- 定期購読
- 最新号(2021年3月号)
- バックナンバー
- 増刊号・その他
- レビュー
+「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
MUSIC MAGAZINE(ミュージック・マガジン) 雑誌の内容
- 出版社:ミュージック・マガジン社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月20日
- サイズ:A5
MUSIC MAGAZINE(ミュージック・マガジン) 2021年3月号 (発売日2021年02月20日) の目次
詳細説明
【特集】
●[決定版]2010年代の邦楽アルバム・ベスト100
◆2010年代の邦楽アルバム・ベスト100
池上尚志、石川真男、今井智子、大石始、岡村詩野、…他
◆折坂悠太インタヴュー
―『平成』から約2年半ぶりのミニ・アルバム
【対談】
◆表現はいつも現場で起こっていて、
批評はそれを位置づけて残していく
柴崎祐二×矢野利裕
◆30人の選者のリストと選評
…ほか
+ MUSIC MAGAZINE(ミュージック・マガジン)の目次配信サービス
MUSIC MAGAZINE(ミュージック・マガジン)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.56
全てのレビュー:9件
レビュー投稿で500円割引!
レコード評価を読みながら音楽配信サイトでタイトルを探してすぐに聞いたり、自分のサイトに登録できるので、大変便利だと思います。以前はレビューを読んでからCDショップで買い求めなければならなっかたことを思うと恵まれていますね。
割り引きにつられて購入しました。ほかのとこより安いです。届くのが楽しみです。
クロマ好きにはたまらない一冊。温故知新で再沸騰!
他の音楽雑誌は国内アーティスト中心で、なかなか洋楽の情報はわかりにくいのですが、この雑誌は洋楽の情報が詳しくわかります。しばらく離れてもまた読みたくなる雑誌です。
なかなか洋楽の情報を得ることは難しいです。いつ、何が発売されるかは、本当にわかりにくいです。一般の音楽雑誌は、日本のことしかわからないので、この雑誌はたすかります。
洋楽が好きです。でも、どれがオススメなのか、またはいつ発売されているのか、なかなかわからなくて困っていました。書店に行っても、当たり前ですが、ジャパンポップスの雑誌しかなく、悶々としていました。いつぞや、偶然、この雑誌を知り、クラシックもジャズも紹介されてるし、これだ!と感激しました。冊数が少なそうなので、確実に手に入れるため、通販にしました!
本誌は中村とうよう氏と共にあった雑誌であると思っていた。とうよう氏死しても、雑誌は残っており、以前と同様にワールドミュージックをテーマとしている。やや難解であるが、商業主義に毒されていないところが素晴らしい。
ロックやソウル・R&B、ヒップホップなどの英米日の音楽から、ヨーロッパ・中南米・アフリカなどのワールドミュージックまでさまざまな音楽の今の情報が丁寧な考察で毎月読めます。最新の音楽も紹介しながら安易に流行を押し付けたりせず、業界やシーンの問題点も取り上げたりできる点に好感が持てます。興味のない特集の号でも他の幅広い音楽記事が毎月楽しい。
派手さはないが、大人にも、というか、おっさんにも読める音楽雑誌です。20歳の頃から20年以上読んでいますが、流行を忘れたわけではなく、かといってランキングに載らないような良質なCDを見つける事が出来ます。とくに毎年2月号の年間ベストCDの特集は必見でしょう。
MUSIC MAGAZINE(ミュージック・マガジン)のバックナンバー
詳細説明
【特集】
●[決定版]2010年代の邦楽アルバム・ベスト100
◆2010年代の邦楽アルバム・ベスト100
池上尚志、石川真男、今井智子、大石始、岡村詩野、…他
◆折坂悠太インタヴュー
―『平成』から約2年半ぶりのミニ・アルバム
【対談】
◆表現はいつも現場で起こっていて、
批評はそれを位置づけて残していく
柴崎祐二×矢野利裕
◆30人の選者のリストと選評
…ほか
●鈴木慶一の50年
◇ロング・インタヴュー
スクラップ・アンド・ビルドの繰り返し
◇訪ねる人、鈴木慶一
あらゆる世代に会いにいくアーティスト
◇ヒストリー&アルバム・ガイド
・1970年代/1980年代/1990年代/
2000年代/2010年代
◇鈴木慶一のライヴ盤
●2021年はこれを聴け!
◇音楽評論家/ライター15人が薦める今年注目の音楽シーン/
アーティスト
・天井潤之介、岡村詩野、木津毅、高橋健太郎、柳樂光隆、
原雅明、原田尊志、松永良平、松山晋也、ムードマン、
油納将志、吉本秀純、渡辺健吾、渡辺亨、新田晋平
◆ゴート・ガール
南ロンドンの女性4人組バンド
◆SUGIZO
縄文社会の利他性をテーマにしたソロ作
◆のんとも。M
のん、大友良英、Sachiko Mによるユニット
◆ニュー・スタンダード2020s
第13回 プログレッシヴ・ブルーグラス
【Front Line】
◆フー・ファイターズ
◆ブラック・カントリー・ニュー・ロード
◆なかの綾とCENTRAL
◆おとぎ話
…ほか
毎年1月号恒例の年間ベスト・アルバム特集です。2020年は、新型コロナウイルスの流行によってこれまでに経験したことがないような1年になりました。そこで今回は、専門家のみなさんによるジャンル別ベスト10/5、評論家/ライターによる個人ベスト10という恒例の企画のほかに、活動が大きく制限されたであろうミュージシャンのみなさんに、コロナ禍における実情とそのなかで愛聴した作品を振り返っていただきました。
ロック[アメリカ/カナダ]ベスト10(岡村詩野×萩原健太×渡辺亨)
ロック[イギリス/オーストラリア]ベスト10(大鷹俊一×保科好宏×油納将志)
ロック[日本]ベスト10(今井智子×岡村詩野×小山守)
Jポップ/歌謡曲 ベスト10(原田和典×安田謙一×久保太郎)
R&B/ソウル/ブルース ベスト10(川口真紀×河地依子×小出斉)
ラップ/ヒップホップ ベスト10(上神彰子×高橋芳朗×長谷川町蔵)
ラップ/ヒップホップ[日本]ベスト10(荏開津広×二宮慶介×二木信)
ジャズ ベスト10(柳樂光隆×原雅明×村井康司)
エレクトロニック・ミュージック ベスト10(坂本哲哉×ムードマン×渡辺健吾)
レゲエ ベスト10(大石始×鈴木孝弥×ソロバンタン)
ワールド・ミュージック ベスト10(原田尊志×深沢美樹×松山晋也)
ラテン ベスト5(原田尊志×山本幸洋)
ブラジル ベスト5(江利川侑介×栗本斉)
ロック[ヨーロッパほか]ベスト5(松山晋也×村尾秦郎)
特集扉に描かれた2020年話題の人々/アンケート告知
角張渉(カクバリズム代表)が振り返るコロナ・イヤー
コロナに翻弄され続けた1年(小山守)
ミュージシャンが振り返る2020年(アカツカ/South Penguin、内村イタル/ゆうらん船、大友良英、岡田拓郎、折坂悠太、サカキマンゴー、サラ・マーティン/ベル・アンド・セバスチャン、柴田聡子、髙城晶平/cero/Shohei Takagi Parallela Botanica、高橋アフィ/TAMTAM、寺尾紗穂、長谷川白紙、町あかり、三船雅也/ROTH BART BARON、mei ehara、Moment Joon、山本達久)
音楽評論家/ライターが選ぶ2020年のベスト10(赤尾美香、石田昌隆、今井智子、大石始、大鷹俊一、岡村詩野、小倉エージ、小野島大、久保太郎、小山守、鈴木孝弥、鈴木啓志、高橋健太郎、土佐有明、柳樂光隆、行川和彦、新田晋平、萩原健太、原雅明、原田尊志、ピーター・バラカン、松尾史朗、松永良平、松山晋也、宮子和眞、村尾泰郎、安田謙一、山口智男、湯浅学、油納将志、吉本秀純、渡辺亨、渡辺裕也)
あがた森魚〜“名義最後のアルバム”の真意を語る(村尾泰郎)
ベル・アンド・セバスチャン〜ベスト盤的なライヴ・アルバム(山口智男)
ソウル・フラワー・ユニオン〜表現者としての気づきを与えてくれる1年(小野島大)
ニュー・スタンダード2020s〜第12回 コロンビア音楽(大石始、島晃一、田中克海、原田尊志、吉本秀純)
ポリゴン・ウィンドウ(坂本哲哉)
スティーヴ・ペリー(和田靜香)
ティル・ブレナー&ボブ・ジェームス(五十嵐正)
BIGYUKI(花木洸)
Limited Express(has gone?)(西澤裕郎)
periwinkles(野中モモ)
KAN(大谷隆之)
ワールドスタンダード(村尾泰郎)
クリトリック・リス(小山守)
SHIG(池上尚志)
沖縄ユーモアソング決定盤(北中正和)
ミュージック・マガジン2020年1月号〜12月号索引 レヴュー総索引/記事一覧
Front Line
カマシ・ワシントン
大森靖子
kiki vivi lily
スカート
柴田淳
珠麟 -しゅりん-
REGULAR CONTENTS
アルバム・ピックアップ……注目の新作をじっくり批評。
Paul McCartney/Belle And Sebastian/Sturgill Simpson/O Terno/Wizkid/ザ・クロマニヨンズ/玉置浩二/ソウル・フラワー・ユニオン ほか
クロス・レヴュー……4人の評者が採点評価で誌上バトル!
アルバム・レヴュー/ヴィデオ・レヴュー……洋楽・邦楽の最新リリース200〜300タイトルを鋭い評文とともに10点満点で採点。音楽ライフの頼れる味方!
輸入盤紹介……世界各国あらゆるジャンルの注目作を詳細にいち早く!
Megan Thee Stallion/Busta Rhymes/Bantu/La Banda Morisca/Dato' Sri Siti Nurhaliza/Dana Gavanski/Kacey Johansing/Mastodon ほか
[連載]近田春夫の帯に短し襷に長し/寺尾紗穂の戦前音楽探訪/入江陽のふたりのプレイリスト〜XTAL/木津毅のLGBTQ通信/相澤冬樹のロック記者人生/安田謙一のこれがヒットか!?/吉田豪のアイドル・マスター!/萩原健太のコンパクト・ディスカヴァリー
国内外の音楽関連ニュース/ライヴ、本、映画の本格的レヴュー/コンサート情報など
1968年のいしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」の大ヒットから2000年代のTOKIOなどに至るまで、数え切れないほどのヒット曲を絶え間なく生み出し続け、今年10月に亡くなった作/編曲家=筒美京平。洋楽マニアならではの感覚を生かした軽快で洗練された楽曲とサウンドは、日本のポップ・ミュージックの歴史に前人未到の足跡を残してきた。そのキャリア全体の名曲ガイドとともに、筒美サウンドの全貌に様々な角度から迫ってみたい。
■ 近田春夫に聞く筒美京平の実像(湯浅学)
■ [再録]筒美京平インタヴュー(『レコード・コレクターズ』1998年1月号)(萩原健太)
■ 半田健人に聞く筒美京平の魅力(安田謙一)
■ ヒストリー(1)1967〜1974年(馬飼野元宏)
■ 名曲ガイド(1)1967〜1974年(馬飼野元宏)
■ ヒストリー(2)1975〜1979年(松山晋也)
■ 名曲ガイド(2)1975〜1979年(松山晋也)
■ ヒストリー(3)1980〜1984年(鈴木啓之)
■ 名曲ガイド(3)1980〜1984年(鈴木啓之)
■ ヒストリー(4)1985〜1989年(池上尚志)
■ 名曲ガイド(4)1985〜1989年(池上尚志)
■ ヒストリー(5)1990年以降(柴崎祐二)
■ 名曲ガイド(5)1990年以降(柴崎祐二、原田和典、安田謙一)
□ ダーティー・プロジェクターズ〜5枚連続発表のEPをまとめた新作(岡田拓郎)
□ 坂本慎太郎〜おぼろげな視界へ誘う7インチ/配信シングル(柴崎祐二)
□ ニュー・スタンダード2020s〜第11回 トリビュート・コンピレーション(海外編)(岡村詩野、大鷹俊一、木津毅、栗本斉、村尾泰郎、安田謙一)
□ ヨ・ラ・テンゴ(松永良平)
□ サンタナ(山本幸洋)
□ バート・バカラック&ダニエル・タシアン(北中正和)
□ ダーティ・ループス(廣川裕)
□ アイザック・ヴァレンティン(早坂英貴)
□ 渚にて(土佐有明)
□ 山本精一(小山守)
□ Kan Sano(大前至)
□ Serph(小野島大)
□ ゆーきゃん(渡辺裕也)
□ Tomato Ketchup Boys(金子厚武)
□ 伊藤尚毅(松永良平)
Front Line
◇ ジェイコブ・コリアー
◇ チリー・ゴンザレス
◇ KIRINJI
◇ 寺尾紗穂
◇ 坂本冬美
◇ 小西真奈美
◇ T字路s
◇ 君島大空
◇ 死んだ僕の彼女
REGULAR CONTENTS
◆アルバム・ピックアップ……注目の新作をじっくり批評。
Dirty Projectors/Jeff Tweedy/Kamasi Washington/DaBaby/Beabadoobee/Huan Huan/流線形/一十三十一/環ROY ほか
◆クロス・レヴュー……4人の評者が採点評価で誌上バトル!
◆アルバム・レヴュー/ヴィデオ・レヴュー……洋楽・邦楽の最新リリース200〜300タイトルを鋭い評文とともに10点満点で採点。音楽ライフの頼れる味方!
◆輸入盤紹介……世界各国あらゆるジャンルの注目作を詳細にいち早く!
Loudon Wainwright III/James Tillman/Death Valley Girls/Rian Treanor/Teno Afrika/Bryson Tiller/21 Savage & Metro Boomin/Angelo Wolf ほか
◆[連載]近田春夫の帯に短し襷に長し/寺尾紗穂の戦前音楽探訪/入江陽のふたりのプレイリスト/木津毅のLGBTQ通信/相澤冬樹のロック記者人生/安田謙一のこれがヒットか!?/野沢あぐむの痛快! 艶歌まる齧り/萩原健太のコンパクト・ディスカヴァリー
◆国内外の音楽関連ニュース/ライヴ、本、映画の本格的レヴュー/コンサート情報など
ザ・ブルーハーツ結成を起点として、甲本ヒロトと真島昌利の活動が35年を迎える。ブルーハーツにすべてがあった、という人がいるだろう。その後のザ・ハイロウズの10年に本質と充実がある、という人もいるだろう。いや、現在進行形のザ・クロマニヨンズにこそ真実がある、という人もいるだろう。常に変わり続けている彼らの、変わらないものとは何か。ヒロトとマーシーの35年を考える。
■ ヒロトとマーシー・私の3曲(大武茜一郎/突然少年、オカモトレイジ/OKAMOTO'S、岸田繁/くるり、甲本雅裕、SITE/Ghetto Hollywood、佐藤良成/ハンバート ハンバート、渋谷すばる、トミタ栞、般若、峯田和伸/銀杏BOYZ、やけのはら)
■ デザイナー菅谷晋一が語るヒロトとマーシー(今井智子)
■ ザ・ブルーハーツは“生きること"の真実を直観でつかみとっていた(近藤康太郎)
■ ザ・ブルーハーツ・アルバム・ガイド(大石始、土佐有明)
■ ザ・ハイロウズ、弾道誤差ゼロの“ミサイルマン"の完成(志磨遼平/ドレスコーズ)
■ ザ・ハイロウズ・アルバム・ガイド(小山守、田平亮太、矢川俊介)
■ ザ・クロマニヨンズの面白さは“想像の余白"にある(森内淳)
■ ザ・クロマニヨンズ・アルバム・ガイド(今井智子、小野島大、門脇綱生、志田歩)
【特集】 ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー
ダニエル・ロパティンによるソロ・プロジェクト=ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー(OPN)が、セルフ・タイトル・アルバムと言える『マジック・ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー』をリリースする。ザ・ウィークエンドやアルカらの参加や映画音楽の要素など、近年の活動からのフィードバックが窺える一方、彼の多彩な変遷を反映したようなサウンドは、これまでの集大成的な色彩を帯びている。2010年代以降の、最も才気に満ちた音楽家のひとりであるダニエル・ロパティンの底知れぬ魅力に、最新インタヴューを中心に迫りたい。
■ ダニエル・ロパティン最新インタヴュー(門脇綱生)
■ OPN/ダニエル・ロパティンのあゆみ(デンシノオト)
□ エルヴィス・コステロ〜ヘルシンキ、パリ、NYで録音した新作(大鷹俊一)
□ フリート・フォクシーズ〜開かれた“アメリカ"を描く、移籍第1弾(木津毅)
□ オウテカ〜結成33年のヴェテラン電子音楽デュオ(坂本哲哉)
□ ニュー・スタンダード2020s〜第10回 ブラック・ゴスペル(林剛、池上尚志、金子穂積、河地依子、小出斉、長谷川町蔵)
□ エイドリアン・レンカー(柴崎祐二)
□ ミナ・ティンドル(渡辺亨)
□ Prep(廣川裕)
□ デッド・フェイマス・ピープル(油納将志)
□ バスティン・ケブ(花木洸)
□ ベン・ハーパー(早坂英貴)
□ メロディ・ガルドー(石川真男)
□ 町あかり(原田和典)
□ 突然少年(小野島大)
□ ELEKIBASS(土佐有明)
□ 瑞姫(大石始)
□ 與那覇有羽(松村洋)
Front Line
◇ ブルース・スプリングスティーン
◇ トラヴィス
◇ ディス・イズ・ザ・キット
◇ Shinkansen
◇ クレイジーケンバンド
◇ 銀杏BOYZ
◇ 原田知世
◇ 流線形/一十三十一
◇ ハンバート ハンバート
◇ ROTH BART BARON
◇ 田中ヤコブ
◇ 竹内アンナ
◇ 和楽器バンド
REGULAR CONTENTS
◆アルバム・ピックアップ……注目の新作をじっくり批評。
Bruce Springsteen/The Flaming Lips/Oneohtrix Point Never/Elvis Costello/Big Sean/Ammar 808/松田聖子/銀杏BOYZ ほか
◆クロス・レヴュー……4人の評者が採点評価で誌上バトル!
◆アルバム・レヴュー/ヴィデオ・レヴュー……洋楽・邦楽の最新リリース200〜300タイトルを鋭い評文とともに10点満点で採点。音楽ライフの頼れる味方!
◆輸入盤紹介……世界各国あらゆるジャンルの注目作を詳細にいち早く!
Neil Young/Pillow Queens/Andrew Wasylyk/Mali Music/Nas/Dudu Phukwana/Adriana Calcanhotto/Eiko Ishibashi ほか
◆[連載]近田春夫の帯に短し襷に長し/寺尾紗穂の戦前音楽探訪/入江陽のふたりのプレイリスト/木津毅のLGBTQ通信/相澤冬樹のロック記者人生/安田謙一のこれがヒットか!?/吉田豪のアイドル・マスター!/萩原健太のコンパクト・ディスカヴァリー
◆国内外の音楽関連ニュース/ライヴ、本、映画の本格的レヴュー/コンサート情報など
今年9月21日に結成満20周年/メジャー・デビュー満15周年を迎え、約2年半ぶりのシングル「Time Warp」もリリースするPerfume。弊誌でもこれまで3回の表紙特集を展開してきましたが、Perfumeの魅力はまずその楽曲にあり、さらにそれを具現化するヴィジュアル/パフォーマンスは近年ますます洗練の度合いを高めています。そんな彼女たちの楽曲に魅せられた16人の選者の投票によって、オールタイムでのベスト・ソング50を選定。お楽しみください。
■ 新曲「Time Warp」とPerfumeの現在(藤井美保)
■ Perfumeベスト・ソングス50(阿刀大志、池上尚志、石川真男、栗本斉、小松香里、小山守、鈴木妄想、高橋修、多田淳之介、土佐有明、原田和典、藤井美保、宗像明将、安田謙一、吉留大貴、久保太郎)
■ 座談会: 20年続くPerfumeの魅力を語る(鈴木妄想×高橋修×久保太郎)
■ 16人の選者のリストと総評
【特集】 UKジャズ・コネクション
ジャズやR&B、ヒップホップ、エレクトロなどがジャンルを超えて交流し合い、独自の活況を続ける現代UKシーン。ジョルジャ・スミス、シャバカ・ハッチングス、ヌバイア・ガルシアなど、現代UKを牽引するミュージシャンたちがブルーノートの名曲群をカヴァーした画期的なコンピレーション『ブルーノート・リイマジンド』のリリースを機に、ジャズとその周辺のシーンを見渡してみたい。
■ ヌバイア・ガルシアが語る『ブルーノート・リイマジンド』(村井康司)
■ 現代UKジャズとその周辺のミュージシャンたちのつながりと拡がり(原雅明)
■ UKジャズ・コネクション名鑑(原雅明、石川真男、近藤真弥、高橋アフィ、田方春樹、花木洸)
□ サンタナ/ホセ“チェピート"アリアス〜ラテン・ロックの重要2タイトルの注目すべき再発(山本幸洋)
□ 映画『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』〜燃え尽きてしまった5人組の神秘(天辰保文)
□ Yaffle〜日本のプロデューサーが海外アーティストとコラボ(金子厚武)
□ ニュー・スタンダード2020s〜第9回 アフリカン・ヒップホップ(吉本秀純、石田昌隆、板谷曜子、大石始、森崎昌太)
□ ロジャー・ウォーターズ(大鷹俊一)
□ フューチャー・アイランズ(廣川裕)
□ 神谷洵平(岡村詩野)
□ ayU tokiO/ SaToA(峯大貴)
□ Yellow Studs(池上尚志)
□ ムラタユスラ (大谷隆之)
□ 林栄一 MAZURU ORCHESTRA(原田和典)
Front Line
◇ スフィアン・スティーヴンス
◇ ザ・チックス
◇ ガス・ダパートン
◇ ネイト・マーセロー
◇ ハロー・フォーエヴァー
◇ ブッチャー・ブラウン
◇ バナナガン
◇ ランディ・グッドラム
◇ 坂口恭平
◇ 西片梨帆
REGULAR CONTENTS
◆アルバム・ピックアップ……注目の新作をじっくり批評。
Sufjan Stevens/The Killers/The Chicks『/Blue Note Re: imagined』/Popcaan/Chico Bernardes/米津玄師/STUTS ほか
◆クロス・レヴュー……4人の評者が採点評価で誌上バトル!
◆アルバム・レヴュー/ヴィデオ・レヴュー……洋楽・邦楽の最新リリース200〜300タイトルを鋭い評文とともに10点満点で採点。音楽ライフの頼れる味方!
◆輸入盤紹介……世界各国あらゆるジャンルの注目作を詳細にいち早く!
Thomas Bartlett/Shirley Collins/S.G. Goodman/James Dean Bradfield/Brasstracks/Protoje/Duma/Gloria Estefan ほか
◆[連載]近田春夫の帯に短し襷に長し/寺尾紗穂の戦前音楽探訪/入江陽のふたりのプレイリスト/木津毅のLGBTQ通信/相澤冬樹のロック記者人生【NEW】/安田謙一のこれがヒットか!?/野沢あぐむの痛快! 艶歌まる齧り/萩原健太のコンパクト・ディスカヴァリー
◆国内外の音楽関連ニュース/ライヴ、本、映画の本格的レヴュー/コンサート情報など
MUSIC MAGAZINE(ミュージック・マガジン)を買った人はこんな雑誌も買っています!
芸能・音楽 雑誌の売上ランキング
FACT
MUSICA(ムジカ)
2021年02月16日発売
目次: 表紙&特集 millennium parade/特集 BUMP OF CHICKEN
すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/16
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/18
発売号
集英社
明星(Myojo)
2021年02月22日発売
目次:
Myojo4月号のラインナップを紹介!
[表紙]Hey! Say! JUMP
[ウラ表紙]なにわ男子+Aぇ! group+Lil かんさい+Boys be(関西ジャニーズJr.)
[袋とじ8P含め全16P!]第27回 あなたが選ぶ Jr.大賞
[ピンナップ]ジャニーズWEST/道枝駿佑
[厚紙(生)カード]両面・Jr.大賞「恋人にしたい」上位入賞者/両面・この顔がスキ
[10000字インタビュー SixTONES・Snow Man編]第10回・佐久間大介
King & Princeは、笑顔を封印して、ちょいワルなエピソードを告白!?
SixTONESは、アルバム『1st』でのユニットに分かれて、3組の対談を展開!
Snow Manは、ホワイトデーに向けて、しっとり恋愛トークをしています。
※表紙、ピンナップ、厚紙(生)カードは、「Myojo4月号増刊 ちっこいMyojo」と写真・デザインが異なります。
【内容紹介】
[表紙]Hey! Say! JUMP
[ウラ表紙]なにわ男子+Aぇ! group+Lil かんさい+Boys be(関西ジャニーズJr.)
[袋とじ8P含め全16P!]第27回 あなたが選ぶ Jr.大賞
[ピンナップ]ジャニーズWEST/道枝駿佑
[厚紙(生)カード]両面・Jr.大賞「恋人にしたい」上位入賞者/両面・この顔がスキ
[10000字インタビュー SixTONES・Snow Man編]第10回・佐久間大介
King & Princeは、笑顔を封印して、ちょいワルなエピソードを告白!?
SixTONESは、アルバム『1st』でのユニットに分かれて、3組の対談を展開!
Snow Manは、ホワイトデーに向けて、しっとり恋愛トークをしています。
※表紙、ピンナップ、厚紙(生)カードは、「Myojo4月号増刊 ちっこいMyojo」と写真・デザインが異なります。
50年以上の歴史を持つアイドル・タレントの写真情報雑誌『Myojo』
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/23
発売号 -
2020/08/21
発売号
ワニブックス
「見たい」「知りたい」を徹底的に取材! 女性向けのジャニーズ系タレント・ビジュアル中心のエンタメ雑誌
-
2021/02/05
発売号 -
2021/01/07
発売号 -
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号 -
2020/09/07
発売号
メディアファクトリー
ダ・ヴィンチ
2021年03月05日発売
目次:
表紙★和牛
●特集1
舞台で輝くあの人が読んでいるのは?
男と、本。ミュージカル編
◎あの俳優が読んでいる本
[インタビュー]市村正親/井上芳雄/今井翼/浦井健治/岡幸二郎/古川雄大
◎本好きさんが楽しめる国内ミュージカル
◎注目公演ピックアップ!
[インタビュー]生田絵梨花/桜井玲香/中川晃教/新妻聖子
●特集2
作家・塩田武士が俳優・大泉洋を小説の主人公に“あてがき”
累計24万部突破のベストセラーがいよいよ映画化!
映画『騙し絵の牙』大特集!
◎文庫『騙し絵の牙』を手に登場!
【裏表紙】大泉洋as速水編集長
◎この俳優がいたからこそ、始まった物語。主演・大泉洋インタビュー
◎キャスト・ソロインタビュー 松岡茉優/宮沢氷魚
◎エッセイを書く俳優は、なぜこんなに魅力的なのか?(前編)
[特別対談]大泉洋×中村倫也
◎イケメン俳優勢ぞろい映画『騙し絵の牙』撮影裏話を公開!
[マンガ]鳩井文
●インタビュー&対談
桜木紫乃、住野よる、呉 勝浩、佐藤 究、小湊悠貴、志賀内泰弘、井上純一、秋元里奈、上川隆也、齊藤 工、林原めぐみ、中谷美紀、コレサワ、オール巨人、犬山紙子×土屋礼央 ほか
●コミック ダ・ヴィンチ
第1部完結&TVアニメ化決定!
新たな時代を紡ぐダークヒーローマンガ!
『チェンソーマン』藤本タツキ インタビュー
●ノベル ダ・ヴィンチ
大阪で生きる二人、その人生。人々の声が響く物語
『リリアン』岸 政彦インタビュー
●好評連載中
荒木経惟「男 ―アラーキーの裸ノ顔―」蛭子能収
北尾トロ「走れ!トロイカ学習帳」
益田ミリ「スーパーマーケット宇宙」
櫻井孝宏「ロール・プレイング眼鏡」
穂村 弘「短歌ください」
和牛「和牛の一歩ずつ、一歩ずつ。」
土屋礼央「土屋礼央の仮定のはなし」
中原たか穂「ジェリコー」
メグ・シェリー「メグさんの読書占い」
弘中綾香「アンクールな人生」
長濱ねる「夕暮れの昼寝」
カメントツ「ねこおばあさんぼく」
そらる「小説 嘘つき魔女と灰色の虹」
●【旬の本棚】
暮らしに彩りを
●【新連載】
エッセイ連載がスタート! 松下洸平の挑戦
ロングインタビュー
新連載『フキサチーフ』
本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』
-
2021/02/05
発売号 -
2021/01/06
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/09/04
発売号
産経新聞出版
おとなのデジタルTVnavi(全国版)
2021年02月24日発売
目次:
■今月の表紙
上白石萌音
★春の新ドラマ先取り速報!
◆好調スタート! 大河ドラマ
新連載「青天を衝け」
◆3月は注目作が目白押し!
SP&スタートドラマ大特集
◆ドラマ・映画・ドキュメンタリーの関連番組を紹介
-東日本大震災から10年- 3.11特集
好評連載
■倉本聰 「TVの国から」
■池上彰のニュースそうだったのか!!おとな学習帳
■大林宣彦&恭子のふたりで旅したキネマの世界
■カータンちゃんねる
◆番組表 地上波 : 2/26(金)~3/31(水))
BS・4K8K/CS : 3/01(月)~3/31(水)
日本で一番!見やすいテレビ番組表
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/16
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号
エイジアハウス
CURE(キュア)
2021年02月21日発売
目次:
Cure Vol.211
(2021年4月号/2021年2月20日(土)発売)
価格:¥1200(税込)/¥1091(本体価格)
特別付録①:トレーディングカード(ランダム1枚入り/全7種)
※巻頭特集バンドの撮り下ろし写真を使用したトレーディングカード
特別付録②:ARスペシャルコンテンツ
※誌面上の該当ページをスマホ(専用アプリ使用)で読み込むと、スペシャルコンテンツが楽しめます!
■巻頭大特集■
★DOG inTheパラレルワールドオーケストラ
■PERSONAL FEATURE
☆命(-真天地開闢集団-ジグザグ)
■BAND FEATURE
☆キズ
☆ユナイト
☆グラビティ
■BAND FILE
☆Sick²
■BAND CLOSE UP
☆XANVALA
■Personal Interview
☆楓(KiD/R指定)
☆NIKKY(RAZOR)
☆Sena(JILUKA)
■ライブレポート
☆蟻
☆ジャックケイパー
■FASHION&STYLING
☆スタイルカウンシル[ガノ(アンドゥー)]
Japanesque Rockインディーズバンドの活動内容やスタイリングをメインに扱い、その情報交換性に焦点を当てた雑誌です。
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
月刊ピアノ
2021年02月20日発売
目次:
月刊ピアノ2021年3月号のオススメは【大人気! 予約待ちの電子ピアノ】と【桃の節句を華やかに おうちでひなまつり】です。
特集1は【大人気! 予約待ちの電子ピアノ】。「おうち時間」が増えたこともあり、電子ピアノの人気が高まっています。現在の在庫切れはしばらく続きそうですが、生ピアノのタッチや音源を搭載し、便利な機能を併せ持った電子ピアノを選ぶポイントをご紹介します!
特集2は【桃の節句を華やかに おうちでひなまつり】。ひなまつりを楽しむためのお部屋の飾りつけ、お料理・スイーツレシピをご紹介しながら、ひなまつりの歴史や意味、日本各地の特徴あるひなまつりの伝統などにせまります。意外と知らない各ひな人形のお役目と五人囃子の楽器解説も必読!
【インタビュー】は、かてぃん。クラシックのピアニストとしても大人気の角野隼斗さん。YouTubeでの活動もどちらも“僕自身”と語るかてぃんさんの生い立ちから現在にいたる興味深いインタビューをお届けします。
【コンサート・レポート】は来年のデビュー20周年に向けて上原彩子さんが3年にわたって取り組んでいるリサイタル・シリーズの第2弾:ショパンとラフマニノフのプレリュードの公演をご紹介いたします。
【講座】は新たに2本始まります。ピアノ奏法のレッスン動画が評判の高い森本麻衣さんによる「ピアニスト道」が動画連動型で、もう一つは作編曲家:春畑セロリさんによる「セロリの電Pパーク!」で電子ピアノを楽しむコツをお届けします。
今月のスコアは NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード(秦 基博)」、エイブルCMソング「ST(SixTONES)」、アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌「蒼のワルツ(Eve)」、TBS系 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌「馬と鹿(米津玄師)」、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』にて話題の「猫(DISH//)」、かてぃん編曲ver.「炎(LiSA)」、JAZZで楽しむ「うれしいひなまつり」、弾き語りアレンジの「花は咲く」など、最新ヒットから人気の定番曲まで全13曲を掲載。
初級から上級まで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、充実の内容でお届けします!
【収載楽曲】
●マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション
・ST(SixTONES)/エイブル「名前だけ知ってる人」篇/「部屋さがしてるそこの君」篇 CMソング
・蒼のワルツ(Eve)/アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌
・泣き笑いのエピソード(秦 基博)/NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌
●いつか必ず弾きたい とっておきの1曲
・点描の唄(Mrs. GREEN APPLE)/映画『青夏 きみに恋した30日』挿入歌
・馬と鹿(米津玄師)/TBS系 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌
●編集部オススメ!話題曲
・猫(DISH//)
●月ピPremium! 上級アレンジで楽しむ極上のピアノ
・炎(かてぃん編曲ver.)(LiSA)/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●事務員Gの名曲タイムトリップ
・ワンルーム・ディスコ(Perfume)
●ゆるく!楽しく!!カッコよく!!!みんなのプチJAZZ
・うれしいひなまつり
●気軽に楽しむ!! かんたん弾き語り♪
・花は咲く(花は咲くプロジェクト)/NHK『明日へ』東日本大震災復興支援ソング
●アイ・ラブ・クラシック
・パッヘルベルのカノン
●ござさんの All that Goza's Piano Arrange
・ハイ・ホー(ポップス風)
●セロリの電Pパーク!
・炎(エレピ用編曲ver.)(LiSA)/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●ずっしーの即わかり音楽理論教室
・思い出のアルバム
最新ヒット曲も話題のクラシック曲も、ピアノでどんどん弾いちゃおう!
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/20
発売号
近代映画社
SCREEN(スクリーン)
2021年02月20日発売
目次:
巻頭特集
第70回
SCREEN映画大賞読者が選んだ年間ベストテン発表
『ブレイブ-群青戦記-』
新田真剣佑&鈴木伸之インタビュー
『トムとジェリー』初の実写映画が登場
クロエ・グレース・モレッツ インタビュー
見逃し厳禁! 必見春アニメ
『ARIA The CREPUSCOLO』
広橋涼×佐藤利奈×茅野愛衣インタビュー
Netflixオリジナルアニメ最前線
『ラーヤと龍の王国』
『プレイモービル マーラとチャーリーの大冒険』
『映画 きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー!』
『名探偵コナン 緋色の弾丸』
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
『サイダーのように言葉が湧き上がる』他
これからのハリウッドを動かす“同い年クインテット”
映画史に残る傑作スーツ・スタイル15選
『キングスマン:ファースト・エージェント』先取り紹介
レイフ・ファインズ インタビュー
次のアカデミー賞を占う、
第78回ゴールデン・グローブ賞ノミネーション・リスト
F.C.東京 東慶悟選手が語る『ディエゴ・マラドーナ 二つの顔』
Blu-ray&DVDリリース!『魔女がいっぱい』
日本語吹替版声優・朴璐美インタビュー
外国映画をはじめ邦画やアニメなど話題のシネマ・カルチャーが満載!
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
東京ニュース通信社
デジタルTVガイド全国版
2021年02月24日発売
目次:
●表紙&巻頭グラビアインタビュー
『香取慎吾』
5年ぶりの民放ドラマ「アノニマス」が佳境に突入!
ブランクがあったから気づけた“大切なこと”とは―。
香取慎吾が胸の奥に秘めた熱き思いを明かす‼
●見やすい!使いやすい!1日6ページ番組表
[地上波][BS][4K]2・26→3・28 [CS]2・1→2・28
●16年ぶりのドラマ共演! 盟友対談
香取慎吾×山本耕史
●スペシャルインタビュー
坂口健太郎
生田斗真
上田竜也&佐藤勝利
広瀬すず
草彅剛
新田真剣佑
津田寛治
●特集1
阿部寛「ドラゴン桜」、竹野内豊「イチケイのカラス」、中村倫也「珈琲いかがでしょう」etc.
豪華キャストコメント付き!
春の新ドラマ速報
●特集2
「天国と地獄」「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」「レッドアイズ」「俺の家の話」
最新情報から結末を考察!
冬ドラマクライマックス
●特集3
震災を描くスペシャルドラマ・映画が続々登場
東日本大震災から10年―
綾瀬はるかが語る復興への思い
●特集4
特別声優座談会・高山みなみ×山崎和佳奈×小山力也
あの神回が再起動! 名探偵コナン 祝!アニメ1000回
●特集5
クイズに捧げた青春…別れの時を直前にした胸中を告白!
鈴木光&林輝幸 「東大王」を卒業します。
●連載
篠原涼子インタビュー&あらすじ解説 連続テレビ小説「おちょやん」
高良健吾インタビュー&あらすじ解説 大河ドラマ「青天を衝け」
●BSイチオシ番組
草彅剛インタビュー
宮城発地域ドラマ「ペペロンチーノ」
BS5局番組 バナナマンのササルTV
ズブズブスペシャル!(仮)
●CSイチオシ番組
(新)九尾狐伝(原題)
●ジャンル別おすすめプログラム
映画、スポーツ、音楽、エンターテインメント、国内ドラマ、海外ドラマ
アジアドラマ、紀行・ドキュメンタリー、アニメ
●特別企画&レギュラー
①BSフジが送る SDGs関連番組
②BSフジ「今月の特選番組」
③GAORA SPORTS が次々と開幕する注目スポーツを徹底放送!
④新作映画 ⑤新作音楽 ⑥新作動画 ⑦新着情報
⑧定期購読案内
⑨プレゼント&アンケート
●巻末企画
1700本超! 地上波TV・BS・4K・CS 全放送映画インデックス
(内容は変更になる場合があります)
多チャンネル時代の“オールインワン”TV情報誌
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/16
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号