- 出版社:毎日新聞出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月26日
CAR and DRIVER(カーアンドドライバー) 雑誌の内容
CAR and DRIVER(カーアンドドライバー) 2022年8月号 (発売日2022年06月24日) の目次
ボクの代表作 好きな作品 小川和巳
目次/藩恵子の星占い(2022年7月の運勢)
新型マツダCX-60 (新車情報)
新型レクサスRX (新車情報)
特集「買って後悔しないクルマたち」
新型トヨタGRカローラ (買って後悔しないクルマたち)
NEW アルピーヌA110 (買って後悔しないクルマたち)
新型ホンダ・ステップWGN (買って後悔しないクルマたち)
フォーラム 中村文彦
驚きの発想でホンダが研究を進める地球環境。藻がCO2に効果あり (ドライバーズインフォメーション)
最近よく耳にする新しい資本主義って何。自動車産業の将来/GMの戦略。EVボルトが大胆な価格設計で登場した背景 (ドライバーズインフォメーション)
ル・マンはトヨタが祝5連覇達成。そして前哨戦が始まる (ドライバーズインフォメーション)
テスラ・モデルYが日本デビューへ。商品力分析/牧野茂雄の目:EUの目標、日本の見解 (ドライバーズインフォメーション)
なにかと話題発言が多いテスラ社マスクCEOの経営方針 (ドライバーズインフォメーション)
ズバリひと言
「価値あるクルマ」の物語 日本にとってベストな実用車
CDゼミナール 菰田潔
新型トヨタbZ4X/SUBARUソルテラ (買って後悔しないクルマたち)
新型三菱アウトランダーPHEV (買って後悔しないクルマたち)
NEW VWポロ (買って後悔しないクルマたち)
My personal choice 河村康彦/岡本幸一郎/山本シンヤ/西川 淳/森口将之/菰田 潔/竹岡 圭/桂 伸一 (買って後悔しないクルマたち)
フロントスクリーン 安東弘樹
特集「いまどきのクルマの買い方」 サブスク、残価設定ローン、クレジット、現金……利用者別お得なクルマの購入方法徹底ガイド
クルマの通知表 新型トヨタ・カローラクロス
トヨタ/SUBARU/マツダ/日産のカーボンニュートラルへの取り組み (We Love Motorsports !!)
F1前半戦のハイライト (We Love Motorsports !!)
サーキット・イベントの楽しみ方 (We Love Motorsports !!)
日本のものづくりを支える「人」 曙ブレーキ工業社長/宮地康弘さん(インタビュアー/吉田由美)
フェラーリSF90ストラダーレ (スポーツカーファイル)
新車価格表(国産車+輸入車)
CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022
原点回帰 クルマの楽しみ方 池内博之さん(俳優) トヨタ・ランドクルーザー/ランドローバー・レンジローバー
資料のページ
新型BMW2シリーズ・アクティブツアラー (ワールドオートモーティブニュース)
NEWスズキ・アルト・ラパン (ワールドオートモーティブニュース)
池田直渡のクルマのパースペクティブ トヨタ・ノア/ヴォクシーのスライドドア攻防戦
I LOVE CARS 11th Civic Owner's Club
I LOVE CARS ネオクラオーナーズミーティング
プレゼント
最新タイヤ購入ガイド グッドイヤー イーグルF1スーパースポーツ
ネオクラシック体験隊 「ランチア・イプシロン」(2007年モデル)
シティ情報
人気Kカー、ヒットの真相「スズキ・ハスラー」(レポート/竹岡 圭)
岡崎宏司のカーズCARS
毎日がモーターショー 森永卓郎のミニカーコラム
+ CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)の目次配信サービス
CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.50
全てのレビュー:93件
レビュー投稿で500円割引!
グラビアページが多いので、読むと言うより何度も眺めて楽しんでいます。また、新車発表に合わせて旧車の復刻版カタログも掲載されるので、雑誌ではなく資料を見ている感覚です。
カーアンド・ドライバーは写真が綺麗で見やすくて、コンビニの本売り場には早く無くなる事もあるので定期購読助かります。
18歳以後車が大好きですが、中々思うクルマが購入出来ず居てます。
定期購買して主人と一緒に読んで、車の話題でコミュニケーションとってます。 車は何度も買い替え出来ないので、この雑誌で情報を入れて、次はこんな車に乗りたいねって会話がはずみます。
色々な車雑誌がある。購入情報に特化した物。外国車中心の物。 カードラはその中で、新車中心の雑誌。細かい情報は少ないが、高級外国車から、軽自動車まで網羅しており、ビジュアル中心である。 時にはナビなどの情報も。 ライトな自動車雑誌である。
毎回購読していますが、新車紹介などは勿論ですが、それよりも記事などが非常に面白く読んでいます。
毎月、まず、占いを読んで、表紙から順番にゆっくりと開いき直して、目を通していきます。 自分自身、車の装備や、インパネまわりに特に興味があるので、好みの車とかの特集の場合は、そのあたりが、取り上げてたりしたら、すごくいいですね。
継続的に何種類かのクルマ雑誌を購読していますが、本誌の最大の魅力は新車紹介での写真がエクステリア、インテイリア共に詳細かつ大きくて見やすいところです。それにもかかわらずあまり重くないこともメリットで、毎月発売が待ち遠しいです。
毎号、書店で購入・必読しております。各記事が読みやすく、また再度読みたくなる、そんな1冊です。
30年以上愛読しています。月に1回の発刊になっても内容に手抜き等無く、良い雑誌だと思います。
CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
豊富な写真を使い視覚的に車の情報を伝えているだけでなく、専門家による解説もあり、車に関する知識をより深めていけるほか、昔懐かしのクラシックカーについての記事なども満載です。車そのものについてのことだけでなく、カー用品についての記事や海外車事情などの記事も掲載されており、車に関しての総合的な情報をこれ1冊で仕入れることが出来ます。毎号車好きが心躍るような表紙や写真のグラビア、1つのテーマを徹底的に掘り下げた特集コーナー、そして日本国内では知りえないような海外の車事情など、カーユーザーが知りたかった情報がこの1冊に凝縮されています。もっと色々な車のことを知りたい、いち早く国内外の情報を知りたいという人全てにお勧め出来るのが、このCAR and DRIVER(カーアンドドライバー)という1冊になります。
CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)のバックナンバー
ボクの代表作 好きな作品 小川和巳
目次/藩恵子の星占い(2022年7月の運勢)
新型マツダCX-60 (新車情報)
新型レクサスRX (新車情報)
特集「買って後悔しないクルマたち」
新型トヨタGRカローラ (買って後悔しないクルマたち)
NEW アルピーヌA110 (買って後悔しないクルマたち)
新型ホンダ・ステップWGN (買って後悔しないクルマたち)
フォーラム 中村文彦
驚きの発想でホンダが研究を進める地球環境。藻がCO2に効果あり (ドライバーズインフォメーション)
最近よく耳にする新しい資本主義って何。自動車産業の将来/GMの戦略。EVボルトが大胆な価格設計で登場した背景 (ドライバーズインフォメーション)
ル・マンはトヨタが祝5連覇達成。そして前哨戦が始まる (ドライバーズインフォメーション)
テスラ・モデルYが日本デビューへ。商品力分析/牧野茂雄の目:EUの目標、日本の見解 (ドライバーズインフォメーション)
なにかと話題発言が多いテスラ社マスクCEOの経営方針 (ドライバーズインフォメーション)
ズバリひと言
「価値あるクルマ」の物語 日本にとってベストな実用車
CDゼミナール 菰田潔
新型トヨタbZ4X/SUBARUソルテラ (買って後悔しないクルマたち)
新型三菱アウトランダーPHEV (買って後悔しないクルマたち)
NEW VWポロ (買って後悔しないクルマたち)
My personal choice 河村康彦/岡本幸一郎/山本シンヤ/西川 淳/森口将之/菰田 潔/竹岡 圭/桂 伸一 (買って後悔しないクルマたち)
フロントスクリーン 安東弘樹
特集「いまどきのクルマの買い方」 サブスク、残価設定ローン、クレジット、現金……利用者別お得なクルマの購入方法徹底ガイド
クルマの通知表 新型トヨタ・カローラクロス
トヨタ/SUBARU/マツダ/日産のカーボンニュートラルへの取り組み (We Love Motorsports !!)
F1前半戦のハイライト (We Love Motorsports !!)
サーキット・イベントの楽しみ方 (We Love Motorsports !!)
日本のものづくりを支える「人」 曙ブレーキ工業社長/宮地康弘さん(インタビュアー/吉田由美)
フェラーリSF90ストラダーレ (スポーツカーファイル)
新車価格表(国産車+輸入車)
CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022
原点回帰 クルマの楽しみ方 池内博之さん(俳優) トヨタ・ランドクルーザー/ランドローバー・レンジローバー
資料のページ
新型BMW2シリーズ・アクティブツアラー (ワールドオートモーティブニュース)
NEWスズキ・アルト・ラパン (ワールドオートモーティブニュース)
池田直渡のクルマのパースペクティブ トヨタ・ノア/ヴォクシーのスライドドア攻防戦
I LOVE CARS 11th Civic Owner's Club
I LOVE CARS ネオクラオーナーズミーティング
プレゼント
最新タイヤ購入ガイド グッドイヤー イーグルF1スーパースポーツ
ネオクラシック体験隊 「ランチア・イプシロン」(2007年モデル)
シティ情報
人気Kカー、ヒットの真相「スズキ・ハスラー」(レポート/竹岡 圭)
岡崎宏司のカーズCARS
毎日がモーターショー 森永卓郎のミニカーコラム
ボクの代表作 好きな作品 柴田賢二
目次/藩恵子の星占い(2022年6月の運勢)
特集「The ライトウェイト・スポーツ!」 手の内サイズで意のままに走る。クルマをもっと楽しもう!
ポルシェ718ボクスター (The ライトウェイト・スポーツ!)
BMW220iクーペ (The ライトウェイト・スポーツ!)
トヨタGR86/SUBARU BRZ (The ライトウェイト・スポーツ!)
マツダ・ロードスター (The ライトウェイト・スポーツ!)
トヨタGRヤリス (The ライトウェイト・スポーツ!)
アルピーヌA110 (The ライトウェイト・スポーツ!)
VWゴルフGTI/アバルト595 (The ライトウェイト・スポーツ!)
スズキ・スイフトスポーツ/ホンダN-ONE RS (The ライトウェイト・スポーツ!)
トヨタGRカローラ/日産ノート・オーラNISMO/ホンダ・シビック/コペンGRスポーツ (The ライトウェイト・スポーツ!)
メルセデスAMG A35・4マチック/BMW・M135i・xドライブ/アウディS3スポーツバック/ルノー・メガーヌR.S. (The ライトウェイト・スポーツ!)
ホンダS660/スズキ・アルト・ワークス/VW UP! GTI (The ライトウェイト・スポーツ!)
BMW M235iクーペ/ロータス・エリーゼ/アバルト124スパイダー/アルファロメオ4Cスパイダー (The ライトウェイト・スポーツ!)
新型ホンダ・ステップWGN (新車情報)
フォーラム 中村文彦
ロシアのウクライナ侵攻が自動車生産に影響。部品調達に問題ありか (ドライバーズインフォメーション)
強い秘密は何か。トヨタが史上最高の利益を生む収益システム/狙いは何か。中国の吉利汽車がルノー系韓国企業に出資した (ドライバーズインフォメーション)
天然ガスパイプラインが支える欧州エネルギー事情の泣き所 (ドライバーズインフォメーション)
米国EVスタートアップ好調企業と不調メーカー/牧野茂雄の目:CO2削減大国ニッポン (ドライバーズインフォメーション)
充電設備が増えるとハッカー大喜び。その対応策が急務である (ドライバーズインフォメーション)
ズバリひと言
「価値あるクルマ」の物語 日本カー・オブ・ザ・イヤーとは
フロントスクリーン 安東弘樹
話題の電動車特集/xEVカテゴリー別お勧めモデルセレクション付き よくわかる[xEV(電動車)]の現状と今後
BEVお勧めモデルセレクション
HEVお勧めモデルセレクション
PHEV&FCEVお勧めモデルセレクション
新型日産サクラ (新車情報)
新型三菱eKクロスEV (新車情報)
新型フィアット500e (試乗記)
新型ルノー・アルカナ (試乗記)
新型プジョー308 (試乗記)
資料のページ
クルマの通知表 ホンダ・ヴェゼル
CDゼミナール 菰田潔
ランボルギーニ・ウラカン (スポーツカーファイル)
ランボルギーニ・ジャパン・ブランドディレクター:ダビデ・スフレコラ氏インタビュー (スポーツカーファイル)
新車価格表(国産車+輸入車)
新製品情報
モータースポーツ情報
マツダのラージ戦略は何を目指しているのか (池田直渡のクルマのパースペクティブ)
NEW トヨタ・スープラ/NEW VWポロ (ワールドオートモーティブニュース)
スズキ・エスクード/スズキ・ハスラー (ワールドオートモーティブニュース)
日産の次世代緊急回避運転支援技術 (ワールドオートモーティブニュース)
住友ゴムのセンシングコア技術 (ワールドオートモーティブニュース)
アートギャラリー 清水正幸
CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022
I LOVE CARS Sunshine Racing Club(SSRC)
プレゼント
ネオクラシック体験隊 「プジョー206RC」(2004年モデル)
シティ情報
人気Kカー、ヒットの真相「ダイハツ・タフト」
岡崎宏司のカーズCARS
毎日がモーターショー 森永卓郎のミニカーコラム
ボクの代表作 好きな作品 安藤俊彦
目次/藩恵子の星占い(2022年5月の運勢)
特集「人生に一度は乗りたいクルマ!」 まだ間に合う! 最新モデルからネオクラシックまで、あなたならどれを選びますか?
ポルシェ911 (人生に一度は乗りたいクルマ!)
マツダ・ロードスター (人生に一度は乗りたいクルマ!)
日産GT-R (人生に一度は乗りたいクルマ!)
BMW・M3/M4 (人生に一度は乗りたいクルマ!)
VWゴルフGTI/トヨタGR86、SUBARU・BRZ/日産フェアレディZ/トヨタGRヤリス (人生に一度は乗りたいクルマ!)
SUBARU・WRX/三菱ランサー・エボリューション/ホンダ・タイプR/レクサスFモデル (人生に一度は乗りたいクルマ!)
日産スカイライン/マツダ・ロータリー・スポーツ/ホンダNSX/ホンダSシリーズ (人生に一度は乗りたいクルマ!)
MINIクーパー/アルピナBシリーズ/メルセデスAMG/アバルト (人生に一度は乗りたいクルマ!)
ポルシェ・ボクスター/BMWストレートシックス/アウディTT/アウディRSシリーズ (人生に一度は乗りたいクルマ!)
ルノーR.S./アルピーヌA110/ロータス・エリーゼ/モーガン (人生に一度は乗りたいクルマ!)
ケーターハム・セブン/フェラーリ・ロードカー/ランボルギーニ・ロードカー/シボレー・コルベット (人生に一度は乗りたいクルマ!)
アルファロ・ロメオ/ランチア・デルタ・インテグラーレ/フィアット・パンダ/ルノー・カングー (人生に一度は乗りたいクルマ!)
メルセデスSクラス/メルセデス・ステーションワゴン/ボルボ240/スマート・フォーツー&ロードスター (人生に一度は乗りたいクルマ!)
トヨタ・ランドクルーザー/スズキ・ジムニー/ランドローバー・ディフェンダー/ジープ・ラングラー (人生に一度は乗りたいクルマ!)
「クルマの通知表」 トヨタGR86 最新モデルのリアル実用度をユーザー視点で検証
新型レクサスRZ(世界初公開のプレミアムBEV) (ワールドオートモーティブニュース)
新型GRカローラ(米国で発表、GRシリーズ最新モデル) (ワールドオートモーティブニュース)
新型フィアット500e(新型BEV、航続距離は355km) (ワールドオートモーティブニュース)
新型マセラティ・グレカーレ(新型SUV、6月から受注スタート予定) (ワールドオートモーティブニュース)
フォーラム 中村文彦
日産は開発中の全個体電池の進捗状況を公表。実用化のメドはいつか (ドライバーズインフォメーション)
2022年第1四半期米国新車販売はトヨタが首位を堅持 (ドライバーズインフォメーション)
ホンダとGMのEVプロジェクトの概要が少し見えてきた/危険なあおり運転に遭遇しないための安心対処法教えます (ドライバーズインフォメーション)
これが富士モータースポーツフォレストの全貌/牧野茂雄の目:世界はエネルギー危機だ (ドライバーズインフォメーション)
日本車に有利か、追い風か。米国が燃費規制の強化策発表 (ドライバーズインフォメーション)
ズバリひと言
お知らせ 日本カー・オブ・ザ・イヤーに加盟
フロントスクリーン 安東弘樹
特集「魅惑のスポーツ・ユーティリティ・ビークル」 SUVの変遷をたどり、人気の秘密を探る
クロスカントリー:ランドクルーザー、ジムニー、メルセデスGクラス、ラングラー (魅惑のスポーツ・ユーティリティ・ビークル)
オールラウンド:アウトランダーPHEV、フォレスター、RAV4、CX-5、ディフェンダー (魅惑のスポーツ・ユーティリティ・ビークル)
クロスオーバー:ヤリスクロス、ヴェゼル、CX-30、スバルXV、MINIクロスオーバー (魅惑のスポーツ・ユーティリティ・ビークル)
BEV:アリア、レクサスUX、iX3、C40リチャージ、e-2008 (魅惑のスポーツ・ユーティリティ・ビークル)
新型メルセデス・ベンツC220d・4マチック・オールテレイン (試乗記)
新型マツダCX-60(プロトタイプ) (試乗記)
新型レクサスLX (試乗記)
新型日産アリア (試乗記)
新型ボルボC40リチャージ (試乗記)
新型ホンダ・シビックe:HEV(プロトタイプ) (試乗記)
資料のページ
CDゼミナール 菰田潔
フェラーリ296GTB (スポーツカーファイル)
新車価格表(国産車+輸入車)
アートギャラリー 清水正幸
モータースポーツ情報
レクサス流BEVプレミアムリーグでの戦い方 (池田直渡のクルマのパースペクティブ)
ニッポンの優食 信州・御代田ドライブ
I LOVE CARS ZYACKSS(ジャックス)
プレゼント
最新タイヤ試乗レポート
知ットク!!カーケア講座 第1回・洗車編
新製品情報
ネオクラシック体験隊「アルファロメオGT 3.2V6 24V」(2004年モデル)
シティ情報
ネオクラオーナーズミーティング 参加者募集のお知らせ
人気Kカー、ヒットの真相「スズキ・ジムニー」
岡崎宏司のカーズCARS
毎日がモーターショー 森永卓郎のミニカーコラム
【新企画:クルマの通知表】
燃費は?乗り心地は?ラゲッジは?いま気になるモデルのリアルな実用度を6ジャンル、100項目に細分化して実走行テストを含めて徹底検証。初回となる今回は、新型トヨタ・ノア・ハイブリッド、新型三菱アウトランダーPHEV、新型日産ノート・オーラ、NEWダイハツ・ロッキー・ハイブリッド、新型VWゴルフTDI、新型メルセデス・ベンツCクラス・ステーションワゴン220dの6台を一挙にレポート
【バッテリーEVまるわかり解説】
電動車ムーブメントの現在を理解するための情報をまるっと解説。いま、バッテリーEV(BEV)が注目を集めている時代背景から、BEVのメリット・デメリット、日本で買えるBEVまで大特集
【最新ハイブリッド事情】
ハイブリッド大国・日本を築き上げたトヨタ/日産/ホンダ、各社のシステムは、それぞれどんな特徴があるのかをおさらい解説。燃費、排ガス、パフォーマンスに優れるハイブリッド最新事情をまとめた
【新連載:人気のKカー、ヒットの真相】
発展・進化を続ける軽自動車規格の中での実力車が備える「売れる要素」など、そのヒットの真相に迫る。今回は、2021年のKカー販売で1位、2位を占めた2台のスーパーハイトワゴン、ホンダN-BOXとダイハツ・タントの2台に注目した
【新連載:原点回帰~クルマの楽しみ方~】
いろいろなクルマの楽しみ方をゲストとともに探求する新企画。今回のゲストはレーシングドライバーの谷口信輝さん。谷口さんがランボルギーニ・ウルス/ウラカンを運転しながら語った、普段からできる「運転をもっと面白くする」ためのヒントとは?
【ニューモデル試乗レポート】
新型トヨタbZ4X/新型SUBARUソルテラ
新型BMW・iX3
【池田直渡 クルマのパースペクティブ】
トヨタとSUBARUが共同で開発した新型BEV、bZ4Xとソルテラの真価はどこにあるのか。プロトタイプに試乗して見えてきた、シャシーの精密制御の重要性を検討する
【ネオクラシック体験隊】
メルセデス・ベンツE350ステーションワゴン・アバンギャルドS(W211型) 2000年代に販売されたW211型Eクラスの評価が高まっている。メルセデスのブランド性にふさわしい高い品質とパフォーマンスを備えるうえ、適度なボディサイズ、重厚感ある走り味など、いまなおハイレベルな味わいが楽しめる。2008年式のアバンギャルドSが持つネオクラシックの世界に案内する
【ニューモデル情報:World Automotive News】
新型マツダCX-60
新型ダイハツ・ハイゼット
【国産車+輸入車の新車価格表】
【岡崎宏司のCARエッセイ】
【注目のニュース:Driver's Information】
・ホンダとソニーが新会社設立で合意。事業目標はBEV開発
・ロシアがウクライナに侵攻。原油価格高騰はいつまで続く?
・持論公論。資源調達で判明したトヨタの危機管理システム
・5月発表。気になる新型クラウンのスタイリングを推理する
・フォードのEV部門が独立へ。米国の電動化は一気に加速か
・マツダ初のPHEV、新型CX-60のハイライト
・マイナンバーカードと免許証の統合はメリットかデメリットか
・警察庁のデータから浮かび上がる高齢者ドライバーの実態
ボクの代表作 好きな作品 寺田敬
目次/藩恵子の星占い(2022年3月の運勢)
ニッポンのスポーツカー事情 「ヘリテージから最新モデル、将来発売予定の新星まで」
The Sport-spirit of TOYOTA (ニッポンのスポーツカー事情)
GRMNヤリス 試乗レポート (ニッポンのスポーツカー事情)
GR86 試乗レポート (ニッポンのスポーツカー事情)
The Sport-spirit of NISSAN (ニッポンのスポーツカー事情)
フェアレディZ 新車解説 (ニッポンのスポーツカー事情)
GT-R 試乗レポート (ニッポンのスポーツカー事情)
The Sport-spirit of MAZDA (ニッポンのスポーツカー事情)
ロードスター990S 試乗レポート (ニッポンのスポーツカー事情)
The Sport-spirit of HONDA (ニッポンのスポーツカー事情)
シビック・タイプR 新車解説 (ニッポンのスポーツカー事情)
The Sport-spirit of SUBARU (ニッポンのスポーツカー事情)
BRZ 試乗レポート (ニッポンのスポーツカー事情)
WRX S4 試乗レポート (ニッポンのスポーツカー事情)
フォーラム 中村文彦
EU次世代排出ガス規制ユーロ7の概要を推理。日産の決断と大胆戦略 (ドライバーズインフォメーション)
カリフォルニア州の先進EV情報。話題のニューモデルに注目/三菱アウトランダーがモーレツに売れているヒミツ (ドライバーズインフォメーション)
韓国ヒョンデが最新電動モデルを日本に投入/3社連合が共通ロードマップ公表 (ドライバーズインフォメーション)
米カリフォルニア州のEV世相/牧野茂雄の目:部品在庫について考える (ドライバーズインフォメーション)
納車はいつですか。人気のノア/ヴォクシーの購入方法教えます/新車納期の影響でいま中古車市場に異変が起きているって!? (ドライバーズインフォメーション)
ズバリひと言
レース情報
フロントスクリーン 安東弘樹
マルチパーパスビークルの選び方 「ライフステージごとに変わるクルマの選定基準とオススメのラインアップはこうも違う!」
共働き夫婦編:トヨタ ・ヤリスクロス/ホンダ・ヴェゼル/MINI/プジョー208 etc (マルチパーパスビークルの選び方)
子育てファミリー編:ホンダ・ステップワゴン/三菱デリカD:5/マツダCX-8/メルセデス・ベンツGLB etc (マルチパーパスビークルの選び方)
熟年ファミリー編:SUBARUレヴォーグ/トヨタ・ハリアー/ボルボXC40/BMW3シリーズ etc (マルチパーパスビークルの選び方)
セカンドライフ世代編:マツダ・ロードスター/VWゴルフ/日産スカイライン/DS3クロスバック etc (マルチパーパスビークルの選び方)
新型三菱アウトランダーPHEV (新車試乗記)
NEWマツダCX-30 (新車試乗記)
NEWスズキ・スペーシア ギア (新車試乗記)
新型ダイハツ・アトレー (新車試乗記)
新型シトロエンE-C4 (新車試乗記)
新型メルセデス・ベンツ220d (新車試乗記)
日産雪上試乗会 (新車試乗記)
ホンダ雪上試乗会 (新車試乗記)
資料のページ
CDゼミナール 菰田潔
新車価格表(国産車+輸入車)
BMW M3とアルピナB3 (スポーツカーファイル)
アートギャラリー 模型おやじ@中村
ガソリン価格暴騰のメカニズム (池田直渡・クルマのパースペクティブ)
ヒョンデ・アイオニック5+ネッソ (ワールドオートモーティブニュース)
アウディQ4 e-tronシリーズ etc (ワールドオートモーティブニュース)
スマ党 (I LOVE CARS)
プレゼント
読者イラスト講評会
シティ情報
BMW320i・Mスポーツ・アルティメート(E46型、2005年モデル) (ネオクラシック体験隊)
新製品情報
ニュータイヤコレクション2022
岡崎宏司のカーズCARS
毎日がモーターショー 森永卓郎のミニカーコラム
【新型日産フェアレディZ】
新たな「Z-CAR時代」が始まる。新型7thモデルは、伝統を継承したダイナミックFRパフォーマー。スタイリングには歴代のイメージが投影され、パワーユニットは3リッター・V6ツインターボ(405ps/475Nm)。6速MTと9速ATが選べる。ラインアップは標準/バージョンS/バージョンSTの3グレード。日本では限定240台の特別仕様車、プロトスペックから販売がスタートする。撮り下ろし写真でレポート。
【新型トヨタ・ノア/ヴォクシー】
ノア/ヴォクシーは、日本のベストセラー・ミニバン。2021年は2台で計11万4296台を販売。これはカローラ・シリーズ(11万865台)より多く、全体でも3位を占める実力車。多人数乗車で快適に移動するための趣向を凝らし、安全性や運転支援機能を充実させた新型の特徴を徹底レポート。
【新型ホンダ・ステップWGN】
ノア/ヴォクシーと同時期にニューモデルが初公開。シンプルで効率のいいBOXデザインの可能性を追求。日産セレナを含めたMクラス・ミニバン3モデルの比較ガイド付き。
【新型レクサスLX600】
レクサスのフラッグシップSUVがフルモデルチェンジ。NXに続く新世代レクサス第2弾だ。全車、車高調節式サスを装備し、ラインアップは標準/オフロード/エグゼクティブを用意する。3.5リッターV6エンジンがもたらす高品質な乗り心地と、圧倒的な走破性をライブにレポート。
【2022 Super Sports Cars】
スーパースポーツは、「走る芸術品」。ダイナミックな造形、圧倒的なパフォーマンス、そして胸高ぶるサウンドで、見る者を魅了する。電動化が進む現代であっても、その感動は無限大。むしろいまだからこそ、クルマの根源的な魅力を追求した姿勢には価値がある。世界のパワーエリート、6台のマシンの競演。ぜひお楽しみください。
ランボルギーニ・ウラカンSTO
フェラーリ・ローマ
マクラーレン720Sスパイダー
アストン・マーティン・ヴァンテージ・ロードスター
シボレー・コルベット
ポルシェ911タルガ4
【ニューモデル試乗レポート】
NEWマツダCX-5
新型スズキ・アルト
新型ルノー・アルカナ
新型BMW・iX
新型アウディRS・e-tron
【池田直渡「クルマのパースペクティブ」】
トヨタ、ホンダ、日産の電動化戦略
【ワールドオートモーティブニュース】
新型トヨタGRMNヤリス
新型ホンダ・シビック・タイプR
新型三菱K-EV・Xスタイル
新型トヨタGR・GT3コンセプト
新型SUBARU STI E-RAコンセプト
新型ホンダ・ヴェゼル・モデューロX
新型シトロエンC4
新型ロータス・エミーラV6ファーストエディション
NEWアルピーヌA110Sアセンション
【国産車+輸入車の新車価格表】
【岡崎宏司のCARエッセイ】
【ソニーがモビリティビジネスに本格参入発表】
【米国新車販売でトヨタがGMを抜き、トップに躍進】
【積雪・凍結は惨事の恐れ。冬の安全ドライブ心得】
CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)の今すぐ読める無料記事
CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)を買った人はこんな雑誌も買っています!
バイク・自動車・乗り物 雑誌の売上ランキング
天夢人
鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
-
2022/03/19
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/11/20
発売号 -
2021/09/21
発売号 -
2021/07/21
発売号 -
2021/05/21
発売号
ネコ・パブリッシング
鉄おも
2022年06月01日発売
目次:
☆特別付録:でんしゃで絵あわせカード
◎特集:鉄道なんでもナンバーワン!
日本にはたくさんの鉄道路線があって、毎日多くの電車が走り回っています。
ここではそんな鉄道のいろいろなナンバーワンを集めてみました。
・最高速度 新幹線のナンバーワン 「はやぶさ」「こまち」 時速320キロ
・表定速度 在来線のナンバーワン JR西日本「サンダーバード37号」 時速約106.3キロ
・速度記録 世界のナンバーワン JR東海L 0系 時速603キロ
・運転距離 新幹線のナンバーワン 「のぞみ」(東京~博多間)1069キロ
・編成の長さ 在来線のナンバーワン JR東日本 首都圏の15両編成 300メートル
・1日の乗降客数ナンバーワン 新宿駅 約350万人
・ホームの数ナンバーワン 東京駅 15本
ほか
【その他コンテンツ】
■西九州新幹線「かもめ」が走った!
■「きかんしゃトーマス号」2022年も出発進行!
■近鉄の新しい観光特急「あをによし」
■マンガでんしゃ遠足隊
■相鉄の電車をチェックしてみました。
■JR北海道キハ183系復刻カラーが登場
■東武鉄道C11 123が試運転
■C61 20がGWに走りました
ほか
鉄道&おもちゃの情報誌『鉄おも』。電車好きのお子さん、そしてパパ、ママに大人気な雑誌です。
-
2022/04/30
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/12/01
発売号
交通タイムス社
究極のスカイラインバイブル
-
2022/04/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/01
発売号 -
2021/10/01
発売号 -
2021/07/30
発売号 -
2021/06/01
発売号
八重洲出版
オールドタイマー(Old-timer)
2022年06月24日発売
目次:
オールドタイマー 2022年8月号 No.185
特別付録
趣味人清涼クーラー(折り畳み式ウチワ)
「非冷房車」を転がす旧車趣味人のために一陣の清涼な風を提供する”携帯ウチワ”。
ぜひグローブボックスにしのばせておいてほしい。
CONTENTS
GT&スポーツをあきらめない
静岡E.S.G.C.のスカG乗りたち/セリカLBに惚れた木工彫刻家/紳士たちのGTカー・ベレット/
1976年のチューンドスポーツ/憧れの宝庫ビンテージカーヨシノ/愛知のイベントに見るGT&スポーツ
理想のS30Zを作る 11
メトロポリタン治しましょう
アッシュのエンジンオイル
感動工具インプレッション 28
今、ネオクラシックが熱い
私的’80年代車探求 「特別仕様車の魔窟」 27
ヒーロー電機・端子のハナシ 12
日本レース史の謎を解く 48 長谷見昌弘さん vs 髙橋晴邦さん
マン島TTのトランスポーター 7
金子健一自伝「チェッカーはセピア色」 10
忘れがたき名車100傑 19
ステイ・ガレージ2022 夏の大特集
REPUの足回り整備・その2/幻のCB450D・シート再生/ガレージ作り/
Nコロを缶スプレーで全塗装/新・板金研究室
初夏のイベント
富士山静岡空港旧車ミーティング/ワールドクラシックカーフェスティバル/
ザ・クラシックMOTOフェスタ/ながのノスタルジックカーフェスティバル/
西会津なつかしCarショー/CIBIEガレージセール/プリンスの丘自動車ショー
SUPER PRESENT BOX
TEA TIME SQUARE
TALKS/NEWS/旧車B級雑学講座/旧車野郎の玉手箱
旧車を楽しむキャブレター生活 32
口語訳・保安基準&審査事務規程 32
CLUB PRESENTATION
「OT-club」のごあんない
ハンダごて王子の電気初心者レッスン 19
’56年式VWタイプ2 日本デビューへの道 36
FIAT500 愉快な泥沼 24
旧車メンテの勘所 4
修理は推理だ
フェラーリ250GTE(62)/北海道の松井さん通信 13
編集後記
フリーマーケット
「古い車」と徹底的に付き合う雑誌、それがOld-timerです。
-
2022/04/26
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2021/12/24
発売号 -
2021/10/26
発売号 -
2021/08/26
発売号 -
2021/06/24
発売号
交通新聞社
鉄道ダイヤ情報
2022年06月15日発売
目次:
鉄道車両の「台車」、普段じっくり観察していますか?
観察できるタイミングは、対向式ホームで向こう側に停車しているときや、車両基地に止まっているときなどでしょうか。細かく見ることが難しい台車ですが、車両の安全・安定走行において肝になる存在で、乗り心地にも大きく影響する非常に重要なパーツです。
本特集では、基本的な構造をはじめ、めずらしい種類を紹介するとともに、気になるボルスタレスorボルスタ台車の違いも解説。台車のキホンをじっくり見ていきましょう!
巻頭特集:台車のキホン
●小倉総合車両センターで新旧の台車を観察する
●「台車」とは何か?
台車の役割と基本的な構造/車体支持装置の種類/
ばねの種類/軸箱支持装置のいろいろ
●東京-長野 台車の違いを乗り比べてみた
●いろいろな台車たち
①「特殊な構造」の台車たち
②「風変わり」な台車たち
③熊本電気鉄道で新旧の台車を観察しよう
●ボルスタ[レス/あり]台車を あの会社が選んだ理由
●台車をらしく撮る
JR東日本 ダイヤグラム[2022(令和4)年3月12日改正]
総武本線(佐倉~銚子)、成田線、鹿島線、外房線、内房線
DATA FILES
●貨物列車時刻表
東海道本線、山陽本線[米原~吹田貨物ターミナル~姫路貨物~倉敷]
東海道本線[吹田貨物ターミナル~大阪貨物ターミナル]
東海道本線、大阪環状線、桜島線(JRゆめ咲線)[吹田貨物ターミナル~安治川口]
片町線、おおさか東線、関西本線[吹田貨物ターミナル~百済貨物ターミナル]
●夏の臨時列車一覧表
●春の臨時列車追加情報
●定期列車編成変更情報
●DJ時刻表
●団体臨時列車運転予定表
●集約臨時列車運転予定表
●検測車運転予定表
●甲種鉄道車両輸送計画表
GRAPHICS
●鉄道瞬景 vol.83/幽谷の先
●DJフォトコンテスト 第414回/台車
●四季を走る鉄道 2022 夏/夏盛
●旅空ノオト #27/眠る駅
NEWS
●新車トピックス
●国内ニュース
●SL情報ファイル
REGULAR
●鉄道HERO完全密着 株式会社全溶 品質管理部
●遖!はらから鉄道塾 秋田内陸縦貫鉄道“笑<EMI>”乗車で笑顔いっぱい!
●シリーズ車両基地 Vol.93/東京地下鉄 千住検車区
●台湾鉄道TOPICS
●鉄夫のトリセツ “趣味に生きるふたり”を体現するウェディングフォト
OTHERS
●らくがきダイヤグラム
●新製品・新刊情報
●DJ情報局
●読者プレゼント
●鉄道ダイヤ情報 2022年1〜6月号 INDEX
行動派レールファン必携の情報源
-
2022/05/13
発売号 -
2022/04/15
発売号 -
2022/03/15
発売号 -
2022/02/15
発売号 -
2022/01/15
発売号 -
2021/12/15
発売号
実業之日本社
BikeJIN(バイクジン)
2022年06月01日発売
目次:
■巻頭特集 技術がなくてもうまくなれる 心のライテク講座
上手くなりたい! そう思うアナタ、上手くなるためには何が必要だと思いますか?
基本に忠実な反復練習?
ツーリングへ行く頻度?
信頼できる仲間からの指導?
すべて間違ってはいませんが、心構えを変えるだけで、
バイクはもっと楽しく上手になれるんです!
カーブのとらえ方、なんてことのない道の情報収集の仕方
路面状況をとらえる、集中力をもってライディングに臨むには?
さまざまな読んで上手になるためのノウハウが詰まっています!
そして安全意識を高めるためのプロテクター、アナタはつけていますか?
今回も安全に皆さんバイクを楽しみましょう!
・特集内容
行動に潜む危険は“アタマ”で回避しよう!
皆の安全意識を大解剖!
そのプロテクターなぜ必要?
乗車用ヘルメットの大切な役割
ライダーの正装で気持ちを整えて出かけよう
【HYOD】D3O 表情を変えるプロテクター
【ダブルオーグラスギア】アイテムで“目”を守る!
なぜ我々は“うまく走りたい”のか?
●ツーリングガイド上毛三山
群馬・地元の走りの大定番を一筆書き!
くねくねした道が好きな人必見!
●人気連載企画
バイクから見れば景色も変わる ツーリングガイド
気になるバイク、とことん乗ります 深掘りバイク日誌
神戸っ子タモンのうまいもん好っきゃモン!
ロックンライダー・マヒトが行く!
●その他の企画
原田哲也×平忠彦SPECIAL対談
アナタのバイクライフに役立つ!? BikeJINコラム
BikeJINコラボアイテム続々登場!
ライダースカフェ探訪「あのオーナーに会いたい」
バイクと社会、そしてその未来について「Thinking Time」
ツーリングを楽しんでいる旅するライダーのための大人のバイクライフ誌
-
2022/04/30
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/27
発売号 -
2021/12/01
発売号
八重洲出版
CarNeru(カーネル)
2022年06月09日発売
目次:
カーネル 2022年7月号 Vol.55
CONTENTS
Breakfast クルマ旅の朝ごはん
緊急速報! カーネル&SOTOBIRA スナップミーティング開催決定!
カーネル&SOTOBIRA NEWアンバサダー発表!
CarNeru NEWS
・東京キャンピングカーショー
・レクビィ市電シートのハイエース
・ミスティック本社移転/オンリースタイル
・「テーブルキャンプ」第2弾が6月末に発売予定
・カーネルプレミアム
総力特集
猛暑でもあきらめないで!
真夏の車中泊テク改涼計画
・夏の車中泊の鉄則と注意
・STEP1 駐車場所で変わる! 標高の高いルート設定
・STEP2 就寝時の体の冷やし方/冷感寝具アイテム
・STEP3 車内空気を循環させれば体感温度は下がる/空気循環アイテム
・虫によって変わる予防と対処/虫対策アイテム
・STEP4 不快指数を下げる湿気対策/湿気対策アイテム
・達人に学ぶ「簡易クーラー」の使い方/簡易クーラーアイテム
・なぜキャンピングカーは夏に強い?
・最新EVで、エアコンをつけっぱなしにしてみた!
・充実装備のキャンピングカーで暑.い夏を快適に過ごす!
PICK UP EVENT
・アルトピアーノキャンパーズオーナーズ倶楽部オフ会
・VAN CAMP IS MY JAM 2022
車中泊の達人
ザ・オーバーランダー / 54 smartでスマートに寝る!
HOT EVENT form USA
ADVENTURE VAN EXPO カスタムメイドモデルが勢ぞろいする、バンライフの祭典
標高1000m以上の車中泊スポット
カーネルに「キャネル」がやってきた!! vol.9 メンテナンス後編
withコロナ時代の新クルマ旅マナー改訂版/カーネル流車中泊マナー7カ条
CARNERU selection
・M.Y.Sミスティック デシエルト
・アイズ ウインドーバグネット
・ダイレクトカーズ 山小屋
・ナッツRV スピナ ポップアップルーフ
車中泊で旅する人気コースリターン
・諏訪湖&ビーナスライン
・クルマで楽しむ「さわやか信州」
JRVA INFORMATION
・イベントレポート 広島キャンピングカーフェア2022/九州キャンピングカーショー2022/
・これから開催 イベントスケジュール
車中泊で旅する
北海道 岬めぐり
1枚の写真から SUNSET
クルマで快適に寝て、楽しく旅するための情報誌
-
2022/04/08
発売号 -
2022/02/09
発売号 -
2021/12/09
発売号 -
2021/09/09
発売号 -
2021/06/09
発売号 -
2021/03/09
発売号
実業之日本社
CLUB HARLEY(クラブハーレー)
2022年06月14日発売
目次:
ハーレーの魅力を解き明かす、知って得するトリビア満載!!
【特集①】
他のバイクとなぜ違う!?
“ココがすごいぞ”ハーレー列伝!!
なぜハーレーは、世界中のバイク乗りをこれほど魅了し続けることができるのか……。
今号の巻頭特集はその答えを求めて、“だからハーレーはすごいのだ!”といえる、さまざまなエピソードを徹底リサーチ。
他メーカーのバイクとは明らかに違うデザインやメカニズム、アメリカで誕生し進化してきたからこそ育まれた唯一無二の乗り味、バイクに乗らない人にもその名を知られる知名度の高さ、バイクだけに留まらないハーレーワールドの奥深さ……などなど、挙げていけばキリがない。
最近ハーレーに乗り始めたビギナーはもちろん、長年乗り続けているベテランであっても意外と知らない、ハーレーにまつわるトリビアが満載。この特集を読み終えたとき、アナタはもっとハーレーのことが好きになる!!
【特集②】
RAIN WEAR&GEAR
雨に負けない! 最新ウエア&ギア
梅雨だけでなく、近年はゲリラ豪雨が多発し、バイクに乗るときの雨対策はマスト。ただでさえ濡れた路面は気を使うのに、着ているものにまでストレスを感じたくない。ここではそんなハーレー乗りの悩みを解決する、雨に強いウエア&ギアを紹介。これさえ押さえておけば、これからの季節のツーリングも怖くない!
【特集③】
宮原華音、気ままに走る! かのんの散歩ツ~リング
クラブハーレー6代目イメージキャラクターの宮原華音ちゃん。ハーレーで全国各地を巡る、大人気のツーリング連載を展開中。今の季節は山が緑一色になり、ワインディングを走るのにもってこい。そこで華音ちゃんが向かったのは、自然豊かな栃木県北部の山間ロード。この季節ならではの景色と味覚をたっぷり堪能してきたぞ!
【その他の注目コンテンツ】
・Custom Inspiration/TRANS-AM“HERCULES”
・JOINTS CUSTOM BIKE SHOWレポート
・いまが買いドキ!? ちょい旧ハーレー調査隊
・気になるパーツ実験君
・ハーレー雑学王
・1000ライダー 1000ハーレー
・I LOVE SPORTSTER
・……他
ハーレーはトクベツなバイクではないのです。だから今、気になります。
-
2022/05/13
発売号 -
2022/04/14
発売号 -
2022/03/14
発売号 -
2022/02/14
発売号 -
2022/01/14
発売号 -
2021/12/14
発売号
交通タイムス社
SUBARUのすべてを知るならこの1冊!
-
2022/04/08
発売号 -
2022/02/10
発売号 -
2021/12/10
発売号 -
2021/10/11
発売号 -
2021/08/10
発売号 -
2021/06/09
発売号