- 出版社名:ネコ・パブリッシング
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月26日
- 1冊定価:[紙版]1,080円 [デジタル版]900円
-
紙版
-
毎号価格10%
OFF最新号は972円(税込) -
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
6,150円(税込)5%
OFF1冊あたり1,025円 -
◆ 送料:無料
-
紙版
-
11,880円(税込)8%
OFF1冊あたり990円 -
◆ 送料:無料
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は900円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
2,600円(税込)20%
OFF1冊あたり867円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
4,900円(税込)24%
OFF1冊あたり817円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
9,500円(税込)27%
OFF1冊あたり792円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
ル・ボラン(LE VOLANT)の商品詳細
車の魅力を満載!ビジュアルなカー雑誌
ドイツ車をはじめとする輸入車を軸に、クルマやクルマ用品、ニュースなどをタイムリーに発信する月刊自動車雑誌。ダイナミックなビジュアルとわかりやすい記事には定評があるほか、欧州車を中心とする独自の現地取材企画は高い人気を誇る。
◎特集:ドイツ車の〇と×
いつの時代も最新テクノロジーとクオリティの高さで、自動車業界をけん引してきたドイツ車。
日本における輸入車市場でも圧倒的なシェアを誇り、その王道たる地位を確固たるものとしてきた。
そんないま日本で買える最新ドイツ車を〇と×で一刀両断。さらに、気になるモデルを徹底的解説するほか、
今後登場するニューモデルや、気になるあのクルマの詳細情報など、アナタの知りたいドイツ車をすべて見せます!伝えます!
・ジャーマンコンパクトスポーツ最新バトル!
・AUDI 最新テクノロジーを惜しみなく投入し、輝きを増すフォーリングス
・MECEDES-BENZ C-CLASS Cクラスを乗りつくす!
・BMW 国内導入目前の新型3シリーズを筆頭に’19年は新顔の登場が目白押し!
・BMW ALPINA 本家BMWのフルモデルチェンジを受け、新型モデルの登場に期待が高まる!
・新型Aクラスの優位性はどこにあるのか? クラスの基準=ベンチマーク再考。
・ボディタイプの異なる、たとえば600~700万円なら アナタならどのドイツ車を選ぶ?
・MECEDES-BENZ & SMART 走る、曲がる、止まる。そして今度は「話す」自動車は新たなるステージへ。
・PORSCHE 伝統のキャラクターはボディタイプを問わないスポーツブランドの筆頭
ほか
その他コンテンツ
■2019デトロイト・ショー 詳報
■CES2019詳報
■Road Impression
■東京オートサロン2019
ほか
いつの時代も最新テクノロジーとクオリティの高さで、自動車業界をけん引してきたドイツ車。
日本における輸入車市場でも圧倒的なシェアを誇り、その王道たる地位を確固たるものとしてきた。
そんないま日本で買える最新ドイツ車を〇と×で一刀両断。さらに、気になるモデルを徹底的解説するほか、
今後登場するニューモデルや、気になるあのクルマの詳細情報など、アナタの知りたいドイツ車をすべて見せます!伝えます!
・ジャーマンコンパクトスポーツ最新バトル!
・AUDI 最新テクノロジーを惜しみなく投入し、輝きを増すフォーリングス
・MECEDES-BENZ C-CLASS Cクラスを乗りつくす!
・BMW 国内導入目前の新型3シリーズを筆頭に’19年は新顔の登場が目白押し!
・BMW ALPINA 本家BMWのフルモデルチェンジを受け、新型モデルの登場に期待が高まる!
・新型Aクラスの優位性はどこにあるのか? クラスの基準=ベンチマーク再考。
・ボディタイプの異なる、たとえば600~700万円なら アナタならどのドイツ車を選ぶ?
・MECEDES-BENZ & SMART 走る、曲がる、止まる。そして今度は「話す」自動車は新たなるステージへ。
・PORSCHE 伝統のキャラクターはボディタイプを問わないスポーツブランドの筆頭
ほか
その他コンテンツ
■2019デトロイト・ショー 詳報
■CES2019詳報
■Road Impression
■東京オートサロン2019
ほか
CONTENTS
FRONTLINE
スタイル・イン・モーション
特集「ドイツ車の〇と× 2019」
vs Rivals コンパクトスポーツ
All German Cars Review アウディ
Column 2019年にデビューするドイツ車は?
Study ベストCクラスを探せ!
All German Cars Review BMW
vs Rivals Cセグ王座決定戦
Column イマもっともおいしいクルマのジャンルを紐とく。
Column プライスリスト
vs Rivals 価格帯で選ぶドイツ車
All German Cars Review メルセデス・ベンツ
Column ドイツ車パワートレインのロードマップ
Study 新型911はここがツボ!
All German Cars Review ポルシェ
vs Rivals 究極のSUV選び
Study フォルクスワーゲンTDI徹底研究!
All German Cars Review フォルクスワーゲン
2019 デトロイト・ショー詳報
CES2019詳報
ROAD IMPRESSION 01ランボ・アヴェンタドール
ROAD IMPRESSION 02.BMW X3 M40d
ROAD IMPRESSION 03レクサスUX
ROAD IMPRESSION 04アバルト695リヴァーレ
ROAD IMPRESSION 05ニッサン・リーフ
Everyday Sport! ルノー・メガーヌRS
オートサロンでニッサン・エルグランドのスポーツコンセプトがデビュー!
連載:清水和夫の「DST」
ADVAN Sport V105の真価とは?
グッドイヤー・エフィシェントグリップ・コンフォートの実力は?
東京オートサロン2019
連載:松本英雄の「魂の一台」
連載:下野康史の「よろず乗り物研究所」
連載:渡辺敏史の「あのクルマはいま」
連載:島下泰久の「ヤングタイマー・ダイヤリー」
LE VOLANTインフォメーショ
今月のクルマニュースUP DATE'S
連載:嶋田智之の「月刊イタフラ」
新製品情報New Products
CHECK IT UP!
今月のプレゼント
Debut!
輸入車&国産車価格表
連載:「ニッポンの旬に会いに行く。」
連載:郡大二郎の「ON THE ROAD」
奥付
FRONTLINE
スタイル・イン・モーション
特集「ドイツ車の〇と× 2019」
vs Rivals コンパクトスポーツ
All German Cars Review アウディ
Column 2019年にデビューするドイツ車は?
Study ベストCクラスを探せ!
All German Cars Review BMW
vs Rivals Cセグ王座決定戦
Column イマもっともおいしいクルマのジャンルを紐とく。
Column プライスリスト
vs Rivals 価格帯で選ぶドイツ車
All German Cars Review メルセデス・ベンツ
Column ドイツ車パワートレインのロードマップ
Study 新型911はここがツボ!
All German Cars Review ポルシェ
vs Rivals 究極のSUV選び
Study フォルクスワーゲンTDI徹底研究!
All German Cars Review フォルクスワーゲン
2019 デトロイト・ショー詳報
CES2019詳報
ROAD IMPRESSION 01ランボ・アヴェンタドール
ROAD IMPRESSION 02.BMW X3 M40d
ROAD IMPRESSION 03レクサスUX
ROAD IMPRESSION 04アバルト695リヴァーレ
ROAD IMPRESSION 05ニッサン・リーフ
Everyday Sport! ルノー・メガーヌRS
オートサロンでニッサン・エルグランドのスポーツコンセプトがデビュー!
連載:清水和夫の「DST」
ADVAN Sport V105の真価とは?
グッドイヤー・エフィシェントグリップ・コンフォートの実力は?
東京オートサロン2019
連載:松本英雄の「魂の一台」
連載:下野康史の「よろず乗り物研究所」
連載:渡辺敏史の「あのクルマはいま」
連載:島下泰久の「ヤングタイマー・ダイヤリー」
LE VOLANTインフォメーショ
今月のクルマニュースUP DATE'S
連載:嶋田智之の「月刊イタフラ」
新製品情報New Products
CHECK IT UP!
今月のプレゼント
Debut!
輸入車&国産車価格表
連載:「ニッポンの旬に会いに行く。」
連載:郡大二郎の「ON THE ROAD」
奥付
+ ル・ボラン(LE VOLANT)の目次配信サービス
ル・ボラン(LE VOLANT)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.53
全てのレビュー:32件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★★
4.53
全てのレビュー:32件
気に入ってます。
★★★★☆2018年12月30日
トッチャン 自営業
数種のモーター雑誌を読みましたが、ルボランが1番読みやすく、写真も見やすいです。もう、かれこれ6年愛読させてもらってます。オススメです。
ルボラン良い雑誌です!
★★★★★2018年12月02日
インターセプター 無職
10年程愛読しています。 毎号とても楽しみにしています。 どのページも丁寧に編集されていて毎回ページをめくるのにワクワクさせてもらえます。掲載されている車は高値の花ですが1ページに夢を見せていただけます。 これからも良い雑誌作りを期待しています。
定期購読中です
★★★★★2018年12月02日
nagatyan 自営業
ル・ボランが、モーター雑誌の中で最も読み応えのある雑誌なのではないでしょうか。
First Contact
★★★★☆2018年11月27日
シゲ 役員
レンジローバーイヴォーグ初のフルモデルチェンジ。記事には、沢山の魅力的な内容が記載されている。
輸入車好きの定番
★★★★★2017年01月08日
ポルポル 自営業
毎回最新情報に溢れていて楽しみです。
ルボランの感想
★★★★★2015年09月01日
ボックン 無職
ルボランは、書名からも判るように、ヨーロッパ車を中心にした読み応えのあるクルマ雑誌です。日本で発売される前に、現地試乗会などにも出向き、最新の情報を提供していて、大きな特色になっています。最近ドイツ車に偏っている傾向があり、心配です。私が特に評価しているのは、清水和夫氏のダイナミック・ドライビング・テストと、福野礼一郎氏の比較評価です。他紙では真似できないでしょう。
的確な情報
★★★★☆2014年11月04日
青葉のけやき 会社員
自分の所有している車と他の同じクラスの車の比較記事が非常に役に立っています。自動車評論家の方の記事は無難すぎてどちらのメーカーにも気を使っている方もいますが御社の場合それがあまり無い所が良いです。
情報通
★★★★☆2013年06月28日
くろ168 自営業
ドイツ車特集が、頻繁にあり面白いです。
新車購入時の参考に
★★★★★2013年05月04日
BILLY 専門職
新車を購入した際に、事前の情報収集のためにバックナンバーを買いました。電子版だと気軽にバックナンバーを購入できるので、よかったです。
定期購読が便利!
★★★★★2012年06月18日
shunpu77 会社員
海外のモーターショウ情報などもコンスタントにとれるので、車購入を検討する際に便利です。