内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「令和の百姓一揆」に国はどう応えるのか 雨宮処凛
■金曜アンテナ
・「飯塚事件」の再審求める地元の市民らが現地調査を実施 さらに高まる確定判決への疑問 粟野仁雄
・玄海町「核のごみ文献調査」説明会はNUMO任せ、自ら主催せず 近隣住民への回答をめぐり紛糾 稲垣美穂子
・仏・極右政党のルペン前党首に被選挙権5年間停止の有罪判決 右派ら反発、混迷する政治状況 コリン・コバヤシ
・困窮下で「闇バイト」に狙われる若者たちの実情をNPOが調査 4人に1人「お金に困ればやる」 竪場勝司
■さらん日記
■政治時評 阿部岳
■【特集】尹錫悦罷免 人々の関心は6月3日の大統領選に
・苦労の末に民主主義が一歩前進 国民の信頼裏切った尹氏の罷免は当然 文聖姫
・韓国・大統領選に向けた動き本格化 李在明氏が正式に立候補表明 文聖姫
・民主主義の砦としての憲法裁判所 憲法秩序を守ることで裁判官全員一致 桜井泉
・日本の自由法曹団、韓国・民弁と交流 尹弾劾前夜のソウルで反対派と賛成派のデモ目撃 文聖姫
・ソウルの空に響いた弾劾実現向け奮闘する声 自由法曹団団長・岩田研二郎
・『李在明自伝』を翻訳した波佐場清さんに聞く どうして人気なのかという問いに対する一つの答え 聞き手/西村秀樹
■朝鮮人労働者ら183人水没・生き埋めの長生炭鉱 83年後の遺骨発掘、次回は6月 本田雅和
■ちょっと待った!「特別生殖補助医療法案」 その内容、憲法違反じゃないですか 山田道子
■【提携連載企画】公害『PFOA』 岡山・吉備中央編 満栄工業・元社長の弁90分 「PFOA入り活性炭だとは思わなかった」 Tansa・中川七海
■『はだしのゲン』削除だけでない『平和ノート』 ノーベル平和賞受賞の陰で変わっていく広島の平和教育 永尾俊彦
・【美甘章子さんからの回答】原爆投下や侵略戦争の原因と責任をはっきりさせ、共通認識にしなければ同じことが繰り返されるのでは?
・【広島市教育委員会に聞く】恨む・恨まないは個々の生徒が判断すべきことでは?
■身体にやさしい つくり方もやさしい 「季節の薬膳」 今月の料理/春菜爛漫 新倉久美子
■京都発、フードテック日本、今日の食は「未来の食」? 印鑰智哉
■新・買ってはいけない 赤、青、黄、緑……鮮やかカラーに発がん性 渡辺雄二
■権力濫用による再開発に異議あり 東京、下町の古き良き商店街や飲み屋街の存廃を案じる声も 行政推進、品川エリア再開発 武蔵小山・大崎編 吉永磨美
■フィリピン・ドゥテルテ前大統領の罪を裁くことを求める市民らの声響く 「犠牲者に正義を!」 文/工藤律子、写真/篠田有史
■経済私考 浜矩子
■これからどうする? 「4・23大集合」 田中優子
■半田滋の新・安全保障論 対中国こそ米国の本丸 日本は「捨て駒」最前線へ
■メディアウオッチ 女性を「捧げ物」にしてきたフジテレビ 性暴力を生んだ背景に構造的差別あり 女性蔑視構造からの脱却急務 吉永磨美
■きんようぶんか 本・映画・音楽・美術・TVドキュメンタリー・TV批評・本箱
■松崎菊也 あの人の独り言(イラストレーション/石倉ちょっき)
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、論考
■暗夜胸に手をおいて 第二十四夜 「不惑」とAI 安達茉莉子
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ
■今月の料理
週刊金曜日定期購読のプレゼント
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!