- 定期購読
- 最新号(2021年4月号)
- バックナンバー
- レビュー
- プレゼント
+「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
rockin’on(ロッキング・オン) 雑誌の内容
- 出版社:ロッキング・オン
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月7日
- サイズ:B5判
rockin’on(ロッキング・オン) 2021年4月号 (発売日2021年03月05日) の目次
古き良きフォークのフィールドに出現しながら、最初から破壊と創造をひた走っていたジョニ・ミッチェル――
88年の決定的オールキャリア・インタビュー、今日的視点で捉えたアーティスト論、ジョニのDNAを受け継ぐアーティストたちをめぐる論考、そして完全ディスコグラフィーの4本立て。
今なお、ポップ・ミュージックをインスパイアし続ける天才アーティストにフォーカスする全46ページ!
BILLIE EILISH
毎秒が切なくて、悲しくて、思いきりメランコリーで、愛おしい――
ビリーの「心の声」にフォーカスし、彼女の音楽をそのまま映し出した、エモーショナルにして剥き出しの真実がここに。
初のドキュメンタリー映画『ビリー・アイリッシュ:世界は少しぼやけている』を徹底レビュー!
CROSBY, STILLS, NASH & YOUNG
ウッドストック・ジェネレーション最高のレガシーとして輝くCSN&Y――
圧巻のケミストリーを刻みつけた奇跡の名作『デジャ・ヴ』から50年を経た今、バンドの真実を4人が語り尽くした超貴重インタビュー!
PINK FLOYD
『原子心母』誕生から50年! 1970年当時、ロジャー・ウォーターズは何を考え、フロイド黄金期をリードしていったのか? 決定的インタビューを中心に徹底特集
JAPAN
日本での圧倒的な熱狂からスタートしたニュー・ウェイブの貴公子、ジャパン。その世界観を確立した『クワイエット・ライフ』リイシューを機に、スティーヴ・ジャンセンがバンドの真実を語り尽くした!
WEEZER
『ピンカートン』から25年を経て、ウィーザーが辿り着いた確信犯的ポップネスの快作『オーケー・ヒューマン』。その真実を語った大注目インタビュー!
SUFJAN STEVENS
アメリカへの絶望、そして愛国心――トランプ政権やSNSが生み出した分断を前に、スフィアンは何を考えていたのか?
2020年代アメリカを再定義した傑作『ジ・アセンション』を紐解くインタビュー!
FLEET FOXES
「コロナ禍に向き合う意味」を真っ向から問い直し、揺るぎない答えを出した傑作『Shore』――フリート・フォクシーズの苦闘を浮き彫りにする決定的インタビュー、ここに!
NORAH JONES
全世界が愛するストーリーテリングの天才、ノラ・ジョーンズ。奔放に羽ばたいてきた音楽人生を語りつつ自らの楽曲に込めた秘密を解き明かす!
ALBUM REVIEWS
シーア待望の新作にボブ・ディランのレア音源集、リンゴ・スターにタッシュ・サルタナ――
今月もレジェンドから新世代まで、聴き逃せない作品ばかり! 春の息吹を感じつつ、新作チェックはいかが?
EVANESCENCE
エヴァネッセンス、10年ぶりの新作『ザ・ビター・トゥルース』――不撓不屈のゴシック・ロック・アイコン=エイミー・リー、バンド創生期を振り返りながら語り尽くす!
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ポスト・ロック、ジャズ、フォーク、クラウトロック……Z世代の感性で圧巻のフリーフォーム音響を叩きつけるブラック・カントリー・ニュー・ロード、本誌初登場!
luki
時代も国境も分断も超えて、心を潤すポップ・ミュージックの傑作『ユナイタマ』誕生――ピュアな祈りを結晶化させる破格のシンガー・ソングライター:lukiの素顔に迫る
[CHARACTER OF THE MONTH]
DAFT PUNK
[HEADLINE]
BILLIE EILISH, THE WEEKND, TAYLOR SWIFT, WOLF ALICE, CHICK COREA, CHRIS CORNELL, PAUL STANLEY’S SOUL STATION
+ rockin’on(ロッキング・オン)の目次配信サービス
rockin’on(ロッキング・オン)定期購読のプレゼント
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
rockin’on(ロッキング・オン)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.51
全てのレビュー:84件
レビュー投稿で500円割引!
35年以上毎月購読しています。往年のロックスターの特集が充実していて読み応えあり。昔の思い出に浸ってしまいます。
ボウイの全てが詰まってます。最高です。ほんとに。
rockin’onは、毎月購入しています。 洋楽にハマり、海外アーティスト情報がわかりやすく載っているので
今の日本て購入できる、音楽雑誌の中で俺の心をくすぐるのは、ロッキンオン ジャパン だけだ。 43を越えても新しい発見や好きなバンドの知らない部分を教えてくれる!俺のバイブルだ。
貴重な洋楽ロック雑誌。 最近の扱うアーティストはレジェンド寄りな傾向にあるけど。 自分にとって、触れたことのないアーティストを知るきっかけを与えてくれる貴重な存在です。
息の長い雑誌ですけど、ロック・レジェンドあり、新しめのバンドあり、と多彩な情報が楽しみです!
以前タイに駐在していた時もタイ現地か日本帰国時に、ほぼ毎号購入していました。洋楽の豊富な情報源としてこれからも購入します。
洋楽情報の最も信頼できる雑誌だと思います。 30年以上前から毎月欠かさず購入しております。
ずっと読み続けている人生のパートナーです!いつまでも紙媒体であってほしいなぁ...
高校時代から読み続け30年以上、毎月購読し読み込んでいます。 CDを買えない時代は、アルバムレヴューを読んで聴いたつもりになっていることもあった。 素晴らしい評価で実際に買ってみたくなることもあり、文章で聴かせる雑誌である。
rockin’on(ロッキング・オン)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
特集記事の豪華さが目を引くrockin’on(ロッキング・オン)ですが、その他にもフェスの特集記事やリリースされた最新アルバムのレビューなど、ロックファンが知りたい情報も豊富に発信しています。ピックアップされたアーティストへのインタビューも、アルバムに対する想いやツアーの感想など、ジャンルも多彩です。インタビューは、アーティストに対するインタビュアーの言葉や想いを引き出す手腕も秀逸、また、最新の音楽シーンにおけるニュースなども掲載されていて、ロックファンには必読の書となっています。ベテランアーティストから新人まで、経歴を問わずにスポットライトを当てる取材力には脱帽です。
rockin’on(ロッキング・オン)のバックナンバー
古き良きフォークのフィールドに出現しながら、最初から破壊と創造をひた走っていたジョニ・ミッチェル――
88年の決定的オールキャリア・インタビュー、今日的視点で捉えたアーティスト論、ジョニのDNAを受け継ぐアーティストたちをめぐる論考、そして完全ディスコグラフィーの4本立て。
今なお、ポップ・ミュージックをインスパイアし続ける天才アーティストにフォーカスする全46ページ!
BILLIE EILISH
毎秒が切なくて、悲しくて、思いきりメランコリーで、愛おしい――
ビリーの「心の声」にフォーカスし、彼女の音楽をそのまま映し出した、エモーショナルにして剥き出しの真実がここに。
初のドキュメンタリー映画『ビリー・アイリッシュ:世界は少しぼやけている』を徹底レビュー!
CROSBY, STILLS, NASH & YOUNG
ウッドストック・ジェネレーション最高のレガシーとして輝くCSN&Y――
圧巻のケミストリーを刻みつけた奇跡の名作『デジャ・ヴ』から50年を経た今、バンドの真実を4人が語り尽くした超貴重インタビュー!
PINK FLOYD
『原子心母』誕生から50年! 1970年当時、ロジャー・ウォーターズは何を考え、フロイド黄金期をリードしていったのか? 決定的インタビューを中心に徹底特集
JAPAN
日本での圧倒的な熱狂からスタートしたニュー・ウェイブの貴公子、ジャパン。その世界観を確立した『クワイエット・ライフ』リイシューを機に、スティーヴ・ジャンセンがバンドの真実を語り尽くした!
WEEZER
『ピンカートン』から25年を経て、ウィーザーが辿り着いた確信犯的ポップネスの快作『オーケー・ヒューマン』。その真実を語った大注目インタビュー!
SUFJAN STEVENS
アメリカへの絶望、そして愛国心――トランプ政権やSNSが生み出した分断を前に、スフィアンは何を考えていたのか?
2020年代アメリカを再定義した傑作『ジ・アセンション』を紐解くインタビュー!
FLEET FOXES
「コロナ禍に向き合う意味」を真っ向から問い直し、揺るぎない答えを出した傑作『Shore』――フリート・フォクシーズの苦闘を浮き彫りにする決定的インタビュー、ここに!
NORAH JONES
全世界が愛するストーリーテリングの天才、ノラ・ジョーンズ。奔放に羽ばたいてきた音楽人生を語りつつ自らの楽曲に込めた秘密を解き明かす!
ALBUM REVIEWS
シーア待望の新作にボブ・ディランのレア音源集、リンゴ・スターにタッシュ・サルタナ――
今月もレジェンドから新世代まで、聴き逃せない作品ばかり! 春の息吹を感じつつ、新作チェックはいかが?
EVANESCENCE
エヴァネッセンス、10年ぶりの新作『ザ・ビター・トゥルース』――不撓不屈のゴシック・ロック・アイコン=エイミー・リー、バンド創生期を振り返りながら語り尽くす!
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ポスト・ロック、ジャズ、フォーク、クラウトロック……Z世代の感性で圧巻のフリーフォーム音響を叩きつけるブラック・カントリー・ニュー・ロード、本誌初登場!
luki
時代も国境も分断も超えて、心を潤すポップ・ミュージックの傑作『ユナイタマ』誕生――ピュアな祈りを結晶化させる破格のシンガー・ソングライター:lukiの素顔に迫る
[CHARACTER OF THE MONTH]
DAFT PUNK
[HEADLINE]
BILLIE EILISH, THE WEEKND, TAYLOR SWIFT, WOLF ALICE, CHICK COREA, CHRIS CORNELL, PAUL STANLEY’S SOUL STATION
――連動企画 ロックの現在地を鳴らす新世代アーティストたち――
完全無欠の最新型ロック・アルバム『メディスン・アット・ミッドナイト』リリース!
デイヴ・グロール最新ロング・インタビュー、四半世紀を超えるフー・ファイターズ戦記、最新作のロング・レビューでバンドの全貌を徹底解明。そして、2020年代の「ロックの現在地」を鳴らす注目の新世代35組に一挙フォーカス!
BOB DYLAN
生涯の友ジョージ・ハリスンとの貴重セッション収録の3枚組大作『1970』リリース!
世紀を超えて広がり続けるディランのエナジー、その原点を体験できる重要作を紐解く
NIRVANA
『ネヴァーマインド』30周年!――
のちに伝説として刻まれる、バンドの凄まじい生態を捉えた決定的ドキュメント
THE ROLLING STONES
若者が世間の価値観をアップデートし文化を爆発させた激変の年、1969年――当時20代、世紀のロック・スターとして時代を率いた ミック&キースがド直球に語った「現在地」とは?
TAYLOR SWIFT
特集:アーティスト、テイラー・スウィフトの現在地
恋愛ゴシップ、性的暴行、カニエとのバトル――
スターダムを直撃した荒波を乗り越え、大傑作『フォークロア』&『エヴァーモア』にたどり着くまでの波乱の時期を語った貴重インタビュー
THE WHITE STRIPES
赤黒白の美学を身にまとい、21世紀のブルース・ロックで世界を制したザ・ホワイト・ストライプス。
代表作『エレファント』でロックの価値観をひっくり返し続ける「2003年の現在地」を切り取った貴重インタビュー!
PALE WAVES
ギター・ロックへ舵を切り、本来のアイデンティティを曝け出したペール・ウェーヴス。
自由なソングライティングを貫いたヘザー、最新作『フー・アム・アイ?』を語り尽くす
ARLO PARKS
多様なルーツを軽やかに呑み込んだ待望のファースト登場。気鋭のSSWが綴る、10代のクロニクル
SHAME
盛り上がりまくる新新新世代ポスト・パンク勢の中でひときわ尖ったUKバンドの筆頭株、シェイムが新作を語る!
BLACK LIVES MATTER
総括特集:ブラック・ライブズ・マター
フロイド事件をきっかけに再燃したBLMに、アーティストたちはどう向き合ってきたのか?
2021年も止めてはならない巨大ムーブメントをいま、彼らの音楽と共に総括する
MICHAEL SCHENKER GROUP
“神”と呼ばれ続けて40年――遂に放たれた“人間宣言”?!
10代から王者として生きることの葛藤と、コロナ禍の真っ只中で戦友たちと仕上げた大充実作について、徹底的に語る!
ALBUM REVIEWS
ウィーザー、エミネムのサプライズ・リリースにザ・ホワイト・ストライプスのベスト盤と、今回は歴代のビッグ・ネームが大充実!もちろんシーンを牽引する現役勢や注目新世代のレコメンド盤も目白押し。ブリリアントな新作群を聴きながら「コロナ晴れの春」を待ちましょう!
JULIEN BAKER
ジュリアン・ベイカーが対峙する「痛み」と「祈り」――
あまりにもリアルで美しい自伝的覚醒作『リトル・オブリヴィオンズ』を語る
CELESTE
新世代ソウル・シンガー、セレステ降臨。――父の喪失、ジャズ哲学、そして新作に込めた想いを語る
[CHARACTER OF THE MONTH]
LANA DEL REY
[HEADLINE]
PHIL SPECTOR, EASY LIFE, LORDS OF CHAOS, luki
2016年1月10日の急逝から早5年。
その生と死にアーティストたちから捧げられた言葉の数々、1978年の絶頂期に自らのクリエイティビティを語ったインタビュー、完全ディスコグラフィー、そして数々のレアな美麗グラビア写真で、ボウイの壮大な物語をいま再び旅する全64ページ!
GORILLAZ
本物のロバート・スミス、ホログラムのベック、アニメのエルトン、そして生演奏するフッキー――
“バーチャル超え”の究極ミクスチャー! ゴリラズのマジックが炸裂した90分を徹底レポート
BON JOVI
『2020』に籠められた世界へのメッセージとは――
ボン・ジョヴィ、全身全霊の決定的ライブストリーミングを徹底レポート!
THE 1975
その姿は、誠実なのか? 偽善なのか? ポジティブな変化を愚直に探し続けるThe 1975――
時代のカオスをまるごと引き受けたマシューのカリスマ性が光る、最新インタビュー
BILLIE EILISH
特集:2021年、ビリー・アイリッシュは何処へ?
生い立ちからアートまでを語る1万字インタビュー――
ビリー・アイリッシュ、これまで明かしてこなかった内面までをもさらけ出す
PAUL McCARTNEY
世界が孤独に閉じ込められた中、届けられたサプライズ・プレゼント!
最新作『マッカートニーⅢ』制作の裏側や音楽を続けることへの想いとは? 78歳にして新時代到来を見せつけたポールが語り尽くす決定的インタビュー!
NEIL YOUNG
『アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ』50周年。
カナダでの生い立ちから、ひたすら疾走しつづけた70年代、カート・コバーンへの想いまでを吐き出した超貴重インタビュー!
ALBUM REVIEWS
フー・ファイターズにテイラー・スウィフトの新作、そしてアークティック・モンキーズのライブ盤と、2021年最初のアルバム・レビューズもポジティブな夢を見せてくれる話題作が揃いました。さぁ、最高の新年スタート・ダッシュを切りましょう!
今から30年前「1990」、あの頃ロックは……
新年恒例企画。ロックの大きな転換点となった1990年の音楽シーンを、対談とアルバム・レビューで振り返る!
CHET FAKER × 雨のパレード
チェット・フェイカー×雨のパレード(福永浩平)の対談が実現!
楽曲“Story”でコラボに至った経緯や純度100%な音楽への愛を語り合った
JON GOMM
アコギ1本でドラム&ベースラインも創造してしまう超絶技巧派、ジョン・ゴム。
あえて技巧へのこだわりから自由になった野心作『小さな奇跡』をリリース!
[CHARACTER OF THE MONTH]
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
[HEADLINE]
TAYLOR SWIFT, YUNGBLUD, SIA, EVANESCENCE, JULIEN BAKER
今年も発表、満を持してロッキング・オンがお届けする年間ベスト・アルバム50!
7つのシーン別徹底考察に加え、リイシュー、映像、ソングス、イベントのベスト・セレクション、
そして特異な1年を振り返る座談会――2020年代最初の1年を余すところなく総ざらいする全52ページ!
KEITH RICHARDS
キース・リチャーズ、電話インタビュー!
ライブ・アルバムについて、コロナ禍について、そしてストーンズなどの近況について語り尽くす!
ARCTIC MONKEYS
ライブAL『Live At The Royal Albert Hall』リリース――
『AM』から衝撃の変化作『トランクイリティ~』へのパラダイム・シフトに迫った決定的ドキュメント!
BEABADOOBEE
ピュアにエモーショナルにギターを掻き鳴らすZ世代のガール・ネクスト・ドアSSWが90’sに夢中な理由、ドラッグとギターにまみれた10代、そしてこれからの「大きな野望との距離感」を語った!
DAVID BOWIE
1996年、80年代の低迷期を乗り越えアーティストとして立ち直ったボウイが語る「輝かしい大災難」――
50歳目前に取材された超レア・インタビュー!
“DOUBLE FANTASY - John &Yoko” in TOKYO
世界中で、開催されたのは東京とリバプールだけ。2人が歩んだ壮大な物語を追体験できる『ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ』展を徹底レポート!
YUNGBLUD
「Z世代のポスター・ボーイ」、ヤングブラッド。アンガーではなく愛、分断ではなく団結を歌う待望新作『ウィアード!』を語り尽くした!
THE STRUTS
ブレないルーツはそのままに確信犯のルーク・スピラーは何を企んだのか? 画期的傑作の真相に迫った決定版ロング・インタビュー!
THE SMASHING PUMPKINS
待望の新作『シール』リリース! イハ、チェンバレンの帰還により新たなフェーズへ到達したスマパン。世界と己との戦いの歴史に秘められた真実をビリーが語る!
ALBUM REVIEWS
アリアナ・グランデ約2年ぶりの新作に、ポール・マッカートニー40年ぶりのセルフ・タイトル作『マッカートニーIII』、そしてヤングブラッド待望の2ndと、今年を締めくくるアルバム・レビューズも大豊作! 驚きの連続だった2020年、最後まで駆け抜けましょう!
JARVIS COCKER
迷いをふっ切った先で手にした“ソングライターとしての成功” ――ジャーヴィス・コッカー、新バンド:ジャーヴ・イズとしてのデビュー作『ビヨンド・ザ・ペール』を語る!
2020s’ ELECTRONIC EVOLUTION
オウテカ、エイフェックス・ツイン、OPN ――ワープ・レコーズの系譜から読み解く、エレクトロニック進化論
KAMASI WASHINGTON
新世代ジャズ・シーンの最重要人物、カマシ・ワシントン、
歴史的なファースト・レディとなったミシェル・オバマのドキュメンタリー映画『Becoming』の音楽制作に賭けた想いを語る!
[CHARACTER OF THE MONTH]
FOO FIGHTERS
[HEADLINE]
BILLIE EILISH, LIAM GALLAGHER, DAVID BOWIE & MORRISSEY, SUSPECT208
2020年10月6日、あまりにも突然この世を去った、不世出のギタリスト=エディ・ヴァン・ヘイレン。
絶頂期1988年のインタビューを含む2本の記事、徹底論考「ヴァン・ヘイレンとは何だったのか?」、全14作品の完全ディスコグラフィー、そして1978年から2013年までの来日公演を振り返るメモリアル・レポートでアメリカン・ハードロックの王者の足跡を辿る、全42ページ
BILLIE EILISH
ビリー・アイリッシュは、ライブ・ストリーミングでもやっぱり無敵――
先端XRがクリエイトする圧倒的な世界観の中で、気迫のパフォーマンスを徹底レポート!
BON JOVI
PTSD、銃社会、パンデミック、BLMなどアメリカを覆い尽くす難題に立ち向かった『2020』――
歴史の証人としての使命に駆られた壮大なロック・アルバムを、ジョン・ボン・ジョヴィが語り尽くした!
RADIOHEAD
『KID A』から20年――2000年代以降のポップ・ミュージックを決定づけた衝撃作はいかにして生まれたのか。バンドが直面した絶望の日々を乗り越えるまでを追った、超貴重ドキュメント!
GORILLAZ
架空世界に豪華アーティストを呼び込んだ『ソング・マシーン』第1弾、ついに完結!
エルトン、ロバート・スミス、ベックらと世に放つ“異次元”コラボの制作秘話をデーモンが語る!
FEVER 333
「お前達は、<間違った世代>に喧嘩を売った」――
フロイド事件をきっかけに急遽制作したEPで、彼らは何を訴えるのか? フィーバー333、激震の時代をアグレッシブにキャプチャーし続ける意志をブチまけた!
U2
祝!『オール・ザット・ユー・キャント・リーヴ・ビハインド』20周年。世界的カリスマになったU2が挑んだのは「世界を救うこと」――2000年リリース前夜、ボノが赤裸々に語り明かした超秘蔵インタビュー!
FLEET FOXES
心の闇をぎりぎりの「岸」で乗り越え、つかみとった希望――フリート・フォクシーズの究極傑作、その真実が語られた!
SUFJAN STEVENS
痛切な歌をエレクトロで包み込んだ「救済」の行方とは? 世界の「再生」を祈るスフィアンの現在地
DIRTY PROJECTORS
フォーク、R&B、ボサ・ノバ、クラシックを経て、ロック感漲るバンド・サウンドに着地したEP5連作シリーズ。ジャンルを軽やかに横断する探究心に迫った最新インタビュー!
ONEOHTRIX POINT NEVER
44分間の「精神のラジオ・ステーション」、圧巻のリリース! 2010年代を最もカッティング・エッジに駆け抜けたOPNだからこそ創りえた集大成作を語り尽くす
NOTHING BUT THIEVES
混迷の時代に向き合い、鉄壁の高揚感を掴み取ったナッシング・バット・シーヴス――新作『モラル・パニック』をコナー・メイソンが語り尽くす!
BRING ME THE HORIZON
オリヴァー・サイクス直撃!「もうアルバムは出さない」と言い切ったBMTH、その言葉を鮮やかに証明する“EP連続リリース”の真意に迫った!
BRUCE SPRINGSTEEN
「ロックンロールが書けない」という強迫観念に苛まれ、不安を抱えるボスを駆り立てた「魂」と「魔法」とは? 7年ぶりにEストリート・バンドとタッグを組んだ快作完成!
ELVIS COSTELLO
通算33作目にしてロックンロールをアップデートさせる驚異の実験精神――エルヴィス・コステロが今なお尽きない創作意欲を、饒舌に語った!
AC/DC
どん底だった10年代を乗り越え、奇跡のカムバックを果たしたAC/DC。新作『パワーアップ』の制作秘話から亡き兄マルコムへの想いまで、アンガス・ヤングが語り尽くす。6年ぶり待望新作アルバムの3000字徹底レビューも!
ALBUM REVIEWS
ゴリラズの新プロジェクト作にスプリングスティーンとフリート・フォクシーズの待望新作、
サプライズなジェイムス・ブレイクとフィーバー 333の大傑作EPも聴き逃せない。怒涛のリリース・ラッシュに溺れましょう!
[CHARACTER OF THE MONTH]
JAMES BLAKE
[HEADLINE]
PAUL McCARTNEY, THE WHITE STRIPES, THE SMASHING PUMPKINS, GRETA VAN FLEET
生誕80年、没後40年、ザ・ビートルズ解散50年――大きなメモリアル・イヤーが重なった2020年、究極の革命的アーティスト、ジョン・レノンを解き明かす好機がやってきた。
全6章のインタビューで構成されるジョン・レノン全史、ソロ作品完全ディスコグラフィー、映画『IMAGINE<イマジン>』の徹底ロング・レビュー、そして『ダブル・ファンタジー ジョン・アンド・ヨーコ』展:リヴァプール体験レポートの4本立てでジョンの真実に迫る、64ページ総力特集!
BEABADOOBEE
ペイヴメントら90年代のヴァイブスにフランク・オーシャンの血筋を盛り込み、カラフルでドリーミーな圧倒的デビュー作を産み出したビーバドゥービー、ロッキング・オンに語り尽くす!
LIAM GALLAGHER
オアシス解散後、ビーディ・アイ不完全燃焼を経て、レコード契約、そして奇跡の復活へ――
映画『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』が映す波瀾万丈な音楽人生を語る、2017年貴重インタビュー!
BILLIE EILISH
弱冠15歳の3年前、彼女はいかに未来を見抜いていたのか――
ビリーの原点がリアルに焙り出された、2017年秘蔵インタビュー!
THE STRUTS
ザ・ストラッツが2020年代もロックンロールにのめり込み続ける理由とは?
デフ・レパードからトム・モレロ、アルバート・ハモンドJr.まで、大物ゲストとのケミストリーに満ちた新作を語り尽くす!
QUEEN + ADAM LAMBERT
クイーン+アダム・ランバート、遂に初のライブ作品リリース!
世界400万人が熱狂した究極の「クイーン劇場」、完全実況中継的スーパー・レビュー
THE ROLLING STONES
解散寸前まで追い込まれた80年代を経て、破格の「スティール・ホイールズ・ツアー」を成功させ超ご機嫌なキース、無頼トークが炸裂!
COREY TAYLOR
スリップノットとストーン・サワー、2大バンドのフロントマンとして君臨するコリィ・テイラー。「自宅待機」から一気に生まれた初ソロ作を豪快に語り尽くした!
NICK MASON
初期ピンク・フロイドに新たな生命力を吹き込むプロジェクト、その名も「ソーサーフル・オブ・シークレッツ(神秘)」── ニック・メイスンの未来志向が感動的な最新インタビュー
SKYLER SKJELSET
YMOやユーミン、三島由紀夫から吉本ばななまで――
フリート・フォクシーズのスカイラー、日本文化へのラブ・レター的作品に籠めたパッションをロッキング・オンに熱く語った!
ALBUM REVIEWS
今月はビーバドゥービー待望のデビュー作、ボン・ジョヴィとザ・ストラッツの待望新作、そしてクイーン+アダム・ランバート初のライブ盤と、新世代からベテランまでラインナップが大充実。秋の夜長に注目作を聴きまくろう!
[CHARACTER OF THE MONTH]
GORILLAZ
[HEADLINE]
BRUCE SPRINGSTEEN, ONEOHTRIX POINT NEVER, JONI MITCHELL, NEW ORDER, PEARL JAM, DREAM THEATER, MATT BERNINGER, UK JAZZ, AUTECHRE, FUTURE ISLANDS
rockin’on(ロッキング・オン)を買った人はこんな雑誌も買っています!
芸能・音楽 雑誌の売上ランキング
FACT
MUSICA(ムジカ)
2021年02月16日発売
目次: 表紙&特集 millennium parade/特集 BUMP OF CHICKEN
すべての音楽ファンへ――今最も熱い音楽誌
-
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/16
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/18
発売号
集英社
明星(Myojo)
2021年02月22日発売
目次:
Myojo4月号のラインナップを紹介!
[表紙]Hey! Say! JUMP
[ウラ表紙]なにわ男子+Aぇ! group+Lil かんさい+Boys be(関西ジャニーズJr.)
[袋とじ8P含め全16P!]第27回 あなたが選ぶ Jr.大賞
[ピンナップ]ジャニーズWEST/道枝駿佑
[厚紙(生)カード]両面・Jr.大賞「恋人にしたい」上位入賞者/両面・この顔がスキ
[10000字インタビュー SixTONES・Snow Man編]第10回・佐久間大介
King & Princeは、笑顔を封印して、ちょいワルなエピソードを告白!?
SixTONESは、アルバム『1st』でのユニットに分かれて、3組の対談を展開!
Snow Manは、ホワイトデーに向けて、しっとり恋愛トークをしています。
※表紙、ピンナップ、厚紙(生)カードは、「Myojo4月号増刊 ちっこいMyojo」と写真・デザインが異なります。
【内容紹介】
[表紙]Hey! Say! JUMP
[ウラ表紙]なにわ男子+Aぇ! group+Lil かんさい+Boys be(関西ジャニーズJr.)
[袋とじ8P含め全16P!]第27回 あなたが選ぶ Jr.大賞
[ピンナップ]ジャニーズWEST/道枝駿佑
[厚紙(生)カード]両面・Jr.大賞「恋人にしたい」上位入賞者/両面・この顔がスキ
[10000字インタビュー SixTONES・Snow Man編]第10回・佐久間大介
King & Princeは、笑顔を封印して、ちょいワルなエピソードを告白!?
SixTONESは、アルバム『1st』でのユニットに分かれて、3組の対談を展開!
Snow Manは、ホワイトデーに向けて、しっとり恋愛トークをしています。
※表紙、ピンナップ、厚紙(生)カードは、「Myojo4月号増刊 ちっこいMyojo」と写真・デザインが異なります。
50年以上の歴史を持つアイドル・タレントの写真情報雑誌『Myojo』
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/22
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/23
発売号 -
2020/08/21
発売号
ワニブックス
「見たい」「知りたい」を徹底的に取材! 女性向けのジャニーズ系タレント・ビジュアル中心のエンタメ雑誌
-
2021/02/05
発売号 -
2021/01/07
発売号 -
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号 -
2020/09/07
発売号
メディアファクトリー
ダ・ヴィンチ
2021年03月05日発売
目次:
表紙★和牛
●特集1
舞台で輝くあの人が読んでいるのは?
男と、本。ミュージカル編
◎あの俳優が読んでいる本
[インタビュー]市村正親/井上芳雄/今井翼/浦井健治/岡幸二郎/古川雄大
◎本好きさんが楽しめる国内ミュージカル
◎注目公演ピックアップ!
[インタビュー]生田絵梨花/桜井玲香/中川晃教/新妻聖子
●特集2
作家・塩田武士が俳優・大泉洋を小説の主人公に“あてがき”
累計24万部突破のベストセラーがいよいよ映画化!
映画『騙し絵の牙』大特集!
◎文庫『騙し絵の牙』を手に登場!
【裏表紙】大泉洋as速水編集長
◎この俳優がいたからこそ、始まった物語。主演・大泉洋インタビュー
◎キャスト・ソロインタビュー 松岡茉優/宮沢氷魚
◎エッセイを書く俳優は、なぜこんなに魅力的なのか?(前編)
[特別対談]大泉洋×中村倫也
◎イケメン俳優勢ぞろい映画『騙し絵の牙』撮影裏話を公開!
[マンガ]鳩井文
●インタビュー&対談
桜木紫乃、住野よる、呉 勝浩、佐藤 究、小湊悠貴、志賀内泰弘、井上純一、秋元里奈、上川隆也、齊藤 工、林原めぐみ、中谷美紀、コレサワ、オール巨人、犬山紙子×土屋礼央 ほか
●コミック ダ・ヴィンチ
第1部完結&TVアニメ化決定!
新たな時代を紡ぐダークヒーローマンガ!
『チェンソーマン』藤本タツキ インタビュー
●ノベル ダ・ヴィンチ
大阪で生きる二人、その人生。人々の声が響く物語
『リリアン』岸 政彦インタビュー
●好評連載中
荒木経惟「男 ―アラーキーの裸ノ顔―」蛭子能収
北尾トロ「走れ!トロイカ学習帳」
益田ミリ「スーパーマーケット宇宙」
櫻井孝宏「ロール・プレイング眼鏡」
穂村 弘「短歌ください」
和牛「和牛の一歩ずつ、一歩ずつ。」
土屋礼央「土屋礼央の仮定のはなし」
中原たか穂「ジェリコー」
メグ・シェリー「メグさんの読書占い」
弘中綾香「アンクールな人生」
長濱ねる「夕暮れの昼寝」
カメントツ「ねこおばあさんぼく」
そらる「小説 嘘つき魔女と灰色の虹」
●【旬の本棚】
暮らしに彩りを
●【新連載】
エッセイ連載がスタート! 松下洸平の挑戦
ロングインタビュー
新連載『フキサチーフ』
本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』
-
2021/02/05
発売号 -
2021/01/06
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/09/04
発売号
産経新聞出版
おとなのデジタルTVnavi(全国版)
2021年02月24日発売
目次:
■今月の表紙
上白石萌音
★春の新ドラマ先取り速報!
◆好調スタート! 大河ドラマ
新連載「青天を衝け」
◆3月は注目作が目白押し!
SP&スタートドラマ大特集
◆ドラマ・映画・ドキュメンタリーの関連番組を紹介
-東日本大震災から10年- 3.11特集
好評連載
■倉本聰 「TVの国から」
■池上彰のニュースそうだったのか!!おとな学習帳
■大林宣彦&恭子のふたりで旅したキネマの世界
■カータンちゃんねる
◆番組表 地上波 : 2/26(金)~3/31(水))
BS・4K8K/CS : 3/01(月)~3/31(水)
日本で一番!見やすいテレビ番組表
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/16
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号
エイジアハウス
CURE(キュア)
2021年02月21日発売
目次:
Cure Vol.211
(2021年4月号/2021年2月20日(土)発売)
価格:¥1200(税込)/¥1091(本体価格)
特別付録①:トレーディングカード(ランダム1枚入り/全7種)
※巻頭特集バンドの撮り下ろし写真を使用したトレーディングカード
特別付録②:ARスペシャルコンテンツ
※誌面上の該当ページをスマホ(専用アプリ使用)で読み込むと、スペシャルコンテンツが楽しめます!
■巻頭大特集■
★DOG inTheパラレルワールドオーケストラ
■PERSONAL FEATURE
☆命(-真天地開闢集団-ジグザグ)
■BAND FEATURE
☆キズ
☆ユナイト
☆グラビティ
■BAND FILE
☆Sick²
■BAND CLOSE UP
☆XANVALA
■Personal Interview
☆楓(KiD/R指定)
☆NIKKY(RAZOR)
☆Sena(JILUKA)
■ライブレポート
☆蟻
☆ジャックケイパー
■FASHION&STYLING
☆スタイルカウンシル[ガノ(アンドゥー)]
Japanesque Rockインディーズバンドの活動内容やスタイリングをメインに扱い、その情報交換性に焦点を当てた雑誌です。
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
月刊ピアノ
2021年02月20日発売
目次:
月刊ピアノ2021年3月号のオススメは【大人気! 予約待ちの電子ピアノ】と【桃の節句を華やかに おうちでひなまつり】です。
特集1は【大人気! 予約待ちの電子ピアノ】。「おうち時間」が増えたこともあり、電子ピアノの人気が高まっています。現在の在庫切れはしばらく続きそうですが、生ピアノのタッチや音源を搭載し、便利な機能を併せ持った電子ピアノを選ぶポイントをご紹介します!
特集2は【桃の節句を華やかに おうちでひなまつり】。ひなまつりを楽しむためのお部屋の飾りつけ、お料理・スイーツレシピをご紹介しながら、ひなまつりの歴史や意味、日本各地の特徴あるひなまつりの伝統などにせまります。意外と知らない各ひな人形のお役目と五人囃子の楽器解説も必読!
【インタビュー】は、かてぃん。クラシックのピアニストとしても大人気の角野隼斗さん。YouTubeでの活動もどちらも“僕自身”と語るかてぃんさんの生い立ちから現在にいたる興味深いインタビューをお届けします。
【コンサート・レポート】は来年のデビュー20周年に向けて上原彩子さんが3年にわたって取り組んでいるリサイタル・シリーズの第2弾:ショパンとラフマニノフのプレリュードの公演をご紹介いたします。
【講座】は新たに2本始まります。ピアノ奏法のレッスン動画が評判の高い森本麻衣さんによる「ピアニスト道」が動画連動型で、もう一つは作編曲家:春畑セロリさんによる「セロリの電Pパーク!」で電子ピアノを楽しむコツをお届けします。
今月のスコアは NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード(秦 基博)」、エイブルCMソング「ST(SixTONES)」、アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌「蒼のワルツ(Eve)」、TBS系 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌「馬と鹿(米津玄師)」、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』にて話題の「猫(DISH//)」、かてぃん編曲ver.「炎(LiSA)」、JAZZで楽しむ「うれしいひなまつり」、弾き語りアレンジの「花は咲く」など、最新ヒットから人気の定番曲まで全13曲を掲載。
初級から上級まで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、充実の内容でお届けします!
【収載楽曲】
●マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション
・ST(SixTONES)/エイブル「名前だけ知ってる人」篇/「部屋さがしてるそこの君」篇 CMソング
・蒼のワルツ(Eve)/アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』主題歌
・泣き笑いのエピソード(秦 基博)/NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌
●いつか必ず弾きたい とっておきの1曲
・点描の唄(Mrs. GREEN APPLE)/映画『青夏 きみに恋した30日』挿入歌
・馬と鹿(米津玄師)/TBS系 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌
●編集部オススメ!話題曲
・猫(DISH//)
●月ピPremium! 上級アレンジで楽しむ極上のピアノ
・炎(かてぃん編曲ver.)(LiSA)/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●事務員Gの名曲タイムトリップ
・ワンルーム・ディスコ(Perfume)
●ゆるく!楽しく!!カッコよく!!!みんなのプチJAZZ
・うれしいひなまつり
●気軽に楽しむ!! かんたん弾き語り♪
・花は咲く(花は咲くプロジェクト)/NHK『明日へ』東日本大震災復興支援ソング
●アイ・ラブ・クラシック
・パッヘルベルのカノン
●ござさんの All that Goza's Piano Arrange
・ハイ・ホー(ポップス風)
●セロリの電Pパーク!
・炎(エレピ用編曲ver.)(LiSA)/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●ずっしーの即わかり音楽理論教室
・思い出のアルバム
最新ヒット曲も話題のクラシック曲も、ピアノでどんどん弾いちゃおう!
-
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/20
発売号
近代映画社
SCREEN(スクリーン)
2021年02月20日発売
目次:
巻頭特集
第70回
SCREEN映画大賞読者が選んだ年間ベストテン発表
『ブレイブ-群青戦記-』
新田真剣佑&鈴木伸之インタビュー
『トムとジェリー』初の実写映画が登場
クロエ・グレース・モレッツ インタビュー
見逃し厳禁! 必見春アニメ
『ARIA The CREPUSCOLO』
広橋涼×佐藤利奈×茅野愛衣インタビュー
Netflixオリジナルアニメ最前線
『ラーヤと龍の王国』
『プレイモービル マーラとチャーリーの大冒険』
『映画 きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー!』
『名探偵コナン 緋色の弾丸』
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
『サイダーのように言葉が湧き上がる』他
これからのハリウッドを動かす“同い年クインテット”
映画史に残る傑作スーツ・スタイル15選
『キングスマン:ファースト・エージェント』先取り紹介
レイフ・ファインズ インタビュー
次のアカデミー賞を占う、
第78回ゴールデン・グローブ賞ノミネーション・リスト
F.C.東京 東慶悟選手が語る『ディエゴ・マラドーナ 二つの顔』
Blu-ray&DVDリリース!『魔女がいっぱい』
日本語吹替版声優・朴璐美インタビュー
外国映画をはじめ邦画やアニメなど話題のシネマ・カルチャーが満載!
-
2021/01/21
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/09/19
発売号 -
2020/08/21
発売号
東京ニュース通信社
デジタルTVガイド全国版
2021年02月24日発売
目次:
●表紙&巻頭グラビアインタビュー
『香取慎吾』
5年ぶりの民放ドラマ「アノニマス」が佳境に突入!
ブランクがあったから気づけた“大切なこと”とは―。
香取慎吾が胸の奥に秘めた熱き思いを明かす‼
●見やすい!使いやすい!1日6ページ番組表
[地上波][BS][4K]2・26→3・28 [CS]2・1→2・28
●16年ぶりのドラマ共演! 盟友対談
香取慎吾×山本耕史
●スペシャルインタビュー
坂口健太郎
生田斗真
上田竜也&佐藤勝利
広瀬すず
草彅剛
新田真剣佑
津田寛治
●特集1
阿部寛「ドラゴン桜」、竹野内豊「イチケイのカラス」、中村倫也「珈琲いかがでしょう」etc.
豪華キャストコメント付き!
春の新ドラマ速報
●特集2
「天国と地獄」「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」「レッドアイズ」「俺の家の話」
最新情報から結末を考察!
冬ドラマクライマックス
●特集3
震災を描くスペシャルドラマ・映画が続々登場
東日本大震災から10年―
綾瀬はるかが語る復興への思い
●特集4
特別声優座談会・高山みなみ×山崎和佳奈×小山力也
あの神回が再起動! 名探偵コナン 祝!アニメ1000回
●特集5
クイズに捧げた青春…別れの時を直前にした胸中を告白!
鈴木光&林輝幸 「東大王」を卒業します。
●連載
篠原涼子インタビュー&あらすじ解説 連続テレビ小説「おちょやん」
高良健吾インタビュー&あらすじ解説 大河ドラマ「青天を衝け」
●BSイチオシ番組
草彅剛インタビュー
宮城発地域ドラマ「ペペロンチーノ」
BS5局番組 バナナマンのササルTV
ズブズブスペシャル!(仮)
●CSイチオシ番組
(新)九尾狐伝(原題)
●ジャンル別おすすめプログラム
映画、スポーツ、音楽、エンターテインメント、国内ドラマ、海外ドラマ
アジアドラマ、紀行・ドキュメンタリー、アニメ
●特別企画&レギュラー
①BSフジが送る SDGs関連番組
②BSフジ「今月の特選番組」
③GAORA SPORTS が次々と開幕する注目スポーツを徹底放送!
④新作映画 ⑤新作音楽 ⑥新作動画 ⑦新着情報
⑧定期購読案内
⑨プレゼント&アンケート
●巻末企画
1700本超! 地上波TV・BS・4K・CS 全放送映画インデックス
(内容は変更になる場合があります)
多チャンネル時代の“オールインワン”TV情報誌
-
2021/01/22
発売号 -
2020/12/16
発売号 -
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号