内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「追い詰められる女性たち」 田中優子
■金曜アンテナ
・「元外国籍」理由のゴルフクラブ入会拒否をめぐる訴訟 津地裁支部、違法性認めぬ判決 黄澈
・原発汚染水海洋放出に世界各地で「反対」の声 「これ以上、海を汚すな!」 牧内昇平
・生活保護費引き下げ取り消し訴訟、初の二審で原告敗訴 大阪高裁“逆転判決”の不可解
三宅勝久
・博報堂の雑誌『広告』がジャニーズ関連記述を一部削除 なお残る業界の「悪しき慣習」
岩本太郎
■さらん日記
■政治時評 阿部岳
■5月の原発裁判
■経済私考 高橋伸彰
■凱風快晴ときどき曇り【 特別編 】「『ハラスメント』と『学び』」 内田樹
■スペシャル対談 河野洋平×中島岳志 「危険な憲法観、岸田政権のやり方は止めなきゃいかん」
■【特集】いまあらためて考える「九条の会」
・「憲法くん」の松元ヒロさんインタビュー
「憲法を守らないような政府はかえればいいんです」 聞き手/文聖姫
・「九条の会」事務局長・小森陽一さんインタビュー
新しい言葉で戦争と平和をめぐる議論が可能に 聞き手/竪場勝司
・「九条の会」呼びかけ人9人の発言を再録 彼らの言葉は平和への「遺言」
・「戦争できる国」のありさまをやさしい言葉とイラストで描く
ロングセラーの絵本『戦争のつくりかた』 竪場勝司
・「九条の会」呼びかけ人メッセージ、「憲法くん」、『戦争のつくりかた』
新装DVDでよみがえる憲法9条の輝き 竪場勝司
■議会制民主主義の危機 大阪で維新圧勝を招いたからくり 尾辻かな子
■コヒャンマウル サハリン残留朝鮮・韓国人の故郷村 写真・文/新田樹
■521人の子どもの追跡調査でわかったPFASとADHDの深い関係 植田武智
■新龍中国 親米と親中に分断される台湾社会 野嶋剛
■【連載】在日韓国人政治犯 在日ゆえの「スパイ捏造」事件 南北分断の傷、いまも 福島尚文
■きんようカレンダー 3月 ニュースチェック
■「働く」からいまを見つめる 「JR東海訴訟で見えた年休権防御制度の怪」 竹信三恵子
■櫂未知子の金曜俳句
■肯わぬ者からの手紙 「現在を必然の帰結とした“戦後民主主義”の功利性」 山口泉
■STOP!9条改憲 揺れる参院憲法審査会 高田健
■映画『ハマのドン』松原文枝監督に聞く 政治は市民の手に取り戻すことができる
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■きんようパズル 数独
■ヒラ社長が行く 植村隆
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、モニター募集
■猫様 想田和弘
週刊金曜日定期購読のプレゼント
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!