ビジネス法務 2023年11月号 (発売日2023年09月21日) 表紙
  • 雑誌:ビジネス法務
  • 出版社:中央経済社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:1,800円
ビジネス法務 2023年11月号 (発売日2023年09月21日) 表紙
  • 雑誌:ビジネス法務
  • 出版社:中央経済社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:1,800円

ビジネス法務 2023年11月号 (発売日2023年09月21日)

中央経済社
Vol.23 / No.11 November 2023

【特集1】生成AIの法的ポイントと内部規約を検討する

◆内部規約作成のためのチェックリスト
古川直裕 14

◆ユースケースにみる
AIコンテンツ生成に対する内部規約の...

ビジネス法務 2023年11月号 (発売日2023年09月21日)

中央経済社
Vol.23 / No.11 November 2023

【特集1】生成AIの法的ポイントと内部規約を検討する

◆内部規約作成のためのチェックリスト
古川直裕 14

◆ユースケースにみる
AIコンテンツ生成に対する内部規約の...

ご注文はこちら

2023年09月21日発売号単品
  • 売り切れ
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
20%
OFF
送料無料
2025年03月21日発売号から購読開始号が選べます。
東京商工会議所主催「ビジネス実務法務検定試験」唯一のオフィシャルマガジン

ビジネス法務 2023年11月号 (発売日2023年09月21日) の目次

Vol.23 / No.11 November 2023

【特集1】生成AIの法的ポイントと内部規約を検討する

◆内部規約作成のためのチェックリスト
古川直裕 14

◆ユースケースにみる
AIコンテンツ生成に対する内部規約の要点
福岡真之介 16

◆Chat Botサービスを運営する場合の留意点
柴山吉報/伊澤貴寛 20

◆文書要約または文書作成に関する社内ルールの整備
岡田 淳/堺 有光子 24

◆AIによるコード生成とシステム開発委託契約の関係性
古川直裕 28

◆生成AI利用における個人情報保護
清水音輝 32

◆コラム AIによる生成表現の「著作物性」
奥邨弘司 36

【特集2】消費者契約法改正後の実務点検

◆令和4年改正の概要と企業対応における要点
増田朋記 66

◆サルベージ条項規制をふまえた免責条項の見直し
加藤真朗/金子真大/川岡倫子 71

◆努力義務規定の意義と事業者に期待される役割
大澤 彩 76

◆改正法の理解につながるEコマース事例4選
土田泰弘 79

◆改正法に対応する利用規約整備のポイント
阿久津 透 83

【特集3】「いつか出会う」に備える 不動産事件簿

◆契約不適合責任に基づく損害賠償請求事件
 ――土壌汚染が判明した場合の対応
大久保由美 114

◆相隣関係事件
 ――令和3年の民法等改正をふまえて
大久保由美 116

◆賃料減額請求事件
 ――借地借家法の適用有無と請求の可否
大久保由美 118

◆所有権確認請求事件
 ――真の境界が判明した場合の対応
大久保由美 120

◆賃料滞納事件
 ――建物明渡しの早期実現に向けて
石川智史 122

◆建物外壁タイルの剥落事件
 ――不動産危機管理としての工作物責任
石川智史 124

◆原状回復費用請求事件
 ――事業用建物における通常損耗を中心に
石川智史 126

◆孤独死問題
 ――心理的瑕疵に関する近時の動向を含めて
石川智史 128

【地平線】
◆いま求められる労働対価のかたち
――多様な働き方に適する非金銭的報酬とは
佐藤博樹 i

【Trend Eye】
◆これから企業が生物多様性について求められること
足立直樹 4

【実務解説】
◆2023年6月総会レビュー
――総会資料電子提供制度の初年度を迎えて
飯塚 元/西口阿里沙 42

◆企業法務につながる「相続登記の申請義務化」
藤田正人 52

◆企業が贈賄を要求された際にとるべき対応とその準備
安田博延/三村まり子/木曽 裕/河江健史 92

◆令和4年度主要企業結合事例にみる公取委の審査基準の動向
石垣浩晶/金子直也/矢野智彦/益田 拓 101

◆ガチャの誤表示,サービス終了が争点に
スマホゲームの運営に関する近時の重要裁判例
前野孝太朗 108

◆サイバーセキュリティ対策を目的としたログ管理の法的留意点
――労働法を中心として
山岡裕明/町田 力/星野悠樹 136

【連載】
◆新連載
その広告大丈夫?
法務部が知っておくべき景表法の最新論点
第1回 No.1表示
渡辺大祐 38

◆新連載
海外契約条項の「知らない世界」
第1回 多段階紛争解決条項(MTDR条項)
辰野嘉則 48

◆LEGAL HEADLINES
森・濱田松本法律事務所編 6

◆最新判例アンテナ
第64回 差押命令の送達前に第三債務者が債務者との間で被差押債権の支払いのために電子記録債権を発生させた場合,送達後にその電子記録債権が支払われたときは,第三債務者は債務の消滅を差押債権者に対抗できるとした事例(最決令5.3.29裁判所ウェブサイト等)
三笘 裕/杉本直之 11

◆怒れる弁護士「アンガーマネジメント」を学ぶ。
最終回 怒りの連鎖を断ち切ろう
宮山春城 12

◆いまでも覚えています あの人の「法務格言」
第2回 「ダイソンよりもルンバを目指せ」
斎藤輝夫 51

◆キャリアアップのための法務リスキリング!
第3回 資格取得と社会人の勉強法
緒方文彦 58

◆IPO準備における会社法の基礎
最終回 監査役会の適切な運営
青野雅朗 60

◆Web3とコンテンツ産業の最新法務
第4回 ゲーム産業とWeb3
平尾 覚/稲垣弘則/松本祐輝/田村海人 87

◆アメリカ民事訴訟実務の基礎と留意点
第5回 情報を守るカギは秘匿特権(privilege)
奈良房永/笠継正勲 97

◆PICK UP 法律実務書
『金融法務の理論と実践――伝統的理解と先駆的視点』
吉川 純 107

◆マンガで学ぼう!! 法務のきほん
第21話 ビジネスと人権
淵邊善彦/木村容子 130

◆基礎からわかる海事・物流の法務
第2回 海上運送契約の基礎知識
大口裕司 132

◆ファッションローへの誘い
第3回 ファッションの機能面の保護
西村雅子 142

◆ストーリーでわかる 労働審判の基本
第6回 第1回期日②,第1回期日終了後の進行
福谷賢典/山下 諒 146

◆Introduction 宇宙ビジネス
第3回 月開発ビジネスとルール
――人類は再び月を目指す(後編)
大島日向/本間由美子/山崎臨在 150

【特別収録】
◆ビジネス実務法務検定試験
2級演習問題 154

編集部の都合により,「『周辺学』で差がつくM&A」第2回は休載とさせていただきます。

ビジネス法務の内容

  • 出版社:中央経済社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:B5
各種法改正・最新動向をわかりやすく解説した企業法務担当者必見の実用法律誌
会社法・信託法・金商法など様々な法改正が行われ、内部統制やコンプライアンス強化が叫ばれている中、企業法務に対する意識は日々高まりつつあります。昨今の厳しい経済状況を乗り越えるためには、法律の正しい理解と実務知識が不可欠と言えます。弊誌はそうした企業法務担当者が今知りたい情報を提供しております。また、人気の「ビジネス実務法務検定試験」唯一のオフィシャルマガジンとして学習問題や本試験の解答速報等を掲載しております。

ビジネス法務の目次配信サービス

ビジネス法務最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ビジネス法務の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.