企業実務
  • 雑誌:企業実務
  • 出版社:日本実業出版社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • サイズ:A4変
  • 参考価格:[デジタル版]2,000円
  • 雑誌:企業実務
  • 出版社:日本実業出版社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • サイズ:A4変
  • 参考価格:[デジタル版]2,000円

企業実務 No.772 (発売日2016年09月25日)

日本実業出版社
企業実務2016年10月号≪目次≫

【特別記事】
 雇用継続と雇止めにまつわる実務トラブルを防げ!
●派遣社員を長く雇うときに想定すべき問題と対策
●高年齢者の継続雇用で想定すべき問題と対策
●病気休...

企業実務 No.772 (発売日2016年09月25日)

日本実業出版社
企業実務2016年10月号≪目次≫

【特別記事】
 雇用継続と雇止めにまつわる実務トラブルを防げ!
●派遣社員を長く雇うときに想定すべき問題と対策
●高年齢者の継続雇用で想定すべき問題と対策
●病気休...

ご注文はこちら

2016年09月25日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
20%
OFF
この号なら
1,760円
送料無料
2025年06月25日発売号から購読開始号が選べます。
【期間限定】月額払い購読なら初回3号が半額! いつでも解約可なのでお試しにぜひ♪ (5/31迄)

企業実務 No.772 (発売日2016年09月25日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
企業実務2016年10月号≪目次≫

【特別記事】
 雇用継続と雇止めにまつわる実務トラブルを防げ!
●派遣社員を長く雇うときに想定すべき問題と対策
●高年齢者の継続雇用で想定すべき問題と対策
●病気休職から雇用終了になる場合の問題と対策

【経理・税務】
□押さえておきたい相見積もりの依頼と交渉テクニック
□役員賞与支給のための事前確定届出給与の手続きを確認する
□福利厚生で団体保険を活用するときの経理処理
□段階別・経理が進める少額債権請求・処理マニュアル<2>
  回収遅延の相手先にどう対処するか
□いまさら聞けない「消費税処理」の基礎のキソ<10>
  国境を超えたサービスの消費税
□いまどき「勘定科目」のあてはめかた・つくりかた<15>
  災害支援をしたときの経理処理は?

【人事・労務】
□障害者雇用で求められる「合理的な配慮」の具体策
□中小企業が確定拠出年金導入にあたって検討すべきこと
□Interviewこの人に訊く!/筆跡心理コンサルタント 菊地克仁氏
□WG式人事のすすめ<2> 制度実現のための8つの段階
□これで万全!「マイナンバー」対応ガイド<18>
  個人番号カード紛失時の対応
□他社ではこうしている 子連れ出勤を認めて女性が働きやすい職場をつくる
  〈株式会社ふらここの事例〉
□管理職が知っておきたい心の病<6>
  企業のメンタルヘルス対策事例

【総務・法務】
□ネットでの誹謗中傷等にどう対応するか
□社員の転勤をスムーズに進める6つのポイント
□出張取りやめの際のキャンセル料はどれだけかかる?
□社員が逮捕・勾留されて会社に連絡が来たらどうする
□ロジスティクスから考える強い企業のつくりかた<4>
 自社が優先すべきものは何か
□中小企業の法務パーソン必読!「国際法務・海外取引」のトラブル事件簿<27>
  海賊に襲われた?船ごと消えた商品の代金は?
□一人でもできる!小さな会社の「広報術」<7>
  企業の認知度を高める記者発表会・懇親会
●10月の事務ごよみ
年末にかけての資金需要と資金繰りのチェック、3月決算法人の中間申告の準備、健保・厚年の標準報酬の切替え、全国労働衛生週刊、衣更えの実施、社内レクリエーションの実施 ほか
●新法令・通達解説■会社分割に伴う労働契約の承継等のルールを整備 ほか 
●これからの法改正の動き■税制調査会で配偶者控除の見直しを検討へ ほか
●その他
織田友里子の「車椅子から見える世界」
携帯端末を業務に活かす「スマホ・タブレット」仕事術 
ちょっと気の利いた「手みやげスイーツ」 
楠木新のビジネス生活をラクにする発想 
志賀内泰弘が選ぶ「金言・銀言」 
「この企業にこのアートあり」
シンガーソングライター 町あかりのノホホン歌謡曲 
武田砂鉄の「重箱の隅」 
愛読者プレゼント
インフォメーション
『企業実務』総索引2015年10月号~2016年9月号
セミナー告知

-----------------------------------------------------------------------------------
☆ 別冊付録(B5版・16頁)保存・持ち運びに便利!
≪実務情報Series≫
 新規取引の際につまづかないための心得帖

2016年10月号目次
10月のビジネスカレンダー
10月の事務ごよみ
新法令・通達解説
これからの法改正の動き
雇用継続と雇止めにまつわる実務トラブルを防げ!
押さえておきたい相見積もりの依頼と交渉テクニック
役員賞与支給のための事前確定届出給与の手続きを確認する
福利厚生で団体保険を活用するときの経理処理
連載 段階別・経理が進める 少額債権請求・処理マニュアル【2】
連載 いまどき「勘定科目」のあてはめかた・つくりかた【15】
連載 いまさら聞けない「消費税処理」の基礎のキソ【10】
障害者雇用で求められる「合理的な配慮」の具体策
中小企業が確定拠出年金導入にあたって検討すべきこと
連載 WG式人事制度のすすめ【2】
Interview この人に訊く!/筆跡心理コンサルタント 菊池克仁氏
連載 これで万全! 「マイナンバー」対応ガイド【18】
子連れ出勤を認めて女性が働きやすい職場をつくる
連載 管理職が知っておきたい こころの病【6】
ネットでの誹謗中傷等にどう対応するか
社員の転勤をスムーズに進める6つのポイント
出張取りやめの際のキャンセル料はどれだけかかる?
社員が逮捕・拘留されて会社に連絡がきたらどうする
連載 ロジスティクスから考える 強い企業のつくりかた【4】
連載 1人でもできる! 小さな会社の「広報術」【7】
連載 中小企業の法務パーソン必読! 「国際法務・海外取引」のトラブル事件簿【27】
実務よろず相談室
ちょっと気の利いた「手みやげスイーツ」
アートテラー・とに~の「この企業にこのアートあり」
目からウロコの歴史の雑学
楠木新のビジネス生活をラクにする発想
武田砂鉄の「重箱の隅」
携帯端末を業務に活かす「スマホ・タブレット」仕事術
織田友理子の「車椅子から見える世界」
シンガーソングライター町あかりのノホホン歌謡曲
志賀内泰弘が選ぶ「金言・銀言」
読者プレゼント
企業実務記事総索引
企業実務付録(実務Series)目次
(付録) 1.取引検討時に確認すべき基本項目
(付録) 2.開示情報・資料のチェック
(付録) 3.実地調査とヒアリングの進めかた
(付録) 4.支払能力に応じた与信限度枠の設定
(付録) 5.売買契約書作成上の注意点
(付録) 6.新規取引の後追い管理
(付録) 7.取引条件の定期的な見直し

企業実務の内容

経理・総務・人事部門の抱える課題を解決するために
仕事をすすめるうえで必要な実務情報や具体的な処理の仕方を正確に、わかりやすく、タイムリーにお届けする月刊『企業実務』。経理・税務・庶務・労務の事務一切を一冊に凝縮。1962年の創刊以来、理論より実践を重んじ、“すぐに役立つ専門誌”を貫く『企業実務』は、事務部門の業務を全面的にバックアップ。書店では手に入らない『企業実務』をぜひ定期購読してみませんか。

企業実務の無料サンプル

2021年12月号 (2021年11月25日発売)
2021年12月号 (2021年11月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

企業実務の目次配信サービス

企業実務最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

企業実務の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

企業実務の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.