切抜き速報社会版 発売日・バックナンバー

全139件中 1 〜 15 件を表示
1,639円
記事掲載期間:2025年11月11日ー2025年12月10日
●巻頭特集
【SNS時代と選挙戦~結果への影響と懸念-】
兵庫県知事選でSNSを使った選挙活動が話題になりました。衆議院選挙においてもネット上の選挙活動に力を入れた政党が議席を増やすなど、SNSが有権者の行動に大きく影響を与えていることがわかります。しかし、真偽不明の情報が拡散しやすいことや、違う視点の意見が届きにくくなったりすること、対立が加熱しやすいことなど、SNS上の選挙活動には危うい面もあります。情報を分析し、判断する力は今後より重要になるでしょう。



●PICKUP TOPICS
◯韓国「非常戒厳」宣布と解除
◯在日クルド人との距離は
◯脱炭素の先行き
◯能動的サイバー防御
◯年収の壁への対応
◯ウクライナ、中東情勢
1,639円
記事掲載期間:2024年10月11日ー2024年11月10日
●巻頭特集
【米大統領選の投開票-日米関係のこれから-】
アメリカ大統領選挙は、共和党のトランプ前大統領が勝利する結果となりました。「米国第一」を掲げるトランプ氏がどのような外交を展開し、世界情勢がどのように移り変わるのか見通せない状況で、日本でも懸念の声が上がっています。世界で紛争が続く中、日本周辺でも安全保障環境の緊張が高まっており、アメリカの動向は今後とも一層重要になります。社説を含めた記事から、日米関係のこれからを見ていきます。



●PICKUP TOPICS
◯与党15年ぶり過半数割れ
◯主権者として問うべきことは
◯被団協にノーベル平和賞
◯同性婚訴訟・東京高裁判決
◯SNSと「闇バイト」
◯ウクライナ、パレスチナ情勢
1,639円
記事掲載期間:2024年9月11日ー2024年10月10日
●巻頭特集
【58年越しの再審無罪-冤罪救済の課題-】
1966年、静岡県旧清水市(現静岡市清水区)で起きた一家4人殺害事件。容疑者として逮捕され、一時は死刑が確定した袴田巌さんでしたが、静岡地裁での再審(やり直しの裁判)で無罪判決が言い渡され、検察側も上訴権を放棄したことで、無罪が確定しました。再審請求が長期に及んだことや、自白至上主義の取り調べ、犯人だと決めつけるような当時の報道など、冤罪を作り出し、救済を困難にする要因が見えてきています。



●PICKUP TOPICS
◯自民党新総裁
◯女性の権利のために
◯能登豪雨「複合災害」
◯「令和の米騒動」の背景
◯東京都カスハラ防止条例
◯ウクライナ、パレスチナ
1,639円
記事掲載期間:2024年8月11日ー2024年9月10日
●巻頭特集
【戦争の記憶継承-一人一人の体験談から-】
終戦から79年を迎えました。当時の太平洋戦争の体験者やその子ども世代は高齢化し、戦禍の記憶をどう語り継いでいくかが課題になっています。戦争を知らない世代への記憶の継承のため、語り部活動や平和教育では新たなやり方が模索されています。世界ではロシアによるウクライナ侵略や、パレスチナ・ガザ地区での紛争が続いており、戦火が絶えていません。平和の尊さを知るため、当時の生活の中にあった戦争経験の記事を見ていきます。



●PICKUP TOPICS
◯ウクライナ、パレスチナ情勢
◯パリ五輪を振り返る
◯地域を牽引「LRT」1年
◯被爆体験者訴訟
◯刑務所での学び直し
◯変わる仕事の環境
1,639円
記事掲載期間:2024年7月11日ー2024年8月10日
●巻頭特集
【紛争下のパリ五輪-試される理念-】
2024年のパリ五輪は、ウクライナやパレスチナでの戦闘が続く中で行われました。平和の祭典として 「五輪休戦」 が呼びかけられましたが、実現はしませんでした。また環境配慮による選手村でのエアコンの撤廃は、熱波の中で限界が見えたようです。ジェンダー平等の理念のもと、初めて男女が同数になった大会となりましたが、身体と性自認が違う場合の取り扱いについての課題も残りました。理念と現実に揺れたパリ五輪を見ていきます。



●PICKUP TOPICS
◯ウクライナ、パレスチナ情勢
◯地方の財源どういう形で?
◯デジタル社会のリスク
◯「佐渡金山」世界遺産に
◯島サミットと米中競争
◯平安時代の姿を知る
1,639円
記事掲載期間:2024年6月11日ー2024年7月10日
●巻頭特集
【20年ぶりの新紙幣発行-脱・現金時代の改刷-】
7月3日、20年ぶりとなる新しい紙幣が発行されました。新紙幣には一万円札に渋沢栄一、五千円札に津田梅子、千円札に北里柴三郎の肖像が採用されています。偽造防止対策が強化されており、ユニバーサルなデザインとなりましたが、レジシステムや券売機への対応を見送るところもあります。キャッシュレス化が進む中、新紙幣の発行はどのように扱われ、いかなる影響をもたらすのでしょうか。



●PICKUP TOPICS
◯自衛隊発足から70年
◯相次ぐサイバー攻撃
◯優生保護法に違憲判決
◯日英、皇室と王室の交流
◯ウクライナ、パレスチナ情勢
◯今月の発掘・発見
1,639円
記事掲載期間:2024年5月11日ー2024年6月10日
●巻頭特集
【東アジアの安全保障-日中韓首脳会談から-】
5月27日、ソウルで4年半ぶりに開催された日中韓首脳会談は、中国による台湾包囲の軍事演習や、北朝鮮による「人工衛星」の打ち上げなど、東アジア情勢の緊張が高まる中での開催となりました。3カ国の協力や、地域・国際情勢についての意見が交わされましたが、それぞれの思惑には隔たりがあります。アメリカやロシアとの関係構築もある中、東アジアの安定化を目指す上で、トップ同士の対話はより重要さを帯びていると言えるでしょう。



●PICKUP TOPICS
◯裁判員制度15年
◯入管難民法改正
◯地震対策の現状
◯AIの法規制議論
◯ウクライナ、パレスチナ情勢
◯今月の発掘・発見
1,639円
記事掲載期間:2024年4月11日ー2024年5月10日
●巻頭特集
【現代生活と憲法-憲法記念日から-】
日本国憲法の施行から今年で77年が経過しました。法律のひとつひとつは憲法を基に作られており、国民の生活もまた憲法によって形作られていると言えます。最近では夫婦別姓を認めない民法の規定は憲法違反だとして裁判が起こされたり、同性婚を認めないことは24条に違反しているとの判決が出たりと、社会の動きに合わせて「憲法と生活」について考える機会も増えています。現代の生活と憲法の関わりについて記事を見ていきます。



●PICKUP TOPICS
◯国際秩序維持する日本
◯オーバーツーリズム再燃
◯消滅可能性自治体
◯巨大IT企業規制へ
◯脱炭素を目指す企業
◯今月の発掘・発見
1,529円
記事掲載期間:2023年11月11日ー2023年12月10日
●巻頭特集
【物流業界の転換点-働き方改革の影響と対応-】
2024年4月から、働き方改革関連法による時間外労働の上限規制が、運送や建築の分野に適用されました。今までの物流は運転手の長時間労働によって支えられてきた面がありますが、この上限規制により輸送のあり方が見直され、中継輸送やモーダルシフトといった対応が見え始めています。しかし、残業の時間が少なくなることで賃金が減り、結果人材不足に拍車がかかるという事態も懸念されおり、各社で模索が続いています。



●PICKUP TOPICS
◯同性婚訴訟の高裁判決
◯「金利ある世界」へ
◯鉄路のいま
◯観光立国どういう形で
◯安全なAIに向けて
◯今月の発掘・発見
1,529円
記事掲載期間:2024年2月11日ー2024年3月10日
●巻頭特集
【米大統領選の行く先-政策転換されるか-】
米大統領選の予備選挙や党員集会が集中するスーパーチューズデー。投票の結果、トランプ前大統領が圧勝し、共和党の候補者に選ばれることがほぼ確実になりました。トランプ氏は民主党のバイデン現大統領との一騎打ちに向け、対決姿勢を鮮明に打ち出しており、これまでの数々の政策を方針転換すると発言しています。米国の政策転換の可能性に向けてどのような対応が必要でしょうか。米大統領選の記事から見ていきます。



●PICKUP TOPICS
◯ウクライナ侵攻2年
◯株価上昇「史上最高値」
◯熊本に半導体拠点
◯平等に働けるように
◯生成AIと著作物
◯今月の発掘・発見
1,529円
記事掲載期間:2024年1月11日ー2024年2月10日
●巻頭特集
【能登半島地震1カ月-復興と防災の課題-】
2024年元日に発生した石川県の能登半島地震は、地域の住宅やインフラに大きな被害をもたらしました。水道管の耐震化の遅れや防災計画の立て方など被害が大きくなってしまった原因についても検証が行われています。また、偽情報による災害時の混乱や、人手不足によるごみ処理の停滞といった復旧や災害対策の課題も可視化されており、未来の防災のあり方を模索する一つの契機ともなっています。



●PICKUP TOPICS
◯震災時の対応
◯台湾総統選挙
◯政治資金透明化できる?
◯偽情報と生成AI
◯京アニ事件判決
◯今月の発掘・発見
1,529円
記事掲載期間:2023年12月11日ー2024年1月10日
●巻頭特集
【2024年度予算案-112兆円の使い道-】
2024年度予算案が閣議決定され、一般会計総額は112兆円程度となりました。予算は国家の方針や優先して取り組む課題を浮かび上がらせ、将来の動向を分析する手がかりにもなります。今回の予算案も、高齢化や少子化への対策を強める目的で社会保障費の増額が行われていたり、国防のための防衛費が過去最大となっていたりと、国全体で取り組んでいることが反映されたものになっています。



●PICKUP TOPICS
◯能登半島地震
◯辺野古移設工事の代執行
◯現代社会に潜む危険
◯強引な捜査に違法認定
◯政治へ興味を根付かせて
◯今月の発掘・発見
1,529円
記事掲載期間:2023年11月11日ー2023年12月10日
●巻頭特集
【COP28「脱化石燃料を」-再生エネ3倍へ-】
11月30日から、国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)がドバイにて開催されました。産業革命前からの気温上昇を1.5度以内に抑えるという目標を達成するため、化石燃料からの脱却を今後10年でさらに加速させる必要があります。地球温暖化に伴う気候変動は干ばつや洪水、夏の異常な気温上昇などを生じさせる地球規模の課題です。削減目標に到達するための大きな変化が求められています。



●PICKUP TOPICS
◯どう確保?AIの安全性
◯大阪・関西万博の行方
◯米中首脳会談
◯法の世界のいま
◯観光客呼ぶ地域の魅力
◯今月の発掘・発見
1,529円
記事掲載期間:2023年10月11日ー2024年11月10日
●巻頭特集
【ガザ紛争-イスラエル・パレスチナ問題-】
イスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃とその反撃をきっかけに、パレスチナとイスラエル間で衝突が続いています。攻撃は民間人にも波及し、人道危機が悪化しています。国外からは停戦を促し平和を呼びかける声もありますが、解決は容易ではありません。背景にあるイスラエル・パレスチナ問題は長い歴史を持つ複雑な課題です。今回の衝突に到るまでどのような確執があったのか、その構造を見ていきます。



●PICKUP TOPICS
◯「性別変更の手術要件」判決
◯中国「一帯一路」10年
◯アフターコロナの観光
◯外国人との共生に向けて
◯ドライバーが足りない
◯今月の発掘・発見
1,529円
記事掲載期間:2023年8月11日ー2023年9月10日
●巻頭特集
【岐路に立つ地方鉄道-路線存廃のこの先-】
10月1日に「改正地域公共交通活性化再生法」が施行され、鉄道事業者と自治体による地方鉄道の存廃の話し合いについて国が協議会を設置できるようになりました。これにより、経営が苦しいローカル線を廃線にするかどうかの議論が各地で進展する可能性があります。地方鉄道は住民の「生活の足」であり、観光振興の役割を担っている場合も。路線存続の議論は、鉄道を含めた持続可能な街づくりとは何かを考えることが重要になります。



●PICKUP TOPICS
◯インボイス制度開始
◯水俣病訴訟判決
◯ノーベル平和賞
◯2023年の基準地価
◯広まる「業務にAIを活用」
◯今月の発掘・発見
おすすめの購読プラン

切抜き速報社会版の内容

全国85紙の新聞から政治・国際から歴史までをまとめた新聞スクラップ誌(月刊)
毎日毎日、新聞に掲載される世界の政治・経済から日本の社会問題などのニュースの量は膨大です。情報を正しく知り使いこなすために、情報を見極める力をつける資料集です。見過ごさず、一面ではなく様々な角度から読み・捉えることが、情報を正しく理解するためには必要なことです。それを事例とともに考えていく資料集です。その先には、切抜き速報社会版を元に、世間が国や世界の今とこれからを考えるための議論の材料となること。それが本誌の狙いです。

切抜き速報社会版の目次配信サービス

切抜き速報社会版最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

切抜き速報社会版定期購読のプレゼント

期間限定!(2025年02月09日迄) バックナンバー1冊(2025年1号)
対象購読プラン:1年
切抜き速報 社会版 2025年1号 2024年12月10日発売/記事掲載期間:2024年10月11日ー2024年11月10日 【巻頭特集】米大統領選の投開票-日米関係のこれから- 【PICKUP TOPICS】 ◯与党15年ぶり過半数割れ ◯主権者として問うべきことは ◯被団協にノーベル平和賞 ◯同性婚訴訟・東京高裁判決 ◯SNSと「闇バイト」 ◯ウクライナ、パレスチナ
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

切抜き速報社会版の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.