内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「今国会で再審法改正を」 宇都宮健児
■金曜アンテナ
・本誌掲載記事からの無断使用めぐる訴訟で和解成立、原告実質勝訴 光文社は謝罪、当該書籍を絶版に 臺宏士
・東京・板橋、アーケードが一部壊された商店街で再開発反対叫ぶ 住民、店主らが雨中で怒りのデモ 大場ひろみ
・リニアによる環境破壊を考える登山者集会を長野県松本市で開催 「南アルプスからのSOS」発信 井澤宏明
■ジェンダー情報
■さらん日記
■メディアウオッチ 無理してフジテレビの再建を目指すより整理縮小してメディア再編の一歩に 北尾吉孝氏「改革案」の利用法 南彰
■政治時評 西川伸一
■【憲法特集2025】
・憲法学者・植野妙実子氏に聞く 平和的生存権・国際協調主義・民主主義 憲法前文は戦禍から生まれた「現実的な理想」
・法の下の平等を問う 横行するマタハラ、セクハラ、賃金格差 「女性活躍」の陰で封じられる女性の対抗権 竹信三恵子
・最新版「9条の碑」を歩く 建設の勢いが加速し急増 何が人々をこれほど駆り立てるのか 伊藤千尋
■パパもママもシンママもシンパパも 4月から変わった子育て支援施策 内藤眞弓
■新・買ってはいけない 1回分とはいえドレッシングだって考えたい 沢木みずほ
■経済私考 後藤逸郎
■戦後80年 象徴天皇制を問う
・植民地主義の記憶 問いただされる「王国」の現在 太田昌国
・この国で生きるということ 学校の片隅から見えた風景――私の体験から 京極紀子
・女性解放と天皇制 女性・女系の容認で私たちは解放されない 桜井大子
■パレスチナ緊急レポート ガザに続く西岸の破壊と「収容所」化 文・写真 /小田切拓
■生活保護費減額をめぐる「いのちのとりで裁判」大きな山場へ 注目される最高裁判断の行方 三宅勝久
■よみがえれ公民館 脅かされる「思想・信条の自由」「表現の自由」「大人の学習権」 太田政男×田島泰彦
■【提携連載企画】公害『PFOA』 岡山・吉備中央編 山本町長、町民に知らせず満栄工業に損害賠償請求 なぜこんなに安いのか Tansa・中川七海
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■半田滋の新・安全保障論 根拠のない楽観論 台湾有事の住民避難計画
■編集委員から
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ
週刊金曜日定期購読のプレゼント
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!