rockin’on(ロッキング・オン)

rockin’on(ロッキング・オン) 2024年1月号 (発売日2023年12月07日) 表紙

ロックといえばロッキング・オン。定期購読、最新号・バックナンバーご購入いただけます!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
rockin’on(ロッキング・オン)のレビューを投稿する

rockin’on(ロッキング・オン)の内容

ロッキング・オンは日本における洋楽のリーディング・マガジン。
ロックといえばロッキング・オン。1972年の創刊以来、日本の洋楽シーンの最前線で戦い続ける問答無用のロック指南書ここにあり!大物ミュージシャンの独占インタヴュー、質の高い紹介記事、評論文を提供。ニューヨーク・ロンドンに駐在する特派員のネットワークを駆使した、現地の最新音楽情報も充実しています。

商品情報

商品名
rockin’on(ロッキング・オン)
出版社
ロッキング・オン
発行間隔
月刊
発売日
毎月7日
サイズ
B5判

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「rockin’on(ロッキング・オン)」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

2024年1月号 (発売日2023年12月07日) の目次

THE 50 BEST ALBUMS OF THE YEAR
洋楽アルバムランキング2023
2023年もいよいよ最終盤。ということで今年も発表、ロッキング・オンが選ぶ年間ベストアルバム50枚! リイシュー、イベント、ライブ、総括座談会、そして「シーン別」徹底考察で2023年の洋楽シーンを徹底総括します。

COLDPLAY
東京ドームに計11万人が集結! コールドプレイが成し遂げた25年にわたる進化の集大成、「ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ・ワールドツアー」 を完全レポート

THE BEATLES
2023年、僕らはもう一度ザ・ビートルズに出会う――奇跡の新曲“ナウ・アンド・ゼン”のすべてをポールとリンゴが語る

MANESKIN
再び日本にやってきたマネスキン! 迷わないロックスピリットを叩きつける4人の最新ロングインタビュー

THE 1975
2020年代、もっとも自分を偽らないロックスター:マシュー・ヒーリー。バンドの全キャリアから、その大いなる謎に迫る決定的ドキュメント後編!

YUNGBLUD
2020年代の反逆者ヤングブラッドの野望とは? 圧倒的なエナジーで盛り上げ尽くしたNEX_FEST翌日に直撃インタビュー!

気になるあいつ COMING NEXT:WARGASM
エレクトロ×ヘヴィー=セクシー!? 異色のハイブリッドミュージックで注目を集めるデュオ:ウォーガズムの魅力に迫る!

MANIC STREET PREACHERS & SUEDE
ジェームス&ブレット、UKロック夢の対談が実現! 90年代から現在まで、「時代」と戦い続けてきた盟友たちがすべてを語り尽くす

MOTLEY CRUE & DEF LEPPARD
灼熱のハードロックナイト! モトリー・クルー&デフ・レパード公演を完全レポート

BILLY JOEL
これが最後の来日公演となってしまうのか? 一夜限りのドーム公演徹底予想と1975年『ピアノ・マン』時代のインタビューでビリーの全貌に迫る

ALBUM REVIEWS
今回も、待望のデビューアルバムをリリースするピンクパンサレスを筆頭に目が、耳が離せない作品が目白押し! 2023年も最後まで全力でレビューし尽くします!

[CHARACTER OF THE MONTH]
GREEN DAY

[HEADLINE]
66th GRAMMY AWARDS, NEX_FEST, THE SMILE, WEDNESDAY, SUPERSHY

rockin’on(ロッキング・オン)の目次配信サービス

rockin’on(ロッキング・オン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.53
  • 全てのレビュー: 103件
マンネリ打破に向けて
★★★☆☆2023年05月07日 とらひげ335 会社員
アーカイブ的な内容ですが。Jeff Beck追悼とても良いです。 他誌と違った切り口があり興味深い。
ディスクレビュー
★★★☆☆2022年09月07日 U 会社員
ディスクレビューが参考になります。以前はロッキンオンのディスクレビューを熟読して気になるCDがあったらCD屋に走って視聴したりしていました。 最近は気になったらすぐyoutubeで聞いて、気に入ったら購入したりしています。
最強の洋楽音楽雑誌。
★★★★★2022年08月07日 tac_band 専門職
ずーっと読んでいます。ほかの方もおっしゃるようにディスクレビューは秀逸です。表紙アーティストが誰かで、その月の購入を考えたりしてしまうけど毎号買っても全然飽きないと思う。自分は特集ページが始まる前のTopicページが好きだし、後ろのほうのページに載ってるEditorさんたちの編集後記も、かなり好きだ。つまり1冊まるごと読みごたえアリということです。
ロッキンオン
★★★★★2022年03月28日 YOSSY 会社員
この雑誌は特にCD新譜のレビューが素晴らしいと思います。 私はこのレビューをもとに新譜購入を決めていますので、このレビューだけでも購入価値があります。
松村雄策さん
★★★★☆2022年03月14日 あたお 経営者
訃報を聞いて、がっくりしました。 安らかにお眠りください。
定期購読おすすめです
★★★★★2022年03月09日 めがねっこ 会社員
始めて定期購読しましたが、発売と同時に郵送されるので便利です。書店で購入されている方は定期購読するといいですよ。
洋楽ファンには貴重な雑誌
★★★★★2022年01月30日 mamo 会社員
洋楽ファンが少なくなっている現在、洋楽雑誌コーナーも書店の片隅に追いやられている(又は無い)場合が多くみられる今日この頃、 ずっと踏ん張っているこの雑誌は、洋楽ファンにとっては重要な雑誌です。いつまでも発刊続けてほしい。
ロッキング・オン
★★★★★2022年01月28日 こごろう 会社員
今では数少ない洋楽専門の本です。昔のバンドが多いのが少し残念ですが、内容は安定しています。かれこれ25年以上購読しています。
読み応えのある内容
★★★★★2022年01月27日 スーベニア 会社員
ベテランの執筆陣の的を得た言説も有り、音楽を耳からだけで無く紙面でも再度楽しむことが出来ます。
最高です
★★★★★2021年10月23日 このちゃん 専門職
アーティストの総力特集は写真も豊富で読み応えがあります。ポスターなどの付録も付いていることが多く、ファンにはたまらないと思います。
レビューをさらに表示

rockin’on(ロッキング・オン)をFujisanスタッフが紹介します

rockin’on(ロッキング・オン)は、洋楽を中心にロックを愛する人へのバイブルともなっている、月刊音楽雑誌です。創刊は1972年、常に時代と共に移り変わる洋楽の最新情報を、独自の取材と観点で日本のファンに届けています。表紙やグラビアの質やセンスも良く、対象のアーティストのイメージを裏切らない出来はファンにも定評があります。また、ベテランアーティストのインタビューや回顧録、特派員によるニューヨークやロンドンの音楽界の最新情報を提供している雑誌です。

特集記事の豪華さが目を引くrockin’on(ロッキング・オン)ですが、その他にもフェスの特集記事やリリースされた最新アルバムのレビューなど、ロックファンが知りたい情報も豊富に発信しています。ピックアップされたアーティストへのインタビューも、アルバムに対する想いやツアーの感想など、ジャンルも多彩です。インタビューは、アーティストに対するインタビュアーの言葉や想いを引き出す手腕も秀逸、また、最新の音楽シーンにおけるニュースなども掲載されていて、ロックファンには必読の書となっています。ベテランアーティストから新人まで、経歴を問わずにスポットライトを当てる取材力には脱帽です。

rockin’on(ロッキング・オン)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.