や在日米軍の動向、グルジア紛争、原子力空母ジョージ・ワシントン横須賀母港化など最新軍事ニュースを提供していきます。

月刊丸の目次配信サービス

月刊丸最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊丸の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.